2024年12月31日火曜日

12月31日

大晦日。ノタノタしていた。

おトイレに籠り中、玄関チャイムが鳴る。4回、5回と鳴るので、やむなく玄関扉を開けたらはとこだった。味噌漬けをいただく。

  • 【第1話~3話 無料公開】『大脱出』@DMM TV公式
  • 【第1話~3話 無料公開】『大脱出2』@DMM TV公式
  • 『クリエイタードラゴン』「真夜中の社内恋愛」「100顔」

今年の年末も定番のテレビをちゃんと観られない。テレビのこちら側にワイワイ感がなさすぎる。

年末ジャンボの末等が当たった。300円。

大晦日にノタノタしているやつが、新年になった途端、目標に向かって邁進するはずもなし。仮に邁進したとて、準備運動もなしで全力疾走するようなもので、三が日で足首を捻挫するに相場が決まっている。というわけでノタノタごと越年とす。

2024年12月30日月曜日

12月30日

大掃除の一環としてしっかり目のトイレ掃除。仏間に積まれた夏服をプラスチックケースに収納。

午後7時に自転車で外出。二条城北のドラッグストア。日用品を買い、スクラッチくじをひく。30円引き券を7枚ゲットする。 → 二条駅近くのスーパーで食材の調達。これで三が日を乗り越えたい。

  • 『ぷらぷらす(8)』
  • ラーメンズ『ATOM』より「採集」@ラーメンズ公式
  • ラーメンズ『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』より「小説家らしき存在」@ラーメンズ公式
  • 【ガチ】カカロニ栗谷が童貞卒業したらしいので、お相手と経緯を聞いてみた@BSノブロック〜新橋ヘロヘロ団〜

2024年12月29日日曜日

12月29日

昼風呂をしている間に、花屋さんが来てしまっていた。

映画『8番出口』のティーザーを観る。ちゃんと驚かされて悔しい。

  • 『オードリーのANN』
  • 『100カメ』オードリー東京ドームライブ
  • 『出川哲朗のプロ野球順位予想2024答え合わせ 大反省会』
  • 『M-1グランプリ アナザーストーリー2024』エースをあまりにも神聖化しすぎてるきらいがある。2025年、変な消費のされ方をされないか心配

2024年12月28日土曜日

12月28日

洗濯。

昼前に『フロストヘイヴン』が届いた。

午後7時に自転車で外出。業務スーパーで鶏むね肉を1kg購入。家に帰って早速炊く。ミニマム料理流にとろ火を足して加熱を確かなものにする。

  • 『さんまのお笑い向上委員会』陣内 vs 永野を初めて映像で観た。ようオンエアしたな、こんなん。
  • 『勝手にテレ東批評』鈴木福が好青年になっとる。『プロ野球順位予想』の答え合わせ編が楽しみ。あと『芸能人オールスター草野球』に今年も中居正広が出てるけど、流石に野球は編集マジックでなんともならんやろうし、テレ東とばっちりやなあ。
  • 『勇者よ、我を育てよ!』@少年ジャンプ+。読切作品。なかなか。
  • 「令和ロマンのご様子」シーズン16-2「ご連覇」
  • 「東野幸治 エンタメ報告会2024!」@佐久間宣行のNOBROCK TV

新年のお参りまで1週間。

2024年12月27日金曜日

12月27日

ゴミ出し。

午後3時半に自転車で外出。イオンモール京都五条。カルディでコーヒー豆を購入。

前立腺がシクシクする。大腸カメラで擦られたからか? あるいは食卓での座り位置に不備があったか。かかりつけの泌尿器科は明日からお休み。困ったねえ。

  • 「大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!」#90 M-1グランプリ2024審査員・博多大吉が決勝を振り返る
  • 「赤岩やえの Radio Not Found」#002 伊藤ガビンの「ゲームのあそび」
  • 『有吉ジャポンII ジロジロ有吉』総集編。「ゲームマーケット」「マジックマーケット」「おもしろ同人誌バザール」
  • 『マツコの知らない世界』銀座ショーウィンドウの世界。銀座に行ったことないな。
  • 『魔境斬刻録 隣り合わせの灰と青春』第22話
  • 『Pascoプレゼンツ 新天才クイズ』第1問からSavage Questionすぎて笑った。子供たちが可哀そう。
  • 『ウエストランドのぶちラジ!』「バッテリィズは二本目が弱かった」と強調する井口。
  • 『しくじり先生』キングオブう大2024後編を駆け込み視聴。ダウ90000のネタが好み。
  • 『日向坂46・松田好花のANNX』東京ドームライブ2日目の直後。
  • 『チャンスの時間』#295:佐久間宣行vsノブ!好感度が乱高下で大暴落

こんなに観てたんか。そりゃあ座り過ぎて前立腺も痛みますわ。

『あっという間に人は死ぬから-「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』を読み始める。

ブラウザのタブの数がえらいことになってきた。情報処理が追っつかない。

2024年12月26日木曜日

12月26日

昨日、義弟宅で胡坐をかいてゲームに興じていたら、腰痛のタネが腰部の左側に出てきまして、本日はお休みでございます。一動二休。そしてプラごみが越年。

叔母さんからいただいたフィナンシェ、美味いけど1個180kcalはなかなかやな。

長澤知之の『フラッシュバック瞬き』『蜘蛛の糸』を久々に聴いている。『蜘蛛の糸』を聴いていると泣いてしまう。

『みんはや』の称号「凄腕クイズ作家」を獲得。1000問クイズを作ると貰える称号。ただ名乗る勇気はない。未だに、100問作問で貰える「見習いクイズ作家」を使っている。

午後7時半に自転車で外出。太秦のスーパーで食材調達。

2024年12月25日水曜日

12月25日

昨日、丸一日絶食したら体重が1キロ半も減った。

千葉の叔母から郵便書留とお菓子が届いた。

お菓子は義弟氏宅と我が家と2箱入っていたので、義弟氏宅にお届けしに行く。

甥っ子と『ファミコン世界大会』で戦い、義弟氏の淹れてくれたコーヒーをいただき、妹と無駄話をする。幸せな家庭やのう。

  • 「M1審査員【M-1直後】が2人で答え合わせ」@もう久保田が言うてるから仕方ないやん〆
  • 「2024年 第27回みうらじゅん賞 発表!」@みうらじゅんチャンネル
  • 『第50回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン(20時~22時)』8時台の伊集院光、佐久間宣行ゲストゾーンのみ

四条寺町のゲームセンターa-choが来年1月末で閉店か。

クレジットカードのタッチ決済ってコンタクトレス決済とも言うみたいだが、なんか語感が正反対っぽい。触ってんのか、触ってないのかどっちやねん。

2024年12月24日火曜日

12月24日、クリスマスイブ、大腸カメラ

前日の夜8時に服用の緩下剤が夜中まで効いてツラいねえ。あまりに効き過ぎで、ネットで副作用とか調べちゃったけど、どうやら正しく効いている様子。

深夜3時ごろにようやく寝入り、朝6時に起床。ゴミ出し。

朝7時から経口腸管洗浄剤を使用。3時間半ほどかけてキレイにする。そういえば高校の家庭科の先生が「宿便は緑色」とか言ってたけど、あれ大嘘ですね。

午後1時に徒歩で外出。途中でタクシーを拾って病院へ。

大腸カメラ検査。検査の先生(男性・30代くらい)とちょい若い女性の先生、あとは看護師さんが1人の体制。検査をしながら男先生が女先生に何か説明をしているっぽい。私の大腸が教材になっている? 大腸は曲がりくねっているので、往路では角々で突っ張る感じがするし、たまに痛いときもある。

看護師さんが「大腸の一番奥に来ましたからね」と言った直後に、男先生から「ここ2週間で、お腹痛くなったことあります?」と問われる。心当たりがないと伝えると、男先生が女先生に小声で「生検」と言うのが聞こえた。ワイヤーが2本登場したので2か所組織を採られたっぽい。組織検査が必要で痛みが起こりうる病変があるという事実に心をやられる。万事休す。ボンヤリしていると、その後は何も起こらず検査終了。

暗い気持ちで着替えをしていると、男先生から声を掛けられる「最近、鳥刺しとか生の鳥肉食べてません?」外食をする習慣はないです。「いや腸壁が荒れてて、カンピロバクターとかのウイルス性腸炎のようなので、組織を取ったんですけどね」家で鶏むねを炊いて常備菜にしてますけど、ちゃんと火を通しているはずなんですがねえ。「まあ、出来物とかではないんでガンではないと思うんですけどね」これはセーフの予感、でいいのかしら?

次回、診察は1月23日。ヤバいものが見つかったら、それより早く連絡があるだろうか。一か月ほど針の筵だなあ。

会計を済ませて、徒歩で大通りにでる。少し歩いたところでタクシーを拾い、帰宅。クレジットカードのタッチ決済で支払おうとして、ちょっともたつく。ジジイすぎる。

ドッとくたびれて眠りに眠った。

健康なうちにやれることはやったほうが良いな。

あと鶏むね肉はミニマム流より、もうちょい炊き目にしようか。

  • 『深夜の馬鹿力』
  • 『オードリーのANN』

2024年12月23日月曜日

12月23日

洗濯を2回まわし。

午前中に近所の郵便局に年賀状を投函。

午後3時に自転車で外出。中央図書館へ。26日に返却期限の本を3冊返し、新たに3冊借りる。

  • 『コレクターズ・ハイ』
  • 『消滅世界』
  • 『珍獣ドクターのドタバタ診察日記』

家に帰って貸出記録の紙を見たら26日に返却する本が1冊残っている。別の本を間違えて返してしまったらしい。というわけで午後6時に自転車で再度外出。中央図書館へ。1冊返却ついでに1冊新たに借りる。

  • 『ケーキの切れない非行少年たち』

午後7時までで絶食。午後8時の緩下剤がなかなかの効き目でもうツラい。

  • 『LIFE IS MONEY ~世の中お金で見てみよう~』録りためた10本分をザックリと視聴。全体を通して「物やサービスを安く手に入れる方法」と「インバウンドがスゴイ」が多く、日本が貧乏になったことを実感。
検査前日はさすがにエンタメのチェックが疎かになるなあ。TVerとか「あとで見る」の相当数が期限切れになっていそうだ。

2024年12月22日日曜日

12月22日

正午ごろに叔母からLINE電話。お菓子を贈っていただけることなど。

『M-1グランプリ』今年も本ネタは観ずに𝕏上での感想だけを読む。そして最終審査だけリアタイしてドキドキを味わった。

明後日、検査の日なのに曇り時々雪とか予報が出とる。ちょっと前まで快晴の予報やったがな。

深夜3時半に年賀状を書き始め、5時に書き終わる。今年は9枚。

月曜日は洗濯物を回したいのう。あと食事制限でうどんばっかり食べる予定。

2024年12月21日土曜日

12月21日

上手く起きられず。

午後10時半に自転車で外出。二条駅近くのスーパー。火曜日の大腸カメラに備えて、前日は消化に良いものだけしか食べられないので、冷凍うどんやプリンなどを購入。

大腸カメラまで3日、年始の新年詣りまで2週間。

  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『ロザンのクイズの神様・超』
  • 『岩井 狩野 えびちゅうの推しかるちゃー』ドラマ化された『ラブライブ』がお題。
  • 『東野幸治のホンモノラジオ』

三澤紗千香がYoutubeでライブ配信をしているところに遭遇。Steamのウィンターセールを見ていたので、私も気になってウィッシュリストをチェック。割引率の高い3作品を購入。

  • 『Fire Pro Wrestling World』
  • 『HITMAN World of Assassination Part One』
  • 『Stellaris』

2024年12月20日金曜日

12月20日

深夜4時、寝室の室温が10度を下回ったので、いよいよ寝る前に暖房を入れて14度程度まで暖気するようになった。

午後2時、徒歩で近くの銀行へ。新券の紙幣に両替する。全て新紙幣で出てきた。帰りに近所のスーパー。目当てのヨーグルトがこの日は特売で売り切れ。みんな目ざとい。というか常食している人間に残しといてもらえんかなあ。

午後6時、自転車で外出。近所のスーパーの系列店で家から2番目に近いところへ。ヨーグルトが1個残ってた。ありがたい。

  • 『しくじり先生』先週分をギリギリ視聴。「キングオブう大2024」金の国のコントが素晴らしすぎた。
  • 『ねほりんぱほりん』救命救急センターで働いていた人。「ドラマと違い救命率は低い。意識不明で100人運ばれてきたら、助かるのは数人だけ」「毎日、死亡診断書を書いている」など、すさまじい環境。
  • 『それSnow Manにやらせて下さい』前半の「ダンスノ完コピレボリューション」のみ視聴。
  • 『あちこちオードリー』傑作選。サンドウィッチマン。
  • 『赤岩やえの Radio Not Found』#0、#1(ゲスト・伊藤ガビン)
  • 「【検証】東大生なら急に海外に放置されても大丈夫説【そんなわけあるか】」@QuizKnock。在日オランダ大使館のコラボ案件。
  • 「【密着#01】新宿末廣亭2024年12月中席 〜今年も面白くてためになる!〜【毎日更新】」@神田伯山ティービィー
  • 「ウエストランドのぶちラジ! 」@ウエストランドのぶちラジ
  • 『アトロク2』ムービーウォッチメン。『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』

2024年12月19日木曜日

12月19日

寒すぎる。来週の大腸カメラの日は、朝から下剤を飲んで腸内をキレイにしないといけないのだが、寒い中トイレを往復することになりそうだなあ。億劫すぎる。

午後4時半に徒歩で外出。ホームセンターで棚ダボを購入。なかなか見つからず店員さんに頼ってしまった。ちょっと悔しい → 中央図書館で2冊返却し、4冊予約本を借りる。移動しながら『タネ』を3本聴取。外れx3。1時間強で6km。

  • 『ガングロ族の最期』
  • 『あっという間に人は死ぬから』
  • 『スメラミシング』
  • 『一億年のテレスコープ』

鶏ささみをミニマル料理風に炊く。鶏むね肉より身がほぐれやすくて良いかもしれん。

鶏もも肉をソテー。ミニマル料理風に再チャレンジしたが表面まで火が通るまで1時間強もかかってしまう。この手法はやはり向かんなあ。

  • 『あちこちオードリー』ラブレターズ&ウエストランド
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』囲碁将棋
  • 『大悟の芸人領収書』
  • 『伊集院光のタネ』#215、#216、#217。外れ。というか多分メールを送ってないタネ。
  • 『山里亮太の不毛な議論』オードリー若林が『M-1』の審査員を引き受けたので、何か言ってるのではと聴いてみたら、冒頭から言及していた。

菩提寺のご住職が年始詣りにいらっしゃるので、御布施と御車代の新券を銀行で仕入れないといかん。明日行こう。

2024年12月18日水曜日

12月18日

一動一休の休。

  • 『深夜の馬鹿力』
  • 『ヨソの番組乗っかりクイズ 寄生番組パラサイト』
  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『水曜日のダウンタウン』「名探偵津田第3弾完結編」
  • 『1周回って知らない話』野呂佳代。『ロンハー』で有吉弘行に叱られていたのはリアタイで観てたなあ。
  • 『おとなのEテレタイムマシン』納涼落語特選(リストア版) 「天神山」桂枝雀

昨日、ロピアで買ってきた日清中華の冷凍ビャンビャン麺ですが、好みの味ではありませんでした。4か月も前から楽しみにしてたのにねえ。かわいそうに。「唐辛子の辛みと黒酢の酸味」の酸味があんましだったのよね。あと幅広の麺が意外と食い出がなかったなあ。同じシリーズなら上海焼そばの方が好み。近所で買えるのも良い。

ヨドバシカメラの近くにあった古いスーパーが解体されて更地になったんだけど、昨日横を通ったら、だだっ広い駐車場になっててガッカリしたなあ。

風呂釜にジャバを決める。

図書館で借りている本を本棚に収めるために、ダボを穴から外して棚板の高さを調整しようとしていたら、ダボを取り落してしまう。床置きしている紙ゴミの束に紛れ込んでしまったので、諦めて就寝。深夜3時。

2024年12月17日火曜日

12月17日

午後4時、自転車で業務スーパーへ。目当ての鶏むね肉が売り切れていた。代わりに鶏ささみを買ってみたが、炊いたらどうなるかのう。

午後5時半に自転車で外出。府立図書館 → ヨドバシカメラ → 四条大宮のドラッグストア。20km。

  • 『カースト アメリカに渦巻く不満の根源』

ヨドバシの地下に入っているロピアで冷凍食品を買って、自宅に帰りつくまで1時間かかった。外気温が低いので溶けずに済んだけど、真冬じゃないと無理っぽいなあ。あるいはクーラーボックスを持ち込むか。まあ、そこまでして日清中華のビャンビャン麺が食べたいのかという話になるが。でも他の冷凍麺も安かったのよな。

  • 『マヂカルラブリーのANN0』杉田智和ゲスト回。
  • 『本日の司会はオードリー若林』
  • 「M-1グランプリ2024×ASIAN KUNG-FU GENERATION「リライト」」@Youtube「M-1グランプリ」チャンネル

今週中に年賀状を書いたほうがよさそう。

2024年12月16日月曜日

12月16日

先日GUで購入したヒートパデットブルゾンを室内で着てみる。防寒にはとても優れているが、ちょい重いかもしれん。肩が凝る。

『トークの教室』を読み終えた。紙上トークレッスンが興味深かった。

mixi2に登録。SF作家の赤野工作が𝕏に流していた招待リンクを使用。

今年、あと4回しかゴミ出しのタイミングが無い。ヤバい。ってここんとこ毎年書いている気がする。ヤバいと言っても年始に1回お休みが挟まるだけで、実は大してヤバくない。

本当は年末年始の雰囲気に呑まれて、ヤバいヤバいって慌てたほうが良い気もする。無為な年末を送り過ぎて、時間の流れに対する感性が摩耗してるのがヤバいのだわ。

  • 『チャンスの時間』慰問ネタグランプリ
  • 『水曜日のダウンタウン』名探偵津田第3弾
  • 『有吉ジャポンII ジロジロ有吉』尻相撲
  • 『激レアさんを連れてきた。』

明日は業務スーパー、府立図書館、ヨドバシカメラに行きたい。

安倍昭恵がトランプ夫妻と会食。3人が並ぶ写真で、昭恵さんもメラニア夫人も黒い服なのを見ると、亡くなったシンゾーを悼み、残されたカミさんを労わる会って感じがして、トランプいい奴やんってうっかり思っちゃうね。

2024年12月15日日曜日

12月15日

快晴。洗濯を2回まわしで。

近所のATMにてロト7を5週分購入。

午後10時に自転車で外出。二条城近くのドラッグストアと、二条駅近くのスーパーでお買い物。

甲子園ボウルは今日だったのね。

  • 『TOKYO SPEAKEASY』水曜放送分。今田耕司×立川談春。過去に鈴木おさむの舞台で共演したらしく「今やん」「談兄ぃ」と呼び合う間柄だった。
  • 「【完全版】営業-1グランプリ2024総決算スペシャル」@BSよしもと公式チャンネル。今年もサバンナ八木の吉本営業マニュアルが面白かったな。
  • 『東野幸治のホンモノラジオ』

『ハートネットTV』「#家しんどい」(12/24)、『オードリーの弾込めてきました!』(12/26)、『クイズタイムリープ』(12/29)、『芸人シンパイニュース』(来年 1/2)が気になる。。

『スプラ3』。通常ステージにシャケが押し寄せるビッグランが開催されていたのだった。少しだけプレイして満足。エンタメの食が細い。

『M-1グランプリ』の審査員が発表。

『ワイドナショー』『だれかtoなかい』の終了といい、『M-1』の審査員に松本人志がいないことといい、時計の針が確実に進んでいる感じがするのう。ファンの人は寂しかろうな。

マー君、巨人にいくんか。

2024年12月14日土曜日

12月14日

新年のお参りまで3週間。全然、家が片付きません。

西京極で行われた関西学生アメフトの1部2部入れ替え戦。天気が悪かったので観戦を断念。

午後2時、花屋さんから仏花を購入。

夜11時に自転車で外出。四条大宮のドラッグストアへ。期限間際の割引チケットを消化する。

  • 『勝手にテレ東批評』テレ東・板川Pがフィーチャーされて嬉しい。
  • 『ウエストランドのぶちラジ!』ファジアーノ昇格を喜んでいた。
  • 『有吉ジャポンII ジロジロ有吉』美ボディコンテスト。やっぱ、ちゃんと身体を追い込まないと筋肉つかんのだなあ。
  • 『佐久間宣行のANN0』オズワルドがゲスト。番組の終わる間際に、佐久間氏のプレゼント贈り下手が発覚。社会人として割と真っ当な人なのに、意外なところに穴があった。
  • 『上柳昌彦 あさぼらけ』伊集院光ゲスト週。六代目円楽師匠との良い話が聴けて満足。

『安楽死が合法の国で起こっていること』を読み進める。どの国でも、小さく産んで大きく育てる感じやのう。恐ろしや。

『トークの教室』を読み始める。

2024年12月13日金曜日

12月13日

明け方6時までかけて、メインスマホのChromeのタブ整理。書籍だけで90冊弱をGoogle Keepに移し替えた。

朝8時にゴミ出し。そして午後5時まで就寝。

午後7時半に自転車で外出。イオンモール京都五条。カルディでコーヒー豆、3COINSでメガネ拭きを購入。そのあと館内をぶらつく。GUでブルゾンがやたら安かったので一着購入。そろそろ帰ろうと外に出たら雨が降っていたので、京都市指定のゴミ袋とビニール傘を追加で買って、雨に備えつつ帰宅。

『CARRION』をクリア。なかなか面白かった。実績が95%(21/22)しか開いてないが、これにて終了。

  • 『ねほりんぱほりん』「投げ銭を投げきった人たち」投げ銭は悪い文化だなあ。投げ銭を投げられる側の話も聞いてみたい。
  • 『くりぃむナンタラ』「棚橋引退発表 新日クイズ」前後編。身体の一部分の画像から、写っているのがマサ斎藤かヒロ斎藤か当てるクイズがとても良かった。
  • 『アトロク2』木曜。ムービーウォッチメン『モアナと伝説の海2』
  • 「分断された2つの部屋から脱出せよ。」@リドラの謎解きチャンネル。池袋にオープンしたリドラの謎解きスタジオから。こういうのを観るとリアル謎解きやってみたくなるんだけど、ステータスが謎解き力F、孤独〇なので無理なのよ。
  • 「井上園子「常磐炭坑節」Live at 下北沢 mona records」@P-VINE CHANNEL

『よつばと!』の新刊が来年2月発売。4年ぶりらしい。連載開始から22年、作中では3か月しか経ってないらしい。

『安楽死が合法の国で起こっていること』を読み始める。

2024年12月12日木曜日

12月12日

リンゴがもう一箱届いた。

午後10時半に自転車で外出。二条城あたりのドラッグストアとスーパーを回る。6km。

  • 『私のバカせまい史』「女に弱すぎる警部補 古畑任三郎史」あんましでした。バカリズム研究長のやつだけでエエ気がする。
  • 『甲化人間』第1話、第2話@ヤンマガWEB
  • 『ケツバトラー』第1話@週刊コロコロコミック。最後のコマだけ𝕏のタイムラインに流れてきてて、度肝を抜かれた。

17日放送の『本日の司会は オードリー若林!』を録画予約。

年末年始の『川島明の辞書で呑む』と『あちこちオードリー 伊集院光&パンサー向井 ノーカット新春SP』が楽しみ。

アニメの日本人キャラに対するブラックウォッシングの話題が𝕏のタイムラインに流れてくる。嫌な話すぎてツラくなるね。

2024年12月11日水曜日

12月11日

午後11時に徒歩で外出。夜のお散歩。4.6km、50分。

『ぜんぶ本の話』を読み始める。池澤夏樹と池澤春奈による、本にまつわる親子対談集。

土日に放送される『第22回 紅白歌合戦』を録画予約。1971年の放送分。

  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』
  • 『推しエンタTV』RIOT GAMES ONE
  • 『永野&くるまのひっかかりニーチェ』ウエストランド井口ゲスト回
  • 『上柳昌彦 あさぼらけ』SPウィークで伊集院光がゲスト。
  • 『タイムループ平成』(1)1993-2006
  • 『あちこちオードリー』相席スタート・山添、山崎怜奈、ネルソンズ
  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『あちこちオードリー』キングコング。梶原をどれくらいイジれるか、みんなで探ってる感じだった。

『CARRION』。色々と能力を積み増して、壊せなかった壁や抜けなかった栓の向こう側に行けるようになったのだが、私の乏しい空間認知能力を持ってすれば当然、迷子になる。

2024年12月10日火曜日

12月10日

『深夜の馬鹿力』をリアタイ後、Youtubeで行われたアフタートークも視聴。

午前4時就寝、朝7時起床でゴミ出し。二度寝して午後2時に再起床。

『歩道橋の魔術師』を読み終えた。

  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「人生が整うマウンティング大全」
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第110話@ヤンマガWEB
  • 「慶應卒の永田「だけ」が間違えるクイズを探せ!永田エアポケットクイズ!」@オモコロチャンネル
  • 『伊集院光のタネ』#213、#214。外れでした。昭和産業のお好み焼き粉がちょっと欲しくなりました。

『タイムループ平成』(1)1993-2006をNHKプラスで観ている。1時間以上あるので2日に分けることになりそう。

午後9時に徒歩で外出。立命館大学図書館 → スーパー。

  • 『図説・標準哲学史』
  • 『「火附盗賊改」の正体 : 幕府と盗賊の三百年戦争』
  • 『つげ義春日記』

『THE W』優勝はにぼしいわし。

小倉智昭が亡くなった。

2024年12月9日月曜日

12月9日

食卓の室温が13度を下回ったので、今日から暖房始め。室温18度は快適やのう。

階段落ち(3段)のダメージ。意外と打ち身の範囲が広かった。

昨日、母方の伯母から林檎をいただいたので、お礼の電話を今日いれる。伯父が電話口に出た。母方の法事以来、もう何年も会ってないなあ。

『ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』を読み終えた。2014年はまだ5chや発言小町などで嘘話を投稿して楽しむ牧歌的な(?)世界だったんだなあ。10年経ったら国内政治や世界情勢に関する情報戦があちこちに溢れるようになってしまった。

著者のHagex氏は2018年にネット上での逆恨みで刺殺されてしまうんだよな。あれは衝撃だった。

午後7時に自転車で外出。中央図書館で2冊返却し、業務スーパーで食材を仕入れる。6.4km。

鶏むね肉をミニマル料理流に炊く。

  • 『【徹底対策】現王者でもこうなったら負ける…!「M-1準決勝の最悪の展開を想定しよう2024」』@official令和ロマン
  • 『ラランドサーヤと飲み』@BSノブロック〜新橋ヘロヘロ団〜
  • 『爆笑問題 田中裕二が語る!ウッチャンナンチャンとの関係…』@ナイツ塙会長の自由時間
  • 『【爆笑問題】芸歴35年の中で起きた一番怒られた事件簿ランキング【鬼越トマホーク』@鬼越トマホーク喧嘩チャンネル

テレビのHDDも、TVerの「あとでみる」も容量オーバーと時間オーバーで溢れていくのう。

Youtubeと𝕏をダラダラとザッピングしてるからイカンのだけどね。

『CARRION』をボチボチ遊んでいる。メトロイドヴァニアはマップが覚えられないから、ちょい苦手。でも、物陰に潜んで、背後から一気に襲い掛かるのは楽しい。

『深夜の馬鹿力』をリアタイ中。三田製麺所って京都にも一軒あるのね。

2024年12月8日日曜日

12月8日

7日深夜4時過ぎ、2階の寝室に向かう階段の途中、ガス栓を閉めたか気になってしまい、階段3段目のところできびすを返したら、靴下が滑って尻餅をついてしまう。下から3段目で助かったが、右前腕を階段の角に打ちつけてしまい、やや痛い。暗い気持ちで眠りにつく。

ちなみにガス栓は閉まっていた。無駄尻餅。

午前9時起床。骨に響くような痛みはなく、一通り腕を振ったり、物を握ったりできたので、骨はノーダメージと判定。

いや、しかしマジでジジイやな。

応接室の暖房をフルパワーにすれば、仏間の室温が20度まで暖まることを確認。

眠り足りず、午後から夜まで眠る。

  • 『東京ポッド許可局』
  • 『ダンジョン飯』第4話

𝕏でのドリカム中村氏のポストが炎上。ライブで途中退席しちゃう人がいたことの自虐が苦言と取られたみたい。ポストへの反応に「35年選手なのに、終電とかあるの分からんかね」というものを見かける。

『THE MANZAI マスターズ』の海原やすよ・ともこが𝕏のトレンドに入っていた。その一連のポストの中に「やすとも芸歴32年かあ、時間経つの早いなあ」というものを見かける。

Wikipediaで調べた限り、ドリカムとやすとものデビュー年は確かに3年差だった。時空歪んでる感が若干ある。

Riley Walzの『IMG_0001』を延々と観てしまう。2009〜2012までiPhoneのPhotoアプリにはYoutubeにアップロードするボタンが組み込まれていて、IMG_xxxxというデフォルトのファイル名のYoutube動画が約500万件あるらしい。それをランダムで閲覧できるウェブサイト。十数年前の世界が切り取られていて、タイムカプセルっぽい。画質が今より荒めなのも良い。

シリアのアサド政権が崩壊。

2024年12月7日土曜日

12月7日

洗濯を2回まわし。

午後10時半に徒歩で外出。町内の診療所でインフルエンザの予防接種を受ける。注射の前に名前の再確認はしないし、看護師さん手袋してないし、相変わらず雑なんよな、ここの診療所。ただし、患者さんがお年寄りばかりな上に少なめなので、順番が早めに回ってきて助かるのはある。

今年のインフルエンザワクチンも注入時にちょっと痛みがあった上に、接種後は痒みも出た。

くたびれたので昼から夜まで寝ていました。

午後10時半に自転車で外出。四条大宮のドラッグストア → 二条駅近くのスーパー。8km。

  • 『アトロク2』木曜分。ムービーウォッチメン『室井慎次 生き続ける者』。前編に続き後編もボロカスでした。当たり屋だなあ。
  • 『かってにテレ東批評』
  • 『しくじり先生』「G-SHOCK完結編」
  • 『東野幸治のホンモノラジオ』

11月の聴取率調査、『JUNK』も月~金で民放1位だったらしい。先週の『#むかいの喋り方』でパンサー向井がそう言ってたみたい。単独1位か同率1位かの差はあるとしても、意外と健闘しているのね。水曜の『不毛な議論』なんか乃木坂にずっと負けているものだと思ってたわ。

インフルエンザの予防接種の問診表を家で書いているとき、電話番号を書き損じてしまった。4桁目と6桁目がテレコになった。いよいよ自分の電話番号も書けなくなるとはなあ。大ショック。

最近、数字を転記するときに書きミスをする頻度が増してるんだよね。どうやら本当に脳が弱ってるみたい。

『ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』を読み始める。

『CARRION』をプレイし始める。

2024年12月6日金曜日

12月6日

正午前に徒歩で外出。一昨日電話をした診療所へ。自転車が何台も前に停めてあって嫌な予感はしたが、扉を開けると20人近い人が待合室にいる。これはダメだと問診表だけもらって退散。帰りに町内の診療所も覗くが、あいにく診療時間が正午までで間に合わず。

午後3時、自転車で外出。義弟宅。妹に誕プレの本をお届け。少しだけ話をして甥っ子が帰ってくる前に退散。伯父さんは自分の中に小学生向けコンテンツとしてのパワーがないの、知ってるんです。なのでサッサと引き上げるのが正解なのね。

クタビレて昼寝を敢行。目覚めたら午後8時。どこの診療所も開いてませんね。明日だ、明日。町内の診療所にしよう。インフルの予防接種が500円高いけど、患者は圧倒的に少ないから、こっちが正解だ、多分。

  • 『こどもディレクター』リニューアルで取材対象が親以外にも広がった。
  • 『何かが至りません(田中火蛾)』@となりのヤングジャンプ

いよいよ再根管治療を受けたほうがよさそうな感じがしてきた。

『フロストヘイヴン』のサンプルが出来上がったらしく、発送も来年4月から今年12月~来年1月に繰り上がった。重量14.3kgらしい。

中山美穂が亡くなった。昔から知っていた有名人の訃報の中で断トツでゾッとする。なんか「ゾーン」が自分の目前まで一気に更新された気がして。いや、これまでも早くに亡くなった有名人はいたはずなんだが、今回の恐れおののく感じは何か質が違う。

ロシアと北朝鮮の軍事同盟が条約発効。

bitFlyerのCMがまた流れてくるようになった。ということは、もう乗り遅れているってことだろうか。まあ極東のキナ臭さを考えると日本円よりビットコインって考える人がいてもおかしくはない。あと単純にインフレで円安というのもあるか。

2024年12月5日木曜日

12月5日

『誰が勇者を殺したか 預言の章』を読み終えた。大変面白かった。

午後7時過ぎに自転車で外出。中央図書館 → 右京中央図書館。40分で8.5km

  • 『やりたいことは二度寝だけ』
  • 『Webプログラミングが面白いほどわかる本』
    • 上記2冊は借り直し。
  • 『ゲームメカニクス大全』
    • ボードゲームのレガシーシステムについて調べるため。本当は右京中央図書館の館内で読むだけのつもりだったけど閉館時刻ギリギリすぎた。
  • 『怪盗フラヌールの巡回』
  • 『オタク用語辞典 大限界』
    • この2冊は右京中央図書館を移動中にランダムエンカウントしてしまったので。
京都市図書館で10冊、府立図書館で5冊、立命館大学図書館で3冊。これは借りすぎ。

『Hexcells』をSteamにて購入。ヘックスマップのマインスイーパ。全30ステージ。即プレイ、即クリア。ちょっと食い足りない。

  • 『豪の部屋』高田メタル(ELLEGARDEN) 
  • 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』第8話。デスエンドの可能性もありそうなんだよな。

𝕏で見かけた「クマのプーさん病理テスト」を試してみたら、なかなか酷い結果が出た。

ネット上のこの手の診断は当てにならんのだけど、思い当たる節は大いにあるので、ちゃんと病院で診断をつけてもらった方がいいんだろうなあ。

M-1の決勝進出9組が決定。

2024年12月4日水曜日

12月4日

正午ごろに近くの診療所に架電。インフルエンザの予防接種について訊く。今日はコロナワクチンの日で、明日は臨時休診。最短で金曜日。予防接種を受ける気満々だったのに出鼻をくじかれて、行動力が一気に尽きた。

午後9時まで眠っていた。

予防接種を実施している診療所なんて山盛りあるんだから、もう何軒か電話すりゃあ良かったのにね。

午後11時に自転車で外出。二条駅近くのスーパーで食材を調達。道中のセブンイレブンにてシュクメルリも買う。松屋で食して以来のシュクメルリだったが、こちらも美味しかった。

  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』バラエティスタッフが選ぶ「2024年覚醒したと思う芸人ベスト10」
  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『[特別読切] PARSLEY(石田スイ)』@となりのヤングジャンプ。Switch用ゲーム『ジャックジャンヌ』の関連作。男役も女役も男子が演じる逆タカラヅカみたいな世界観。

韓国の戒厳令は数時間で解除された。死傷者も出ず、無事にすんで良かったけど、これで韓国の次期政権は反日親北になるんですかねえ。

2024年12月3日火曜日

12月3日

ゴミ出しと洗濯。

髪の毛を3ミリに丸める。

午後1時に自転車で外出。人間ドックを受診した病院の消化器内科。大腸内視鏡の説明と、別件で採血。

ケツに長細い管を入れられる日は12月24日に決定。クリスマスイブに勘弁してよと言いたいところだが、提示された複数の日程から自分で選んだわけで、やってることは当たり屋です。

病院を出て、府立図書館へ。5冊借りる。そして帰宅。13km。

  • 『異常 アノマリー』
  • 『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』
    • アメリカ次期副大統領の回顧録。
  • 『SFの気恥ずかしさ』
  • 『安楽死が合法の国で起こっていること
  • 『トークの教室 「面白いトーク」はどのように生まれるのか』

家に帰り着いたら、大変くたびれたのでズックリと寝込む。インフルエンザの予防接種は明日に回そう。

  • 『深夜の馬鹿力』
  • 『いろはに千鳥』クイズななまがり
  • 『アトロク2』ムービーウォッチメン『グラディエーター2』
  • 『剣術名家の末息子』@ピッコマ。無料で読めるところまで読んでしまった
  • 『バラバラマンスリー』「あの街で終電逃したら」
  • 『くりぃむナンタラ』「ダイアン津田のスペア選手権」前後編

セブンイレブンでシュクメルリが販売開始。エリックサウス稲田シェフ監修。ビリヤニも同時発売だけど、近畿は残念ながら販売地域に入ってないのね。

韓国で戒厳令が発令。大統領による自主クーデター。数時間後に国会で戒厳令の解除要求が可決したものの、軍は国会の近くで待機したままみたい(4日午前4時)。

2024年12月2日月曜日

12月2日

夕方ごろ、テレビ大阪で『水戸黄門』を視聴。西村晃のご老公が一番しっくりくる。

『運ゲー排除マインスイーパ - UnambiSweeper』を延々とプレイしていた。厳密モード・上級を旗なしで、100秒切れそうで切れないので意地になってやってた。

  • 『有吉クイズ』Travis Japan参戦!肉体バトル。笑いをこらえているヒコロヒーがちょっと可愛いのよね。
  • 『東野幸治のホンモノラジオ』

新コントドラマ『スギるヤツ』が日本テレビで8日日曜ひる2時放送。『寄生番組パラサイト』が16日と23日の2週連続。TVerで観よう。

午後10時に自転車で外出。二条城近くのドラッグストアで食材と医薬品を購入。

上記の店は、うちの近所にあった潰れちゃった店の系列なんだけど、見覚えのある薬剤師さんが働いてて、ちゃんと雇用が継続してて良かったなあなんて思ってたんだけどさ、私が知らないだけで複数店舗をローテーションで担当してるっぽいな。こないだ別の店舗でも見かけたものな。

これって、担任の先生が他の学年の授業を受け持っていることを知ったときの不思議な感覚に似とるな。

明日は正午過ぎから通院。晴れらしいので自転車で行こう。そして夕方にインフルエンザの予防接種をどこかで受けよう。

2024年12月1日日曜日

12月1日

師走。

洗濯。そして長い昼寝。

鶏むね肉をミニマム料理流に炊く。

  • 『しくじり先生』G-SHOCK前編
  • 『豪の部屋』鮫肌文殊。中島らも周辺の人であり、『電波少年』『ガチンコ』などの作家でもある人。大変面白かった。
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』@ヤンマガWEB
  • 『東京ポッド許可局』

妹と少しLINE。他者とのコミュニケーションがこれだけしかない。マズい。

今日も普段より独り言が多い。

喉を労わらないのって、火曜の通院がイヤだからかもしれんなあ。喉ガサガサなら行けないやんみたいな。小学生レベルの浅はかな悪知恵。ちゃんとしましょう。