2016年11月29日火曜日

東福寺に行ってきたよ

団体の観光客が多かったなあ
紅葉は散り加減だったので庭園だけ見て通天橋は渡らず

今日のコースは
東寺→東福寺→府立図書館→金戒光明寺→家
通り道の周りには泉涌寺、三十三間堂、八坂神社、円山公園、知恩院、青蓮院門跡、平安神宮、梨木神社、京都御所なんかがありましたが素通りです
京都観光したい人が聞いたら歯噛みするような贅沢さですな、ふはは


東寺のライトアップに行ってきたよ

そのあと祇園、木屋町と通って帰ってきたよ
京都には聖も俗にあるんだよなあ

自転車で21km

2016年11月28日月曜日

土日は家にいたよ

妹の旦那さんが風邪で、にもかかわらず妹が土日仕事ということで、甥っ子の面倒を見るバックアップ要員として家にこもってました
が全くお呼びはかからず

SteamでダウンロードしたPaladinsで遊んだり、iPadのExtreme Road Trip2で遊んだり、スプラトゥーンで遊んだりしてました
おおむねダメな土日って感じでしたね

今月中に東寺のライトアップと東福寺のもみじは観ておきたいなあ
あと南禅寺水路閣から北に流れていく琵琶湖疎水分流をたどる旅もしたい
水路閣からいったん暗渠になって、そのあと哲学の道沿いに流れ出るらしい
京都に住んでいても知らないことだらけだなあ

さよなら神様を読了

2016年11月25日金曜日

下流中年を読了

20代を病気で30代を介護で食いつぶされた身としては、納得のいく話ばかりでした
先行きは暗いねえ

木曜日の行程

右京中央図書館→イオンモール京都五条→イオンモール京都→アバンティ→ヨドバシカメラ京都→大垣書店四条店→ライフ二条
甥っ子の本を探してまわる

自転車で18.2km

2016年11月23日水曜日

勤労感謝の日の行程

楽只市営住宅団地(工事中に御土居の遺構が出てところ)→大徳寺→京都府立植物園→京都府立陶板名画の庭→岩倉図書館→実相院→岩倉具視幽棲旧宅→南禅寺

30km

2016年11月22日火曜日

パズル早解き選手権

第253回 へやわけ

1554手 20分39秒(破綻1回)

日曜日の行程

立命館大学平和ミュージアム→堂本印象美術館→京都工芸繊維大学松ヶ崎祭→
カナート洛北→京都大学11月祭→大垣書店四条店

平和ミュージアムは高校生の時に行って以来20年ぶりくらいか
戦争の歴史を読み続けていると反戦意識がわいてくるものですな
現代の世界の内戦についての展示くらいでギブアップして退館しました

松ヶ崎祭はこじんまりとしていて地元のお祭りって感じ
構内をぼんやり散策してたら、出店のお兄さんに「先生、おひとついかがですか」って声をかけられて少しショックだったり
そうかあ、20歳前後の学生から見たら俺、年齢ダブルスコアだもんなあ、全然学生に溶け込めてなかったのか
気持ちだけ若い、みうらじゅん言うところの青春ノイローゼってやつなのか、これ

京大では黒崎真音のスペシャルコンサートを鑑賞
ついでに右前方のオタ芸をうってる集団も鑑賞

書店で甥っ子が読みそうな乗り物の本を二冊買う

自転車で23.7km

2016年11月19日土曜日

PSVR体験会→中央図書館→京都大学総合博物館→京大学園祭→下京図書館→PSVR体験会

自転車で19.3km

京大の学園祭はたまたまタイミングがあったので見て回ったけど、みんな楽しそうだったなあ

PSVR

体験会行ってきた

開店前に近所の電器屋に行ったら50人くらいしか並んでなくて、昼過ぎの整理券をゲット
昼過ぎにあらためて行ったら係の人が「整理券配布中」って頑張って呼び込んでる
天気が悪かったせいなのか出足が悪いみたい

2016年11月18日金曜日

インフルエンザの予防接種

昼前に一本キメてきた
効果が出るまで2,3週間はかかるらしいけど、多分インフルエンザシーズンには間に合うでしょう

体重計が壊れたっぽい

新しい電池を入れても動かないで

2016年11月17日木曜日

無鄰菴が入場無料の日

火曜日は関西文化の日で無鄰菴の入場が無料だったので観に行ってきました
山形有朋が作庭した静かな庭で南禅寺の近くにあるんだけど観光客は割と少な目
穴場と言えましょう
普段は入場料410円、400円追加すると母屋で庭を眺めながら抹茶をいただけます

移動は自転車で16km
日が暮れてからは木枯らしが吹いてとても寒かったです

2016年11月16日水曜日

月曜、百箇日

そして、うちの父親の十三回忌、無事終了
2歳の双子は騒ぐよねえ

2016年11月12日土曜日

親戚が来た

2歳の双子は強い
強すぎたし、くたびれた

2016年11月11日金曜日

風邪なのか?

体調のギアが一段階下がったような印象

2016年11月10日木曜日

トランプ大統領

本人が一番ビックリしてるんじゃない?

これでアメリカが真っ二つになってしまったなあ、なんて思ってたんだけど、
郡ごとの投票結果なんかを見るとクリントンが取った州でも大都市だけが青くて、
残りは真っ赤っかみたいな州がいくつもあるらしく、大都市 vs その他って感じみたいだなあ

2016年11月9日水曜日

脇が痛い

昨日、大型ゴミに出すタンスを一人で玄関先まで運んだ後遺症なのか左脇が痛い

無為な一日だった

親戚が来るまであと三日か
なにもかも放り出したいが、そうはいかないのかい?

2016年11月8日火曜日

2016年11月7日月曜日

AtCoder Beginner Contest 047

4問中3問しか解けなかった

4問目はいくら考えても計算量がO(n^2)になってしまって実行時間以内におさまらなかったのよね
で、コンテストが終了してから解説を読んで書き直したらO(n)におさまった
そりゃあおさまるよねfor文が二重から一重になったんだから

こういうの自力で時間内に思いつける男になりたいよなあ

大型ゴミを出して税務署と区役所に行ったで

12㎞
いまだ祖父の亡くなった後片付けをしています
今年中に片付くでしょうかねえ


2016年11月6日日曜日

今日の活動報告

昨日の晩に届いたパソコン用の椅子を組み立て

あら、一行で終わった
夜の9時からAtCoderのBeginner Contestに出られたら出るぞ
2問くらいは解きたいなあ

明日は大型ゴミを捨てます

親戚が来るまであと6日
わあ、やだなあ

この世で最も価値のないブーム到来

夜中に油菓子を買ってきて食うブーム
金は減るし体脂肪は増えるしダメすぎる

2016年11月4日金曜日

Yahooニュースのコメント

知ったようなコメントを書いては良いねをもらうだけの日
つまり空虚な一日

スカイリムを久々に

最初の街まで
オープンワールドは広いから大変だ

2016年11月3日木曜日

小型家電を捨てに行く

ついでに河原町のフライングタイガーコペンハーゲンと丸善へ
大きい書店は楽しいなあ

12.5km

PS3の発売日

PlayStation 3(プレイステーションスリー、略称: PS3)は、日本では2006年11月11日に発売された家庭用ゲーム機。
そうか、私は10年前のゲーム機で「美麗なグラフィック!」とか驚いてるのか
ゲーム好きの私はもう死んでいるのだな

火曜も甥っ子と遊んだよ

妹夫婦の家にお邪魔して遊びましたで
仕事から帰宅した義弟が「えらいぶりっ子やな」と驚いてました
普段からハイテンションってわけではなかったのね

2016年11月1日火曜日

月曜は甥っ子と遊んだよ

外で会うと物静かな子供なのに家の中では大はしゃぎでした
内弁慶なのか?