2020年10月31日土曜日

10月31日、『Fall Guys』

昼夜が逆転しているし、寒くて布団から出られないし。そんな土曜日。

花屋さん、来宅。仏花と榊を買う。

『Fall Gays』を少しプレイしてみた。60人スタートのバトルロイヤル。ゆるふわなキャラとルールなので負けても苦痛が少ない感じはする。逆に根詰めてプレイして上達したいとも思わないけど。

『ハライチのターン』を聴取。

NHKの受信料の引き落としがされているはずなので、明日は通帳を記帳しに行こう。

2020年10月30日金曜日

10月30日、インフルエンザの予防接種

夜6時半、インフルエンザの予防接種を一発もらってきた。

台風19号、20号が南の海上で発生していることに気づく。18号もデカかったらしく、東南アジアでかなりの被害が出ている。

『問わず語りの神田伯山』を聴取。

2020年10月29日木曜日

10月29日

夜9時からポタリング。

↑下書きにこれだけしか書かれてない。デスクダイアリーを見ると、ネットスーパーから食材が届いたこと、プラごみを排出したことも書いてあった。「も」っていうかトピック少な。

あいだの時間はradikoとTVerで埋まってるはず。ただ記録は残ってない。

2020年10月28日水曜日

10月28日、

『ファミリーヒストリー』爆笑問題田中回を視聴。

『爆笑問題カーボーイ』を聴取。

ネットスーパーに食材を注文。明日の午後につく予定。

『水曜日のダウンタウン』をリアルタイム視聴。ザキヤマのダウンタウン共演NG説の回に伊集院光を配置するあたりに、スタッフの優しさを感じる。

FM TOKYO『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』の火曜日、伊集院光ゲスト回を聴取。今回の新刊行脚の中では一番聴きごたえがあった。山崎怜奈さん、聴き心地の良い声で、頭の回転も速いし、それでいて自分を押し出しすぎずゲストをいい塩梅で立てるし、若いのに逸材すぎる。

漫画で読破、失われた時を求めて

Kindle版が11円で安売りされていたのを購入。プルースト効果って多分ここから来てるんだよね。

2020年10月27日火曜日

10月27日、春眠ならぬ秋眠

昼夜逆転しているのと、冷え込んできて布団の重力圏から抜けられないのとで、怠惰にもほどがある生活をしている。

『馬鹿力』を聴取。カルタコーナーの「創味シャンタンの空き缶で作った楽器『ソーミー』をシャンタンシャンタン鳴らす」というネタに心を掴まれる。ここまで想像力をかき立てる文章はなかなか無いね。

2020年10月26日月曜日

10月26日、今日もほぼ寝てました

夜通し起きて朝8時。大型ごみで敷布団を家の前に出す。

あとは夜まで布団の中でした。眠って起きて眠って起きて。

2020年10月25日日曜日

10月25日、ほぼ寝てました

『麒麟がくる』に緒方賢一が出演すると聞いて、冒頭から観ていたら、本圀寺の住職の声が完全に獅子丸。獅子丸なのに、見た目が完全に一癖も二癖もありそうな坊主で混乱する。

私は昭和の人間なので緒方賢一の声から即座に連想するのが『忍者ハットリくん』の忍者犬・獅子丸なんだけど、twitterを見ていると『らんま1/2』の早乙女乱馬の父親とか、『名探偵コナン』の阿笠博士とか、それぞれ世代が出ますな。

2020年10月24日土曜日

10月24日、休養

昨日夜のポタリング20kmが効いたのか、左の扁桃のポッチがじんわり痛む。左耳に綿棒を入れると耳の奥も痛むのは放散痛であろう。

ということでかぜ薬に葛根湯、去たん剤などを飲んで布団に入る。

全く眠れず朝を迎える。このまま活動しだすとのどの痛みが増すはずなので、布団の中でじっと我慢の子。

まあ洗濯だけはやりました。これは偉い。自分を褒めよう。

妹の部屋から『陰日向に咲く』を取りだし最初の短編を読む。

夕方から眠ることに成功しました。

2020年10月23日金曜日

10月23日、

『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』を再読。

昼夜が逆転している。明け方5時ごろに眠り、朝7時に目覚ましに起こされ、ゴミ出し。Youtubeで『馬鹿力』の傑作トークを聴きながら就寝。昼過ぎに起床。

夜10時に外出し、龍谷大学前深草駅までポタリング。往復20km。行きの10kmをかなりマッタリ目にペダルを漕いでみたものの、やはり汗だくに。重ね着しすぎなのかしらね。

2020年10月22日木曜日

10月22日、

『伊集院光とらじおと』バカリズムゲスト回を聴取。

 『山里亮太の不毛な議論』伊集院光ゲスト回をタイムフリーで30分遅れの半生聴取。山ちゃんは過剰に伊集院光を尊敬する立ち回りをするからトークで押し込まれ過ぎるんよね。

『佐久間信行のANN0』バカリズムゲスト回も半生聴取。

『伊集院光とらじおと』劇団ひとりゲスト回を聴取。「twitterでの態度が冷たい」「嫁(大沢あかね)をブスと言った」の二本柱で伊集院を追い込む劇団ひとり、サイコー。これくらいの緊張感はあっても良い。

妹と甥っ子がうちのガレージに車を戻しに来たときに、少しだけお話。甥っ子6歳にも『鬼滅の刃』ブームが来ているご様子。しかもコミックスやアニメではなく『あつまれ どうぶつの森』経由らしい。誰かが作った鬼滅の刃マイデザインをゲットしてご満悦だとか。いやあオッちゃん、マジで子供たちのブームが分からんなってきたぞ。

2020年10月21日水曜日

10月21日、

『春風亭一之輔 あなたとハッピー!』伊集院光ゲスト回を聴取。ニッポン放送時代の思い出話になるとトークが滑らかになるね。

大型ごみの回収手続きを完了。

2020年10月20日火曜日

10月20日、くたびれ

 前日に自転車で20km以上を移動したものだから、一日くたびれておりました。

『深夜の馬鹿力』を聴取。

昼夜が逆転したので明け方の5時に近所の24時間スーパーへ。見切り品の揚げ物とか買っちゃった。

コロナ以前はアジフライとか結構買ってたよなあ。だから肥えてたのか。でも今よりもアクティブに自転車で動いてたから相殺されてたはず。むしろ運動しなくなった今の方がカロリーの出入りが少なくなって不健康な気がする。

2020年10月19日月曜日

10月19日

『大竹まこと ゴールデンラジオ』伊集院光ゲスト回を聴取。大竹まことの返しのトークをガンガン遮っていくのを聞いていて、伊集院光って『らじおと』でもゲストのトークの返しで前に出過ぎることあるよなあ、などと思う。

午後10時過ぎにドラッグストアへ。そこから菩提寺の最寄り駅までポタリング。京都南インターのあたりを経由して22.7km。菩提寺まで10km強なので1時間半くらいをみれば到着できそうかな。

2020年10月18日日曜日

10月18日、

昨日の寒さが堪えたので、本格的な冬が来る前に冬用の毛布を洗濯。10時に干して、4時に取りこんだら完全には乾いてなくて、季節の移り変わりを実感する。こんなことで実感するの嫌だなあ。

『ゴーストオブツシマ』冥人奇譚を少しだけプレイ。家のネットワークが不調なのか、たびたびエラーメッセージが出る。ネットワーク診断は正常に通るんだけど、いったいどこがダメなんだ?

ネットスーパーから食材が到着。

先週と今週の『ヨブンのこと』を聴取。もうすぐ200回らしい。

ユリイカのクイズ特集の号を読み終える。

3週間後、菩提寺で叔父の法事だけど、自転車で行くの大変かもしれん。厚着はすべきだけど、汗ばむと到着してから身体が冷えるから気をつけないといかんなあ。

2020年10月17日土曜日

10月17日、強制リセット

前日の夕食後、台所も片づけずに0時就寝、3時起床を決めてしまった。普段なら起きてからも布団でノタついているところだが、今回は起きだしてコーヒーを飲み、超早起きという体で土曜日を過ごしてみることに。

台所を片づけ、午前5時に近所の24時間スーパーへ。

それにしても今日は寒い。最低気温11度、最高気温16度。冬の予行演習みたいだ。

あまりに寒いので電気アンカを引っ張り出して、布団に籠る。

『ゴーストオブツシマ』の追加DLCが遊べるようになったっぽい。お知らせ、ありがたや。

radikoで『問わず語りの神田伯山』を聴取。

『ユリイカ』の競技クイズ特集を読み進める。

TVerで『あざとくて何が悪いの?』『ノブナカなんなん?』『太田伯山ウイカのはなつまみ』を視聴。全部テレビ朝日だな。

twitterのタイムラインで知った、「小説家になろう」に掲載されている『大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~』を読了。完結済み。タイトルも凄いけど、中身も面白くて2時間半ほどで一気読みしてしまった。

小説のタイトルと言えば、第8回ハヤカワSFコンテストの優秀賞『電子の泥舟に金貨を積んで』が『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』と改題されて出版されるらしく、twitter上で結構不評なんだけど、『人工知能で~』もそこまで振り切れてねえなって今となっては感じてしまうから不思議。

ネットスーパーに注文を入れる。明日の午後着。

『大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~』

2020年10月16日金曜日

10月16日、

朝のゴミ出しをしくじる。8時40分起床だと塵芥車が通った後なんだよなあ。今年度、うちの町内は回収ルートの起点に近いようだ。

TVerで『有吉の壁』、radikoで『ハライチのターン』『佐久間信行のANN0』『爆笑問題カーボーイ』などを視聴。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』西暦2021年1月23日公開。NHKで放送されていた序破Qを積んだままになってるな。

午後11時ごろに遅めの夕飯をいただいたら、眠気がやってきて3時間ほど眠ってしまう。

土曜日の午前3時半起床。さてどうしたものか。

2020年10月15日木曜日

10月15日、眠れず

前日の23時、チョコをつまみにブラックコーヒーを飲んたのが効いたらしく、一睡もできず。

午前3時ごろ、ポタリングに出かけるも、寒すぎて10分で帰宅。

昼ごろ、TVerにて『田村淳のコンテンツHolic』矢野了平出演回を視聴。

夕方から明け方にかけて断続的に眠ってしまう。

2020年10月14日水曜日

10月14日、久しぶりの電器屋

昼過ぎにお花屋さんが来宅。仏花を購入。

書類の郵送を済ませる。

夜7時過ぎ、近所の電器屋へ閉店前に滑り込み。乾電池を購入。レシートを見たらポイントが失効していたので一年以上、足を運んでないようだ。まあ自粛前はちょっとした買い物でも京都駅前のヨドバシまで無駄に移動して買い物してたからなあ。

徐々に色々なお店に立ち寄るようになって、日常が少し戻ってきている感覚。

夜10時半、近所のドラッグストアへ。割引券でビタミン剤を購入。ついでにルマンドとLOOKを買っちゃうのは悪い習慣。せめて甘味は一個にしないとダメね。

Amazonのプライム会員向けのプライムデーというのが昨日と今日やっていたらしい。気づいたときには残り1時間を切っていたので諦めました。また来年お会いしましょう。

iPhone 12シリーズが発表になった。これでiPhone SEの中古価格が下がってくれると嬉しい。

2020年10月13日火曜日

10月13日、

明け方に2時間ほど眠って、朝起きてゴミ出し。そこから断続的に昼過ぎまで眠る。

甥っ子は腹痛から回復したようだ。というか回復して元気になりすぎて、今度は妹がくたびれている。こんなご時世じゃなければ、家まで行って甥っ子の相手くらいしてあげられるんだが、今はなかなか難しい。

夜、自転車で外出。京都駅前まで往復15キロのポタリング。この距離にも少し慣れてきた。頑張って体力を自粛前に戻さないとね。

2020年10月12日月曜日

10月12日、

髪の毛を3ミリに丸めた。

『馬鹿力』を半リアルタイム聴取。旅の馬鹿話は面白い。

夜中の3時ごろ、うちの車庫から車が出て行った。心配だったので妹にLINEで連絡したら、甥っ子が腹痛を起こしたらしい。

明け方の5時ごろ、車が戻ってきた。義弟氏によると風邪による胃腸炎。早く治るといいんだが。

2020年10月11日日曜日

10月11日、

朝起きて洗濯。秋晴れだ。ありがたい。

最近の楽曲について疎いので、たまにJ-WAVEで日曜昼に放送されている『Tokio Hot 100』を聴いている。先週の放送ではDJのクリス・ペプラーが「ついに33年目に突入」とお知らせしていて、歴史のある番組だなあとボンヤリ思ってたら、続いて「番組始めたとき、僕は30歳でしたからね」とか言いだしたものだから、思わず足し算しちゃったよ。クリペプさん、還暦を超えてるのか。ちょっと驚き。

夜は自転車で外出。京都駅前往復。15kmほどのポタリング。

京大のクイズプレイヤーが運営している「4共チャンネル」というYoutubeチャンネルを先月くらいから観ている。今年の頭脳王の優勝者も出演しているけど、まだチャンネル登録者が600人弱しかいない。始まって半年くらい経っているけど、まだ皆に見つかってないんだろうなあ。

今年の『頭脳王』、HDDの底に眠っとるな。2月放送だったのか。

本当の底には去年の新春の番組が沈殿しているんですけどな。

2020年10月10日土曜日

10月10日、体育の日

台風は本土上陸せず、京都は強風域に入った程度で済みました。ありがたいことです。

体育の日が晴れの特異日って俗説らしいですね。

Youtubeに昔のウルトラクイズ第13回が丸々上がっているのでうっかり見てしまう。今のクイズでベタ問として出題されるような問題が、30年以上前の番組で出てるのは感動しますな。

来年のカレンダーのPDFファイルを「パソコンカレンダーサイト」にてゲット。ネットワークプリント経由で、近所のファミマのマルチコピーにて出力。240円也。ついでに免許証のコピーもとる。

春先に自粛して以降、ファミマに足を踏み入れたの初めてか二回目じゃないかな。

午前3時半、近所の24時間スーパーにて食材の買い出し。

10月期の作品を全くチェックしていなかった。若者だけじゃなくオジサンもテレビ離れしておる。

2020年10月9日金曜日

10月9日、

ニッポン放送の9月のスペシャルウィークで、全局中同時間帯単独首位を獲得した番組が発表されていた。『ANN』はオードリー、ナイナイ、乃木坂46が単独首位。ということはTBS『JUNK』は水曜、木曜、土曜で負けているのか。木曜(ナイナイ)と土曜(オードリー)は強いから仕方ないけど、水曜の乃木坂46が聴取率0.3%で単独首位らしいから、裏の『不毛な議論』は0.2%以下ということか。

台風の対策としてベランダの物干し竿を片し、雨戸を閉め、玄関先に置いてあるものを玄関の中に入れる。

太陽光発電のセールスの電話がかかってきたので「うち、日当たりが最悪なので」と嘘をついて即、電話を切る。

『ツシマ』を久々にプレイ。かなり序盤からやりなおし。やっぱり同じことをもう一度やるのはシンドイなあ……1時間ほどで3D酔いするし、ちょっと身体が冷えるし、ストーリーモードをプレイすることは、もう無いかな。

身体が冷えたのはゲームのせいではない。それは八つ当たり。

厚着をして布団に入ったら、暑すぎたみたいで5時まで眠れず。体温調整が難しい。

2020年10月8日木曜日

10月8日、

昼下がり、ぼんやりとテレビで時代劇を観る。『遠山の金さん』は松方弘樹ではなく杉良太郎が主役の金さん。初めて観たかもしれない。お白州で桜吹雪を見せるときのタメが松方金さんより短くてアッサリ加減だった。

全然、関係ないけど、正代が大関昇進を果たしたときの口上で「至誠一貫」って四字熟語を使ってたけど、遠山の金さんを連想しちゃったな。

金さんのあとに続いて『水戸黄門』も視聴。佐野浅夫の黄門様は優しい雰囲気だな。私が子供の頃は西村晃が二代目黄門様だったので、そっちの印象が強い。

FODで『笑野行動』を視聴。バトルロイヤルゲーム『荒野行動』のパロディ。7人の芸人がキャンプ場の中をバラバラに配置され、芸人同士がエンカウントすると1対1のギャグ対決で戦い、笑ったら負け(退場)というルール。7人のうち1人だけ戦闘を避け続けて1ボケもしなかった芸人がいたなあ。ルール的に正解でも、テレビバラエティとしては失格なんじゃないですかね?

久々にPS4を起動しPS Plusの今月のゲームをライブラリーに追加。いま本体に登録されている分だけでも数年はもちそう。PS5も出るというのにねえ。

『ハライチのターン』を聴取。

2週間近くメールをほったらかされて、急に返信が来ても困るね。私も似たようなことをやりがちなので気をつけないといかん。

2020年10月7日水曜日

10月7日

ガレージの蛇腹式シャッターをロープで縛りつける。

妹から入電。甥っ子が通う保育園の関係者にPCR要検査の人が1人出たらしい。何も無ければいいんだけどなあ。

電話でも話していたし、ここでも何度か書いたけど、第一波が来る前の時点で最寄りのマクドナルドと銀行で感染者が出ていたし、妹に教えられて初めて知ったけど私がよく行くスーパーとドラッグストアでも店員さんが1人ずつ感染していたらしい。これはもう面で包囲されかけてますな。

ニュースでGOTOの話題を見ていると、大阪行き程度でも自粛しているのがバカらしくなってくる。まあ大阪に特段の用事は無いんだけど、今まで謳歌していた自由が無くなるというのは辛いものですな。

いうてCOVID19に感染して呼吸の自由が無くなる可能性を考えたら無用な行動には出られないか。

『爆笑問題カーボーイ』を聴取。オープニング、太田光の裏口入学に関する裁判の話。ニュースサイトだけしか見てないと傍聴席に「プシュー!」ってギャグやったり「伊勢谷友介です」ってボケてる部分しかクローズアップされないし、裁判自体は4時間あって太田さんが裁判官に向かって真剣に話している部分は伝わらないわなあ。

『あちこちオードリー』を視聴。

2020年10月6日火曜日

10月6日、無

 朝まで眠れず、ゴミを出して、ようやく眠りに落ちて、昼過ぎに目覚めて、そこから布団の上でスマホを弄ってたら日が暮れて。いわゆる無かった日でした。

2020年10月5日月曜日

10月5日、急に涼しい

朝6時就寝、昼12時起床。あわてて洗濯機を回す。

そろそろメガネを買い替えたい。今のものを作ったのはどうやら2015年9月。眼鏡市場のウェブサイトで品物を調べて、近所のお店に在庫があるか確認する。

現在の物欲リスト

  • iPhone SE(第2世代)
  • シート型マッサージャー
  • モノクロページプリンタ
  • メガネ(New!)

『放課後さいころ倶楽部』の8巻から13巻まで読了。多分、9巻あたりまでは読んでいる気がする。以前も書いた気がするけど、高校生の恋愛模様がガッツリ絡みだしたあたりから乗れなくなってしまいました。(2018年1月、10巻を読んだ感想にて書いてました)

台風が来るのかあ、イヤだなあ……

夜に外出して自転車を漕いだんだけど、肌寒すぎて500mほどで家に引き返した。あとで天気アプリを見たら前日比-4度の14度。晩秋じゃないですかね。秋冬物の洋服を1軍に昇格させないとなあ。

『深夜の馬鹿力』をリアルタイム聴取。『テクテクライフ』の話、小鳥の話。両方面白かった。

チョコ食べ過ぎたら、鼻の下に出来物が。

インフルエンザの予防接種、今年は子供と年寄りが優先っぽいけど43歳は今から打ってもらえるんかねえ。

現在、6日の朝7時過ぎ。ここまでキレイにリズムが反転するとはなあ。ゴミ出して寝よう。

2020年10月4日日曜日

10月4日、

いまいち眠れず、朝8時にようやっと入眠。昼12時起床。

『きょうの猫村さん』を全話視聴完了。ゆるい5分ドラマだったなあ。エンタメ胃腸に優しい。放送前は松重豊が主人公を演じることで話題だったけど、放送中は盛り上がったんですかね。

ネットスーパーから食材が届いた。買わなくてもいいのに名糖のチョコを買ったものだから、チョコをつまみに低脂肪乳を暴飲する。連続飲酒ならぬ連続飲乳。字面がイヤらしいね。

案の定、お腹が緩くなる。

ロックバンドのバンド名を問うクイズで、そのバンドのボーカルだけ知名度が高いときには、問題文の中で知名度の低い他のメンバーから先に列挙することがよくあるんだけど、バンプオブチキンのクイズに関してはボーカルの藤原基央の名前が出る前にベースの名前で分かるようになったね。文春砲の副産物やね。

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』の金曜日が9月末で終了した代わりに、ジェーン・スーとTBSアナウンサー堀井美香のコンビで新たにポッドキャスト『over the sun!』がスタートした。毎週金曜日更新。なんだか格好いいタイトルだと思ったらオーバーザサン→おばさんだった。アラフィフ二人の雑談はとても楽しいので継続聴取したい。

2020年10月3日土曜日

10月3日、お誕生日おめでとう

妹さんの誕生日。めでたい。もうアラフォーと言っても差し支えない年齢になられてしまった。いやあ、めでたいね。

昼まで眠って、目が覚めてからも布団でノタついて……これって春から夏前の行動と同じだなあ。

低脂肪乳が尽きたのでネットスーパーに諸々の食材を注文。

深夜4時に外出。自転車で15km走る。さすがに10月となると5時ごろになっても夜が白まない。これから寒くなっていくんだなあ。

ついでに近所の24時間スーパーでお買い物。

トランプ大統領、未承認の薬を使うって、結構マズい状況かもしれんなあ。

2020年10月2日金曜日

10月2日、歩いた

午後2時半に銀行と郵便局へ。来月、叔父の一周忌があるので御供用に新券を調達。不祝儀だけど、通夜や葬式と違って、前から日程が分かっているので新券でも大丈夫のはず。

10月1日に正式サービスが開始された『テクテクライフ』。去年だったか一昨年だったか伊集院光が大プッシュしていた位置情報を用いたRPG『テクテクテクテク』の後継作品で、前作にもあった「地図上の道路に囲まれた区画を塗りつぶす機能」に今作では特化している様子。
夜8時前に家を出て、最寄り駅から一駅先あたりまで歩いてみて、塗りつぶすのが大変だったのを思い出した。そういえば前作のときは自転車で移動してたわ。結局、1時間半ほど歩いて4km強。

久々に散歩したけど、やはり自転車と徒歩では目に入る街並みの解像度が違う。まあ、自転車で周りをキョロキョロ見まわしてたら完全な脇見運転で危ないですからな。徒歩も味わい深い。空き家や空きテナントがやたら目についたし、高校生が駅前でたむろして、互いのスマホ広げたり、カップ麺食ってる姿も観察できた。彼らは日常が戻りつつあるんだな。

今の大学受験生は多分、日常がそれなりに戻ってるんだろうけど、彼らが大学に合格して大学生になった途端に授業はオンライン、キャンパスは立ち入り不可の非日常(あるいはウィズコロナな日常)になってしまうのかね。

第二世代iPhone SEの中古品の相場を調べている。256Gの未使用品で6万円ちょっとだ。高いなあ。手持ちのiPhone 7のバッテリーがくたびれちゃってるので買い替え時なんだけどねえ。

Amazonプライムで『伊集院光のばらえてぃー ノンアルコールドミノ毒入りの巻』を視聴。この頃からバイきんぐ・小峠英二は面白いなあ。

『問わず語りの神田伯山』を聴取。

クイズの対策をしてクイズに強くなる人はすごいけど、それは私のテイストではなくて、色んな物事を知っているが故にクイズもそこそこ強い人になりたいんですな。目指すところは石坂浩二であってカズレーザーではないって感じ。

トランプ米大統領夫妻が新型コロナ陽性。70過ぎのお爺ちゃんやからなあ、結構心配。と思ったら仮病説もあんのね。討論をキャンセルしつつ、選挙直前に元気にカムバックなんてシナリオもありうるんだって。本当かね。

もう午前4時半か。寝ないと。

2020年10月1日木曜日

10月1日、サボり癖

2週間も日記書きをサボっていた。お彼岸にお墓参りに行ったぐらいしかトピックはない。

あとは4連休明けに野暮用があったんだけど、台風でペンディングにしたら台風が東に逸れたことくらいか。

今週月曜の『Qさま』を視聴。「○○得意なんですよ~」って言っておいて、いざやったら出来ないのは芸人のフリオチの基本なんだろうけど、ガチ目のクイズ番組で出来ないとヘイトが溜まりますな。3時のヒロイン・福田さんがその罠にはまってました。

書き起こしを読んで気になったので、先週火曜のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』を聴取。カーディB『WAP』をめぐってアメリカで起きている論争について。大変興味深かったんだけど、宇垣さんの相槌が邪魔だったなあ。

宇垣さんメインの30分番組かなんかあればいいよね。そっちに転出してもらって、火曜のパートナーを刷新してほしい。

トップアスリートが品行方正である必要はないし、人格者だと思ってもないけど(いやまあ、真っ当な人も人格者も多いんでしょうけど)、トップアスリートのポジティブなイメージで稼ぎが発生している人物が、安ホテルに外車で乗りつけて不倫するのは無茶ですわな。

『ファミリーヒストリー』江川卓回を視聴。炭鉱町で出会ったご両親のエピソードよりも、ご本人のエピソードの方が濃かったね。

『ハライチのターン』を聴取。