2015年5月31日日曜日

スプラトゥーン面白いヤバい

面白すぎて、日々の家事が滞りだした

3D酔いは解消されつつあるけど、FPSの実力がそもそも備わっていないという欠点が
見えはじめて悲しい
ステータス上のレベルだけ高くて実力が伴わないのは、なんだか恥ずかしいですな

あと、作中に出てくるアイドル・シオカラーズが可愛らしすぎて弱ってしまった
アオリちゃんもホタルちゃんもそれぞれ可愛い

2015年5月29日金曜日

スプラトゥーン買った

3D酔いがひどい
これはダメかもしれんね

2015年5月28日木曜日

大きな本屋さん

昨日、夕飯のあと、久々に大きな本屋さんに行ってきた
いるだけで幸せな気持ちになれるし、知識欲が活発になる
知らない本をタイトルだけ見て買ったのいつ以来だろう

2015年5月26日火曜日

本文追加祭

タイトルだけで放置していたエントリに一行ずつ本文を加えていく
書いた自分でさえ分からなくなっているタイトルにも勘で本文をつける

夏なの?

私が子供だったころの夏休みの始めのころって、こんな気候だったなあ

ワカコ酒アニメ化

みゆきちの声、堪能したかったけど、これも京都では観られなさそう
KBS、最近辛いね
サンテレビと交換しておくれよ

2015年5月25日月曜日

洲崎西アニメ化

絶対面白いやつなのに、京都では観られなさそうで悔しい

2015年5月24日日曜日

超絶凄ワザ

ナレーションが千葉繁になったの大正解だなあ

スプラトゥーン試射会アンコール

一応、起きたんだけど、くたびれてたので二度寝しちゃった

ネット辛いらしい

ネットで人気者の一般人て色んなジャンルで結構な数いますけど
そういう人と比べて我が身の不人気さよ、なんて嘆く人って総じて
目を引くような取り柄があるわけでなし、リスナー・視聴者・読者に対してのサービス精神もないし
それなのに承認欲求だけ突出して高まっているのが丸わかりなんよね
そんなん誰も構うわけないがなってニコ生をザッピングしながら考えたりしますね

2015年5月23日土曜日

ぼんやり暮らしてます

ベヨネッタのノーマルモードだと死にまくるので、イージーモードに変更して遊んでいる私の老化具合よ

2015年5月18日月曜日

資源ゴミ回収

祖母が他界してから手付かずだった仏間の押入れを片しにかかって
段ボールに整理した古いタオルやタオルケット、祖母の洋服などを古着古布の資源回収に出した
45リットルの袋で6包ほど
これでも半分くらいかなあ
ときめきを感じなくても故人の私物は片しづらいよね

2015年5月17日日曜日

64

第四話のサブタイトルが「顔」て大笑いしてしもうた

ベヨネッタ

去年のクリスマスプレゼントと称して自分に買ったベヨネッタ1・2のセットをようよう開封

パズル早解き選手権

第214回 橋をかけろ
689手 26分28秒

2015年5月16日土曜日

パンチラインを諦める

センスはすごく良さそうだけど、私には難しすぎた

2015年5月13日水曜日

久々にアナログゲームを購入

ラブレター、犯人は踊るの二つを購入
この数年アナログゲーム界隈の情報を全然チェックしてなかったけど、その間に国産の良作が
次々と登場しているんだねえ

2015年5月12日火曜日

久々に甥と遊ぶ

つかまり立ちを習得して行動範囲がさらに広がった模様
歩き出したらもっと目が離せなくなるんだろうなあ

祖父の耳掃除

そこそこの大物を綿棒で引きずり出したら、耳の聞こえが良くなったらしい

2015年5月11日月曜日

amazonでお買い物

縦置きのキッチンペーパーホルダーを購入
意外と近所のスーパーには置いてないのね

2015年5月10日日曜日

スプラトゥーン試射会

お昼の回に間に合ったので一時間遊びたおした
面白かったんだけど、3D酔いが覿面に効いてちょっとつらい
買うかどうかは微妙なところ

あと、ローラー一強とか言われているけど、シューター系の使い手が上手くなってくると軽く的扱いされそう
そのあたりのバランスも考えられているんじゃないかなあ

ただ任天堂のメジャーじゃないシリーズものって二作目で急に完成度が上がる気がするので
次作こそが本命になるんだと思う
いつ出るか分からんけど

2015年5月9日土曜日

不便な便利屋、sheを諦める

Splatoon

試射会があることに今頃気づいた
ダウンロード間に合わないかなあ

2015年5月7日木曜日

ヤメゴクを諦める

戦闘シーンがあんまし乗れない感じで諦めちゃったね

2015年5月6日水曜日

電灯の紐

築20年以上の我が家、ありとあらゆる電灯の紐が経年劣化で根元から切れだしたので
電灯を分解して新しい紐につけ直す
私がこの手の修理をすると大抵壊すか元に戻らないかなんだけど、今回は上手く直って嬉しかったのね

2015年5月4日月曜日

Qさま 学力王

学力王っていうかクイズ王じゃないの、これ?
面白いからいいけどさ

2015年5月3日日曜日

暑い

こないだまで寒の戻りとか騒いでいたのに
体がついていかないよ

図書館へ