2019年8月11日日曜日

8月11日、台風怖い

客間の畳にダニ退治のスプレーを使う。換気をしながらなので、外気の暑さで汗だくに。

続いて、浴室に防カビの燻煙剤を使う。容器に少し水を張り、その中に薬剤の入った小さい缶を置く。
缶から煙が噴き出して、これから90分間、浴室が使えなくなる段になって、自分が汗でビシャビシャであることに気づく。順番を間違えた。

90分も待っていたら風邪をひくので、収納から祖父の介護で使っていたからだ拭きを取り出す。

仏間の座布団と客用の枕をビニール袋に入れて、玄関先で天日干し。

これで客間、仏間、風呂場まで完了。

蛤御門のヘン、夏のサイキックミーティングを聴取。私はサイキック青年団をほとんど聴いてないので懐かしさこそ感じないものの、
北野誠、竹内義和の二人のやりとりは聴いていて楽しい。

頭を3ミリに丸める。久々にバリカンを使ったので、後頭部左側に縦の筋が入る失敗をしでかす。
バリカンを頭にたいして斜めに当ててしまうと、筋が入るんですよね。

高橋みなみ・朝井リョウ ヨブンのことを聴取。
浜崎あゆみの新刊『M』をさんざんイジっていた。

夜の11時ごろから、みんはやの配信を観ながら、企画部屋を巡る。
配信って配信者の人柄が視聴者の数を大きく左右するねえ。

2 件のコメント:

  1. あの蛤御門のヘン真夏のサイキックミーティング、楽しかったですか!
    では、お時間のある時でいいので、角田龍平ANNのポッドキャスト#137と#138も聞いてみてください。
    サイキックを知らない人からはよく、人の悪口を言う番組だとかゴシップばかりだとか言われてるんですが(それもありますが)、
    サイキックの面白さの真骨頂はそこではないのです。
    これ以上は思いが文章に追い付かないので割愛します。ではでは

    返信削除
    返信
    1. サイキックミーティング、楽しかったですねえ。
      本放送をもっと聴いておけば良かったかな、と少し後悔するくらい楽しかったです。

      Podcastは早速、登録しました。
      お盆と台風を乗り越えたら聴きたいと思います。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。