2015年2月13日金曜日

38度の熱を出して、iPadのゲームを片端から削除した話

9日月曜日、GodusというゲームをiPadにインストール
神様になって民衆を導き文明を発展させるゲームと聞けば、オールドゲーマーならすぐに
ポピュラスの名前を思い出すんじゃなかろうか
さて、このGodusなるゲーム、作者はピーター・モリニューさん
つまりポピュラスの作者の(多分)最新作なわけで、これがすこぶる面白い
面白過ぎて、他のゲームもハシゴしながら遊び続けていたら、日付変わって10日火曜の明け方6時
これは不味いと布団に入るも、朝8時には起きてゴミだしやら祖父の世話やら荷物の梱包やら忙しい
時計が進んで夕方ごろ、急に具合が悪くなってきた
お夕飯を作るも食欲がわかず、熱を測れば37度ちょい
いつもより早く布団に入ったが、熱に浮かされて眠れない
二時間おきに検温すると、体温は上昇する一方で、ついには38.3度を記録
これはインフルかもしれん、年甲斐もなく夜通しゲームなんぞにうつつを抜かした罰が当たったんだ
祖父に感染したらどうしよう、などと頭の中を反省やら自分への怒りやらがグルグル回っているうちに
iPadの中の無料ゲームを片端から削除しておりました
翌11日水曜日は建国記念の日で病院はどこもお休みのはず
神武天皇を呪いつつも、近所の病院にダメもとで電話をしたら診てもらえることに
でも電話の後で検温したら36.4度になっていた
それでもインフルだったら怖いので、自転車で病院へ
右側の鼻の穴に長めの綿棒を突っ込まれ、粘膜を持っていかれるも、検査結果はインフル陰性
一日おとなしくして、本日12日木曜日、やっぱり熱は出ません無罪放免

以上、38度の熱を出して、iPadのゲームを片端から削除した話でした
ありがとうございました

2 件のコメント:

  1. ご無事で何よりです。
    それにしても今週の『馬鹿力』の冒頭を地で行くような感じでしたな。
    『Godus』面白いんですね。
    やっぱりモリニューさんはRPGなんかより、こっちの方が才能発揮できるんでしょうな。
    リアルタイムストラテジーは、すぐパニックになる自分としては憧れのジャンルでございます。

    返信削除
    返信
    1. 恥ずかしながら、生きながらえて帰ってまいりました
      この時期に38度台の発熱をやると、どうしてもインフルエンザを疑ってしまいますし
      熱が引いたあとも行動が慎重になりました
      確かに馬鹿力と同じようなルートでした

      Godusは面白いですよ
      チョコマカ動く民衆がかわいらしくてタマランです
      アイテム課金しないと鈍足で町作りする感じなので、リアルタイムストラテジーのような忙しさはないですね

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。