2013年7月31日水曜日

茅の輪をくぐってきた

祇園祭最後の神事、疫神社夏越祭に行ってきた
その後は、東大路通りを北上して、骨董商の集まる新門前通りで左折
川端通りまで進んだら、また北上
夷川発電所(有頂天家族で偽電気ブランを作っているところ)に寄り道して、今出川まで上がり
今出川堀川の鶴屋吉信で和菓子を買って帰宅
なかなか京都っぽい一日であったね
昼間の3時間ほど自転車で移動しただけなのに、上腕が日焼けしてしまったよ

2 件のコメント:

  1. ああ、いいですね、京都っぽい一日。
    ところで、あの偽電気ブラン工場って、夷川一家が所有してるんですか。
    タヌキが作った酒を人間に卸してたりするということですか。
    化けるどころか完全に人間社会に食い込んできてますね。

    返信削除
  2. あの工場はおそらく夷川家のものでしょうね
    夷川家という名前からして、工場の近辺に棲んでいる可能性もありますな
    ちなみに原作者の別作品にも偽電気ブランは登場していて、人間も飲んでいたような覚えがあります

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。