午後2時半に銀行と郵便局へ。来月、叔父の一周忌があるので御供用に新券を調達。不祝儀だけど、通夜や葬式と違って、前から日程が分かっているので新券でも大丈夫のはず。
10月1日に正式サービスが開始された『テクテクライフ』。去年だったか一昨年だったか伊集院光が大プッシュしていた位置情報を用いたRPG『テクテクテクテク』の後継作品で、前作にもあった「地図上の道路に囲まれた区画を塗りつぶす機能」に今作では特化している様子。
夜8時前に家を出て、最寄り駅から一駅先あたりまで歩いてみて、塗りつぶすのが大変だったのを思い出した。そういえば前作のときは自転車で移動してたわ。結局、1時間半ほど歩いて4km強。
久々に散歩したけど、やはり自転車と徒歩では目に入る街並みの解像度が違う。まあ、自転車で周りをキョロキョロ見まわしてたら完全な脇見運転で危ないですからな。徒歩も味わい深い。空き家や空きテナントがやたら目についたし、高校生が駅前でたむろして、互いのスマホ広げたり、カップ麺食ってる姿も観察できた。彼らは日常が戻りつつあるんだな。
今の大学受験生は多分、日常がそれなりに戻ってるんだろうけど、彼らが大学に合格して大学生になった途端に授業はオンライン、キャンパスは立ち入り不可の非日常(あるいはウィズコロナな日常)になってしまうのかね。
第二世代iPhone SEの中古品の相場を調べている。256Gの未使用品で6万円ちょっとだ。高いなあ。手持ちのiPhone 7のバッテリーがくたびれちゃってるので買い替え時なんだけどねえ。
Amazonプライムで『伊集院光のばらえてぃー ノンアルコールドミノ毒入りの巻』を視聴。この頃からバイきんぐ・小峠英二は面白いなあ。
『問わず語りの神田伯山』を聴取。
クイズの対策をしてクイズに強くなる人はすごいけど、それは私のテイストではなくて、色んな物事を知っているが故にクイズもそこそこ強い人になりたいんですな。目指すところは石坂浩二であってカズレーザーではないって感じ。
トランプ米大統領夫妻が新型コロナ陽性。70過ぎのお爺ちゃんやからなあ、結構心配。と思ったら仮病説もあんのね。討論をキャンセルしつつ、選挙直前に元気にカムバックなんてシナリオもありうるんだって。本当かね。
もう午前4時半か。寝ないと。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。