2015年9月22日火曜日

ラグビーW杯、南ア戦を視聴

祖父が学生時代にラグビーをやっていたのもあって、数年前くらいから冬場のラグビーのテレビ放送を観るのを付き合っている
なので、ルールも面白さもそこそこ分かるようになっていたんだけど、今回の試合は今まで観てきた試合とは格が違ったなあ

まず南アに先制したのがすごいし、点を取られてもちゃんと取り返すし、3点差で残り1分のときに引き分け狙いのキックではなくて、勝ちを狙うんだよねえ
そんなのテレビの前で観てるだけでも鳥肌立つし、会場のお客さんが日本を応援するのも分かるで
最後、トライが決まったときは泣けた、本当に泣けたよ

ラグビーは番狂わせが起きにくいって言われているけど、ならば世界3位の南アに勝った日本は相当強いんじゃないかなあ

2 件のコメント:

  1. すごい試合でしたねえ。
    僕も泣けました。スポーツ観戦で泣いたのなんて初めてかもしれません。
    試合結果を知ってから見たので、後半の後半は、これからどういうプレーで
    得点するのか分かったので、スクラムを選択したところでもうブワッと来ました。

    実は明日のスコットランド戦のせいで、緊張してそわそわしています。

    返信削除
    返信
    1. 本当にすごい試合でしたなあ
      日本がすごかったのは勿論ですが、振り返れば南アの選手たちもやっぱり強かったですな
      体勢崩しながらワンハンドのバックハンドでパスをつなぐ姿には度肝を抜かれましたよ

      スコットランドに勝ったらベスト8も現実味が増してきますし、楽しみです

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。