眠れず。
午前7時半に徒歩で外出。母校の小学校にて京都市長選挙に投票。
午前9時に入眠し、午後4時に目覚めるも、そこから3時間布団から出られず。
『勝手にテレ東批評』をTVerにて視聴。ゲストは出川哲郎。『充電旅』がレギュラー化するにあたっての裏話が面白かった。
夜9時に自転車で外出。Dear Milkチャレンジ。西小路四条の薬局へ行くも空振り。需要が多いのか供給が少ないのか。バナナがお手頃価格だったので1房買って帰る。6km。
「ネットの音楽オタクが選んだ2023年のベストアルバム」という記事で知ったceroのアルバム『e o』が大変に格好良く、頻繁に聴いている。
ノートパソコンのQのキーキャップが壊れた。押すとたまに外れる。Qなので実害は少ない。
「空脳アワー」のまとめを聴いている。脳が揺れる。なんとなく心地よい。
インターネット老人会という言葉に擬えると、私は『馬鹿力』老人会の人間なのだろうなあ。過去のコーナーがまとめられたものを聴いているだけでも、かなり満足できる。「空脳アワー」「性のコーナー」「落語リハビリ」「ナイナイアルアルコーナー」……って同じことを過去に描いた記憶が。
2021年4月29日以来、2年10か月ぶりでした。そうそう「平成ハレンチ学園」も好みだった。日記を掘り返してよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。