2013年9月30日月曜日
祇園甲部歌舞練場庭園→大雲院祇園閣
京の夏の旅、特別公開が今日で最終日だったのでお昼から祇園へ行ってきました
祇園甲部歌舞練場庭園はイマイチ見所に欠けましたが、大雲院祇園閣はなかなかの眺望でありましたよ
2013年9月29日日曜日
ソリティ馬
古馬の枠がうまってたので、3頭ほどを引退までプレイする
次に新馬を1頭育てるが、序盤は勢いよくステータスが伸びたものの、レベル4あたりから伸び悩み
結局3歳まででレベル8までしか到達できなかった
4歳以降はレベルが上がらないので、この馬の成長はここまで
ちなみに新馬の最高レベルはレベル11だったかな
3歳まではレベルを上げるためにコース上の成長アイテムを拾わないといけないんだが
そればかりに気をとられると肝心のレースに勝てない
このジレンマが悩ましくて楽しい
良いゲームには良いジレンマがある
今回の新馬は勝つことに重点を置きすぎたが、おかげでジャパンカップを初制覇できた
G1のカップもそこそこ集まってきたよ
これで500円はつくづく安いよなあ
デフレなのかねえ
次に新馬を1頭育てるが、序盤は勢いよくステータスが伸びたものの、レベル4あたりから伸び悩み
結局3歳まででレベル8までしか到達できなかった
4歳以降はレベルが上がらないので、この馬の成長はここまで
ちなみに新馬の最高レベルはレベル11だったかな
3歳まではレベルを上げるためにコース上の成長アイテムを拾わないといけないんだが
そればかりに気をとられると肝心のレースに勝てない
このジレンマが悩ましくて楽しい
良いゲームには良いジレンマがある
今回の新馬は勝つことに重点を置きすぎたが、おかげでジャパンカップを初制覇できた
G1のカップもそこそこ集まってきたよ
これで500円はつくづく安いよなあ
デフレなのかねえ
2013年9月28日土曜日
「バンダイナムコIDポータルサイト」で3万4000件の不正ログイン - CNET Japan
「バンダイナムコIDポータルサイト」で3万4000件の不正ログイン - CNET Japan:
わしバンナムIDなんて登録したっけと思ったら、ガンダムのブラウザゲーを少しだけ遊んでたみたい
この調子ではマズキチなので、全てのウェブサービスのパスワードを変えたほうがいいんじゃろうなあ
わしバンナムIDなんて登録したっけと思ったら、ガンダムのブラウザゲーを少しだけ遊んでたみたい
この調子ではマズキチなので、全てのウェブサービスのパスワードを変えたほうがいいんじゃろうなあ
はてなハイクに投稿再開
とりあえず投稿日数が2000日に到達するまでは頑張ってみる
残り67日ほどなので、今年中にはたどり着けるか
連続投稿記録800日をうっかり途切れさせてから、投稿意欲が0になってたからなあ
この手の要素も善し悪しかね
私が気にしいというのもある
相変わらず精神が細いんでね
残り67日ほどなので、今年中にはたどり着けるか
連続投稿記録800日をうっかり途切れさせてから、投稿意欲が0になってたからなあ
この手の要素も善し悪しかね
私が気にしいというのもある
相変わらず精神が細いんでね
大喜利企画が終わった
一応、全お題に参加してみたけど、わたし浮いてたなあ
回答も浮いてたけど、それ以前に存在そのものが浮いてた
枯れ木も山の賑わいのつもりで参加してたけど、他の人ってほぼ演劇関係の人やもんねえ
ほんとにPerfect Outsiderであったよ
たぶん、三つか四つくらいで撤退すべきやったね
こういう空気が読めんところは本当にダメです
あとはイベントの盛況を遠くから祈るのみか
午後5時からの二時間なんてお夕飯作り~お夕飯の時間帯やから行かれへんわな
それも織り込んだ上で大喜利には参加すべきではなかったな
回答も浮いてたけど、それ以前に存在そのものが浮いてた
枯れ木も山の賑わいのつもりで参加してたけど、他の人ってほぼ演劇関係の人やもんねえ
ほんとにPerfect Outsiderであったよ
たぶん、三つか四つくらいで撤退すべきやったね
こういう空気が読めんところは本当にダメです
あとはイベントの盛況を遠くから祈るのみか
午後5時からの二時間なんてお夕飯作り~お夕飯の時間帯やから行かれへんわな
それも織り込んだ上で大喜利には参加すべきではなかったな
2013年9月27日金曜日
2013年9月26日木曜日
2013年9月25日水曜日
部屋の片付け
物に執着している限り終わらない
CD-Rとかスピンドルケースのまま未開封で残ってたりするけど、全部廃棄処分
木曜の朝に電化製品の回収が来るみたいなので、15年物の液晶モニタとパソコンも出してしまいたい
「使えるから残す」はゴミ部屋への一本道であるよ
問題は大量のボドゲと16年前のM:tGか
M:tGはもう遊ばないんだけど、カードの山の中に千円くらいの価値があるカードがそこそこ眠っているからなあ
捨てるにはもったいないのよな
鶏肋ってやつやね
ボドゲは遊びたいんだけど、相手がいないのと、数が100近くあるのとで、これも半分くらいに減らしたほうが
精神衛生上よろしい気がしますな
あとは小説をもう少し売るなり捨てるなりしないとな
マリみてシリーズとかブギーポップシリーズとか途中で読まなくなってるからなあ
病気だから、脱落もやむなしなんだけど、やっぱり小説を読む体力が戻らないな
CD-Rとかスピンドルケースのまま未開封で残ってたりするけど、全部廃棄処分
木曜の朝に電化製品の回収が来るみたいなので、15年物の液晶モニタとパソコンも出してしまいたい
「使えるから残す」はゴミ部屋への一本道であるよ
問題は大量のボドゲと16年前のM:tGか
M:tGはもう遊ばないんだけど、カードの山の中に千円くらいの価値があるカードがそこそこ眠っているからなあ
捨てるにはもったいないのよな
鶏肋ってやつやね
ボドゲは遊びたいんだけど、相手がいないのと、数が100近くあるのとで、これも半分くらいに減らしたほうが
精神衛生上よろしい気がしますな
あとは小説をもう少し売るなり捨てるなりしないとな
マリみてシリーズとかブギーポップシリーズとか途中で読まなくなってるからなあ
病気だから、脱落もやむなしなんだけど、やっぱり小説を読む体力が戻らないな
2013年9月24日火曜日
2013年9月23日月曜日
モンハンの武器種とプログラム言語
共通点は人様に何をお勧めすればいいか分からないこと
自分の使っているやつしか分からない上に、それが人様のニーズにあっているのか判断できない
私はWiiのMH3がシリーズの入りで、そのときは家人が主にプレイしていて
私がたまに遊ぶときは片手剣をすすめられたのだった
で、片手剣の火力不足が不満で、ハンマーに転向
ガードなしでは勝てないモンスターが出てきたのでランスを併用
ランスだと高いところにある尻尾に届かないので、尻尾を斬るために大剣にも手を出した
結局、そのときのニーズで変遷しているかなあ
とりあえず現状で打撃も切断も網羅しているので、他の武器はあんまり要らないのよな
双剣とかサクサク斬れてオモロイらしいんだが、操作を覚えるのが手間でなあ
操虫棍も強いと聞くが、なかなか
年取ると保守的になるよな
自分の使っているやつしか分からない上に、それが人様のニーズにあっているのか判断できない
私はWiiのMH3がシリーズの入りで、そのときは家人が主にプレイしていて
私がたまに遊ぶときは片手剣をすすめられたのだった
で、片手剣の火力不足が不満で、ハンマーに転向
ガードなしでは勝てないモンスターが出てきたのでランスを併用
ランスだと高いところにある尻尾に届かないので、尻尾を斬るために大剣にも手を出した
結局、そのときのニーズで変遷しているかなあ
とりあえず現状で打撃も切断も網羅しているので、他の武器はあんまり要らないのよな
双剣とかサクサク斬れてオモロイらしいんだが、操作を覚えるのが手間でなあ
操虫棍も強いと聞くが、なかなか
年取ると保守的になるよな
2013年9月22日日曜日
2013年9月21日土曜日
2013年9月20日金曜日
絶園のテンペストを完走
これはなかなかの良作でしたな
絶園の樹から出てきた黄金の七支刀には苦笑してしまいましたが
次は、まおゆうが残り1話、みなみけおかえりが残り2話といったところです
じゃんじゃん消費しますえ
絶園の樹から出てきた黄金の七支刀には苦笑してしまいましたが
次は、まおゆうが残り1話、みなみけおかえりが残り2話といったところです
じゃんじゃん消費しますえ
2013年9月19日木曜日
2013年9月18日水曜日
じゃんけん大会終わった
番組の時間内に決着がついてよかったね
伊藤アナの喉が酷使されたのに、放送枠から決着がこぼれたら切ないもんね
会場のナレーションは福澤朗で呼び込みがレニーハート、実況が三宅アナって全日とPRIDEがごっちゃになったお祭り感がすごかったなあ
半沢直樹/倍返しネタ
ノスタルジアの大反省会イベントのtwitterアカウントがいま大喜利をやっていて、お題が「倍返しに似た言葉」なんだけど
大喜利と関係なしに好きな半沢直樹/倍返しネタは
大喜利には5つくらい投稿したけど、これに勝てるネタはなかなか思いつかないねえ
大喜利と関係なしに好きな半沢直樹/倍返しネタは
聞かれたら聞き返す。オウム返しだ!
半二重沢直樹「今後こちらがしゃべっている時には一切話しかけないでいただきたい!」
さっきのオカンこの三つかなあ
「お父さん今から、半返しだ!っていうドラマ見るんでしょ?」
内祝いか。
大喜利には5つくらい投稿したけど、これに勝てるネタはなかなか思いつかないねえ
2013年9月17日火曜日
2013年9月16日月曜日
2013年9月15日日曜日
今期、初完走だわ
ノスタルジア最終回を視聴
これが今期の初完走でした
隔週全6話だと11週目でおしまいだからね
色々と書きたいことはありますが、紙幅がないのでエンディングについてだけ
あのエンディングは腐女子が観たらハスハスしちゃうし、薄い本も描きかねないんじゃないでしょうか
土曜スタジオパークを視聴
伊集院光がラジオでよく話している変なルールでのダイエットについて、お昼のNHKで語っていた
ラジオでは語られていて、昼のNHKでは語られない要素が黒伊集院の部分なんだろうな
例えば、サザエさんの次回予告でじゃんけんに負けたら縄跳び1000回、あいこは500回という話はするけど
縄跳びが出来ずに残した分にサザエが日5%の利子をつけてくる、という話はしないんよね
そこらへんを完全に脱臭して、白伊集院として面白く仕上げるのがスゴい
でも番組中にイプシロンの発射中継が流れたあと、スタジオに戻ったときに
「こういうのを見ると反射的に拍手しますねえ」の反射的という単語にちょい黒さが垣間見えたかな
あとはMH4を4時間ほどプレイ
家事に支障がでました
これが今期の初完走でした
隔週全6話だと11週目でおしまいだからね
色々と書きたいことはありますが、紙幅がないのでエンディングについてだけ
あのエンディングは腐女子が観たらハスハスしちゃうし、薄い本も描きかねないんじゃないでしょうか
土曜スタジオパークを視聴
伊集院光がラジオでよく話している変なルールでのダイエットについて、お昼のNHKで語っていた
ラジオでは語られていて、昼のNHKでは語られない要素が黒伊集院の部分なんだろうな
例えば、サザエさんの次回予告でじゃんけんに負けたら縄跳び1000回、あいこは500回という話はするけど
縄跳びが出来ずに残した分にサザエが日5%の利子をつけてくる、という話はしないんよね
そこらへんを完全に脱臭して、白伊集院として面白く仕上げるのがスゴい
でも番組中にイプシロンの発射中継が流れたあと、スタジオに戻ったときに
「こういうのを見ると反射的に拍手しますねえ」の反射的という単語にちょい黒さが垣間見えたかな
あとはMH4を4時間ほどプレイ
家事に支障がでました
2013年9月14日土曜日
13日
ネプテューヌの完走をあきらめる
女の子の肌色が多めな作品って基本的に観ないのだけど、アスミス成分補充のためなんとか観ていた
でも話が自分の趣味に合わないので結局リタイア
演じている声優が誰かは興味を持つフックとして機能するけど、継続視聴させるのは物語の力であるよなあ
親戚から味噌漬けが届く
お礼の電話を入れたら、数年あっていない従兄が電話口に出た
私は伯父だと勘違いして話していたのだが、どうも違和感があったので確認したら従兄なのだった
私より一つ年上だから、ええ年なんだよなあ
まあ、また法事でもない限り、会わないでしょう
高校生クイズ選手権を観る
知の甲子園路線からついに脱却して、海外で右往左往するウルトラクイズ寄りの構成になっていた
こちらのほうが青春のにおいがして好きですな
ただクイズの分量が少なすぎたのが残念
やはり決勝は早押し10ポイント先取が良いよ
モンサンミシェルの周囲の海水が干潮でなくなって現れた砂地を、3人4脚で2km走破するってクイズでもなんでもないよ
あと男女混成チームの紅一点の女の子が、パリのマンガ喫茶からゴールのエッフェル塔まで一人で移動して、いざゴールの段で
ゴールで待っていた男子二人のうちイケメンに抱きついたときの、残されたほうの男子の気持ちを考えるとグっときます
今大会のハイライトの一つでありました
サトイモの味噌汁が好評でした
三国無双をボチボチやってます
魏呉蜀晋のストーリーをクリアしてしまったので、あとは各武将の能力を上げたり、武器を集めたりするだけのルーチンワークですが
込み入った操作が要らないのが魅力なのですよね
さてさて14日はMH4が届きますよ
目が悪くならない程度に、家事に差し障りがない程度に遊びましょう
2013年9月12日木曜日
冥土通いの井戸を観てきたよ
三条高倉の有喜屋で天ざるをいただいてから、六道珍皇寺の特別拝観に行ってきましたよ
ご本尊の薬師如来や日光月光菩薩、熊野観心十界図や十王図を拝観できます
普段は入れない本堂奥の庭園にある冥土通いの井戸も、庭に下りて間近で見られます
今期やっているアニメ・有頂天家族では次男の矢二郎がカエルの姿で隠居してますが
覗いた印象では、そんなに深くはなさそうでした
特別拝観は今月末までです
第38回 京の夏の旅http://www.kyokanko.or.jp/natsu2013/
ご本尊の薬師如来や日光月光菩薩、熊野観心十界図や十王図を拝観できます
普段は入れない本堂奥の庭園にある冥土通いの井戸も、庭に下りて間近で見られます
今期やっているアニメ・有頂天家族では次男の矢二郎がカエルの姿で隠居してますが
覗いた印象では、そんなに深くはなさそうでした
特別拝観は今月末までです
第38回 京の夏の旅http://www.kyokanko.or.jp/natsu2013/
2013年9月11日水曜日
10月期のドラマは猫侍の一択かな
北村一輝主演“動物癒し時代劇”『猫侍』、ドラマ&映画化U局の動物ものドラマの新作なのかな
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2028366/full/
過去の作品も面白かったので、これは観てみましょう
10月期のアニメは考え中
積みが多いからねえ
2013年9月10日火曜日
2013年9月7日土曜日
モンハン4まで一週間
ほんとにカートリッジ版でええのか迷うのう
カートリッジ版は他のゲームを買ってしまうと、入れ替えが面倒でパッタリやらなくなってしまうからなあ
物理メディアで複数ゲームをとっかえひっかえするには、乱雑に扱っても壊れない頑丈さと
なくならない程度の大きさが必要で、その最適解は多分ファミコンやスーパーファミコンなんだろうね
なんて書くとオッサンがにじみ出ますかな
カートリッジ版は他のゲームを買ってしまうと、入れ替えが面倒でパッタリやらなくなってしまうからなあ
物理メディアで複数ゲームをとっかえひっかえするには、乱雑に扱っても壊れない頑丈さと
なくならない程度の大きさが必要で、その最適解は多分ファミコンやスーパーファミコンなんだろうね
なんて書くとオッサンがにじみ出ますかな
2013年9月6日金曜日
喉の痛みが奥に下りてきた
つまり、まがうことなき風邪であった
うがい薬ごときでは治らんかったね
それにしても気温35度がデフォルトだった頃から、28度くらいまで気温が下がったら、それは季節の変わり目と認識してしまうのかね
季節の変わり目でキッチリ風邪をひいてしまうのな
うがい薬ごときでは治らんかったね
それにしても気温35度がデフォルトだった頃から、28度くらいまで気温が下がったら、それは季節の変わり目と認識してしまうのかね
季節の変わり目でキッチリ風邪をひいてしまうのな
2013年9月5日木曜日
桜玉吉が週刊文春で新連載、ミニエッセイ「日々我人間」
半ページ隔週て少なすぎるよ桜玉吉の新連載「日々我人間」が、本日8月29日に発売された週刊文春9月5日号(文藝春秋)にてスタートした。「日々我人間」はおよそ1/2ページにわたり著者の近況が綴られる、ミニエッセイマンガ。連載ペースはほぼ隔週で、次回は9月12日発売号に登場する予定だ。http://natalie.mu/comic/news/98291
いつ単行本になるのよ
2013年9月4日水曜日
お夕飯を単独でいただいている
祖父に風邪がうつったら困るので夕飯を食卓の隣の部屋でいただいている
お盆に食べる分だけのおかずとご飯を載せて、移動するんだけど
目の前にはお盆に載っている分しか食べるものがないので、過食しなくてなかなかいいね
ていうかお夕飯を自分で作っておいて、余ったら自分の胃袋で処理するから肥えるわけです
作りすぎという指摘もあるんだろうけど、おかずが少なければそれはそれで不満が出るんでなあ
一長一短であります
お盆に食べる分だけのおかずとご飯を載せて、移動するんだけど
目の前にはお盆に載っている分しか食べるものがないので、過食しなくてなかなかいいね
ていうかお夕飯を自分で作っておいて、余ったら自分の胃袋で処理するから肥えるわけです
作りすぎという指摘もあるんだろうけど、おかずが少なければそれはそれで不満が出るんでなあ
一長一短であります
中二病のオリジナル
伊集院光深夜の馬鹿力の投稿コーナ「掛かったかな?と思ったら中二病」のまとめがニコニコにあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6047627
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6047627
リアルタイムで聴いていたけど、14年前のコーナだったんだなあ
2013年9月3日火曜日
2013年9月1日日曜日
この本の名は?: 嘘つきと正直者をめぐる不思議な論理パズルを読了
出版社からのコメントより引用
論理パズルの泰斗スマリヤンの名を世に知らしめた1978年出版の記念碑的名著、待望の全訳。
数理論理学を背景に、古典的な「嘘つきと正直者のパズル」を徹底的に深化させた、スマリヤンのパズル世界の原点。
「この命題は真か偽か」みたいな問題はじっくり考えればなんとか解けることもあるんだけど
「条件に合うような命題は何か」となるとお手上げ
この本に見合うだけの知能が私には備わっておりませんでした
登録:
投稿 (Atom)