2013年12月31日火曜日

のんのんびよりでまた泣いた

第10話「初日の出を見た」で号泣してしもうた
れんげと駄菓子屋の関係が紐解かれた回だったけど、れんげが2歳のときからの絆やったんやねえ
赤ちゃんれんげは当然可愛らしかったけど、現在パートで初日の出が出てきたときのれんげも可愛らしかったなあ

今日の購入

キラーボール/ゲスの極み乙女 @iTunes Store


境界の彼方、空の境界を諦めた

ログホライズンとぎんぎつねは諦めきれない

before mercy snowが届いたよ

17日に定額小為替を送ってから、何の音沙汰もなかったので、ひょっとしたら年末年始の年賀状渋滞に巻き込まれたのかと心配してたんだけど
28日に何の前触れもなくクロネコメール便で送られてきたよ
で、その後で発送メールも届いたよ
なんにせよ今年中に届いてよかったね

安堂ロイドを完走

世評はイマイチらしいけど、そこそこ面白かったのよね

質量0の"想いの素粒子"を起点にしたSF設定は楽しいし(科学的にあってるのかは知らん)
ロイドの過去(って2066年なんだけど)についても、人口爆発自体は現実世界でおそらく不可避だとすると
どうにか解決しないといかんわけで、現実と地続きになっていて良いやね
このあたりのSFめいた諸々は好きでしたよ

キムタク、柴咲コウ、大島優子を起用した結果、役者自体のリアリティとSFもののある種の荒唐無稽さの食い合わせが悪かったかもしれん
前述の3人をもう少しマイナーなキャストに替えて、深夜枠でやっていればポジティブな方向で話題になったんじゃないかな

でもキムタクさん、沫嶋黎士のとき、ロイドのとき、記憶をなくして初期状態になったロイドのとき、それぞれで
キャラクターの演じ分けが結構、達者だった気はするなあ
良く考えたら、彼の主演ドラマを完走したの今回が初めてなんだよね

あと、アンドロイド同士の戦闘が後半になると、原子還元処理の球の押し付け合いになってしまったのが残念やったねえ

まあ最後まで観られたんだから、楽しかったということでしょう

2013年12月27日金曜日

ゲームを買った

ホットラインマイアミとテラリアをSteamにて購入
二つで$4.48だから500円くらいか
あとはCiv5を買うか迷うところだなあ
私のようなぬるい人間にも楽しめるだろうか

図書館二往復

朝方、開館前に借りていた本を5冊返却
昼食後に9冊新たに借りる
これで年末年始に読む本に困らないね
ていうか読みきれないか

ドラマ新番組一覧 「2014年 冬(1月~)」

ドラマ新番組一覧 「2014年 冬(1月~)」:

'via Blog this'

ドラマの新番組をまとめている方もおられるんですねえ
ありがたいことです
しかも気になるドラマが結構多いよ、いや困りましたね
というわけでリストアップ

鍵のかかった部屋(スペシャル)
大東京トイボックス 東京トイボックスの続編
ウレロ☆未体験少女 第3シリーズです

ここまでは視聴がほぼ確定
ここから先が迷いどころ

ドラマ10「紙の月」 原作角田光代、主演原田知世
木曜ドラマ『緊急取調室』 天海祐希の周りをかためるオッサンたちが粒ぞろいすぎて良すぎる
ドラマ24「なぞの転校生」 眉村卓原作の名作ジュブナイルSF
戦力外捜査官 オスカー×EXILEというとビブリア古書堂のときの悪夢を思い出すが、脚本鴻上尚史ってのが少し気になる
月曜ミステリーシアター『隠蔽捜査』 こっちも俳優のオッサンたちが良いんだよねえ。緊急取調室よりこっちのが面白そうかな?
福家警部補の挨拶 倒叙モノのミステリも観ておきたい
TV ドラマ「闇金ウシジマくん Season2」 第一期見てないけど多分、楽しめるはず
「三匹のおっさん」 有川浩原作、これも良いオッサンが出てるなあ。より取り見取りやね
私の嫌いな探偵 東川篤哉の烏賊川市シリーズが原作
明日、ママがいない 児童養護施設が舞台。芦田愛菜さんを観たい気がするので
ロストデイズ 一見、リア充男女のキャッキャウフフに見えるけど、一話のあらすじを読んだ感じだと、雪の山荘での連続殺人ものに転ぶ可能性も(追記。恋愛サスペンスだそうです。残念(追記2。殺人事件は起こるようです))。今期のダークホース

て、こんなに観られるか(お約束)
10月期の作品もまだ消費し切れてないのにどうしたもんですかねえ

(再掲)2014年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

2014年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE:
"新たに始まるアニメは40作品以上。ショートアニメや特番を含むので、普通の30分アニメは30本台"

'via Blog this'

これでも冬季は他に比べて新作の数が少ないらしいよ
コンテンツの供給過剰だわなあ
投ぜられた労力を考えると気が遠くなりそう

銀の匙、咲、生徒会役員共くらいか、観たいの
どれも続編やなあ

あとは鬼灯の冷徹も面白そうだ
4作品くらいなら順調に消化できるかな

2013年12月23日月曜日

ノーコンキッドを完走

ラスト3話を一気に消費したんだけど、現代パートのオチをつけるために時間を使いすぎてるきらいがあったなあ
私が観たかったのは30年間のゲームのクロニクルであって、主人公たち三人のクロニクルではなかったのかもしれない
しかも97年から2013年まで一気に時間が飛んでしまうし
(三人のクロニクルである以上、離れ離れになってしまったらエピソードの紡ぎようがないのか)

一応ハッピーエンドみたいなんだけど、MARS社の事件でキッドが逮捕されずにいるのは少し不自然な気がする
引退して会社から手を引いたら無罪放免になるものなのか
あと、攻略ノートを探すのにチンピラを雇うような組織に対して、あれだけのことをやっておいて報復されたりしないのかね
高野は97年の時点で礼治と好意を伝いあうことが出来ずじまいで、16年ぶりに会いに行ったら嫁が出てきて、イマイチ報われてない気がする

よくよく考えると礼治って、学生の頃の(何の裏づけもない)優越感を大人になってもこじらせ続けるんだけど
それでも一度は決別した親友と仲直りするし、嫁は美人で機転は利くし、意外と主人公補正が強い気がしたな

まあでも完走する程度には楽しめたから良いやね

2013年12月22日日曜日

銀行を騙ったスパムメール

一行目が「こんにちは!」では一目で偽者だとわかりますな

剛力さん

剛力さんは笑顔のとき、目がキュッと細くなる気がするんだけど
アイラインなど目の化粧が濃いときには少し怖く見えてしまうんだよねえ
それさえなければ美少女といって差し支えないと思うんだけどなあ

バックギャモン

今でもGNUのバックギャモンでちょこちょこと遊んでいる
駒を動かした後でヒントを表示すると、自分の選んだ手と最適手を比較したときに勝率がどれくらい下がるか分かって面白い

クロコーチ、リーガルハイ、ドクターX

ラスボスっぽく見えた沢渡も結局パーツの一つに過ぎなかったんでしょうかね
多分、沢渡も高橋も秘密裏に処分されたんだろうな
それにしても、クロコーチ放送開始前の人狼では最後に狼を見極める善良な村人を演じる羽目になった小市慢太郎が
ドラマでは最後の最後になかなかの悪い笑顔を見せたのが面白かったですねえ
伏線としてはあまりにロングスパン過ぎて誰も覚えてなさそうですが

リーガルハイは第一期のほうが面白かったかなあ
シリーズキャラクターの羽生と貴和にのれなかったのが敗因か
貴和が罪を受け入れようとした理由がずっと分からなかったけど、あれが動機だとしたら
最後にぼやかされた真相も一つに定まってしまいそうな気がしますけどね

ドクターXは最終回だけつまみ食いしても面白いんだからすごいね
手術シーンで本田望結のお腹から次々と内臓が取り出されていくんですが、ガチの変態は
「みゆちゃんの内臓、ハアハア」とか興奮するんでしょうか
怖いですね

2013年12月21日土曜日

ソリティ馬

キングスゲートに二度目の挑戦もやっぱり惨敗
スピードもスタミナも150以上の馬に、どうやって勝てるんだろうかね
もっとたくさんの馬を育てては交配させて代を重ねていかないとあかんのだろうか

戸籍上ひとりぼっち

実生活では当面、何の変化もないとはいえ、少し寂しい気もするなあ
でも目出度いことなんだから良いんです

2013年12月20日金曜日

大事な客を迎えたわけです

粗忽な私にはなかなかの大事でしたよ

2013年12月17日火曜日

ヴィクトリアン・アンデッド シャーロック・ホームズvs.ゾンビ を読了

家人とたくさん話した

たとえ親族でも一緒に暮らしてないと色んな軋轢があるもんですわな

before mercy snow

定額小為替、送ったで

ダースベーターとルーク4才を読了

馬鹿力

愚問式は実際に解きだすとテンポが悪くなってしまうなあ
はたらくおじさんは息が長そうな予感

2013年12月15日日曜日

続 Small World2が酷い

言語を英語にしたら正常に動いたけど、言語依存が割とあるので辛いです

2013年12月14日土曜日

Small World2が酷い

SteamでSmallworld2を買ったんだけど、日本語のUIが出来てない上に、ゲームを始めようとすると
強制終了するんだが、どうしたものか
修正が来るまで放っておくしかないかあ
$12ほどだし、腹立ててもエネルギーの無駄かね

木曜の来客

桜茶やら干菓子やら入れ物やらを調達しないといけないね

久々に八木早希を観た気がする

2011年からNEWS ZEROに出てらしたんですねえ

2013年12月13日金曜日

図書館に行ってきた

1冊返して2冊借りた

MH4

ここ数日、mh4@wikiに載っていた上位おすすめ防具を作っていた
これで少しは戦いやすくなるといいな

2013年12月10日火曜日

定額小為替

750円の定額小為替を仕入れてきた
あとは通販希望の文面を書いて送るだけだが、標準的な文面ってどんなだろうか
意外と難しいな

アクオスフォンのCM

SMAPが出演しているアクオスフォンのCMって、モンティパイソンのパロディのような気がする

2013年12月9日月曜日

MH4

昨日だか一昨日だかにハンターランク7に到達
腕利きのガンナーに手伝ってもらえて助かりました

目が覚めた

数日前に夢の中で頼まれた祖父のパジャマを、先ほどの夢の中で催促されて慌てて押入れの中を探していた

今井華

最近バラエティ番組でよく見かけるギャルモデルの今井華
何か既視感があると思ったら、立ち位置や立居振舞いが小森純っぽいのか
いわゆる芸能界の椅子取りゲームに勝たはったってことかねえ
まあどちらかというと、小森純が去ったあとの椅子が撤去されずに残ってたことに驚いた
あの椅子、まだニーズがあったんだね

モー娘

モーニング娘は将来的に宝塚歌劇団のようになっていきそう

カロリミットの替え歌二つ

♪いっぱい食べる君が好き~ でもデブは嫌い~
(どっちなんだよ)

♪いっぱい食べる君が好き~ フォアグラも大好き~
(と、ガチョウを見つめながら)

2013年12月8日日曜日

安堂ロイド

放送中のを久々に観てたんだけど、クライマックス直前らしくてなかなかの盛り上がりでしたよ
これは積んであるのを消化する方向で検討しますかねえ

驚愕

メフィストを再読していて気づいてしまったんだが
センセーが処女作を上梓した年齢より、今の自分のほうが年上だ……馬齢を重ねてしまったものです
でもまあ、ボンヤリと生きることでメンタルに被膜を作ることにしたんだから、後ろめたい気持ちになってもしゃあないね

2013年12月6日金曜日

エトランゼのすべてを読了

京大生の青春物件
甘酸っぱかった

猛アタック

a) 男が女に一目ぼれ、猛アタックの末に結婚、新婚さんいらっしゃいにて顛末を披露、文枝がこける
b) 男が女に一目ぼれ、猛アタックの末にストーカー規制法違反で逮捕、執行猶予付き有罪判決

私が主人公のサウンドノベルにはaのルートが一向に出てきそうにない
多分、aのルートを出すためのフラグを学生時代までに立てる必要があって、それを怠ると一生aのルートは出ないんじゃないか
なんて言っちゃうゲーム脳
いや冗談抜きで、女性との社交は若いうちから訓練しないとダメだったんだろうな

2013年12月5日木曜日

MH4

画面酔いに悩みつつも、少しずつ進めている
現在は集会所☆6の緊急が出ている状態で足踏み
一人では絶対、無理なので野良部屋でも建てて見ず知らずの方々に助けてもらわないといかんだろうなあ

それにしても、年取って画面酔いが本当に酷くなった
007ゴールデンアイとか学生時分は余裕で遊べてたのに、今はゲーム内でグルリと振り返ると
リアル側の自分の胃が裏返りそうになる

Steamで購入したスカイリムも全然出来なかったしなあ
そりゃあパズルゲームに逃避したくもなるわな

DQ10

どうやら2.0が始動したらしい

特定秘密保護法案

自民党シンパの人や中国・韓国が嫌いな人が諸手を挙げて賛成しているけどさ
もし、2010年の尖閣沖での漁船衝突事件の映像が流出した後で、同じ法案が寸分たがわぬ文面で提出されても賛成してたのかね?
多分、反対したんじゃないかな

安倍さんは国民の批判もあるから当分は穏当な運用をするかもしれないけど、ほとぼりが冷めればどうなるか分からないし
彼自身が10年も20年も総理大臣でいるわけでもない
民主党政権みたいな酷いものが出来る可能性はあるわけで、しかも政権交代ではなく自民党政権が続いたとしても
自民党自体が変質していく可能性だってある
官僚機構が変質していく可能性だってある

そう考えると、もう少しまともな安全装置を組み込んでほしいんだけどねえ
もう無理なんだろうな

うちらがジジイになる頃には言論の自由やら諸々、今よりもっともっと窮屈になっている予感がするよ

メフィストの最新号を買った

殊能センセーの作品(というか日記かな)が掲載されていたので、書店で立ち読みしようと思ったんだけど
memoでずっと読んできたセンセーの文体があまりにも懐かしくて、買って帰って家で大切に読んだ
読み終わって涙ぐんでしまった

2013年12月4日水曜日

『ソリティ馬』ニンテンドーeショップにて無料体験版が配信開始 - ファミ通.com

『ソリティ馬』ニンテンドーeショップにて無料体験版が配信開始 - ファミ通.com:
 "■体験版 若駒(3歳までのウマ)を1頭だけ、育てることが出来る"

'via Blog this'

スマホのドラクエ1もそうだったけど、無料にして多くの人にまずは知ってもらうことが重要なんだろう
ただ若駒一頭だけだと面白さの芯の部分にたどり着けない可能性もあるかもしれん
まあ競馬×ソリティアという珍妙な組み合わせが、実はやりこみ度の高いゲームだったりするので
みんな遊んでみるといいです
製品版も500円だしお手軽です

2013年12月3日火曜日

パズドラZの体験版

RPG部分が冗長な気がする
パズルだけ延々と遊びたい

2013年12月1日日曜日

トランクスが破けた

尻のあたりが破けて、セクシーランジェリーみたいになっとる

MH4

やっとこハンターランク6になった
前にハンターランク5になってから半月ほどかかったのは、あんましプレイの腕が上達してないのもあるけど
それ以前に根をつめて遊んでないからなのよね
上下動でちょっと酔っちゃうのが、なかなか遊べない原因なのかなあ
面白いのは間違いないんだけどね

今年中にハンターランクの上限を開放できるでしょうかね
すれ違い通信でハンターランクが3桁の人とかざらにいますからねえ

鹿王院に行ってきた

紅葉が有名な嵯峨にあるお寺です
このあいだテレビで紹介された影響か若干人が多かったですが、それでも静かなものでした

Mステ3時間スペシャル

家人が録画していたのを横で見るとはなしに見ていた
過去数十年間のオリコン年間1位を振り返る企画は懐かしさがこみ上げる良いものであったなあ
90年代はCDがバカ売れしているんだけど、ゼロ年代に入ると急に売り上げがシュリンクしてて
物悲しいものがあるんだけど、去年一昨年のAKBの楽曲はミリオンセラーになっていて
それはそれで物悲しい

ライブでは嵐がとても格好良かった
Mステ初登場の上半身シースルーの衣装を、今また着てみせるなんて生半なアイドルにはできないよね
女性が熱を上げるのも分かる気がしました