2014年12月31日水曜日

良いお年を

来年も平穏無事な一年になりますように

2014年12月29日月曜日

28日も中央図書館へ

今年の最終開館日
つながりっぱなしの日常を生きるを借りに行ったんだけど、周りの社会学の本もうっかり二冊余計に借りてしまう

2014年12月26日金曜日

中央図書館へ

今年も読めずに返す本が多かった
年齢も年齢だから厳選して借りたほうがいいんだろうけど、面白そうな本があると借りてしまうんよね
知の貧乏性ってやつよね
つまりバカってことなのよね

2014年12月22日月曜日

ゆかりちゃんねる7

ニューシングルの宣伝番組
司会鷲崎健との掛け合いは安定の面白さだし、後半のコーナでの利きシャンパンが終わったあたりから
ゆかりんがちょっと酔っ払っている感じになっているのが、とても面白くて可愛らしかったですよ

プリンセストヨトミ

地上波で視聴
綾瀬はるかが主人公だとばかり思っていたが、実際は堤真一と中井貴一が主人公だった
物語の終盤に人っ子一人いなくなった大阪の街を綾瀬はるかが小走りで移動するんだけど
その格好が薄手のブラウスかなんかなので綾瀬さんの揺れが半端じゃなくて
なるほどこのシーンのためにキャスティングされたのかと合点がいきました

アオハライド

映画のアオハライドのCMを見るたびにコスプレという単語が脳裏をよぎる

最強スポーツ男子頂上決戦

森渉の嫁が出てた
つまり金朋さんが出てた
応援席の枠だったけど、ライトがあんまし当たってなくて見た目が年相応だったな

それにしても金朋さん、地上波進出がうまいこと行ってるなあ
Eテレのマラソンの番組とかも出てるもんねえ、ボクシング元世界チャンピオンの内藤大助と一緒に生徒役で
しかも内藤さんより金朋さんのが年上なんよね
やっぱり不思議な人だわ

甥5ヶ月

ひと月ぶりに甥っ子にあったら身体に芯が一本通ったような丈夫な人になっていた
どれくらい丈夫かと言うと、私が怖がらずに抱っこできるくらい
すくすく成長していて嬉しいんだけど、母親からすると抱っこするのがしんどいらしい
重たいからねえ

2014年12月20日土曜日

中島らもが亡くなって10年

時間経つの早いなあ
Youtubeでらもさんの出演している動画を漁りながら、そんな事を考える

2014年12月18日木曜日

雪化粧の金閣寺

珍しく雪が降ったので金閣寺へ
雪化粧の金閣寺を写真におさめてきた

2014年12月16日火曜日

大喜利

ニコ生の大喜利を観たり、たまにコメントで回答したり、Youtubeでオオギリダイバーを観たりする最近のネット活動
ニコ生でも、うけると嬉しいものだな

ちなみに私が前にニコ生配信のために作ったコミュニティは一ヶ月間誰も参加しなかったのであえなく廃止になりました
まあ観てるほうが楽しいから仕方ないやね

パズル早解き選手権

#203 シャカシャカ
1181手 13分09秒

真ん中の大きなブロックが意外と簡単というか、カタルシスがあんまし無かったかな
などとえらそうにいっております
得意なパズルなので若干、得意気です

2014年12月15日月曜日

THE MANZAI

若手の人生がかかっている賞レースは正視できないので結果だけ見たら、華丸大吉の圧勝だった
後でYoutubeでネタ観たけど、癒し系のゆるい雰囲気とは裏腹に、2本目の頭と終わりに
1本目のネタの天丼が組み込まれてたりして、かなり緻密な作りになってた気がしたなあ

2014年12月14日日曜日

投票してきた

自民党には好意的、でも安倍政権には否定的な身としては、投票先に迷ったなあ

2014年12月12日金曜日

2014年12月9日火曜日

孤独ね

スーパーからの帰り道、「友達いない」と繰り返し口ずさんでいたら
冬の寒さとあいまって、急な孤独感に苛まれたのです

月曜日、図書館へ

本を読めずに返す割合が増加するばかり

悪夢

バリバラ特集ドラマ「悪夢」を視聴
障害はないものの生きるのが下手な身には、突き刺さる要素が満載であった

2014年12月4日木曜日

日曜、嵐山に行ってみた

人が多過ぎた

右京中央図書館→嵐山→車折神社

ダウントンアビー2 第1話

シーズン1を観てないと何がなにやら分からんでしょうなあ
(先週まで再放送してたけどね)

相変わらず不穏な人間関係がそこかしこに埋まっていて、英国貴族の館なのに昼メロ感が濃くて良いです

2014年12月2日火曜日

2014年11月29日土曜日

DQ10

バージョン1.4のメインシナリオ、神話編を今更ながらやり始める

ダウントンアビー2が始まるで

放送前から言っておくけど、継続視聴確定です
シーズン1がかなり面白かったからね

鳥獣戯画を観てきたよ

三連休の最後の日に京都国立博物館へ
午前中に行ったら2時間待ち+館内1時間待ちの表示だったので、常設館だけ観て帰ったんだけど
午後になって再チャレンジしたら40分待ちだったので、並んで観たよ、鳥獣戯画
巻物に擬人化された動物やら割と雑なタッチの坊さんの絵やらが描いてあるだけなんだけど、
書かれたのが数百年前という事実が重なると、自分の中のスケール感が揺らいで笑えてくるね

でも個人的には常設館の大日如来座像のほうが好みだったかな
近くで観てデカいのは当然なんだけど(大仏だからね)、10メートルほど離れたベンチに座って観ても、なおデカい
日常生活でこの大日如来が顕現したら、ありがたいと思うよりも、おっかなくて死を覚悟するだろうなあ

あと宝誌和尚立像(西往寺)もすごかった
画像は検索してもらえればと思うんだけど、お坊さんの中から仏様が現れてた
平安時代の人はよくこんなの考え付いたし、実際に彫ろうと思ったのもすごいですな

2014年11月26日水曜日

DQ10

ここに書くのは久々だけど、今でもこつこつ遊んでます

魔法騎士のクエストとヴェリナードのクエストを制覇

2014年11月25日火曜日

松茸ご飯

数年ぶりに炊いてみたけど味が薄い
前回も味が薄かった気がする
そう何度も試すものじゃないので、次回もまた同じ失敗をしそうだな

学ランに下駄

雨降ってるのに、その格好は寒そうです
というか寒そうでした

ワインレッドのベレー帽

ワインレッドの色したベレー帽をかぶった女性を一日に3人も見たんだけど
これって今年の秋冬の流行なのかな
それともジャイ子のコスプレなのかな

2014年11月24日月曜日

松岡修造の解説

先週のテニスの試合を観ていたんだけど、松岡修造の解説がとても良かった
抑制が効いていて、テクニックもメンタルも的確に解説していて、なおかつ愛弟子への愛情にあふれていて
こんな解説力の高い人だとは予想外だったなあ

軍師官兵衛

如水の顔がどんどん悪人になっていて、とても良い
岡田准一の悪い笑顔は男の私でも惚れてしまうで

2014年11月20日木曜日

議員定数

議員定数削減と一票の格差是正って相性が悪過ぎやしないか?

パズル早解き選手権

#201 橋をかけろ
444手 27分08秒(破綻多数)

2014年11月18日火曜日

日記欲が脱落中

一応、タイトルだけ書いて下書き状態になっているものが10個くらいあるんだけど
内容が薄すぎて書きようがないんよね

淡白な日常を送っているからかねえ

2014年11月6日木曜日

非選抜アイドルを読了

選ばれざるものの生き方の指針でありました

今日の世間知らず

「え、あの女の外人さんがマッサンと違うん?」

歯医者に行ったよ

3回目の通院
歯の被せを作るための型取り

風呂場の蛇口を付け替えた

意外と簡単

パズル早解き選手権

#200 美術館
613手 18分35秒

久々の一発クリア

2014年11月3日月曜日

日曜日の過ごし方

ニコニコ動画でアメリカ横断ウルトラクイズの第13回の映像を延々と観て、お夕飯の後はうっかり
バイオハザード5を観て、深夜までドラクエ10をプレイして、何も残らない日曜でしたな

2014年10月31日金曜日

図書館へ

右京中央図書館で遠野物語など二冊借りる

2014年10月30日木曜日

進撃のバハムート genesis

スマホのソシャゲ原作だったので食わず嫌いで初手から観てなかったんだけど
なんだか評判がいいから4話を試しに視聴したら、すげえ面白いでやんの
画もきれいだし、声優陣も達者だしこれは継続視聴しないといかんなあ

ハンターハンターを完走

月曜深夜の枠を録画しなくても済むかなと思ったんだけど、ハンターハンターの後枠が
どうやら寄生獣のようで、これは録画継続しないといけないようだなあ

しわ

地デジ放送が始まった当初、女優の顔のしわがクッキリと映るのが話題になったと記憶しているんだけど
最近、久々にテレビを観て「しわ!」と思いまして、一つはヨルタモリの宮沢りえ
40過ぎて年齢相応の年輪がくっきり刻まれてましたな

もう一つはバカ殿さまの志村けん、こちらは白塗りでもおじいさんにならはった感じが浮き出ていて
なんだか怖かったです

2014年10月27日月曜日

諦めた

繰繰れ! コックリさん、七つの大罪、ワールドトリガー、魔弾の王と戦姫、ミレニアムズを諦めました

2014年10月26日日曜日

伊集院光のばんぐみ 真剣じゃんけんの回 1/4

伊集院光の底意地の悪さが100%発揮された企画
若手芸人たちが翻弄される様子はかわいそうだけど非常に面白いです
(4分割されてます)

パズル早解き選手権

#198 ぬりかべ
1454手 34分12秒(破綻多数)

なかなか真ん中まで壁が伸ばせず、正答まで二週間以上かかってしもうた

東急ハンズとか行った

池波正太郎と歩く京都を買いに四条のジュンク堂書店へ
さすがに見つかったので購入

ついでに、こないだ開店した東急ハンズ京都店にも足を運んだが、こちらは期待外れな感じ
想像していたよりも規模が小さいなあ

大丸で惣菜を買って帰宅

プレステの新しいゲームに食指が動かない

Youtube見てるとたまに宣伝がはさまれるんだけど、興味をそそるゲームがあまりにも無い
面白そうなゲームはいくつかあるんだけど、ならば買ってプレイするかと問われると
「うーん……気が向いたらかな」とはぐらかす感じ

年をとるってこういうことなのね

資源ごみ

近所の小学校で資源ごみの回収をしてたので、ずいぶん前から玄関に置いてあった
銅版画用の腐食液を回収してもらった
処理に困っていたので助かったね

書店へ

池波正太郎と歩く京都を探しに夜の書店へ
ネットで在庫確認したんだけど、実店舗で棚をいくら探しても見つからず

通院付き添いから帰宅

年をとると色んなところにガタがきますわなあ

歯医者

詰め物が取れた歯を処置してもらいに行く

ロボサン

私立恵比寿中学主演のワンシチュエーションコメディ
なかなか面白いので継続視聴

2014年10月20日月曜日

祖父を3mmと9mmに丸める

ついでに自分の頭も6mmに丸めた

鯖寿司と赤飯を配る

氏神さんが祭だったので、親戚に鯖寿司と赤飯を配りまわる

ニコ生

一般のニコ生を色々と視聴している
ほとんどは承認欲求丸出しの駄話なんだけど、ときどき良さげなものもある

北海道の美人看護師さんのニコ生、耳に心地良い声の女性によるゲーム実況、Hard dance系のDJニコ生などをお気に入り登録した

ここ数日で一番グッときたのは風邪か何かで学校を休んでいる女子高生がボソボソと喋っているやつ
その子は顔出しでやっていて、なんだか地味可愛い子がボソボソと喋っているなあと思いつつ夕飯の準備してたら
急に大声で椎名林檎の曲を歌いだしましてな、これがわたくし椎名林檎直撃世代ですので一緒に歌ってしまいました
女子高生と椎名林檎をユニゾンする日が来るなんて思いもよりませんでしたし、正直申し上げてドキドキしちゃったよ

今期も色々と諦めた

眠くて列挙できないけど(後で書くかな)、なかなかの数を諦めました

2014年10月18日土曜日

ドクターX 第二話

先週の中尾彬に続き、マキタスポーツがあっさりと退場したので驚く
この調子で一人ずついなくなるんじゃないだろうな

iBooksをインストールする

Sigilもインストールして、手元の画像ファイルを何枚かまとめてepubファイルを作成
iPadにアップロードしてiBooksで閲覧できることを確認
画像周りのマージンが少し大きいのは設定で直せるのかな

色々と調べるとSigilが出力するのはepub2で、日本で主流になっているepub3に対応してないので
使っちゃダメと書いてたサイトもあったな
まあ、うちは個人的に使うだけなので、あんまし気にしないけどね

2014年10月15日水曜日

光圀伝を読んでいる

武蔵と別れたところまで
まだ3割くらいしか読めてない

ドクターX

初回を視聴
顔の濃ゆいベテラン俳優がそろっていて楽し過ぎる
分かりやすい話大好きです
継続視聴

アラサーちゃん 無修正を完走

途中、何度か原作者と演者でお悩みコーナーをやっていたのが完全に蛇足でしたけど
総じて面白かったですよ

2014年10月13日月曜日

積みを解消中

異能バトルは日常系のなかで、テラフォーマーズを諦める

2014年10月12日日曜日

サイコパスの積みを崩している

目の前で親友が首掻っ切られて死ぬなんてトラウマ過ぎるやろ
何をやってもサイコパスが濁らない犯罪者って、最終的には実銃で撃つしかないんじゃないか、これ?

また台風か

さすがにこれが抜けたら、もう一段階寒くなるんだろうか
日が暮れるのも早くなっちゃったし、本当に秋が来てしまったのだなあ

DQX

バージョン2のシナリオを進めていたらレベル70のキャップに引っかかってしまったので
上限開放クエストでスカラベキング狩り
9匹目であっさりクエストのキーアイテムをドロップしはったので非常に助かる

その後、フレンドに誘われてまたまたスカラベキングでレベル上げ
玉給15万とかエゲツナイ数字が出てました

旦那が何を~

先週「地続きのフィクションは毒じゃあ」ってのたうち回ってたけど
ウェブで公開されている原作漫画を全部読んでみたら、主人公の旦那、この人かなりのハイスペック男子だった
全然、地続きじゃなかったよ

2014年10月8日水曜日

最近買った音楽

気づけばアニソンを買っている

二階のベランダ

普段は洗濯物を一階の裏庭に干しているんだけど、久々に二階のベランダを使ってみたら
良い乾き具合で、とてもありがたい

放課後さいころ倶楽部

どこ行っても一巻しか置いてなくてamazonに頼ろうかと思ったんだけど
寺町の喜久屋書店 漫画館にて二巻、三巻を確保
ボードゲームを中心にすえた女子高生三人の友情物語であります

玉川区役所 of the dead

なんか評判悪いけど、好みの俳優が結構出ているので継続試聴です

のんのんびよりを完走

去年の10月期の作品でしたが、やっとこ完走
女の子たちの群像劇って毎クール、なにかしらやっているんだけど、のんのんびよりは毎回涙ぐみながら観てた気がする
登場人物の女の子たちはみんな明るくて活発なんだけど、田舎ゆえの寂しさが底にあるからなんだろうな

Qさま

ドラマチームの若手がアホウ過ぎてバラエティチームのワンサイドゲームに
難しい問題をお試しでも開けずに、はなから簡単な問題を解いてしまう人って結構多いけど
私の中で好感度がそこそこ下がっておりますよ

ちなみに伊集院が隣に座っていた竹内アナに「ラジオ聴いてますよ」と言われたの、この回なんですと

2014年10月7日火曜日

秋アニメ観てる

ログホライズン2は継続試聴
天体のメソッド、魔弾と王の戦姫はもう少し様子見
グリザイアの果実、失われた未来を求めては諦める

ゴトゥーザ様の声を聴けて少し安心する

先週のアルコ&ピースのANN

トリンプが10月4日を天使の日と定めたのにちなんで、今週の企画は「クイズ!天使」
答えが「○○エル」になるクイズをリスナーから募って、平子と酒井でクイズを出し合うという
いつもの世界観強めの企画回に比べると、二人のじゃれ合いを楽しむ感じの回なのかと思いつつ聴いていたら
最後の最後でエラい展開に
そこそこ面白いミステリを読んだときと同じくらい鳥肌がたったよ
やはりこの二人のラジオ、面白いわ

2014年10月6日月曜日

Yahooプレミアムから退会する

10年前、ヤフオクを使うために入会したんだけど、現在はプレミアムに入ってなくても使えるらしいし
そもそもヤフオク使ってないし、プレミアム会員だと利用できる他のサービスにも魅力的なの大してないしで
退会と相成りました
月400円は結構でかいよ

2014年10月5日日曜日

バージョン1のボスを倒したで(DQX)

苦節二年強でしたで
キャラ育てすぎて、楽勝でしたけどな
これでバージョン2のシナリオに進めます

2014年10月4日土曜日

サイコパス

積みを崩し始める
オモロいじゃないですか

実在性ミリオンアーサーを視聴

悪い意味で酷い
B級好きでも継続視聴をためらってしまうほど

原作ファンの感想が知りたいね

まあ一応、継続視聴か

旦那が何を〜を視聴

これはいけない、心に毒なやつだ

例えばドラゴンボールを読んで「おれもシェンロンに願い事してえ」とか、デスノート読んで
自分の手元にあったらどう使おうとか、心に思ったところでまあ完全なフィクションですわな

ところが本作は、半ニートでガチオタの旦那と普通のOL、二人のイチャラブ生活ですよ
こんな地続きのフィクション見せられたら、わが身と比較して心がねじ切れてしまうよ
しかも嫁のCVゆかりんさんだし、ほんとすげえな

こんな心に毒なやつは継続視聴です
当たり前じゃないの、最後まで観ますよ

12時就寝で清々しい朝

最近DQ10のやりすぎで就寝時間が2時3時とかだったんだけど
久々に12時就寝にしたら、朝の目覚めがスッキリ過ぎた
身体が楽チンですえ

アオイホノオを完走

作り手を目指す若い人たちがこれを観て、自分を振り返って悶絶してたらいいなあ

2014年10月2日木曜日

スペースダンディ

ビッグフィッシュ回
むかし話テイストの絵と話にスケールのでかいSFが混じって、とても素敵な回でした
子供がかなり子供で上手い声優だなあと思ったら小林星蘭でしたか
そりゃあ達者ですわな

頭痛が痛い

腰も痛い
顔が悪い
腹も出てる
どうする

昨日は天一の日だったのか

10月1日で天一の日
天下一品でラーメン食うと無料券がもらえたらしい
だから行列ができてたのね

図書館→書店二軒

本を返却ポストに二冊返して、ぐるりと書店を巡るも、目当ての本は見つからず
これはamazonで買うかなあ

2014年10月1日水曜日

10月期の新アニメどうするね

先週、今週あたりから始まってるけどどうするかね
7月期アニメをほぼほぼ観れてないのに10月期ってのもなあ、今期59作品もあるっていうし……
といいつつ気になる作品をリストアップ

・地上波で見られる
テラフォーマーズ
旦那が何を言っているかわからない件
ログホライズン
オオカミ少女と黒王子
繰繰れ!コックリさん
オレん家のフロ事情
弱虫ペダル grande road
SHIROBAKO
PSYCHO-PASS 2
四月は君の嘘
ガールフレンド(仮)
グリザイアの果実

・ニコニコで観られるっぽい
デンキ街の本屋さん ニコニコ
愛天地無用

・観られない
曇天を笑う
寄生獣 セイの格率
山賊の娘ローニャ

こんなに観られるかいな(お約束)
旦那が何を~は普通のOLとオタクな旦那のラブコメか? 5分番組で普通のOLのCVがゆかりんです
これは視聴確定といわざるを得ない
ログホライズンと弱虫ペダルは第1期が面白かったから継続視聴するでしょう、多分
(といいつつスペースダンディが未だに積まれている、大丈夫か?)
繰繰れ!コックリさんはモフモフしていてかわいらしいので観るんじゃないかな

観られない枠の寄生獣と山賊の娘はそれぞれ日テレのみ、BSプレミアムのみで放送されるので
今までのパターンからみて、半年後には関西でネットされると推測
曇天を笑うは私の好みど真ん中だけどサンテレビでネットされちゃったので京都で観られる日はこないでしょう、残念なり

残りは多分、諦めます

余談だけど、新番組のサイトをチェックしていてキャストの面々から「あ、これエロゲ原作っぽいな」と気づくのは業が深い感じ
エロゲとか一個もやったことないのにね

2014年9月30日火曜日

看板減れども

京都の市街地からお店の看板やら何やらが撤去されているんだけど
中小のビルが乱雑に建ち並んでいるのに変わりないので
景観が良くなることはあんまし期待できないんじゃないかね

最近観たテレビ

鉄腕ダッシュのスペシャルと、ローカル路線バスの旅最新作が面白かったなあ

2014年9月27日土曜日

スペースダンディの積みを崩し始める

SF度が高くて悪夢的な話がのっけから立て続けで、とても楽しい

2014年9月26日金曜日

妹氏、風邪をひく

この数日、湿度の変動が大きかったからなあ
うちも気をつけんとね

クレジットカードの明細

Yahooプレミアムの料金を二人前取られていて、なんでや!?と思ったら
家人の分だったね
使ってないんだから二人前解約しないとなあ

2014年9月24日水曜日

大地の竜玉を手に入れた

チームの人たちに久々に声をかけられて、見たこともないコインボスと対戦
討伐報酬に大地の竜玉が出て、チームの人たちが驚いてた
相当なレアドロップなんですって

10時ごろ、新京極

運動不足なので自転車で三条通を西進し、新京極を下る
ついでに東急ハンズの場所も確認する

ノーマライズが効かない

どうもタイトルコールのところが0dbになってるみたい
ノーマライズが効かないのは、このせいなのかね
平均音量-30dbなのに、なんでこんなことになってるんだろう?

2014年9月21日日曜日

100円の鍋蓋

大きめな鍋のふたを洗っている最中に取っ手が壊れたので、100均でふたを買ってきて取っ手だけ移植したで

Answer×Answer Live!を初プレイ

ここのところ高校生クイズとか超タイムショックとかをテレビで観たり、ニコニコ動画でウルトラクイズの懐かしい映像を観たりして
クイズ欲が高まったので、閉店30分前のゲームセンターでAnswer×Answer Live!を初プレイしてきたよ
このゲームって筐体に早押しボタンがあるんだけど、これに手をかけるのって気分が盛り上がるねえ
全国のプレイヤから4人がマッチングされて対戦するんだけど、なんか一位になったよ、やりましたね
戦歴を記録できるICカードが別売りされているんだけど、うっかり買いそうになったね
まあ買わなかったんだけど、300円とはいえ惜しいので
後で調べたら2010年稼動らしいので、徐々に設置店シュリンクしていくかもしんないな

2014年9月20日土曜日

6mmに丸める

今度、甥っ子が来たとき同一人物と認識してもらえるでしょうか
無理かなあ、二ヶ月だものなあ

月刊少女野崎くん

最新話を視聴したけど、やっぱ丁寧に作られているのう
作品がコメディとして駆動するきっかけの部分って、裏を返すと千代が野崎に想いを伝えられてない未解決の部分でもあって
同じ部屋で二人きりで漫画は描いてるし、昼ごはんは二人で食べているし、一緒に下校したりして浮かれていた千代が
冷蔵庫の中に置かれたままになっていた、渡しそびれたバレンタインデーのチョコを発見したときの
後ろ姿は切なくて涙を誘うよねえ
来週最終回ってのが惜しいけど、原作の分量から二期はなさそうなんですって

急な鬱屈期か

スーパーでお夕飯の買い物をしている最中に
「いま視界の中にいる全ての人は自分と関係ない人なんだ」
という観念が急に浮かんでからというもの、社会と遊離している感覚に覆われている
全部諦めたはずなのに、まだちょっと諦め切れてないんだね
やだねえ

2014年9月19日金曜日

図書館へ行った

勢いで借りたnginxの本など二冊返して、四冊新たに借りる

加湿器が届いた

象印のやつ
電気ポットと構造はほぼ同じで、扱いやすい

2014年9月18日木曜日

初迷宮の二人と行き合う(DQX)

もう一人はサポートなかまで三人ともパッシブなし
しかもこんなときに限って、迷宮がやけに広い
でもまあ初めての二人がこれからも迷宮を楽しめるようにアドバイスをするのが
先達の役目と思って頑張りましてで

2014年9月17日水曜日

パズル早解き選手権

第196回 さとがえり
327手 27分18秒(破綻多数)

甥っ子

生後二ヶ月が過ぎて、だいぶ目が見えるようになってきたらしい
産まれたての頃は本能で手を口に持っていってしゃぶってたのに、視覚を得てしまったせいで
視覚に引っ張られて手を目の辺りに持っていってしまう
その仕草が可愛らしすぎて身もだえする

クーイングも始まっていて、伯父としてちゃんと返事したりしている
といっても甥に合わせて「あうあう」とか「あーあー」とか言っているので、はたから見ると気持ち悪かろうし
外で女子高生相手にやったら迷惑防止条例違反で逮捕もありうるやね
やんないけどね

まだ二ヶ月だから全く理解できないだろうけど、フレミングの左手の法則やマリスミゼルのインディーズ時代の曲のイントロ
健ちゃんパウダー、右手と左手の中指が喧嘩して仲直りする「中指戦争」などを教え込んでいる
これで将来どんな子に育つかはよく分からないけど、二ヶ月で7kg近くあるのでデカくなるのは間違いないだろうな

DQ10

装備欄を圧迫していた賢者用のサフラン装備一式を結晶化するために、延々と魔法の迷宮をもぐる
いろんな人とパーティを組むと、そこそこの割合でメタスラのコインを供える人にめぐり合うので
レベルが良い具合の速度で上がっていく
この二日間でレベルが11上がったところで当初の目的を達成したので、賢者は当面お休み
回復職の立ち回りも覚えられたし、良い経験になったやね

賢者26→37

ウルトラクイズの動画

16日はウルトラクイズの動画を延々と見ていたよ
今年の高校生クイズがウルトラクイズへのリスペクトにあふれ過ぎていたので、その熱気に当てられたみたい
そういえば高校生クイズの東京予選も通せんぼクイズ形式だったなあ

通せんぼクイズといえば、第13回アメリカ横断ウルトラクイズの準決勝ボルティモア
名勝負過ぎて何度見ても泣けるし笑える
25年前のものだけど、だまされたと思って一度観てほしいな


2014年9月15日月曜日

メタスラのコイン回しに遭遇する

魔法の迷宮にてメタスラのコインを回している二人組みに遭遇
便乗してメタルスライムを大量に狩る

2014年9月14日日曜日

今年の高校生クイズは面白かったのう

泥んこクイズ、マラソンクイズ、バラマキクイズとおっさん大歓喜の原点回帰ぶりでしたな
あと経費削減のために3人チームから2人になったんだと思うんだけど、そうなると男女ペアの行く末が気になっちゃうやねえ

2014年9月13日土曜日

馬齢を重ねる

もう15年くらいは重ねてるね、馬齢

2014年9月11日木曜日

通院付き添いから帰宅

検査がはいると時間かかるなあ

メタルキングを初撃破

魔法の迷宮でご一緒した方がメタキンのコインを供えてくれたおかげで、メタルキング戦のご相伴に与りました
スライム帽と小元気玉の効果で経験値4倍になってたんだけど、メタルキング1体で経験値が99999でしたよ
多分カンストしてるんだと思うけど、こんな数字初めて見ましただよ

戦闘自体は私の初撃で会心が出て、あっさり終了
さすがに人様のコインで「みやぶる」をする勇気はありませんでした

いま、これを書いていて気づいたけど「いいね」し忘れてた
これはダメなやつだねえ
うっかりしてたよ

スパスタ 37→41
スティックがランク9に到達、キラキラポーン習得まであと少しですえ

2014年9月10日水曜日

久々に洗濯機の洗濯

いつやっても、いかついくらい汚れが出てきて、もう笑うしかなくなる

家族狩り(MBS)を完走

視聴率は振るわなかったみたいだけど(初回からの3週間、裏がジブリ作品だったらしい)
かなり面白かったですえ
油井のシークエンスがゆるく決着したのがややマイナスポイントだったかな
あそこまで良いやつにキャラ変化したら気持ち悪いで
多分、視聴率が低いせいで1、2回短縮したしわ寄せだと思うんだけどね

あと真犯人は割と早い段階で読めましたな
明らかに役割の足りてない登場人物がいましたからなあ

いやまあ、それでも面白かった

やけにくたびれる理由も分かった

甥っ子がぐずりだしたときに抱っこするんだけど、首すわってないし落とさないように気を使うしで
全身の筋肉が強張っているのだった
そりゃあ疲れるし、緊張が甥っ子に伝わって抱っこしてもあんまし効果がないのだった

2014年9月8日月曜日

妖怪ウォッチのオープニング曲

今まで妖怪ウォッチに何の興味もなかったんだけど、はてなダイアリーのとあるエントリを読んだ流れで
妖怪ウォッチのオープニング曲「ゲラゲラポーのうた」を初めて聴いてみた
そしたらのっけからラップパートでなんだか聞き覚えのあるフロウだなあ、って調べてみたら作詞motsuさんだった
しかもテレビで歌っている様子を観てみたら完全にmotsuさんだった

秋めいてきた

日が落ちるのが早くなっているし、晩は涼しい
このくらいでおさまってくれれば過ごしやすいが、どこかで急に寒くなるんだろうな

2014年9月7日日曜日

水曜日のダウンタウンを観たのだった

伊集院光が出ていたので視聴
やっぱり伊集院は面白いなあ

更新してない理由が分かった

妹が甥っ子を連れてうちで昼食をとるようになったのと、買い物の手伝いでくたびれてたのだった

トルネコと再会

魔法の迷宮にて再会

2014年9月6日土曜日

エヴァQ

話を追う気には一切ならないけど、空飛ぶ戦艦に巨大ロボたち(本当はロボじゃないけど)が縦横無尽に闘うのは素晴らしいし
背景は禍々しく、そして美しい
テレビ放映版から引用されたセリフやモチーフが多くて、当時リアルタイムで観ていた身からするとノスタルジックな気分になってしまう
もう、それだけで十分なんだな
公開当時、話がさっぱり分からないという感想がそこそこあったみたいだけど、旧劇版を映画館で観た身としては
「また、やりやがったか」の一言ですんでしまうし、オッサンの立場でとっても楽しみましたで

10日近く更新してないのか

習慣づいていたものが急にとだえることもありますわね
最近はちょろいのバックナンバーばっかり観てる気がするね

2014年8月28日木曜日

DQX

バトマスが40に到達
キラキラポーンが要るらしいのでスティック100に向けてパラディン、スパスタのレベル上げもやりましょう

現状目標


レン 23→38(サバイバル54) あと329,512 exp
賢 26→34(さとり42) あと175,003 exp
スパ 26→34(オーラ22) あと162,786 exp
まもの 21→28(まものマスター48) あと76,404 exp
どうぐ 11→28(アイテムマスター48) あと103,251 exp

パラ 40→50(スティック44) あと612,329 exp
スパ 26→47(スティック100) あと771,324 exp

2014年8月26日火曜日

パズル早解き選手権

第194回 へやわけ
1627手 30分43秒(破綻多数)

ひどくてこずったよ

2014年8月24日日曜日

生天目さんもご結婚されてたのか

今月のあたまのニュースなのに見逃してた
この世代の女性声優がどんどん片付いていくのう
おめでてえなあ

ゆかりちゃんねる6を視聴

仕草がいちいち可愛らしい
MC鷲崎健との相性は最高
そしてスタッフワークが酷かった

なんかライブDVDの購買意欲が少し上がってきた
でもお高いよなあ……レンタルで借りれたりせんかな?

iPodの中身が空っぽになった

ハードウェア的にそろそろダメになってきたんだろうかね
ここ最近は外出時にiPod持ち歩かないし、家ではiPadでYoutubeとかニコニコとか流しているから
ダメージは少ないっちゃあ少ないんだけど、気分はよろしくないですわな

2014年8月22日金曜日

DQX

盗賊を50まで伸ばして職業別クエストを完遂
必殺技と盗賊の証を手に入れたので、これから盗むの楽になるでしょうて

現状目標

バト 28→40(とうこん55) あと351,267 exp
レン 23→38(サバイバル54) あと329,512 exp
賢 26→34(さとり42) あと175,003 exp
スパ 26→34(オーラ22) あと162,786 exp
どうぐ 11→28(アイテムマスター48) あと103,251 exp

パッシブスキルをじゃんじゃか取っていきたいですな

拡散性ミリオンアーサーが実写化

電撃 - 『拡散性ミリオンアーサー』が実写化! 新番組『実在性ミリオンアーサー』がtvkやテレ玉などにて10月より放映:

'via Blog this'

KBS京都でも放送されるみたいだな
これはチェックしておこう

Wii カラオケ Uを初起動

ゼロ年代はヒトカラやりまくってたけど、ここ数年はそれすらやってなくて
数曲歌うだけで声がかすれる体たらくでしたが、それでも歌うの楽しいやねえ
のっけから女性ボーカルのアニソンを選ぶあたりが、私の気持ち悪いところですかね
ていうか、そりゃあヒトカラで済ますようになるわな、他人に聴かせられないものな

Wii カラオケの採点モードは歌の音程をリアルタイムで表示してくれるので練習になりそうで良いね

というわけで本日の選曲リスト、全16曲

やなぎなぎ/ambivalentidea
田村ゆかり/fantastic future
田村ゆかり/秘密の扉から会いにきて
岡村靖幸/ビバナミダ
清竜人/zipangu
鷲崎健/silly walker
The Yellow Monkey/my winding road
鷲崎健/桜
鷲崎健/ワルツ
eastern youth/裸足で行かざるを得ない
内田真礼/創傷イノセンス
田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e/You & Me
雪乃/RanTiki
ゲスの極み乙女。/キラーボール
MALICE MIZER/Madrigal ~マドリガル~
MALICE MIZER/ma cherie~愛しい君へ~

2014年8月20日水曜日

コップクラフト4を読了

昨日読み終えて、今朝返却してきた

2014年8月19日火曜日

甥っ子のお守りをしたり、ドラクエ10やったり、ラジオ聴きまくったり

妹の手を空けてやるために、甥っ子を抱っこする
生後一ヶ月強なのに手足が太く、骨太でありドワーフっぽい
頑丈に育ってほしいのう

ドラクエ10を頑張って遊んでいる
Wii U版のバージョン1+2合体パッケージを買ったので、バージョン2の新コンテンツでも遊べます
カジノやらコロシアムやら新職業やらやれることが増えすぎて追いつかない感じになってます
それにしても、そろそろバージョン1のラスボスに行ってみたい気がするが、もう少しパッシブスキルを揃えたほうがいいのかしらね
あと、スライム帽の経験値倍増効果がすごすぎてレベル上げが楽しいです

動画サイトに上がっている洲崎西、金曜2h、ラジオのラジオ、サブカルジェッター、仮性フォークなどを
片端から聴きまくっている

そして7月期アニメはほとんど消費できてない
もしかして月刊少女野崎くんだけしか観てないんじゃないか

2014年8月15日鷲崎健の金曜2h ゲスト 田村ゆかり

2h 田村ゆかり - ニコニコ動画:GINZA:

'via Blog this'

ゆかりんさん、少し丸くなったか?

2014年8月15日金曜日

トーナメントの試合数

算数パズルの定石なんだけど、トーナメントの試合数は優勝チーム以外のチームが敗退するのに必要な試合数を考えると簡単に解けるそうな

高校野球のトーナメント

叔父に訊かれて気づいたんだけど、夏の甲子園は参加チームが49で、全チームで試合を組むと
何回戦になってもチーム数が奇数になるのではという疑問が自分の中にも漠然とあった
で、調べてみたら一回戦は17試合しかなかった
チーム数を2のべき乗にすれば綺麗なトーナメント表が出来上がるので、まず17試合して17チーム脱落させ
49-17で32チーム残し、二回戦からは綺麗なトーナメントにしようという算段になっていたのだった
なるほどねえ

お寺さん終わった、親戚も帰った

これでお盆のノルマ終わり
明日から日常に戻れますえ

2014年8月13日水曜日

Wii UのドラクエXって

手元の画面付きコントローラだけで遊べないのね
なんか残念

Wiiのバージョンならテレビを消して遊べるのにな
(リモコンとコントローラ使わないといかんけど)

2014年8月12日火曜日

明日、親戚が来るで

墓参りやで
袴襟とは違うで

風邪は治ったのに喉がまた痛くなるなど

今度の喉痛は耳の奥の違和感や頭痛と連動していて、風邪よりも病レベルが高そうで困ったが
夕飯食べたら治まったのでとりあえず一安心している

2014年8月11日月曜日

はてブとTumblrの往復ばかりだ

私のインターネットは死んでしまった

迎い鐘引きそびれた

去年はお盆前に六道珍皇寺で迎い鐘を引いたんだけど、今年は風邪やら台風やらで結局行けなかったね
残念無念ね
まあ、そんなんせんでもご先祖さんはまっすぐ帰ってくるんですけどな

2014年8月10日日曜日

風の音がすごいぞ

台風が通過している感じが伝わってくるで

2014年8月6日水曜日

病院二回目

あとは鼻水と痰、ほんの少しの咳だけなんだ
治りそうで治らないほとんど治ってる風邪、桃屋の製品みたいだな

2014年8月2日土曜日

油断したらあかんね

金曜の夜には快方に向かってる雰囲気だったけど、ぜんぜんダメでしたね
一週間くらい風邪なんかねえ

鼻の奥が乾いてきた

これは体温が上がってるなあ
現状、一応平熱だけど油断してたらアカンやつですえ

祖父の通院付き添いであった

何もなくても二時間半待ちは厳しいのであった

2014年7月31日木曜日

医者に行った

夏風邪は治りにくいんですって

昨日、図書館へ

3冊返して3冊借りる
館内は涼みに来た人たちで満員だった

アルドノア・ゼロ、残響のテロル、黒執事 book of circusを諦める

一話も手につかなかったね
まあ今期はドラマを結構観ているので、その分を諦めないと立ち行かないですからな
ペテロの葬列、家族狩り、アオイホノオと今のところ打率10割
あとはアラサーちゃんやね

2014年7月30日水曜日

喉がイガイガしてきた

夏風邪かなあ……ちょっと疲れるとこれだものな

2014年7月29日火曜日

下鴨神社のみたらし祭に行ってきた

平日の昼間はさすがに行列もなくて快適
写真を撮り忘れたので、最終日の明日、朝早くにもう一度行こうかと考えている

あと御朱印もいただいた
去年は早朝だったのでいただけなかったのよね

2014年7月28日月曜日

DQ10の利用券が買えない

ver2.2の不具合でWiiポイントからは買えなくなっている様子

Wii Fit Uで遊ぶ

初日は30分だけ
はなから飛ばすと続かないからね
それでもリュージュで腹筋がバキバキになってもうた

右京中央図書館へ

本を5冊返却し、データベース端末で国会図書館のデジタルデータを閲覧
昭和16年に私と同姓同名の人が書いた本を読む
同人誌のような本であった

コップクラフト3を読了

後味悪い話だったなあ
被害者の父親はこの後も出番がありそうやね

土曜日、祖父を9mm+3mmに丸める

ランニングで坊主だから小学生っぽくなっている

2014年7月25日金曜日

Wii Uでプレイするには? - ドラゴンクエストX 公式プロモーションサイト

Wii Uでプレイするには? - ドラゴンクエストX 公式プロモーションサイト: "

『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』

■発売日
2014年8月7日(木)
■希望小売価格
4,800円+税
※パッケージ版のみの販売となります。
※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』と『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』がひとつになったお得なパッケージです。
■特典アイテム
・全アカウント対象特典(初回封入):元気玉10個+ふくびき券20枚
・新規アカウント対象特典:20日間無料利用券"

'via Blog this'

なぬ、そんなの出るん
あと2週間我慢の子か……

アオイホノオが面白い

継続視聴します

そして、アカメが斬る!を諦める

銀の匙 第二期を完走

一月期の作品を今頃、完走するのはどうかと思うけど、まあ完走

Wiiが本格的に壊れたみたい

Wiiメニューの画面までたどりつかないでやんす
悲しいでやんすよ

2014年7月24日木曜日

プラごみ捨てるの忘れてた

生ごみじゃなくて助かった

2014年7月23日水曜日

八幡山の鳩笛も手に入れた

夜鳴き封じだそうです
夫婦和合の鳩鈴ともども、妹夫婦にくれてやろうと思います

2014年7月22日火曜日

大型アップデート情報 バージョン2.2[後期] (2014/7/22)|目覚めし冒険者の広場

大型アップデート情報 バージョン2.2[後期] (2014/7/22)|目覚めし冒険者の広場:

"「エンゼルスライム帽」がパワーアップしました。
・経験値ボーナスを、2倍 → 3倍 に強化しました。
・経験値ボーナスが適用される職業レベルを、レベル39以下 → レベル49以下 にしました。
・すでに「エンゼルスライム帽」を持っている場合、アップデート後にパワーアップされます。
・ヴェリナード城下町の「復元屋」で復元できる「エンゼルハーツ」の数を、100個 → 50個 に軽減しました。"

'via Blog this'

これは復帰のモチベーションになるなあ
ただ本体がエラー出しまくるんがな……

2014年7月21日月曜日

鯉山の粽を手に入れた

今年から祇園祭は前祭と後祭に分かれていて、前祭と比べると後祭のほうは参加する山鉾も少ないので
盛り上がってないかもしれないなあ、なんて思いつつ自転車で界隈まで行ってみたら
結構な人だかりでございました
どうやら十の山を巡るスタンプラリーをやっているらしく、えらい行列になってましたが
授与品をいただくだけなら行列をよけて会所の奥に入っていけました
というわけで鯉山の粽をいただいてきましたで

後祭の宵山期間

どこかで粽もらえないかな

2014年7月20日日曜日

観劇の趣味が無い

興味が無いものに手を出す道理がないのは当然として
うっかり気になったとしても、仮にチケット代1000円だったら、そのお金でドラクエ10を一ヶ月課金してしまうな
かの業界の人たちは、自分以外の全ての娯楽が商売敵だって自覚があるのかなあ
自分の刃を研ぎ澄ますことばかりに注力している人が目立って仕方がないあるよ
その刃、いくら振り回しても周りのお知り合いにしか届いてませんで

6mmに丸める

久々に丸めた気がする

2014年7月19日土曜日

セーラーゾンビを完走

ゾンビものとしてもアイドル主演ドラマとしてもそうとう良かった気がするんだけど、
世間的にはそうでもないのか、あんまし話題になってないなあ

来週からはアラサーちゃんですな
楽しみ

ドラッグストアでさく乳器を買う

平日の午後におっさんがさく乳器を買う光景は不審なんじゃないかとビビりつつ
ドラッグストアに行ってみたが案外あっさり買えましたし、赤ん坊の話題などもこなしたりしました

それにしても今日は昼食を作って持っていったり、買い物代わりに行ったりなんだか大変だ

2014年7月18日金曜日

パズル早解き選手権

第192回 スリザーリンク
2943手 37分18秒(破綻多数)

妹と甥が退院しました

明日からサポートで大変だなあ
こっちが先につぶれそうな感じ

自動車保険の書類を郵送する

相変わらずカツカツまでやらない悪い癖

2014年7月16日水曜日

[BOATNYA] CM -BLACK&YELLOW BOATNYA DANCE-



ボートニャーの黒と黄の正体が明らかになったんだけど、やっぱり誰だか分からんね
青のときと同じだ
次は白と緑だけど、Guess Whoって訊かれても、答えたところで当たりゃしないんだろうなあ

金鳥の渦巻「未来の話」篇 | CM集 | CM情報 | KINCHO 大日本除虫菊株式会社

金鳥の渦巻「未来の話」篇 | CM集 | CM情報 | KINCHO 大日本除虫菊株式会社:

'via Blog this'


藤原竜也というとカイジとか藁の盾での人間のくずみたいな役柄を連想してしまう
キンチョーの蚊取り線香のCMでも、恋人が左手の薬指を蚊取り線香をブッさして結婚を迫るんだけど
それを受けて狼狽する藤原竜也の表情を見てると「あ、こいつ結婚する気、さらさら無いな」って感じがする

私は戦前、本を上梓していた

エゴサーチしてみたら戦前に私と同姓同名の人が民俗学か何かの本を上梓していた
さらに調べると国会図書館に所蔵されており、デジタル化されているので
京都の図書館でも設備の整ったところであれば閲覧できるらしい
暇があれば目を通してみたい

京都四条店|Eggs 'n Things

京都四条店|Eggs 'n Things:

'via Blog this'

京都にも出店してたのね
今日明日あたりは祇園祭の賑わいで大変なことになってそう

2014年7月15日火曜日

グラスリップ、アオハライドをあきらめる

今の私には青春ストーリーはまぶしすぎるので

2014年7月14日月曜日

弱虫ペダル、龍ヶ嬢七々々の埋蔵金を完走

完走つうか時間切れで関門を通過できてない感じではありますが

弱虫ペダルはインターハイの途中までか
秋になったら続きが始まるらしい

七々々は予想外に学園異能ものだったなあ
こちらは続きがあるのか知らないけど、多分追いかけないかな

2014年7月12日土曜日

久々に自分の価値のなさを実感する

のらくら生きていくつもりでも、たまに厳然たる事実にぶち当たって泣いてまうよね
自尊感情が足らんのは厄介よのう

2014年7月10日木曜日

リアル伯父さんになりました

そりゃあヤキモキしてブログなんぞ書いてられんわな

2014年7月9日水曜日

2014年7月8日火曜日

蟲師 続章、一週間フレンズ、人生、さばけぶっ!を諦める

家族狩り、ペテロの葬列、幼獣マメシバ 望郷篇をドラマの視聴候補に追加

2014年7月5日土曜日

アルドノア・ゼロ 宣伝特番を視聴

なんとなく一話で諦めちゃいそうな予感がする
重めな話のロボットものは今の自分の趣味嗜好からかなり遠いので

あと、雨宮天さんは美人さんでしたな

2010年代になって女性声優のルックスって格段に向上した気がする
芸能界へのルートの一つとして発見されてしまったということなんですかね

パズル早解き選手権

第191回 シャカシャカ
1084手 11分21秒(破綻3回)

見たことのない手筋が一個あったよ

2014年7月4日金曜日

BORDERを完走

4話くらいから観始めたので正確には完走ではない
大オチはゾッとしたのう
主人公はボーダーを越えて絶対的な正義になってしまったんだな
それは絶対的な悪になったとも言えるわけか

大オチでひとつの作品として完結しすぎてて、続編は望めなさそうかな
でもまあ、相当面白かったです

2014年7月3日木曜日

喉がいがらっぽい

風邪かと思ったけど、昨日のことを思い返してみたら
Youtubeでアリスのチャンピオンを流しながら延々と歌ってたのが原因だと判明
♪ライラライラライラライラライなんて一生懸命歌ってたら喉ガラガラになるわな
のど飴なめてたら治まってきたのでよしとする

歩いて図書館へ

朝飯食い忘れて往復したら、えらい疲れてしもうたよ

スペース☆ダンディ第2期

テレビの番組表機能で「アニメ+新番組」で検索してもスペース☆ダンディの第2期が出てこないからおかしいなと思いつつ
新番組の条件を外して一週間分のアニメをチェックしたら出てきたよ
よく見たら新番組のマーク付いてないでやんの
それは困るよ

死神くんを完走

大野智は達者な役者さんですな
彼の主演作は外れがあまりない気がします

今作では桐谷美玲はドSな監死官だったけど、大河では慈愛に満ちただし様で、どちらも似合ってたなあ

毎回のゲスト出演の役者さんたちも上手い人だらけで、やっぱりドラマの成否って
ストーリーもさることながら、役者の上手さによる部分が大きいのかと実感しますな

ヤマノススメを完走

5分アニメにしては画がとても綺麗で、キャストも私好みでとても良うございました
7月からは15分に拡大して2クールです

ダウントンアビーを完走

4月期のドラマではかなりの面白さ
第一次世界大戦直前のイギリス、貴族の館の人間模様は昼ドラのようでございました
今回のシーズン1は最後にイギリスがドイツに宣戦布告したところで終了
シーズン2は秋に放送だそうで、これは楽しみ

ファーストクラスを完走

あのオッカない編集長と副編集長が元オリーブ少女だったとはねえ
それが一番のサプライズでございました

それにしても沢尻さんはやっぱり美人よな

舞面真面とお面の女を読了

こちらも規格外の天才が出てきますが、オチが少し唐突な気がしました

ピンポン the animationを完走

アニメの動きもストーリーも4月期で一、二を争うクオリティの高さでありました

小説家の作り方を読了

規格外の天才が物語を駆動する野崎まど節全開のお話でございました
面白かったですよ

死ね死ねブルース

伊集院光 日曜日の秘密基地、おバ歌謡スペシャルをYoutubeで聴いていたときに流れてきた曲で
一番格好いいと思ったやつ
いっとき深夜の馬鹿力のエンディングにも使われてましたな

ギリシャ戦

タイトルだけ書いて下書きになってたということは二週間ほど放置してたってことかね
リアルタイムで観て、その日は一日しんなりしてたことだけは覚えてます

AMGのCM


鹿野さん、きれいになってるやないの

僕らはみんな河合荘を完走

優しくてゆるいラブコメもたまにはいいものでした

悪魔のリドルを完走

少女たちがのっぴきならないシチュエーションにおかれる話はとても良いものですねえ
でも最後の最後に全員、一応生きていたのは拍子抜けでした
それは温情措置すぎるよね

2014年7月1日火曜日

サンデージャポンにて

脱法ハーブ決めて車で暴走した事件について扱った後で爆笑問題の二人が急に神妙になって謝りだしたので
何じゃろなと思ったら、元マネージャーが薬物使用で逮捕されてたのね

2014年6月30日月曜日

穢れを祓い清め過ぎる

大将軍八神社と北野天満宮にて茅の輪くぐり
穢れを人様の二倍も祓い清めたら、何も残らない穢れの塊でございました

2014年6月27日金曜日

7月期のドラマは2作品だけかな

【ドラマ24】アオイホノオ: 番組情報 : テレビ東京
アラサーちゃん 無修正:テレビ東京

これは両方、面白そうなので録画渋滞がなければ継続視聴する予感

【オシム分析3】「日本らしいサッカー」の方向性は間違っていない ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

【オシム分析3】「日本らしいサッカー」の方向性は間違っていない ― スポニチ Sponichi Annex サッカー:

"私が日本にいたころ、試合に負けても「いい経験になった」というのをよく聞いた。勝っても負けても経験だが、それが「いい経験」になるのは、次の機会に同じような間違いを繰り返さずに済んだときだ。この敗戦が「いい経験」になるかどうかは、今後の努力次第なのだ。"

'via Blog this'

サッカーだけじゃなく、ありとあらゆる物事に通じる重い言葉やのう

2014年6月24日火曜日

パズル早解き選手権

#190 橋をかけろ
518手 22分31秒(破綻一回)

#189の美術館が一向に解けない

(追記)
#189 美術館
625手 10分21秒

なんか急に解けた

OSの再インストール

ノートパソコンの挙動がおかしいのでOSを再インストールしたのよ

2014年6月19日木曜日

ノートパソコンのヒンジが割れた

だましだまし使うものが増えていくのう

日曜サンデー

伊集院光ゲスト回
爆笑問題と伊集院光は相性がよくて、聴いていてとても楽しい
のはなししの宣伝でした

あと前半出てた、ムーの編集長が胡散臭過ぎてとても良かった

ドリカム層とモテない系を読了

モテと非モテの間にある中間層についての考察
主婦やママという属性、トライブと緩やかに接続しているということでいいのかな?

DQX

武器鍛冶と討伐隊だけ回している
魔法の迷宮に行きたいんだけど、いつエラーが出るやら分からないので行きづらい
エラーで落ちたら人様に迷惑かかっちゃうからねえ

一昨日だかいつもの海岸でレベル上げしてたとき、メタルブラザーズ2匹を倒して一気にレベルが上がったね

盗34→37

コートジボワール戦

ミーハーなのでテレビでしっかり観て、試合が終わってしんなりしてしまったよ
「ドログバ半端ないって」でしたね

安住紳一郎の日曜天国

サッカーW杯コートジボワール戦の真裏、他局はみんな実況を放送する中で、TBSだけ平常運行
(しかもレイティング週)
安住アナのネガティブなオープニングトークが面白過ぎたし、みうらじゅん出演のゲストパートも面白かった
多分ずっと前から言ってたんだと思うけど、秋川雅史の千の風になってが流行ったときに
お墓の中に誰も居ないことになった、という話には腹を抱えて笑ってしまった

2014年6月18日水曜日

セーラーゾンビ

イオリが死んでしもうたかあ
校内の発電装置開発したり、対ゾンビの戦闘能力高かったりとなかなかのチートキャラだったから
退場ってことになったのかねえ
マオとイオリのガチ百合っぽさが見てて好ましかったので残念なり

川栄さんは先週のラストにゾンビダンスやってたから、多分助からないんだろうな
主要キャラでも途中退場させられるあたり、シビアな世界だし、そんな非日常の世界でおくってきた終わらない日常も
先週、校舎にゾンビが侵入したことで終わってしまったからなあ
この先どうなるのかね

タモリのオールナイトニッポンゴールド

ゲストの辛坊治郎が喋り過ぎだし尊大さがにじみ出てるし、折角のタモリのラジオが台無しでした

ファーストクラス

オープニングでナレーションしているLiLiCoがラスボスっぽいんだけど、かぶってるカツラの形が
ゴリラ感を強めていて「マウンティングランキング!」ってのが別の意味を帯びてしまいますな

2014年6月14日土曜日

そろそろ7月期の視聴候補を決めないとな

あんまり積みを抱え込むと辛くなってしまうので、数を絞りたいところではあります
まだ考え中ですえ

2014年6月13日金曜日

TEAM~警視庁特別犯罪捜査本部

9話で最終回ってことは視聴率が振るわなかったんですかね

最後は13係の面々、ほとんどが所轄に異動になっていて、バッドエンドな感じですな

悪魔のリドルをリアルタイム視聴

KBS京都の野球中継延長の影響で録画できなかったので、夜更かししてリアルタイム視聴
最後はやっぱり二人の戦いになるか
どちらが死んでも切ないやなあ

DQX

久々に一か月分課金
課金のためにポイントを購入しようとショッピングチャンネルを立ち上げるも二度ほどフリーズ
やはりWii本体にガタが来ているんだな

盗31→34
タコメット、サマーウルフ@キュララナ海岸
元気玉を使わず、エンゼルスライム帽持ちのサポートを雇ってマッタリと狩る

魔法の迷宮ではれんごく天馬なるレアボスに遭遇
「みやぶる」し忘れてた
次エンカウントするのはいつになるやら

当面は盗賊のレベルを伸ばしていこうかねえ

現状のスキル構成

2014年6月11日水曜日

お中元の手配をすます

昨日の夕方ごろに大丸でお中元の手配をすませた
そのついでにジュンク堂書店で伊集院光の新刊「のはなし し」を購入
帰り、にわか雨に降られる

2014年6月9日月曜日

新手のリファラスパム

Bitcoin関連のスパムっぽいな

みゆきちご結婚

おめでてえなあ

2014年6月8日日曜日

AKB総選挙

AKB商法も秋元康も嫌いだし、AKBの楽曲には何の興味もわかないんだけど
少女たちが人生かけて頑張っているのは、観てたら感動してしまうに決まっているよ

それから、総選挙のあと、ファーストクラスのオープニングで「マウンティングランキング!」とかやってるのを観ると
総選挙ってのは冷酷だけども、よっぽど健全なランキングのような気もしてくるな

法事から帰宅

いとこたちが結婚してたあるよ
おめでてえな

あと数珠忘れた
でもこの程度のシクジリで凹まなくなったあたり、すっかり健康になった自分を感じるでよ
むかしなら三日は寝込んでたからね、病的にナイーブやったから

テレビっ子か

第37回俳優祭、AKB選抜総選挙、美の巨人たちなどを視聴
明日は法事だ

2014年6月6日金曜日

DQ10

自宅にルーラで飛んではエラー、ベッドで休んで表に出てはエラー
こんなん辛いで

狂乱西葛西日記20世紀remixを読んでいる

当時読んでいたウェブ日記周りの懐かしい名前が出てきて記憶の扉が開くなど

むかし、自分のウェブ日記を某読み物ランキングに登録していて、そこに登録されているサイトを片っ端から評価して回る人がいることを知ったので
その人が読みにくるであろう数日間、頑張って面白げな日記を書いたら見事に「おすすめ」をいただいたことがありました
当時は色んなエッセイを読んでは文体を真似したりして、インプットもアウトプットも旺盛にやってたんですね
ま、今は見る影もございませんが

Wiiが動いたよ

昼食後にDQ10のアップデートを動かして、途中一度エラーを吐いたものの、なんとかアップデート完了
一ヶ月以上ぶりにログインして、キッズタイム残り30分で武器鍛冶だけ回す

前回ログイン時には大きなこうらを70Gで拾って140Gで売って大儲けなんではしゃいでたけど
大型アップデートをはさんで高騰しているらしく、バザーの最安値で250Gほどになっていて驚く

また課金したいけどWiiの挙動が不安定なのが弱りどころよなあ

雑誌を読まないとアンテナ感度が下がる説

ウェブだとどうしても自分好みの情報だけグルグルと摂取してしまって、そのうち広いはずのウェブがどんどんシュリンクしてしまうんだけど
雑誌だったら自分の好きな分野のものだとしても、一冊まるまる目を通しているうちに大して興味のない情報にも触れるわけで
そういった冗長な情報がアンテナを磨いていたのではないかと思ったりするね

エステルハージ博士の事件簿じゃないやつ

昔の図書館貸出リストを見て、誰だったか判明
ポジオリ教授の事件簿だったよ

それにしても河出のストレンジフィクションシリーズって4冊しか出てないのね

2014年6月5日木曜日

首がかぶれてきた

暑いのはイヤだなあ

2014年6月4日水曜日

悪魔のリドルの積みを崩す

一話で複数人が退場するようになって、物語が一気に加速している感じ

1997年末のウェブ日記が出てきた

HDDの奥底に眠っていた
目を通したが、毒にも薬にもならないことが書いてあった
また10年ほど眠らせておこうと思う
というか、もう10年も眠らせたらHDDが動かなくなってそうだけどな

2014年6月3日火曜日

Wiiが壊れたっぽい

ドラクエ10のアップデートをしようと思ったら、それ以前にメニューすら出なくなってやんの
これは観念してWii Uを買えとのお達しでしょうか

2014年5月30日金曜日

真夏だなあ

身体にこたえるね

2014年5月29日木曜日

親戚が急に来るだよ

昨日の今日では布団のレンタル間に合わないあるよ

弱虫ペダルの積みを崩す

3か月分くらい積みあがってたけど、一気に視聴
インターハイ編、とても燃えるで

2014年5月27日火曜日

iPad用のカタンとローゼンケーニッヒを購入

それぞれ500円と300円
実物の1/6くらいの値段で買えてしまうのは素晴らしいのう

七々々の積みを崩す

「父親に勘当された高校生と地縛霊が犯人探しの大冒険!」……になってない気がする
でもアスミス成分を補給するにはとても良い

2014年5月26日月曜日

ダウントン・アビー #3

第一下僕はガチホモ過ぎるし、客人は腹上死してまうし面白過ぎるといえましょう(て、そこを切り取ると変な意味がでちゃうね)

徒歩で6.6km

片道30分強ってところですな
右京中央図書館にて一冊借りる

AKB握手会 メンバーら3人切りつけられけが 岩手 NHKニュース

AKB握手会 メンバーら3人切りつけられけが 岩手 NHKニュース:



'via Blog this'

2014年5月25日日曜日

自転車で一周

運動もかねて、夜中、吉祥院図書館へ一冊本を返しに行く
少し遠回りして家に帰ったが、夜の京都は雰囲気が違うのう

2014年5月23日金曜日

自転車移動


iPadを買ったらドラクエから遠のいた

iOS向けのゲームを色々と入れて試していたら、それでおなか一杯になってしまった
ゲームの肝ってルールとご褒美の与え方の二点だと思ってるんだけど、iOSのゲーム群の
短いサイクルで与えられるちょっとしたご褒美が心地よくて、それと比べてしまうとドラクエはやはりプレイ感が重い(当たり前だけど)

堀江由衣/The♡World's♡End、清竜人/WORKを購入




2014年5月22日木曜日

午睡

やはり通院付添いの後はくたびれてまうんよね

通院付添いから帰宅

1時間かからず帰宅
これは助かるね

2014年5月21日水曜日

昨日、祖父の頭を散髪する

自分の頭と違って9mm、6mm、3mmとなだらかにカットできるのよね

6mmに丸めた

インターバル二ヶ月はちと長いか
月一くらいで丸めないとなあ

2014年5月20日火曜日

白昼夢

さえないおじさんの顔に「第2600代横綱」のテロップが

2014年5月19日月曜日

六花の勇者3を読了

様相が複雑になってきたね

2014年5月18日日曜日

中央図書館へ

3冊返して3冊借りる

2014年5月17日土曜日

金田朋子のオールナイトニッポンGOLDを聴取

Youtubeにて聴取
金朋のラジオ聴くの久々だったので、第一声でちょっと拒絶反応が出そうになった
すぐに慣れたけど、やっぱりこの人の喋りと声は独特だなあ

あと「金田朋子、40歳」って言葉が気になって調べてみたら、ジェーン・スーと同い年なのな
金朋が20日ほど年下っぽい
この二人が同じ学年にいるってことが面白すぎて困るね

ASKA逮捕を京都新聞で知る

地方紙の一面になる事件か、これ

2014年5月14日水曜日

ドワンゴとKADOKAWA、経営統合を発表 新会社「KADOKAWA・DWANGO」10月設立 - ITmedia ニュース

ドワンゴとKADOKAWA、経営統合を発表 新会社「KADOKAWA・DWANGO」10月設立 - ITmedia ニュース:



'via Blog this'



出版系を次々と傘下におさめたと思ったら、今度はドワンゴと経営統合か

一社でなんでもかんでも出来るようになるな

コップクラフトを読了

ハードボイルドなバディもの刑事ドラマにファンタジーの設定が見事融合していてとても面白うございました

2014年5月13日火曜日

馬鹿力

昨日の馬鹿力で伊集院が言ってたぶーらじゃーイップス
13年前の馬鹿力でスペシャルウィークのテーマになっております


ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館も面白い

NHKで日曜の夜に放送中

死神くん、セーラーゾンビが面白い

死神くんは安定して面白い
セーラーゾンビはどんどん面白くなっている

あとはリバースエッジを録画渋滞で諦めたのが痛いなあ

2014年5月12日月曜日

大型ごみが引き取られていった

これで押入れが少し広がりましたよ

2014年5月11日日曜日

京都府立総合資料館へ

自転車で14.3km

中学のときにロードス島戦記の3,4巻を買った覚えのある書店が、現在どこにもなくて
私の記憶違いなのか、それとも廃業されたのか気になっていたんだけど
今日、資料館で昔の住宅地図を閲覧したら、記憶どおりの場所に書店があった
知らないうちに廃業されてたんだね

そのあと母校を訪れてから帰宅
狭い敷地に新しい建物ができてるなあ


bloggerでPodcast

やりかたが見えてきた
まずmp3ファイルをホスティングサービスに置いて、エンクロージャリンクにmp3ファイルのURIを登録すればええのね
Dropboxの共有フォルダでもいけるみたい

2014年5月10日土曜日

崩壊したらあと一歩ですえ

と投稿しようとしたらスパム判定をもらったものです

bloggerもそうだけど、スパム判定が無駄に強くて困ることがあるのよね
スパムがフィルタを通り抜けるのも困るけど、非スパムがはじかれると結局、フィルタリングされたやつも全部目を通さないといけなくなるんよね

2014年5月9日金曜日

やっぱりくたびれるのう

通院付添いのあとはくたびれてしまいますのう

通院付添いから帰宅

くたびれるでよ

先週のアルピーANN

何度聴いてもラスト数分の仕掛けで笑ってしまうな
一部に上がってもクレイジーでとてもいい

2014年5月8日木曜日

おっさん化

週刊文春をコンビニで買ってきて家で読んでると、立派なおっさんになった気がしますよ

2014年5月7日水曜日

2014年5月5日月曜日

2014年5月3日土曜日

2014年5月2日金曜日

#185 ましゅ

1599手 30分40秒

ぼんやりしているうちにIEの脆弱性がふさがってた

結構な速さでパッチが供給されたところを見るに、本当に危ない穴だったんね
IE使ってないから、割と他人事じゃったけどね

七七七

裏切りの畳みかけが駆け足すぎて、あんまし効果が出てない感じ

吉祥院図書館→下京図書館→東山図書館

2時間20分かかった
暑いし、平日の割に人が多いし大変であるよ

2014年5月1日木曜日

5月になっちゃった

今年も1/3が終わってしもうたか

2014年4月30日水曜日

図書館へ

中央図書館の返却ポストに2冊返す
普段は火曜定休だけど、昨日は祝日で開館していたので今日が振替で休みになったのよね

競艇のCMの青い人の正体





誰だか分からんので検索してみたら青山惠梨子という新人タレントさんらしい

Guess who?とか言われても、中身が無名の人だったら推測しようがないがな

2014年4月29日火曜日

死神くんを視聴

これはいいです

死を運命付けられた人のドラマと霊界のセットのハリボテ感とのギャップがすごいな
桐谷美玲のSっ気たっぷりなキャラは安堂ロイドと同じだけど、似合っているなあ

継続視聴

2014年4月28日月曜日

悪魔のリドル

4話までの積みを崩す

暗殺者が12人てことは、毎週、一人ずつ脱落していくんかね
裁定者はシリアルキラーに負けない程度には強いことも確認

セーラーゾンビ

どうだろう

校舎の周りはゾンビだらけというのっぴきならない状況下で終わりなき日常を送っている女生徒たちって
そういうシチュエーションは割といいけど、AKBの人たちに疎いので少し辛いかなあ

一応、継続視聴

エレ片のコント太郎を聴取

スペシャルウィークに久保能町の二人がゲストで登場
これをとっかかりに久保能町の番組がTBSで始まらないかなあ

あと久保能町のポッドキャスト(俺たちデトックス女子会Podcast)があるのを知ったので早速購読
なんか大人気らしい

〔少女庭国〕を読了

CUBEとバトルロワイヤルを足したような仕掛けの表題作と、それに続く本の半分以上を占める少女庭国補遺
この少女庭国補遺がすごい
SFの叢書から出る理由はここにあったんですなあ

すごいものを読みました

selector infected wixoss

時間が足りなくなってきたので諦める

2014年4月27日日曜日

パーフェクトフレンドを読了

「友達とは何か?」というミステリ
とてもいいものを読みました

祖父の体調がよくない

朝からめまいと吐き戻し
まいりましたね

(追記)
次の日には治ったみたいですが、用心深く見守らないといけません

ウーマンのANN0、アルピーのANN

スペシャルウィークなのにほぼ徒手空拳、炎上ネタ一本で乗り切ったウーマンラッシュアワーのANN0

こじるりをゲストに迎えて、どこかに落としたこじるりのLINEのIDを探すというコントを縦軸に
こじるりのマネージャーをイジったり、クオリティの高いネタメールで多彩さを見せたアルピーのANN

タイプは全く違うけど、どちらも面白うございました

2014年4月26日土曜日

knowを読了

「知る」が拡張された世界のSF
とてもいいものでした

御所の中に入るくだりは小説ならではの無茶という感じでしたが
あと京都在住だと面白さが少し増します

2014年4月25日金曜日

創傷イノセンスを購入

悪魔のリドル・オープニングテーマにして内田真礼デビューシングル

割と好みな曲ですが、PVはなんか低予算な感じがしますな



2014年4月24日木曜日

また右京中央図書館へ

5冊借りる

ここは居心地がいい
同じ建物の4階のラウンジもいい
だけど周辺があんまし栄えてなくて残念
すぐ近くの眼鏡屋がつぶれていて驚いたよ

ヤマノススメ

キャラかわいいし配役がとても良いし最高と言わざるを得ない

2014年4月23日水曜日

右京中央図書館→中央図書館

7冊返却して2冊新たに借りる
今日は陽気が過ぎて、ちと暑い

2014年4月22日火曜日

アクト・オブ・キリング

京都では京都シネマで上映されているみたい
小さい映画館だから当分、混雑しているんだろうなあ

従弟のお子さんたちの写真が届く

フォトブックになっていて、このままではアルバムに貼れないと祖父が少し困っているので
今週中にスキャナで取り込んで、写真サイズでプリントするぞよ

やるべきことを放置する癖がある私ですが、これは最優先事項としましょう

noteに登録してみた

note ――つくる、つながる、とどける。:

'via Blog this'

伊集院光のnoteをフォローするためだけに登録した
見た感じは非常にTumblrっぽい
小額課金とかできる様子だけど、私には無用の長物か
音声ファイルをアップロードできるみたいだけど上限あるんかしらね

2014年4月21日月曜日

シドニアの騎士 #2

喰われて姿形を取り込まれてしまうなんてグロいね

有機転換炉って死んでから放り込まれるのかな
死ぬ間際だけど生きているうちに、とかだったら嫌だなあ

最後のほうに出てきたエース級と思しき4人だけど、無事に帰ってこれなさそうな雰囲気がプンプンしますで

セブンイレブンのコーヒーが好き

レジで100円払ってコップを貰って、ドリップマシンにセットするやつね
他のコンビニとの味の違いは実のところあんまし分かってなかったりするんだけど
マシンのボタンを押したときの豆を挽く音と後から立ち昇る香りがとても良くて
香りをかぐために100円払ってるようなもんだよね、あれ
とても良いです

新聞代が値上がりした

4038円て……そこは税込み4000円になるように本体価格調整しておくれよ
集金のオバちゃんも割と困ってたよ

BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! - Live Music Video - YouTube

食わず嫌いしてたけど、ちゃんと観てみたらやっぱし格好いいな、この子たち

BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! - Live Music Video - YouTube: ""


'via Blog this'

2014年4月19日土曜日

シドニアの騎士を視聴

地上波は録画失敗していたけど、バンダイチャンネルで配信されていたのを視聴

異星人(?)との戦いで若者が死んでいくタイプの作品かなあ
だとすると私の苦手なやつなんだけど、これが非常に面白そうで困りましたな
継続視聴

2014年4月18日金曜日

ドメインを三つ手放す

使わないものは処分していかないとね
もっと身軽になりたいやね

スペース☆ダンディをやっとこ完走

12話、13話を視聴

QTの叶わぬ恋路にボロ泣きしてしまいました
しかしメーカーさん、悪い女やで

分割2クールということで、夏が楽しみですわ

2014年4月17日木曜日

TEAM~警視庁特別犯罪捜査本部

なかなか面白いじゃないですか

メガネが見当たらない

昨日の晩、テレビをちゃんと観ることができていたから、家の中にはあると思うんだけど
裸眼で黒縁のメガネを見つけるの大変なんだよなあ

2014年4月16日水曜日

六花の勇者を読了

なかなか面白かったです

中央図書館→吉祥院図書館

中央図書館で一冊返却し、吉祥院図書館で一冊借りる
自転車で14.8km

2014年4月15日火曜日

ファンタスティック・プラネット 1 - ニコニコ動画:GINZA

ファンタスティック・プラネット 1 - ニコニコ動画:GINZA:
ルネ・ラルー監督による1973年制作のアニメ映画。フランス、チェコスロヴァキア合作。
むかし、深夜のテレビで流れていて衝撃を受けた作品でした
緻密で奇妙でグロテスクなSFです


'via Blog this'

2014年4月14日月曜日

税金と年金を支払う

死と税金からは逃げられません

シドニアの騎士

一話が録画できてませんでした
野球が延びたのか?
無念

アルコ&ピースのANN、ジェーン・スー 相談は踊るを聴取

アルピーのANN、二週目もなかなか良いやね
最初の企画が広がらなくても、フリートークの些細な部分をリスナーが全力で広げていくさまはラジオのリアルタイムさならではの面白さだし
アルピーの二人が全力で振り回されるのも面白い
こじるりさんのコーナは微妙だけど、一週間も家族も面白い
サイコボックスもカンバーバッチもスピードスターも出たし、ANN0で培ったテイストが上手くつながってる
ともかく一部移籍、大成功ですねえ

相談は踊るもなかなか面白い
オープニング、スーさんの一人喋りパートは少し危ういけど、代行MCが入ると安定する
特に一回目のホーリー&ジェーンのコンビはTOP5からの積み重ねで大安定
このコンビでずっと聴いていたいけど、代行MCは週代わりなのよね
多分、この番組をTBSアナウンサーの実験場にするつもりなんだろうなあ

ショート・ショウを視聴

あんましでした、ということを縷々書き付けていたのですが操作ミスで消えてしもうたよ
これは「あんまし厳しいことを書いちゃダメ」という思し召しなのかもしれないやね

2014年4月13日日曜日

自転車で80分

夜の京都を15.8kmほど

2014年4月11日金曜日

悪魔のリドル、ピンポン、龍ヶ嬢七々々の埋蔵金を視聴

どれも面白そう
継続視聴
ていうかノイタミナ枠が木曜深夜に移動していることに今頃気づいた
アニメイズム枠とかぶってまうじゃないのさ

MAMPA枠でhunter×hunterとコンパチになってた極黒のブリュンヒルデも観たけど、主人公の行動原理についていけなくて諦める

2014年4月10日木曜日

バイキング

月曜日だけ飛びぬけて面白かったなあ
予測不能でハチャメチャなんだもの

LUCKY DUCKY!!/ゆいかおり

iTunesにて購入
アニスパの箱番組で何度も聴いているうちに欲しくなってしまいました
聴き心地の良い曲でした

咲 -Saki- 全国編を完走

最後の最後に中田譲治のナレーション→第一期のOP曲のコンボにやられる

良い作品でした

DQX

盾100に到達
はぐれメタルを初討伐

自転車で80分

夜の東大路通りは走りづらい

2014年4月9日水曜日

アルコ&ピースのANNを聴取

ANN0を一年間聴いてたので感慨深い
二部のオープニングテーマ、ELLEGARDENのStereomanが一部の第一回目の一曲目に流れたときには不覚にもグッときてしまった
内容も十分合格点
二部で培われてきた色んな要素が盛りだくさんで、それでいて一見さんへのハードルが上がらないように工夫されていたと思う

それにしても二人ともラジオの喋りが達者になったなあ
これは継続聴取が確定

2014年4月7日月曜日

DQX

戦:51→52

大きな甲羅:1120個、利益58500G

目標

2014年4月6日日曜日

逃走中

ハンター01KRがご卒業
逃走中に変な小芝居が挿入されるよりはるか以前、最初期よりハンターとして出演されてたんだけど
舞台に専念されるんでしょうかね
逃走中の象徴みたいな存在だっただけに残念なり

西京図書館へ

途中、右京中央図書館で2冊文庫を借りる
往復で15km強
風が強くて自転車では厳しかったです

府知事選の投票日

投票期日を周知するためのテレビCMの出来が酷い

 

西京図書館まで行こうとしたが

西京図書館まで行こうとしたが、雨に降られました

これだけなら普通なのに、末尾に「チッキショー!」てつけるだけで節つきで再生されるから不思議

DQX

レベル上げ
キュララナ海岸のタコメット、サマーウルフ
相変わらず混んでいる
サポはタイガークローを覚えている攻170レベル39のツメ持ち二人とばくれつけん僧侶

レンジャー:17→23
武:40→41
これで格闘の最終スキル「ばくれつけん」を開放
どの職業でもステゴロでやれるようになりましたで

立本寺で桜を観る

「りゅうほんじ」と読む
住宅地の中にあるので観光客はあまり来ないようだが、桜がとてもきれいなお寺である

2014年4月5日土曜日

DQX

大きな甲羅バブルが終わったらしく相場が120程度まで落ちている様子
仕方がないのでプクランドのバザーにて単価54G弱で99個集めて、オーグリードのバザーに単価112Gで出品

レベル上げ
スーパースター:21→26
レンジャー:12→17
片手剣のスキルポイントをバラして、魔戦はHPパッシブ、バトマスは格闘にポイントを振り替える
格闘がランク9(素手時攻撃力+40)に到達したので、レベル上げが一層楽になりそう
ばくれつけんまで<武41レン23>なので、もう少しだよ

そのあとは盾100目指して<僧66魔26旅29賢25>まで頑張ろうね

現状パラメータ

完走

大東京トイボックス
キルラキル

まだだいぶ積み残っているね

2014年4月2日水曜日

平野神社で桜を観る

スーツを着た立命館大学の新入生らしき子達がゾンビ映画のゾンビみたいにそこらじゅうをわらついてましたよ
ひょっとして今日、入学式だったのかね

2014年4月1日火曜日

駆け込みiPad

中古の第4世代iPadをソフマップにて購入
さっそく家でパズドラ、ワンダーフリック、蹴り姫スイーツなどをインストールして遊ぶ
F2Pで課金なしでも割と遊び続けられるし、ゲームとしての格好もついているし、コンシューマ機の代替として成立するなあと実感しましたね

2014年3月31日月曜日

日曜日もドラクエ三昧(追記あり)

風車の丘のあらくれチャッピーでレベル上げ
丁寧に探せばパッシブの揃った強いサポが見つかるし数も多いので、昔よりだいぶ楽になっている感じがする
盗賊:27→31
スーパースター:17→21

プクランド大陸にて9000Gで仕入れた大きなこうら100個をオーグリード大陸にて17000Gで出品
あっさり売れて7150Gほど利益を上げる
交易もなかなか楽しい

(追記)
大きなこうらは昨日一日で270個動かしていて、利ざやは一個60G
帳簿をつけてみた

グレン住宅地の雪原区域にいる素材屋さんがようせいのひだねを売っていた
これも商材としては堅い気がする

ギルドの依頼でどうのつるぎを打っていたら☆3が二本もできてしまう
もっと利ざやの良いものを打っているときに会心が出てくれればいいのにねえ

料理の重要さを知る
パラメータ1種類アップの料理☆1(経験値5%アップ)がバザーで割と安く手に入る

2014年3月30日日曜日

DQ10

半年越しのクエストをいくつか達成
報酬の経験値を魔戦で貰って、やっとこ40に到達
到達したけどHPのパッシブにまわすのはもうちょい後にして、片手剣にスキルポイントを振ったままにしておく

つぎは何を伸ばすかねえ
ばくれつけんを目指すなら目標は<武41盗31レン23スパ26>
盾100を目指して<僧66魔26旅29賢25>
こんな感じですかね

現状パラメータ
目標パラメータ

2014年3月29日土曜日

『スペース☆ダンディ』4/25発売 Blu-ray第1巻特典・原撮映像お試し版【原画:中村豊】

ヨドバシまで往復

近所の電器屋には置かれてなかった20cmの延長ケーブルを買うためヨドバシへ
売り場を見つけられずに10分ほどロスする
iPadの安いやつを買おうか迷うが結局やめる

暖かくなったはいいが、空気中の微粒子が多くなっているらしく、自転車で移動すると鼻の穴がひどく乾く
この調子だとまだマスクしたほうがいいのかもしれんなあ

2014年3月27日木曜日

JUNK

ABC朝日放送でのネットは3月で終了、4月からは自社製作の番組に切り替え
radikoも地域の制限を廃した有料のサービスがスタート
こうなると動画サイトで聴くのも難しくなるだろうなあ
オンタイムで聴くしかなくなるのかな

DQ10

魔法戦士を38まで
さっさと40まで上げて常時HP+20まで到達させたいのう

エンゼルスマイル帽って自分がかぶってなくても、レベル40未満のサポート仲間がかぶっていてくれれば発動するみたい
これでレベル40までのレベル上げがだいぶ楽になるか

ギルドの依頼で作ったさじんのやりが☆三つになったので、バザーに売り出そうとしたけど不人気で売れなさそうな感じでした
やっぱ流動性の高い商材ってあるんやろうね

吉祥院図書館へ

市立図書館で開館中に行けたのは今回入れて10館目
残りはちと遠いです

3冊借りる

2014年3月26日水曜日

うたた寝

少し暖かくなったほうが油断してしまって、薄い毛布一枚でうたた寝して風邪をひいてしまいそうだ

60分ほど歩く

この時間帯は3DSをポケットに忍ばせても、なかなかすれ違いませんな

隠蔽捜査を完走

今期一番面白かったし、オールタイムでも上位にランクインさせたいくらいの面白さでした
ただし視聴率は振るわなかったみたい
DVD出るし、半年後くらいに夕方前あたりで再放送したら、再評価されないかしらね

2014年3月25日火曜日

4月期の新番組どうするかね(ドラマ編)

ドラマ新番組一覧 「2014年 春(3月,4月~)」:

'via Blog this'

上記サイトを参考に一応リストアップ

BORDER|テレビ朝日
木曜ドラマ劇場『MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~』|TBSテレビ
弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~|日本テレビ
死神くん|テレビ朝日
ドラマ24「リバースエッジ 大川端探偵社」:テレビ東京
俺のダンディズム: 番組情報 : テレビ東京
セーラーゾンビ: 番組情報 : テレビ東京
月面クロワッサン連続ドラマ2『ショート・ショウ』 (←ローカルすぎて一覧に載ってなかったね)

こんなに観れるかいな(いつもの)
こっちは正直、全諦めもありうるよ

4月期の新番組どうするかね(アニメ編)

MOON PHASE - ANIME

'via Blog this'

上記サイトを参考にまずはアニメから興味があるのをリストアップ

僕らはみんな河合荘 公式ホームページ
アニメ「悪魔のリドル」公式サイト
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』公式サイト
それでも世界は美しい|日本テレビ
暴れん坊力士!!松太郎|テレビ朝日
『一週間フレンズ。』TVアニメ公式サイト
アニメ「マンガ家さんとアシスタントさんと」
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」公式サイト
TVアニメ『ピンポン』公式サイト
TVアニメ「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」公式サイト
「メカクシティアクターズ」公式サイト
犬神さんと猫山さん公式サイト
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 公式ホームページ|TBSテレビ
<物語>シリーズ セカンドシーズン

こんなに観れるかいな(いつものやつ)
予想ではジョジョ、松太郎、ピンポンを観て、花物語は積み、あとは諦めるかなあ
他にも重量級のSFっぽいのもあるんだけど、胃もたれしそうだから初手で刈り込んじゃったね

70分ほど歩いてきた

平日の夜中でも人は割といる

2014年3月24日月曜日

新番組チェック中

ドラマもアニメも多いで、これは

キルラキル、スペースダンディの積みを崩す

キルラキルの3話分崩す
流子悪堕ちからの復活がちょっとせわしなかったかなあ
でも燃える展開続きでとても良いです
あと一話でうまいことおさまると嬉しいな

スペースダンディは植物、ミャウの実家、図書館惑星の3話を崩す
植物回の悪夢のような美しい美術、実家回の昭和感・下町感がとても良い
図書館惑星の話は奇妙すぎて消化し切れてないけど、そういう回もあるわな
分割2クールということで、来週の最終回の続きは7月ということですか

日曜日も図書館へ

2冊借りる

80分のウォーキング

同志社大学の周辺まで往復する
12時前後って学生さんちらほら見かけるね

2014年3月22日土曜日

図書館へ

3冊返して3冊借りる

DQ10

昨日の晩に課金したよ一か月分
平日のキッズタイム(無料で遊べる時間帯)が夕方の4時から6時なんて、こんな時間に遊んでたら
お夕飯作られへんからね
家人に迷惑かけるくらいなら月1000円払うのが良いとなりましたな

で課金したら、どっぷり明け方の4時ごろまで遊んでしもうてね
抑制が効かない病気なのかね

鍛冶ギルド依頼→魔法の迷宮→釣り依頼→討伐隊クエスト→チームクエストと毎日更新されるものをこなしているだけで
二時間以上かかってしまいます
まあ全部やろうってのがそもそもの間違いなんでしょうけどね

2014年3月21日金曜日

4月期の新番組チェックできてない

あと二週間ほどで始まるのかい?
ちょっと参りましたね
春アニメだけでも50本くらいあるらしいですよ
いつも思うけど多いよ

電器店のCMの替え歌

♪家電のことなど知らないっ
♪親切丁寧でもないっ

2014年3月20日木曜日

祖父の通院付添いから帰宅

今日はすぐに済んで助かったね

2014年3月18日火曜日

6mmに丸めた

春になって冬毛が抜けたと称しております

2014年3月16日日曜日

昨日amazonから荷物が届いたのだった

ノートパソコンのバッテリー
漫喫漫玉日記 深夜便(桜玉吉)

昨日、書店に行ったのだった

キン肉マンの43,44,45巻を購入
ドラクエをプレイしているときにも感じるんだけど、長年にわたって培われてきた世界観やキャラクターがあって
新作にも同じ雰囲気、フレイバーが纏われていれば、何の違和感もなしに受け入れることができるものなのだよね
これは年取った人間ならではのご褒美といえましょうかね

DQ10

普段、グレン城下町にある自宅と武器鍛冶ギルドを往復するだけの私のDQ10生活でしたが、久々に列車に乗って外出
港町レンドアで釣り老師なる人物から釣りを教わる
これでアストルティアの色んな水場で釣りができるようになるみたいだ
早速、ルーラストーンに登録したままになっているピィピのお宿へ移動し、近くの橋のたもとで釣り糸を垂れる
釣果はキンギョとゴクラクギョ黄が一匹ずつ

そして、ラスボス討伐の道はさらに遠のいた

2014年3月13日木曜日

ドメインを9年分更新

ぜんぜん活用できてないのに、取得してから9年も経ってしまった
自分の苗字にちなんだ短めのドメインだから手放すわけにもいかないんだよねえ

書店→新古書店

棺担ぎのクロ4巻を購入
3DSのACアダプターを購入

2014年3月12日水曜日

大丸へ

祖父のコップを購入

2014年3月11日火曜日

伊福部崇のラジオのラジオ 田村ゆかり出演部分のみ(前半・後半)


書店へ

ラジオ特集の掲載されているブルータスを購入
コミックの棚で棺担ぎのクロ4巻を発見するが、既に買っていたかどうか曖昧だったので一旦保留
あとで調べてなければ明日買いに行こう

アヴァロンを観た

大好きな作品なので、何度観ても楽しめてしまうんだけど、世評は芳しくない
日常パートの間延び感が酷いので評価が低いのは仕方ないんだけどね
あと相変わらずラストが分からないんだけど、小説版が後日譚になっていて、それによると
アッシュは現実世界に戻って運営側に回っているらしい
またどこかで小説も手に入れないといけませんな

DQ10

キッズタイムに潜入
武器鍛冶ギルドの依頼で武器を9本打つ
材料揃えて、武器を打って、余った材料をバザーに出品する
この一連の作業で小一時間使ってしまうので、街の外に出る暇が無い
いつになったらバージョン1のラスボスを倒せるのかね

2014年3月9日日曜日

アルコ&ピースのANN0

最近の芸人のラジオにしては珍しくラジオメディアならではの悪ふざけを毎週企画していて、お気に入りのラジオの一つ
3月までで終了することが今回の放送前にプロデューサーから通達されて、やけくそ気味かつションボリ加減だったアルコ&ピースの二人が
4時前になって放送ブースに入ってきたプロデューサーから「実は1部昇格」と発表されて
嬉しさと安堵のためか4時台の放送ではフニャフニャになってしまってたけど、私も嬉しいよ

ヨドバシへ

午前中に京都駅前まで自転車を回す

ボードゲーム売り場にテラミスティカないかと思ったけど無かった
でも他にも素敵なゲームがたくさんあったなあ
ワレス作の重量級ゲーム(蒸気の時代と帝国の闘争)が完全日本語版になってたりね
ただボドゲって高いんよね
デジタルなゲームのほうが同価格帯でもっと遊べるからなあ

結局、将棋盤を買う

さらに地下二階のスーパーで干物を買う
そして、昼ごはんを作らないといけないので、本気で自転車を漕いで返ってくたびれるなど

2014年3月8日土曜日

2014年3月6日木曜日

久保能町のANN

3月いっぱいで終了
ANNとは別の枠への移動を示唆していたので、それを楽しみにしておこうかね

パララックスビューを購入

鬼灯の冷徹ED曲
歌詞を確認したらシーサーではなくて視差だった
パララックスビューだから視差なのかあ

がなっているパートに作品名(鬼灯の冷徹)が入っているので、これは正しいアニソンなんだよね

3DSを修理に出したのだが

Rボタンを押しても反応したりしなかったりで遊ぶのに支障があったので任天堂に修理に出したのだが
修理見積もりのメールを見たら「Rボタンは壊れてないよ。でもスライドパッドが壊れているから2700円で直せるよ」とあって弱ってしまう

2014年3月4日火曜日

上坂すみれ / 3rd シングル「パララックス・ビュー」



オールドゲーマーが元ネタ探しで大変楽しんでおりますよ
明日発売なのかな?

2014年3月1日土曜日

Feed Pigeonsを解いた

紙に書いて整理したらあっさり解けたよ

解けた勢いで調子に乗って解答を公開しようとしたけど、英語圏のサービスだから
コメントを英語にしたほうがいいかも、なんて頑張って英語でコメントを書いたりしていた
変数名とかも英語として正しいものをつけないといかんし、結構大変でした

2014年2月28日金曜日

x次元へようこそ

歌詞を見たらエヴェレットの多世界解釈が引用されていたので
スペースダンディ本編がパラレルワールドという説は当たっているのかもしれんなあ

2014年2月26日水曜日

DQ10

数ヶ月ぶりに起動
一番最後に起動したときはバージョン1.5あたりの大型アップデートで、いくらやっても更新時にエラーがでるので
嫌になって辞めてしまったんだけど、久々にチャレンジしたら更新に成功した
非常にうれしい

ていうか明日、新しい大型アップデートあるらしいから、また更新→エラーの地獄になるんかしら

MH4

村のアカムトルムにて3死
クエスト失敗するとめげるのう

2014年2月25日火曜日

X次元にようこそ、絶対ムッシュ制、少年時代を購入





五条にて

消毒用アルコールとレジ袋を購入
大きいレジ袋はゴミ箱用、小さいレジ袋は三角コーナーのゴミをまとめるために使っている
いちいちスーパーで袋をもらって管理するのが手間なのでね

それにしても五条通、えらく広がったなあ

2014年2月24日月曜日

【週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう!】伊集院光 & みうらじゅん『ラストラブ』を語る!(後編)

みうらじゅんの視点だと明らかに駄作の映画でも面白くなってしまうんだなあ

二人の話を聞いていたら、うっかりラストラブを観たくなっちゃうもんね



2014年2月23日日曜日

#182 へやわけ

1595手 40分16秒

黒を入れると周辺に三連禁ができる手筋をそこそこ多用した気がするけど、割とプレーンな解き具合だったかな

「若作りうつ」社会を購入

図書館→書店

図書館で三冊借りる

書店で「若作りうつ」社会を購入

五条のプロパックは定休日でした
うっかりしてた

気温は相変わらず低いけれど、日差しは少しずつ春らしい暖かさになっているなあ
もう少し温くなってくれてもいいんですよ

MH4

家人の3DS LLを借りて久々にプレイ
それぞれの村で依頼されるクエストを消化していく
いまだにハンターランクを開放できてないので、こっちも手をつけないとなあ

2014年2月20日木曜日

Feed Pigeons :: CheckiO

Feed Pigeons :: CheckiO

Feed Pigeons

When I start to feed my pigeon, a minute later two more fly by. And a minute later another 3. Then 4, and so on. One portion of food lasts a pigeon for a minute. In case there's not enough food for all the birds, the pigeons that came first, eat first. Pigeons are hungry animals and eat without stopping. If I have N portions of wheat, how many pigeons will be fed with at least one portion of wheat?

'via Blog this'

なんか解けない
問題の解釈が間違ってるのかなあ

自転車で区役所へ

戸籍謄本を取りにいって、市民税の申告も済ます
昼前に行ったけど、人が少なくて助かった
帰り道に別の区の区役所に行き当たって少し悔しい気持ちに
なんで自分とこの区役所より余所の区役所のほうが近くにあるんだろう

帰り道、古書店によってPS3のゲームを漁る
キャサリンとパペッティアを購入
レジでPS4予約受付のポップを見て、あさってがPS4の発売日だと知る
最新の話題にすっかりついていけなくなっているよ

パズルゲームがやりたくて先週くらいからFacebookでCandy Crush Sagaというゲームで遊んでいるんだが
途中の関門を越えるためにゲーム内通貨がいるらしく立ち往生してしまった
1ドルくらい払えばいいじゃないかという意見もあるんだけど、こんなことでクレジットカードの番号を入力するのが嫌なんだよね

あと、友達3人に助けてもらうことでも関門を越えられるんだけど、現状で友達4人しかいない上に
その内訳が研究室時代の先生二人、先輩と後輩が一人ずつだからねえ
助けを請うのもはばかられるやね
ていうか10年近くあってない先生方が友達ってどうなん?という根本的な疑問もあるし
研究室時代のご同輩たちをFacebookで見かけるんだけど、友達申請する気にもならんし
このゲームは詰んだということになりました

2014年2月19日水曜日

久々に自転車で移動した

図書館に本を返却したあと、書店でどんがらがんの文庫を購入
電器屋と銀行によって帰宅

アンカルを読了

このところDBばかり読んでいるなあ

2014年2月16日日曜日

キルラキルの積み4話分を消費

話のスケールが急激に大きくなるのが良いやねえ

2014年2月15日土曜日

Diablo3をちょい再開

馬鹿力で少し話題に出ていたので久々にプレイしてみたら、ダンジョンのど真ん中で焦るなど

祖母の一周忌の写真

古いアルバムにあったんだけど、親戚が集まっている中で私が写ってない
おかしいなと思ったんだけど、よくよく思い出してみると病気を患いだした最初期だった

数年ぶりのカラオケ

WiiのJoysound Wiiを起動して6曲ほど歌う
最初の曲を本気で歌ったら喉がガラガラになったので、残りは流す程度
やはり、歌わないと喉は弱くなる
若い頃は徹夜で歌ってても割と大丈夫だったのにね

2014年2月14日金曜日

CheckiOに登録してみた

Pythonなんか触ったこともないんだけど、大丈夫なんかな

2014年2月13日木曜日

ログホライズン

結局、昨日一日で20本分の積みを崩しきったで

iTunesにてビバナミダを購入

2014年2月12日水曜日

ログホライズンの消費をやっとこ開始

大災害に直面した主人公たちの頭の切り替えの早さが少し不自然な気がしたけど
話自体は好みなので、ずんずん積みを崩していきたい

第181回 ヤジリン

1645手 30分42秒
手筋どおりに解いていけば、割と素直に解けるね

ロリポップチェーンソーをクリア

クリアしたけどバッドエンディングだったので、もう少し遊ぶことにする

ソチ五輪を割と観ている

日本の選手がメダルに届いてないのが残念だけど、世界中からトップクラスのアスリートが集まっているんだから見ごたえがあって楽しいやね

開催前にテレビのワイドショーで日本のメダル予想なんてやってて、とても楽観的に「この人は金間違いなし、この人は銀、この人は銅、全部で十何枚!」なんて
自分で期待のハードルを大幅に上げておいて、蓋を開けてみれば入賞すれどもメダルがなかなか獲れない現状に
勝手に落ち込んだり怒ったりしてる、自分で上げたハードルなのにね

……とか書いたまま放置しているあいだに、ハーフパイプ男子で若い二人が銀と銅を獲ったみたい
メダルを獲ったのも凄いけど、ショーンホワイトに勝ったってのがまた凄いな
12日のテレビはお祭り騒ぎやろうねえ

2014年2月10日月曜日

ロストデイズ #5

シスコン兄さんの正気度が一気に下がってきたけど、逃亡中の殺人犯ってやっぱこの人なのか?
ラジオのニュースを気にしたり、容疑者が着ているとニュースで言ってた黒いコートを燃やしたり
同一人物であると示唆するシーンが序盤から結構あったけど、あからさま過ぎてレッドへリングだと思ってたんだけどなあ

あとは、後輩ちゃんが順調にヘイトを集めているので、この子が殺されちゃうんだろうなと予想してます
あるいは狂いっぷりが酷くなってきたシスコン兄さんが途中退場というパターンもあるかなあ

なんにせよ後半が楽しみですえ

2014年2月9日日曜日

今期のドラマ

とりあえずロストデイズ、隠蔽捜査の二つが激推しということになりましょうか
今更、推しても最初から観られないんだから、推す意味が無いんですけどね

スノーボードスロープスタイルを観た

なんだかんだで観てしまうなあ
角野選手は格好よかったよ

2014年2月7日金曜日

スペース☆ダンディ #5

毎回良いけど、今回はかなり良い回であったなあ

2014年2月4日火曜日

2014年2月3日月曜日

法事が済んだ

33回忌ともなると、やってもやらなくてもいいようなものなんだけど一応ね

2014年1月29日水曜日

インターネットがつまらないのではない

お前がつまらないのだ……って心の奥のほうから罵倒された
何かに興味があればそれに関する情報を延々と掘れるのがインターネットだから
どこを掘ればいいのかさっぱり分からないってのは、何にも興味を持ってないということになるんでしょうな

2014年1月28日火曜日

2014年1月26日日曜日

パズル早解き選手権 第179回 さとがえり

最速クリアの人のプレイを少し見たりして、ようやくクリア
271手 1時間20分46秒

戦力外捜査官、緊急取調室をあきらめた

ちょっと録画数が多すぎるので枝刈りしていかないと手に負えなくなりますえ

2014年1月23日木曜日

通院付添いから帰宅

図書館に行ったのだった

貸出延長できなかった本を二冊返してきた

戦力外捜査官を観た

推理がちょっと強引というか、憶測を推し進めた結果、なんとなく正解にたどり着けているという印象

ロストデイズを観た

今期、録画している番組群では出色の出来であるよ
冬の別荘が舞台の中心で演者も若者7人に限定されているので、ソリッドシチュエーションものっぽい
誰かが殺されることは第一話の冒頭で予告されているし、恋愛感情が軸とはいえ互いの思惑が入れ違っていく様は面白いし
主題歌も非常に好みで、これは継続視聴間違いなしでしょう

皮膚科二回目

医者の薬って本当によく効きますなあ
虫刺されの痕がドンドン治っていきおるし、病的な痒みも全くなくなった

伝えてピカッチ

こないだの伝えてピカッチに出演していた、だいたひかるが酷かった
芸能IQが低いとか以前に、問題に正解できないのに謝れないのはダメすぎた

2014年1月21日火曜日

パズル早解き選手権 [www.nikoli.com]

パズル早解き選手権 [www.nikoli.com]:

'via Blog this'


第179回 さとがえりを公開日から何度もチャレンジしているんだけど、いまだにクリアできない

2014年1月18日土曜日

福家警部補の挨拶を観た

福家警部補の挨拶のトーンは緊急取調室に比べて割と受け入れやすい
演出の違いなのかな
倒叙ものは観ていて楽しいので継続視聴ですけど、一話の犯人の目論見はちょっと無理がありすぎるというか
綱渡り過ぎて、実際の警察力にかかれば、もっとすぐにバレそうな気がしますが、どうでしょうかね

2014年1月17日金曜日

ICON » ついに歌いはじめたゲームボーイ女子! 女子大生チップチューナー TORIENA、ロング・インタビュー

ICON » ついに歌いはじめたゲームボーイ女子! 女子大生チップチューナー TORIENA、ロング・インタビュー:
"一昨年、チップチューン・シーンに彗星のように現れたゲームボーイ女子、TORIENA。日本のチップチューンの聖地:京都を拠点に精力的なライブ活動を続け、これまでにEPを3作品、アルバムを2作品発表。"



'via Blog this'


「日本のチップチューンの聖地:京都」って本当に色んな街であるんだなあ、京都というのは
重層的すぎて長年住んでいるのに全容が全く見えないね

ブリ大根 by ochikeron [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが162万品

ブリ大根 by ochikeron [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが162万品:

'via Blog this'

やっとできたので、今からお夕飯
時間かかったけど、かなり美味く仕上がったで

ウィッチクラフトワークス、未確認で進行形を諦める

隠蔽捜査は私好みの俳優ぞろいで良いうえに、話もかなり面白そう
でも視聴率は悪そう
打ち切りにならない程度に視聴率が上がるといいな
継続視聴

スペース☆ダンディは一話の終わりに惑星ごと爆死していながら、二話でしれっと生き返っているあたり
ナンセンスギャグなんだろうけど、結構しぶくて面白い
雰囲気がグラスホッパー作品っぽいのも良いし、OP曲が岡村ちゃんでED曲がやくしまるえつこなのも良い
継続視聴

緊急取調室はやや面白いが、ややあざとい
テレビ朝日の相棒、臨場、遺留捜査のトーンで作られていたら嬉しかったが、フジテレビのトーンはちょっと浮ついてる感じがする
(追記:テレビ朝日製作でした、恥ずかしい勘違いしてた)でも継続視聴

生徒会役員共は好きだけどテンポが微妙
4コママンガをアニメ化するのは本当に難しいんだろうなあ
継続視聴

咲-saki- 全国編は初見の人は無理だろうな
過去作観ている私はすげえ楽しんでますが
これも部活ものよな

まだ積みは残ってるね
頑張って崩そうねえ

2014年1月16日木曜日

家人が新居に引っ越した

本格的に余所の人になってしまった
でもうちの近所なので昼飯は食いに来るらしい
さっきもトイレットペーパーやらヨーグルトやらを略奪して帰っていった
それもまた良しであるよ

2014年1月14日火曜日

皮膚科へ行ってきた

年始、足に出来た発疹が全然治らないどころか、酷くなるばかりなので医者へ
飲み薬、塗り薬、貼り薬をいただく
診察代と薬代、あわせて2500円弱
コピペでたまに見かける
「水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ」
って本当にそうだよねえ
高い高いと言っても日本の医療費は他国と比べればなかなかリーズナブルかもしれんね

2014年1月12日日曜日

コンビニのコーヒー

缶コーヒーやらチルドのではなくて、マシンで一杯ずつ淹れるやつが美味い
スーパーの行き帰りにあるサークルKのはポッド方式でこれはこれで美味いんだけど
昨日、電器屋のついでに寄ったセブンイレブンのは一杯ずつ豆を挽いてから淹れるようで、美味さがだいぶ上であった
これが100円で飲めるというのは幸せなことであるなあ

午前中の不調

昨日、電器屋まで徒歩で往復したのと、深夜まで起きていたのが原因みたい
体調落ちたなあ

2014年1月10日金曜日

君の話をしてくれないかを読んだ

この不思議な地球で所収の短編
殊能センセーが訳者です

2014年1月8日水曜日

MBSヤングタウン 1976年7月12日 OP 笑福亭鶴瓶



オープニングテーマってもしかしてずっと同じなんか

ドメイン更新の季節がやってきた

4つ持ってるから毎年4000円払ってるのよね
まあ全然使ってないんだけどね

そにアニ、ノブナガ・ザ・フールをあきらめる

あきらめるというか元々観るつもりなかったけど録画枠が空いてたからとりあえず録ってみるかなんて
それで一話を視聴してやっぱり止めておこう、って当たり屋みたいな消費行動なわけですが

両作品とも追いかければそこそこ楽しめそうな気はするんだけど「そこそこ楽しめそう」に突っ込めるほど
時間が潤沢にあるわけじゃないんよねえ

2014年1月6日月曜日

豆球

子供の頃は豆球が点いてないと眠れなかったが、いまや豆球が点いてなくても熟睡できる
というかむしろ豆球ですら眩しくて眠れない
これは成熟ではなく老化なのか

2014年1月5日日曜日

お寺さんがきた

ちょうどいいので仏間の掃除をしたのだが、畳の拭き掃除で腰を少し痛めた気がするよ

2014年1月3日金曜日

初夢

元日に眠って二日の朝に起きるあいだに見る夢が初夢だとすると、今年の初夢は二つあって一つは
「祖父がこまごまとしたものを電話一本で持ってこさせようと無茶を言う夢」で、おそらくこれは
去年と同様に祖父の面倒を見ることに少しくたびれている心情がフィードバックされているんだろう

もう一つの夢についてはストーリーを覚えてないんだけど、とても印象的なシーンがあって
江戸時代の館っぽい舞台の中で殿様が暗殺者に狙われるんだけど、殿様に仕える忍者が暗殺者を防いでいるあいだに殿様は逃げていく
忍者は時間を稼ぐために「殿を逃がすためならば、死をも厭わない」と言って、なぜか自分の腹を掻っ捌いて自害する
脈絡はないけど、死の夢であることは間違いなかった

これが私の2014年の始まりである

2014年1月2日木曜日

またゲームを買った

割引セールの駆け込みで、Civilization IV: The Complete Editionを$7.49で購入
Civ 5と迷ったんだけどCiv 4のほうが拡張セット込みでよりお安かったのでCiv 4にしました
まあCiv 4は名作の誉れ高いから揃えておいて損はないでしょう

ていうか年始のセールとはいえCiv 4が800円で買えてしまうなんて、エンタメを生業にしている人からしたら脅威だろうね
自分が800円で提供するエンタメは全世界で600万本売ったCiv 4よりも面白いのかと問われるわけだからね

ていうか、エンタメで食っている人でたまに勘違いしている人がいるんだけど、同じ業界の人たちだけがライバルじゃないからね
自分が提供するものと同程度のお値段のありとあらゆるエンタメがライバルだからね
そこを見誤ると袋小路で頓死してしまいますえ

話それたな

こないだ買ったHotline Miamiもテラリアもなかなか面白いし、MH4もこつこつ遊んでいるし
DQ10もバージョン2.0の手前あたりから手つかずだし、楽しそうなことあり過ぎて困るのう

お年玉

今年もやるあてがあまりない
唯一、ハトコの子供二人と会うので、今年も図書カードを5000円ずつ渡しておいた
なぜ現金じゃないかというと、新券を入手するために銀行に行くのが面倒だったためである
暮れで混雑している銀行に行くくらいなら書店に行きたいからね