東日本大震災から13年。
Steamのデジタルテーブルトップフェスで割引になっていた『Disco Elysium - The Final Cut』『Wingspan』の2作品を駆け込みで購入。またエンタメを積んでしまう。
Steamのゲームの並びに『Scythe』があって、割引はされてないけどお手頃価格だったので買おうと思ったら、既にライブラリにあったね。2022年6月に買ってたみたい。デジタルもフィジカルも全然プレイできてないエンタメ積み人間。あるいはエンタメ胃弱。
『グラーフ・ツェッペリン』を読み進める。
洗濯。2回回し。
午後2時に自転車で外出。確定申告の書類を近所のコンビニで出力。それから上京税務署へ。受付の列で私の後ろに並んだオッサンがノーマスクで知り合いとベラベラ喋るタイプだった。こちらも負けじとオンマスクで軽く咳き込んで病み上がりの振りをしてみるも、効果は今一つ。というか私の一つ前の女性に嫌な思いをさせた可能性が高い。申し訳ありませんでした。私は健康です。
確定申告の受付では提出用と控用の書類を渡す。控用には日付印を押してもらえるんだけど、どうやら来年から廃止になるらしい。提出用だけ渡してくださいだって。医療費の領収書もこっちで5年間保管しないとダメだし、税務署が徐々に手を抜き始めているなあ。
税務署からの帰り、一条戻り橋で満開の河津桜と遭遇。みんな写真撮っていた。デカいレンズを駆使して撮影している人もいたから、有名な桜なのかも。
午後6時半に自転車で外出。オールブランのブランリッチを求めて、太秦は大映通り商店街まで足を伸ばす。そこでブランリッチ・チョコ味を発見。罪深い商品。3個購入。
帰りに右京中央図書館へ立ち寄る。現状でも7冊借りていて往生しているというのに、あちこちに面白そうな本が並んでいて目移りする。罪深い施設。2冊新たに借りる。
- 『1989年のテレビっ子』
- 『雪が白いとき、かつそのときに限り』
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。