2017年11月21日火曜日

紅葉をぼんやり眺める

昼過ぎの東福寺は観光客だらけ
臥雲橋から眺める通天橋は素晴らしいんだけど、人が多すぎて立ち止まるのも写真撮るのも禁止なんだよね、まあ危ないからなあ
明日の早朝だったら警備員さんもいないだろうし、写真撮れそうな気がするけど、どうだろう

続いて泉涌寺……の手前にある塔頭寺院の戒光寺さんへ
こちらには丈六の釈迦如来がいらっしゃるのです
身の丈5メートル超、台座や光背も入れると10メートルを超える大迫力の仏さん
拝観無料なんだけど、みんな知らずに通り過ぎて泉涌寺に行ってしまうんだよね、もったいない
運慶・湛慶合作の重要文化財なのにねえ
26日までは特別拝観料を払うと内陣に入れるみたい

さらに今熊野観音寺へ
こちらも紅葉がきれいでしたねえ

そして泉涌寺
うっかりしてたけど、ここは拝観料取られるのね、忘れてたよ
受付で回れ右するのも恥ずかしいので500円払ってシレっと入場しましたけど、こちらは紅葉の盛りを過ぎていて寂しい感じでしたね
さらに奥の庭園などは特別拝観料を払えば観られるんだけど、今月はお財布がスッカラなので諦めて退散

というわけで京都の紅葉はなかなかでしたな

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。