2025年2月28日金曜日

2月28日

ゴミ出しを済ませてから8時就寝、14時起床。

花屋さんから仏花と榊を購入。

かかりつけの歯科に架電。来週金曜に定期健診の予約。

午後10時に自転車で外出。少し暖かい。二条城近くのドラッグストアと二条駅近くのスーパーでお買い物。

  • 『水曜日のダウンタウン』ひょうろく人間性ドッキリ後編
  • 『ひっかかりニーチェ』
    • くるま不在での1回目。残された二人の威勢が良くて好感。当分はゲストが来るらしい。
  • 『真夜中の筋トレ』「東尋坊編/鯖街道編/ちえなみき編/六呂師高原編/恐竜博物館編」
    • NHK福井制作。福井局の新人アナウンサー板敷駿希が福井の施設や名所で筋トレをするという謎番組。

『City Chill Club』をリアタイで流してたら(←夜ふかしさん)、TBSラジオの池田卓生がミュージックセレクターでビックリ。『馬鹿力』の初期から中期にかけてのスタッフ。現・営業局長。大出世過ぎる。TBSラジオの会社情報に執行役員として名を連ねているし、多分トップ5に入るんじゃないか。まあ、なんでそんな偉い人が音楽を選んでるのかは謎だけど。

『ドリーム・シナリオ』『関心領域』がPrime Videoで配信開始か。エンタメ胃腸の調子が良ければ観たい。

元プロレスラーの西村修が亡くなった。

ビットコインが暴落している。取引所のCMが流れ出すと数か月で暴落する説。割とありえる。靴磨きの少年理論みたいなもの。

なんと、2月が終わったっぽい。おそろしや。

2025年2月27日木曜日

2月27日(記述日、2月28日)

7時就寝、10時起床。洗濯物を回す。

午後6時に自転車で外出。中央図書館に1冊返却し、2冊新たに借りる。

  • 『右園死児報告』
  • 『禁忌の子』

『HADES II』のバグフィックスが終わったようなので、今回のメジャーアップデートをプレイ。3プレイ目で地上側のラスボスを倒す。色々なビルドが試せるとはいえ、基本的には遠距離攻撃のほうが楽だなあ。

  • 『爆笑問題カーボーイ』
    • 爆笑の二人がサザンのファンなので、新曲がよくかかるんだけど、新曲なのにちょっと古臭い感じがする。
  • 「永野はミスターTBS」#8 おじさん芸人が若い女性と結婚するの気持ち悪くないですか?

『よつばと!』(16)を読み終えた。

2025年2月26日水曜日

2月26日

7時就寝、12時覚醒、16時起床。

昨日4食たべたので、今日の体重測定では1kg肥えた。分かりやすい。

近所の交番から警察官が来宅。年に一度の巡回。コロナ禍で全然来てなかった気もするが。特殊詐欺に気を付けるよう指導を受ける。固定回線の解約か、最低限でもナンバーディスプレイを勧められた。

午後7時半に自転車で外出。中央図書館に2冊返却 → 京都駅南のイオンモールKYOTO。大垣書店で『よつばと!』(16)、カルディでコーヒー豆を購入 → 四条大宮のドラッグストア、二条駅近くのスーパーに寄って帰宅。15.7km。

  • 『あちこちオードリー』オズワルド、やすこ
    • やすこの好感度が高すぎて人生が窮屈になっている感じって、永野がサンドウィッチマンを弄るときの理屈と同じやなあ。
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』
    • とろサーモン久保田の代わりに濱田祐太郎とみなみかわ。
  • 『深夜の馬鹿力』

𝕏で「ペーパークイズ 公開」「1R ペーパー 公開」などで検索して、アマチュアのクイズ大会のペーパークイズをいくつかダウンロードする。

2025年2月25日火曜日

2月25日

眠らず。ゴミ出しをしくじりそうな気がしたので。

ゴミ出し。雑紙も1袋出す。さらに洗濯。

午前9時過ぎに自転車で外出。上京税務署に書類を提出。 → 西陣のドラッグストアと業務スーパーで買い物。北野天満宮に東側から近づくと予想外の人出。25日なので天神さんの市が立っていたのだった。迂回して帰宅。7km。

午前中に外出すると晴れやかな気持ちになるなあ。これがまともな生活ってやつか。

12時就寝、19時覚醒、21時起床。

昼夜が逆転した。

『ミステリ・トランスミッター』を読み終えた。

  • 「【クイズ王の真骨頂】「ですが問題」の一部を聞いて完璧に復元しろ!」@QuizKnock
  • 「さらば青春の光 東ブクロとガチ飲み」@BSノブロック

生活リズムが狂って、今日4食たべている気がする。

30時(26日朝6時)、資源ゴミを公園に出して、今日は寝よう。

2025年2月24日月曜日

2月24日

12時覚醒、16時半起床。

寝床で『ミステリ・トランスミッター』を読み進める。

  • 『チョコプランナー』「さよなら無限大ホール」前編
  • 『有吉クイズ』「街歩きQ渋谷編」前編

タブブラウザの整理をするはずが、タブが増えた。

明日はゴミ捨て、洗濯、税務署。

2025年2月23日日曜日

2月23日

6時就寝、11時覚醒、13時半起床。

  • 『ゴッドタン』「第12回お笑いを存分に語れるBAR」
  • 『ホットスポット』#6
    • 口の軽い女性陣に秘密がどんどん広がっていくのう。
  • 『しくじり先生』あらぽん後編。
    • そういや、みやぞんは最近も人気者なんですかね。私の視聴習慣には現れないんですが。
  • 「吉祥寺せんべろ」@消えた東大生
    • 一時期は東大卒芸人としてクイズ番組を席巻した元・田畑藤本、藤本淳史のチャンネルっぽい。

午後7時半に自転車で外出。四条大宮のドラッグストアと二条駅近くのスーパーでお買い物。

明日は借りた本を読む、タブブラウザの整理の2本立てにしよう。

2025年2月22日土曜日

2月22日

6時就寝、12時覚醒、15時起床。𝕏のタイムラインで文字を追い続ける。

午後8時に徒歩で外出。近所のコンビニで確定申告の書類と添付資料の出力&コピー。書類の記入日時が火曜日になっているので、頑張って税務署に行こう。良い天気らしいし。

午後11時に自転車で外出……しようとしたら雪がちらついてきたので断念。

  • 『勝手にテレ東批評』ゲストは劇団ひとり
  • 「ウエストランド井口 スタッフが厳選した井口のすごいコメント7つを振り返り褒めまくってみた」@ノブロックTV
  • 「爆笑問題がスターだと思う人ベスト3」前後編@ノブロックTV
    • 再視聴。どのエピソードも面白いが、森繁久彌の米寿記念でやったコントの話がスゴい。
  • 『バルバロ!』第8話@webアクション
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第117話@ヤンマガWeb

大森望の𝕏のポストで気になったので、第12回ハヤカワSFコンテストの受賞3作品をチェックすることにする。1月発売の『コミケへの聖歌』『羊式型人間模擬機』はそろそろ京都市の図書館にも入りそうな予感。

「米、ウクライナのスターリンク遮断警告か」だそうで、アメリカのビッグテックにデータを預けるのリスクが出てきたなあ。Googleとか大丈夫なんだろうか。

2025年2月21日金曜日

2月21日

5時就寝、11時覚醒、15時起床。

ゴミ出しをミスりました。もうダメだ。

初動が遅すぎて税務署にも行けず。若干セルフネグレクト気味になってきた。

  • 「意味もわからずボタンを押しているメンバーがいました」@QuizKnock
    • 問題文に含まれる難しい単語も答えなければならないクイズ。そこそこ。
  • 「簡単法則クイズ」@しもふりチューブ
  • 「オンラインカジノで警察に芸能人が呼び出されている件について話しました【裏社会タイムス】」@丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー
    • 元々違法だったけど、岸田総理(当時)が国会答弁で違法と明言したことで、グレーから完全アウトになったし、捕まる人がどんどん出てくるだろうと界隈の人たちは分かっていたっぽい。

𝕏で叉焼飯についてのポストが流れてきた。映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』に出てくるらしい。チャーシューの乗ったご飯なのかな。京都で食べられるところをググってみると、あんまし出てこない。ラーメン屋とかが結果に引っかかってくる。そこで𝕏で「叉焼飯 京都」で検索すると何軒かそれらしい中華料理屋がヒットする。こっちのほうがデータとして信頼度が高そう。若い人が飲食店の検索でInstagramやTikTokを使うのが、少し理解できたかもしれん。生の情報が大量に流れているのが重要なんだなあ。

ググってる中で気になったのは、ラーメン横綱の期間限定「煮込みバラ肉ラーメン」。

『キャッ党忍伝てやんでえ』の新作ビデオゲームが開発されているらしい。何故今頃と思ったら、海外で人気があるっぽい。

令和ロマンくるまが自身の不倫報道について事実誤認があると𝕏で即座にポストしている。強いムーブ。

2025年2月20日木曜日

2月20日

7時就寝、10時覚醒、11時起床。

洗濯。天気予報をにらみながら外干し。にわか雪が降る手前で部屋干しに移行。

鶏むね肉を炊く。『ミニマル料理』の多めに加熱するほうのレシピを採用。中まで色が変わっているので、多分火は通っているはず。

『HADES II』の大型アップデートが来た。地表の第4ステージが実装されたっぽい。ただし大型アップデート後のバグで、日本語設定にしていてもキャラ同士の会話が英語になるという割と残念なのがあるので、遊ぶのはもうちょい時間を置いてからが良さそう。

  • 『深夜の馬鹿力』
    • 照英をイジるネタもあんまし受け付けなくなってきたなあ。
  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『チョコプランナー』「真鍋先生に聞いてほしいヒリヒリする話」後編
  • 『正解のないクイズ』
  • 「ウエストランドのぶちラジ!」
  • 『永野はミスターTBS』#2#3、ゲスト太田光

明日から4週連続の『魔改造の夜 技術者養成学校』と月曜の『100カメ』新大久保を録画。

『気になってる人が男じゃなかった』のアニメ化、6月21日スタートのNHK土曜ドラマ『ひとりでしにたい』が気になる。

トランプのウクライナへの言動を見てると不安になるのう。在日米軍に防衛を頼りっきりはもう無理なのでは。

2025年2月19日水曜日

2月19日

7時就寝、12時覚醒、17時起床。調子があんましだ。

午後8時過ぎに自転車で外出。中央図書館の返却ポストに2冊返却。 → 二条駅近くのスーパーで鶏むね肉。 → 四条大宮のドラッグストアでシリアル。

  • 『ならナビ』▼撮影成功!長谷寺の暴悪大笑面
    • 高さ10メートル、重要文化財の十一面観世音菩薩の後頭部に彫られている暴悪大笑面を360度カメラで撮影していた。怖いお顔をされていたなあ。
  • 『あちこちオードリー』錦鯉、ヒコロヒー
  • 「運任せで選択肢を選んでいるだけなのに正解連発するクイズ王」@QuizKnock
  • 「芸人即答クイズ」@しもふりチューブ
    • 「表記が14文字以上のM-1ファイナリスト」「"ん"が3回入る芸人」など。面白い形式のクイズだった。

iPhone 16eが発表。128Gモデルで99,800円。気軽に持ち歩ける値段じゃないなあ。次の乗り換え先はSE3の中古かね。

ニッポン放送がオンラインカジノの無料版のCMについてプレスリリースを出したけど、言い訳がましくて良くない。

明日は確定申告の書類と添付書類をコンビニで出力。提出は金曜かな。

2025年2月18日火曜日

2月18日

7時就寝、13時覚醒、17時起床。

左の上瞼が少し痙攣する。

  • 『ETV特集』「俚謡山脈のDIGの細道」
    • 2024年10月19日放送分。日本民謡DJユニットが日本各地の民謡がうたわれる現場を訪ねる。櫓、民謡、盆踊りは確かにクラブっぽいかもしれん。
  • 『大悟の芸人領収書』
    • M-1の話が興味深い。
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第116話
  • 『希少種転生』第14話

Youtubeショートをボンヤリ眺めていたらHIKAKINのTwitch配信の切り抜きらしきものが流れてきた。そういえばHIKAKINも所属しているUUUMが上場廃止ってニュースが出てたけど、変なタイミングで切り抜き動画が流れてきたものだな。

本日の進捗は無し。

明日は最高気温が4度止まりらしい。でも本を返しに行かなければなあ。

2025年2月17日月曜日

2月17日

4時就寝、11時覚醒、16時起床。

寝床で『ないものとされた世代のわたしたち』を読み終えた。1975年生まれの精神科医による半生記。地方の中学の息苦しさから、進学校に進学し解放される感じや、当時の社会がオタクをどう扱ってきたか、90年代からゼロ年代の解放区としてのインターネット、そして就職氷河期として苦闘し続ける同世代への眼差しなど、1977年生まれの身としては懐かしいし、同意する部分だらけだし、読んでいて泣きそうになった。

午後7時に自転車で外出。中央図書館に1冊返し、1冊新たに借りる。先月の『ユリイカ』「お笑いと批評」も読む。

  • 『エビデンスを嫌う人たち』

確定申告の書類を国税庁のサイトで作成。金曜日に税務署に提出しに行こう。

  • 「オンラインカジノについて」@さらば青春の光Official Youtube Channel
    • 令和ロマンくるまの謝罪動画よりも、こちらの方が早かったっぽい。機動力が高い。

『フリクリ』が今週金曜までYouTubeのKING AMUSEMENT CREATIVE公式チャンネルで公開されている。

Youtubeショートを流し見していたら『地面師たち』の切り抜きが流れてきた。

今日、もう2冊返さないといけない本があったわ。これは抜かりました。

2025年2月16日日曜日

2月16日

7時就寝、14時覚醒、17時起床。

確定申告の書類をいくらか揃えた。

『ないものとされた世代のわたしたち』を読み始める。

  • 『ホットスポット』#5 個人的ニュース
  • 『有吉クイズ』LINEグループ既読Q
  • 『大悟の芸人領収書』M-1ファイナリスト集結SP
    • ママタルト檜原のマヌカハニーの話が聴けて良かった。大悟のM-1に関する見解も良い。
  • 「【R-1グランプリ2025】ウエストランド井口【準決勝ネタ】」@R-1グランプリ
    • 謝罪会見。めちゃくちゃ面白い。これで準決勝落ちたら、まあ怒るわな。
  • 「【1日密着】謎解きのタネを咲かせる!QuizKnockの漢字王・山本祥彰の1日」@しごとリーチ
    • BATONって社員100人も抱えてるのね。思ったより大所帯。クイズチームの上役として石野将樹氏も出演していた。

今日は人生の進捗が全然だったな。

明日は『ないものとされた世代のわたしたち』を読み終えて、図書館に行く。国税庁のサイトで確定申告の書類を作る。

寒波、来るんか。かなんのう。

2025年2月15日土曜日

2月15日

7時就寝、13時覚醒、14時起床。

午後4時前に自転車で外出。府立図書館で1冊返却し1冊借りる → 久々に祇園界隈をポタリングしてヨドバシカメラ。文具を購入。上階のユニクロで衣料品も購入 → 京都駅南のイオンモール。大垣書店で『ミニマル料理 和』の中身をチェック。今回はスルー → 二条駅近くのスーパーと二条城近くのドラッグストアにも寄って帰宅。24km。やはり長距離の自転車移動は楽しいのう。

  • 『SFの気恥ずかしさ』

府立図書館のある岡崎界隈がやけに混雑していたが、明日の京都マラソンの事前登録か何かを近くのホールでやってたんだな。明日、雨模様らしいけど、もうちょい天候が良くなるとええな。

  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『有吉ジャポンII ジロジロ有吉』「エルフ荒川が行く!ちょっと怪しい!?美容ツアー」
    • 第7弾らしい。手をかざすとか、音叉で振動を与えるとか怪しすぎた。
  • 『The Walls』
    • 読売テレビのチャレンジ枠「ガウディがやってきた」の新作。5マスx5マスのフィールドに4人のプレイヤー。プレイヤーは自分の手番に「マスとマスの間の壁を建てる」「隣のマスに移動する」のどちらかを行う。自分のいるマスの周りに4枚の壁を建てられるとゲームオーバーというルール。面白いけど惜しい感じ。

令和ロマンくるまのオンラインカジノの件で一番懸念するのは、中田カウスが劇場出番を"あんじょう"することで、カウスの令和ロマンへの影響力が強まることだなあ。

2025年2月14日金曜日

2月14日

朝までダイニングを片して、一旦仮眠。8時就寝、11時起床。

午後2時半にガス屋さんが来宅。給湯器の型番をチェックして、帰っていった。15分ほどの出来事。

午後3時、花屋さんから仏花を購入。

午後5時に就寝。午後9時に起床。これは昼夜が逆転しますな。

  • 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』第10話@ヤングアニマルWeb
    • 塩分が多いものを食べて頭が痛くなる描写に医学的な理由があるらしい。やはり不穏なマンガよなあ。
  • 「最近よく耳にする『オンラインカジノ』やってみようぜ!」@バキ童チャンネル
    • Zoomでオンラインあみだくじをやるくだりが秀逸。

令和ロマンくるま、とろサーモン久保田がオンラインカジノの件で事情聴取。『あちこちオードリー』の令和ロマン回もお蔵入りになりそう? あとバラバラ大作戦の『耳の穴~』と『ひっかかりニーチェ』も終わっちまうんかなあ。割と楽しみにしていたのだが。

『エビデンスを嫌う人たち』を読み始める。新型コロナウイルスの章だけ読もう。

2025年2月13日木曜日

2月13日

7時就寝、11時覚醒、12時起床。

午後2時、妹が来宅。リングフィットアドベンチャー一式を譲渡する。このタイミングだけ雪が降ってた。間が悪い。

午後5時に自転車で外出。中央図書館に2冊返却し、3冊新たに借りる。 → 上七軒の宅配ロッカーでAmazonの荷物を回収。 → ついでにスーパーで総菜を買って帰宅。5km。

  • 『ミステリ・トランスミッター』
  • 『お台場アイランドベイビー』
  • 『Webプログラミングが面白いほどわかる本』

バレンタインジャンボを購入。そろそろ1等が当たるであろう。

甘いグラノラを食べ過ぎて、ちょっと肥え始めている。

  • 「言葉尻とらえ隊連載13周年記念・言葉尻とらえ祭」@ツイキャス
    • 週刊文春に連載中の「言葉尻とらえ隊」の文庫本5冊を大島育宙が読み、気になった話題を上げ、著者の能町みね子と語る配信。この手の配信にありがちな中だるみが無くて、良かったな。ノブコブ徳井が大昔に配信でやった不倫ドッキリとか懐かしすぎた。
  • 『あちこちオードリー』ダイアン津田軍団
  • 『佐久間宣行のANN0』
  • 「石井玄」前後編@ReHacQ
    • オードリーのANN東京ドームライブの話や、昨今のラジオ業界の話が興味深かった。

    食卓の上が全然片づかない上に、紙ゴミが増えていく。ダメすぎる。間に合わない。夜通し頑張って片づけるしかない。

    そういえば確定申告もしないとダメやん。今年も稼ぎがほぼ無いので、還付金が発生するはず。

    明日はゴミ出し、ガス屋さん来宅、自転車のサイドミラー取り付け。

    2025年2月12日水曜日

    2月12日

    7時就寝、13時覚醒、14時起床。

    洗濯&部屋干し。

    妹が来宅。リンゴ1個と甥っ子へのお年玉を持って帰った。

    義弟氏が運動不足らしいので、押入れの肥やしになっていた『リングフィットアドベンチャー』を譲渡することに。動作確認のために一度起動させると「36日目ですね」を言われる。2020年2月10日に購入して、5年間で36日目は三日坊主過ぎる。

    鶏むね肉を炊く。

    PS Plusの今月のフリープレイと、Epic Gamesの今週のフリーゲームをライブラリに登録。

    • 『深夜の馬鹿力』
    • 『爆笑問題カーボーイ』
    • 『魔改造の夜』「脚立25m走」
    • 「【3,2,1】問題文の一部がカウントダウンするクイズで大混乱!? 」@QuizKnock
      • 問題文の数字がカウントダウンで刻々と減っていくクイズ。新機軸で面白い。

    「炎上喫煙所」の最新回で言及されていた「言葉尻とらえ隊連載13周年記念・言葉尻とらえ祭」が気になる。能町みね子、大島育宙の座組は面白そう。配信は明日までか。

    明日はAmazonに注文した自転車のサイドミラーの回収、リングフィットアドベンチャーの譲渡で義弟氏宅、あとは図書館に予約本を取りに行く。残りは金曜日のガス屋さん訪問に向けてダイニングの片付け。

    2025年2月11日火曜日

    2月11日

    4時就寝、7時半起床でゴミ出し。再度就寝して12時覚醒、14時起床。

    午後4時半に自転車で外出。中央図書館で予約本の取り置き期限の確認。木曜の2冊、来週月曜に1冊。まだ置いておいてもらう。 → 二条城北のドラッグストア。洗剤を買い3月の割引チケットをゲット。 → 二条駅近くのスーパー。鶏むね肉などを購入。7km。

    午後11時に自転車で外出。四条大宮のドラッグストア。グラノラを買い、割引チケットをもらう。こちらの店の方が割引率が高いのよね。 → 二条駅近くのスーパー。閉店間際すぎて流石に見切り品は何も無かった。バナナと餃子を購入。9km。

    • 『見取り図じゃん』「大声では言えないけど、小声なら言える会」
    • 『街で出会ったら即バトル!クイズストリートファイト Qが如くin山梨県富士吉田市』
    • 『壇蜜』第3話「壇蜜宅の怪」@コミックDAYS 

    boothでクイズの問題集を2冊購入。

    ダイニングの片付けに進捗無し。これは片付けじゃなく隣の部屋に物を大移動するだけになりそうかねえ。

    昨日の『馬鹿力』を聴いている。スライスバター2枚880円が高いのは分かるけど、公共の電波でこき下ろし過ぎじゃない? 発売されたばかりらしいけど、まあまあな営業妨害では。

    明日は鶏むね肉を炊く。紙ゴミ片し。食卓に積まれた去年の書類整理。この3本立てになると良いなあ。

    2025年2月10日月曜日

    2月10日

    7時就寝、11時覚醒、13時起床。

    13時、ガス屋さんに架電。給湯器のメーカー保証が切れるので、大阪ガスの保証を申し込み。金曜、契約などで担当の人が来ることに。さてダイニングを片づけなければなあ。

    • 『チョコプランナー』「真鍋先生に聞いてほしいヒリヒリする話」
    • 『深夜の馬鹿力』先週分
    • 「Non Style石田の漫才を問う」第3回。ゲストはパンクブーブー佐藤哲夫
      • M-1の審査員は漫才を何千組も観るので、ただ面白いだけだと印象に残らず、3回戦か準々決勝止まりというのは目から鱗な話。

    『VTuber草村しげみ~遠くに行ってしまった気がした推しが全然遠くに行ってくれない話~』第1巻をAmazonにて予約。𝕏で連載されているマンガの書籍化。

      大阪万博の最寄り駅の夢洲駅が先月開業していたことに気づく。万博が始まったら大勢の観光客が来るだろうから、今のうちに見物に行こうかしら。

      2025年2月9日日曜日

      2月9日

      『名探偵のままでいて』を読み終えた。

      朝9時に自転車で外出。中央図書館へ。日陰の道路は雪が積もったまま。ある程度、雪が解けている道を選んで慎重に移動する。中央図書館の返却ポストに1冊返却。帰り道、赤信号の手前でブレーキを掛けたら、雪でスリップ。ケガはしなかったが自転車のサイドミラーの上に着地を決めてミラーを踏み潰す。自分で踏んどいてなんだが、私の身代わりとなって壊れてくれたと思い込むことにする。南無。

      11時就寝、16時覚醒、20時起床。

      • 『ホットスポット』第1話~第4話
        • 第4話の配信期限が今日までだったので、駆け込み視聴。ゆるオモロい感じ。継続視聴。
      • 『大悟の芸人領収書』ふかわりょう軍 vs 永野軍後半戦。
        • Wikipediaで調べたらふかわりょうと永野って同い年なのね。

      風呂用メガネの存在を知る。本来はサウナ用らしいが、風呂でも使えるご様子。

      梅田行の疲労がまだ残っている。

      2025年2月8日土曜日

      2月8日

      12時覚醒、17時起床。寒すぎる。

      午後9時、徒歩で外出。近所のスーパーでプレーンヨーグルトなど食材を調達。ヨーグルトにはドライクランベリーを混ぜ込む。乳清を吸っていい具合にふやけるのだ。

      • 『勝手にテレ東批評』
      • 『東野幸治のホンモノラジオ』
      • 『しくじり先生』でか美ちゃん後編。

      『Dragonsweeper』のバージョンが上がった。一応、満点まで到達。

      日米首脳会談。𝕏のタイムラインを見ている限り、成功といって良さそう。

      2025年2月7日金曜日

      2月7日

      6時就寝、15時起床。寒いし雪だしで、ゴミ出しは諦めた。

      午後8時前に徒歩で外出。雪が降っているので、転ばないよう慎重に移動。

      近所のドラッグストアでコストコ再販品のグレープシードオイルを購入。不飽和脂肪酸をこれで摂っている。続いてスーパーで竹串を購入。

      • 『マヂカルラブリーのANN0』
        • ノブコブ吉村がゲスト。多忙な芸人に連休を取らせようという企画なのだが、吉村がワーカホリックの立ち回りで笑ってしまう。

      2025年2月6日木曜日

      2月6日

      5時就寝、12時覚醒、16時起床。寒すぎて布団から出られん。

      • 『水曜日のダウンタウン』
        • 電気椅子トーナメント1回戦第3試合。間隔が開きすぎて少し熱が冷めた。次戦のWコウジの対戦は楽しみ。東野が勝ちそう。
      • 『くりぃむナンタラ』「もうええわを言わない相方たち」
        • さや香は見ていて本当にハラハラする。
      • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「お経から読み解く未来予言 仏教コード」
        • 今回の著者もそうだけど、お坊さんって喋り達者な人多いねえ。
      • 『爆笑問題カーボーイ』
      • 「ウエストランドのぶちラジ」

      『HADES II』を2セット。たまにプレイしないと操作方法を忘れてしまうでな。天上界側が完全に実装されるまで、まだまだ時間がかかるんやろうなあ。

      『名探偵のままでいて』を読み始める。

      明日、久々にタイタンシネマライブを観ようかと思ったが、開演時間は雪が降っているらしい。これはアカンのう。

      一時期『ANN』でボンズフリー、旅カジフリー、ベラジョン無料版のCMが流れていた。これって、全部オンラインカジノの無料版で、ゲートウェイドラッグよろしくお金を賭ける本チャンのオンラインカジノへの動線になっていたと思うんだけど、ニッポン放送は現状をどう思ってんのかね。

      2025年2月5日水曜日

      2月5日

      15時起床。全身倦怠感で半日行動不能に。歩き過ぎた。

      午後7時半に自転車で外出。業務スーパー → イオンモール五条のカルディ → 四条大宮のドラッグユタカ → 二条駅近くのスーパー。12km。

      お目当ての腰椎コルセットが大宮のユタカに無かった。悲しい。

      スーパーで切り分けられた太巻きを買ったので、恵方に向かって5切れ連続で無言食い。3日遅れだし、丸かぶりでも無いけど、1割くらいでもご利益があればいいなあ。

      • 『見取り図じゃん』【大好評(小声)】若手本音ポロっと「大声では言えないけど、小声なら言える会」
      • 『あちこちオードリー』竜星涼、生見愛瑠、サバンナ
        • 映画告知で俳優が来るようになったか。
      • 『バラバラマンスリー』「ボンボン人生万才!」
      • 「アルピー平子とガチ飲み」@BSノブロック

      ダイタクと9番街レトロがオンラインカジノで活動自粛かあ。2025年に飛躍しそうな2組だったのにね。

      2025年2月4日火曜日

      2月4日、梅田へ

      4時就寝、6時起床。

      本当は1時就寝といきたかったが『馬鹿力』がスペシャルウィークで、放送後のYoutube生配信を観てしまう。

      9時半に自転車で外出。10時台の阪急電車の準急に乗り込む。平日のこの時間帯は空いているので感染症対策として抜群。それでもノーマスク咳き込み人が同じ車両の数メートル離れたところに居たなあ。新型コロナ云々は別としても、流石に頑なすぎんか。

      2019年12月15日に甲子園ボウルを観戦した帰りにうろついた以来の梅田。淀川を越えて市街地に入っていく感覚は久々で、ちょっとした感動すらあった。

      梅田ダンジョンはヒトの密集度が高いので避けて地上へ。グラングリーン大阪や堂島のジュンク堂書店大阪本店などをうろつく。野暮用も済ませる。グラングリーンは想像の半分くらいの広さ。駅の南東側のビル群は相変わらず寂れていた。

      帰宅ラッシュに被らないよう夕方前の阪急で帰洛。駅から地上に出ると粉雪が舞っていた。寒気が結構南下しておる。

      帰りにスーパーで総菜を買って帰宅。梅田が久々で楽しくて、うろつき過ぎたせいで倦怠感。総菜を食べて、早々に寝ついた。

      次からは大阪に一泊して、もう少し満喫するのも良さそう。

      • 「生放送終了後」@伊集院光とはいしんと
        • 本編はまだ聴いてないのよね
      • 『伊集院光のタネ』第131回~第135回 2024年10月7日~10月11日 放送「106. 徳積んだ!」
        • 外れでした。徳なんか積んでないんだから投稿するわきゃないのよね。

      2025年2月3日月曜日

      2月3日

      4時就寝、7時起床。洗濯。9時就寝、12時起床。

      髪の毛を3ミリに丸める。

      『人間たちの話』を読み終えた。

      午後5時、自転車で外出。立命館大学。3冊返し、3冊新たに借りる。

      一旦帰宅し自転車で再度外出。中央図書館。3冊返却し、1冊新たに借りる。

      • 『江口寿史の正直日記』
      • 『推し、燃ゆ』
      • 『平成時代』
      • 『小説家と夜の境界』

      鶏むね肉を炊く。

      • 『私のバカせまい史』GタンNーボ史
        • バカリズム研究長だけクオリティが段違いで高い。固有名詞を全てイニシャルにすることで許可を取らなくていいという荒業。AンミカとかIKKOは丸出しすぎだった。
      • 『有吉クイズ』太田光代社長参戦!芸能人版人生ゲームを作ろう後編
        • 光代社長の後継者としてウエストランド井口って割とありなのでは。段取りとかキッチリ確かめるタイプだし、社長業も上手くこなしそう。
      • 『見取り図じゃん』 【新 東京交遊録】盟友上京組の新出会い&LINEグループ…人気者たちの「今」
      • 『音漏れ』@少年ジャンプ+
      • 『希少種転生』第8話

      明日は小用で大阪。寒いしヤダなあ。済ませたらサッサと帰ろう……

      2025年2月2日日曜日

      2月2日

      5時就寝、12時覚醒、14時起床。

      今日も人生の進捗無し。

      4日からの寒気は京都市街まで南下してこなさそうね。

      午後6時ごろに自転車で外出。二条駅近くのスーパーで食材を調達。日曜は鶏むね肉が安い気がする。あと、日清冷凍中華が今月特売になっている。上海焼そばを常食しているのでありがたい。

      寿司売り場が妙に混んでると思ったら、節分だったのね。

      • 『しくじり先生』でか美ちゃん
      • 「30分に1文字の速さで早押しクイズ出してみた」@QuizKnock
        • 「QW」の2文字で正解できるのか。まあ言われてみれば感はある。
      • 『希少種転生』第7話
      • 『魔境斬刻録 隣り合わせの灰と青春』SCENE023

      そろそろ『べらぼう』の積みを解消するか(←まだ解消してなかったんかい)と、テレビのHDDを起動したら、そもそも連ドラ予約をしてないことが判明。だいぶアホでした。

      『人間たちの話』を読み進める。

      トランプがカナダ・メキシコ・中国に関税の発動を決定。アメリカ、大丈夫か?

      明日は立命館大学中央と中央図書館をハシゴ。

      2025年2月1日土曜日

      2月1日

      12時覚醒、15時起床。

      タスクを設定しないと際限なく𝕏を読んでしまうな。ページがほぼ無限の週刊誌を読んでいるみたいなもんだ。

      午後6時に徒歩で外出。宅配ロッカーでレインブーツを回収。注文通りの26.5cmだがちょっとブカブカ。中華製の安かろう悪かろうじゃった。

      午後8時、レインブーツを履いてドラッグストアへ。冷凍麺とパルメザンチーズの大瓶を購入。

      • 『勝手にテレ東批評』
      • 『新しいカギ』高校生クイズ何問目? Season3 Bブロック
        • AQLを後輩に託して、こちらを選んだチームまで現れた。クイズ何問目も格が上がったなあ。
      • 『希少種転生』第6話
      『オードリーのANN』の冒頭をリアタイしたら若林の声がガラガラになっとった。完全に風邪やなあ。

      radikoが2024年の各種ランキングを発表。『オードリーのANN』が強い。『馬鹿力』は30代40代男性にしか出てこない。

      京都滋賀に数店舗を構える精肉スーパーのやまむらやが日曜で全店閉店。京都で映画を見ると本編の前にCMが流れるのよね。あとバーベキュー用品の貸出とかもしてたのでアウトドア民は困るだろうなあ。

      𝕏のタイムラインが若干、排外主義寄りになっている。反省はしない。