2022年3月31日木曜日

3月31日

午後2時、花屋さんから仏花と榊を購入。

『あちこちオードリー』勝俣州和、菊地亜美ゲスト回。今回は勝俣ソロで良かったんじゃないかなあ。エピソード山盛り出てくるし。菊地亜美は誰か別のバラドルとセットの回が見たかったな。

閉店間際のドラッグストアで日用品とおかしを購入。

『RPG不動産』を連ドラリストに追加。名前が面白そうだったので。ただ公式サイトを見た感じだと、1話でめげそうな気はする。

23時半に地震。震源は京都府南部。震度4。

日付が変わった。「新年度になったな」と思わなければならないのに、社会に揉まれてない身の悲しさか「新学期か」と少し思ってしまう。いつまで学生気分なのよ。

名指しであれやこれや言われるのは嫌なものですな。

2022年3月30日水曜日

3月30日

TVerにて『不夜城はなぜ回る』を視聴。夜中に煌々と明かりがついている場所を若手ディレクターが探して取材するドキュメント番組。不夜城の語感に似つかわしくない色々な場所を取材していて面白かった。

録画しておいた『オールスター後夜祭』を視聴。芸人がお互いの月収を予想しながら昇順に並ぶチャレンジは面白かった。でも全体的に低調というかマンネリというか。やっぱ100人くらい勢ぞろいしてないと盛り上がらんなあ。

『みんなで早押しクイズ』が今夏、大幅にリニューアルするらしい。キャラ絵が公開され、リニューアル記念動画には声を担当する声優3人が出演していた。これで新規ユーザが増えると良いな。治安は悪くなりそうだけど、商売の持続性を考えたら避けられないものね。

『タイムショック』を途中から録画。

夜7時、妹が来宅。玄関先で近況をあれこれ報告。妹一家の幸せが、私の一番の望みかもしれん。そして、ほうれん草カレーをいただく。

ほうれん草カレーは肉がたくさん入っていて美味しかったな。あまり食べつけない味だったので、入っていたのは恐らく牛肉。年に数回しか食べないと判別できなくなるんだな。

4月スタートの新番組。ドラマ『メンタル強め美女白川さん』を連ドラ録画に追加。TBSの『インビジブル』と『村井の恋』も週間番組表に入ったら追加予定。

2022年3月29日火曜日

3月29日

ゴミ出しに成功する。

体幹、尻、脚、腕、肩と筋トレの日常ノルマを一日で消化したら、くたびれてしまったなあ。

観るかどうかは別として、さっき連ドラ録画した4月スタート番組。

  • 『正直不動産』
  • 『呪術廻戦』
  • 『ダークサイドミステリーE+』
  • 『パリピ孔明』
『深夜の馬鹿力』を聴取。朝の帯番組が無くなって、こちらのトークに濃度が濃くなった気がする。

閉店間際のドラッグストアで日用品を買い、その勢いでお菓子を3袋も買う。

すぐに食べてしまう。

2022年3月28日月曜日

3月28日

洗濯物を回す。

正午、近所の歯科へ。虫歯無し。大変よく出来ました。また3,4か月したら行こう。

多分、午後はくたびれていたかな。

2022年3月27日日曜日

3月27日

午後2時にAmazonからパスタソースが到着。午後3時半にはネットスーパーも到着。

『鎌倉殿の13人』をリアルタイム視聴。後妻打ちが雪だるま式に大事になっていくのが素晴らしかったな。来週への引きがまた良い。

『謎解き日本一決定戦X 2022』を視聴。1回戦Bブロックの仕掛け、テレビ番組だからこそ映えた準決勝の脱出方法。とても素敵。出場者の面々も謎解き界隈では有名な人たちで、大変よろしかったなあ。来年もあるかな。あったら嬉しいな。

EPIC GAMESにて『DEMON'S TILT』が無料配信になっていたので登録。デジタルピンボールですな。

2022年3月26日土曜日

3月26日

一日中『Tap Titans2』のAbyssal Tournamentに潜り込んでいた。

Youtubeで見つけた肩甲骨剥がしのストレッチを試したら、普段あまり動かさない筋肉をモニモニ動かすことになって、首肩背中の違和感がすごい。腕はグルグル回るので効果は多分あったんだろう。

丸太町通りから五条通にかけて、鴨川のすぐ西に並列に流れている狭い川は「みそそぎ川」という名前らしい。知らなかった。高瀬川の取水に使われているらしい。

テレビのHDDに溜まっていた1月期ドラマ『たびくらげ探偵日記』を消化。イケメン二人が主人公のバディもの。探偵仕事のエピソードが少なくて関係性萌えにまで至らず。全四回だからしゃあないけど。津田健次郎が悪い役で出ていて、そこはとても良かった。

Amazonのカゴに入れっぱなしだったエスビーのパスタソース10種セットが急激に安くなったので二か月おきの定期便に設定してみた。明日、一回目が到着予定。

ついでにネットスーパーにも注文を入れておこう。

明日も一日、家に詰めてなきゃいかんね。良い天気なのにもったいないけど、月曜の歯科通院に向けて体調を整える日ということにしておきましょうか。

2022年3月25日金曜日

3月25日

早起きしてゴミ出しと洗濯を済ませる。天気も晴れだし、良い一日になりそうだ。

午後2時、ヨドバシからの荷物が到着。キッチンペーパーくらい近くのスーパーで買えばいいんだろうけど、ネットで買う習性がついてしまった。

午後4時に外出。自転車で右京区の梅宮大社へ。四条通から少し北に入ったところに大きい神社があった。地元密着な感じの落ち着いた雰囲気の神社だった。梅も少し花が残ってたし、今日はもう閉まっていたけど大きな庭園があるっぽい。

四条通を東へ進み祇園界隈から京都駅前のイオンモールを経由して帰国。26kmの自転車移動はなかなかのものだったな。

医者からは自転車に乗っていいとお墨付きをもらったものの、サドルに体重をかけるとシクシクと痛んでくるので、移動のほとんどが立ち漕ぎになる。足に負担がかかるし、肩にも疲れが出た。

帰国ってなんだ。帰宅だわ。←ワザとらしい。普通に修正すればいい。

痔の人向けの自転車のサドルをネットで探すと色々出てくる。新しい世界が開けた。

イオンモールで買ったきんつば、おはぎ、かりんとうを平らげる。

梅宮大社って社格がえらい高いのね。

『問わず語りの神田伯山』を聴取。

疲労で午後10時にダウン。布団の中で2時間ほどペチャンコになる。

午前4時に再度、就寝。

2022年3月24日木曜日

3月24日

明け方5時にプラごみを捨てに近所の公園へ。

昼過ぎまで寝こける。

首から肩が詰まったように重い。

『らじおと』最終回。ラスト、一拍おいてからの「伊集院光でした」は完璧だったなあ。

『有吉の壁』を視聴。普段は前半の「一般人の壁を超えろ」しか観ないのだけど、今回は何の気なしに後半の「ブレイク芸人選手権」まで観た。そうしたらラストに登場したチョコレートプラネットのネタ「ご~かくちゅべ」が出色の出来で腹を抱えて笑ってしまった。

来週からは『パンサー向井の#ふらっと』が放送開始。現時点でTBSのウェブサイトに公式ページが無いんだけど大丈夫なのかなあ。無下に扱われてない?

2022年3月23日水曜日

3月23日

『らじおと』ハリウッドザコシショウのゲストパートを聴取。芸風のルーツの一つが東京イエローページの竹中直人というのは納得度高いなあ。

「アレコード」のコーナーも聴取。

明日で『らじおと』最終回。そんなに熱心なリスナーではないので大きなショックを受けるところまではいかないんだけど、残念ではある。明日のゲストは伊集院光だそうな。

『爆笑問題カーボーイ』を聴取。

『あちこちオードリー』を視聴。

市役所が夕方で閉庁することも知らなかった若者が明日、入社式に臨むらしい。必要な書類は揃ってないようだが大丈夫なのか? 初日からちゃんと怒られそうだな。

ウクライナのゼレンスキー大統領が国会で演説。好評だったらしい。

2022年3月22日火曜日

3月22日

夜7時、皮膚科・泌尿器科へ。実は今月頭から会陰部の奥に不快感がずっとあったのです。直腸診も覚悟で行ったのだけど、腹の上からの超音波エコーと検尿で済みました。慢性前立腺炎でした。老だなあ。

実のところ症状から大方、慢性前立腺炎だろうとは思っていて、受診前にネットの記事を色々と調べていた。そうしたらコーヒー駄目、自転車も駄目って書いてあって、生活の何パーセントか失われると思うと震えが止まらなかったんだけど、医者に訊いたらどっちも大丈夫だって。助かった。ネット当てにならんなあ。

問診でいの一番に訊かれたのは「長時間座る仕事ですか?」だったな。いやあ、隠居だし長時間デスクワークなんて、とここで気づいたね。1月2月と『HADES』を延々とやってんのよ。多分これが主因だわ。

ドーナツ状の円座のクッションを買ったのも、これのためなのよ。効果は抜群です。

2022年3月21日月曜日

3月21日

感情のスライダーが鬱側にずれ込みかけている。

『ラフ&クライ!~笑いのショートプログラム~』最終回を視聴。MC田村淳セレクトの傑作選。8割がた覚えてた。

2022年3月20日日曜日

3月20日

『オードリーのANN』を聴取。冒頭でニッポン放送の配信生ドラマを話題にしていたけど、ちょっとステマっぽかったな。

PS Plusで配信されたPS4『チームソニックレーシング』をダウンロードして小一時間ほどプレイ。満足したので削除する。つまみ食い。

『HADES』を1周だけ。

物凄く久しぶりに『サザエさん』を視聴。主要人物の担当声優が代替わりしているので何だか違和感がある。違和感がありすぎてサザエさんの声にも違和感を覚えるのだが、そこは加藤みどりから変わってない。観たのが久々過ぎて声を忘れかけているだけだった。

『鎌倉殿の13人』をリアルタイム視聴。善児が生きとった。死亡時の詳細が分からない人物、みんな善児に処理させちゃいそうな予感。そして来週はみんな待ってた後妻打ち回。

若い芸人がワチャワチャやってるのを観ても、サッパリ笑えなくなってしまった。感性が枯れている?

みじんこピンピンが出てきている。目の調子が悪くなった?

ネットスーパーに注文を入れたけど、明日は雨かあ。申し訳ないことしたかな。

2022年3月19日土曜日

3月19日

3回目のワクチン接種券が届いた。再来週の月曜に歯科に行くので、そのあとだと4月になっちゃうな。次はモデルナかなあ。

radikoのタイムフリーで『佐久間宣行のANN0』を再生したのに、上柳昌彦の声が聞こえてきた。地震に関する情報を伝える特番に切り替わっていたようだ。東北の地震はこの日だったんだな。

去年録画した『ブラックリスト』を少しずつ消化している。wikipediaで調べたところ、現時点ですでにシーズン8まで製作されているようだ。私が観ているのはシーズン1で2013年製作らしい。この先のストーリーがやたら風呂敷広げまくりの入り組んだ感じになっていて、もう追っかけなくてもいいんじゃないかって気がしてきた。そもそもシーズン1しか録画してないし。全消しかな。全消しだろうな。

『100分de名著 戦争は女の顔をしていない』を観始める。

今年の国際度量衡総会で新たなSI接頭辞が追加されるらしい。10^27、10^30、10^-27、10^-30。すぐに作問して『みんはや』に投稿したけど、鳥頭なので既に覚えてない。10^30がクアッカだった気はする。

ロンナ、クエッタ、ロント、クエクトだった。

2022年3月18日金曜日

3月18日

朝一でゴミを出す。雨がシトシトと降っている。

Amazonより円座が到着。そこそこ良い。

TVerにて『水曜日のダウンタウン』の「新元号当てるまで脱出できない生活」が配信されていたので視聴。終盤、急速に答えに近づいていくのがスリリング。

録画しておいた『アメトーーク!』の「第七世代、その後…」を視聴。

Steamで購入した『Gloomhaven』を初めて起動してみたら隅々まで3Dだった。私が使っているノートパソコンではちょいと重い。

ミラティブで若者の悩みを延々と聴き続ける。身に覚えがありすぎて共感しかないんだけど、大してアドバイスはできなかったなあ。

2022年3月17日木曜日

3月17日

うちの家から6軒ほど東の家が解体されているようだ。

歯医者に予約を入れる。再来週の月曜。

近所のセブンイレブンへ。自転車保険を1年更新。

まん防解除かあ。これは新規陽性者が増えちゃうかも。3回目の接種が受けられたら勇気出して大阪まで足を延ばそうかと思ったんだが、ちょっと尻込みしちゃう。

飛石連休・藤井ペイジのYoutubeチャンネルの「辞めた芸人に話を聴いてみよう」野々村友紀子ゲスト回を視聴。

2022年3月16日水曜日

3月16日

洗濯物を回す。

豚小間を茹でる。

23時半、東北地方で震度6強の地震。

Amazonで円座のクッションを購入。

TVerにて『有吉クイズ』、radikoにて『爆笑問題カーボーイ』を視聴・聴取。

2022年3月15日火曜日

3月15日

ゴミ出しを無事にこなす。

『馬鹿力』を聴取。「ガセテン」だけネタのチョイスがシモ過ぎるというか時流にそぐわなくなってるのを感じたかな。あとは全て私好みだった。4歳児は可愛らしかったし、小野Dは夢が叶って良かった。喜入アナがこれからも珍文を読んでくれたら嬉しい。

「命が大事」とは言うけれど、「命が大事」を保障する根本は国家という枠組みなんだよな。

2022年3月14日月曜日

3月14日

夜中に線状降水帯が通過し、朝はそれなりに良い天気。

8時半に外出。自転車で病院へ。9時過ぎに採血をうけて、10時過ぎに問診。コレステロール値は今回も通常範囲に収まっていた。これで脂質異常症は完治。あとは年一回の人間ドックで経過観察。

医者が「頑張りましたねえ」なんて褒めてくれたけど、卵3個が納豆と鯖缶に置き換わっただけで大して頑張ってないのよね。頑張りが必要だったらここまで続かなかった気がする。

この先コロナ禍が収束して、私がマクドナルドでポテトを食べられるようになったら、また循環器科のお世話になるかもしれませんが、そんな日が果たして来るのかしらね。

病院の自動会計機は夜8時半までやっているので、会計を後回しにして病院を離脱。自転車でポタリング。祇園を経由して東本願寺へ。御影堂と阿弥陀堂でボンヤリと過ごす。

そこからイオンモールKYOTOへ。モール内のスーパーとカルディでパスタソースと鍋つゆを買い込む。カルディの小さい紙袋、15円も取るのね。あとお目当ての麻辣ペッパーも品切れで大誤算でありました。

午後1時ごろに病院に戻って会計を済ませ帰宅。

やはり病院で具合の悪そうな人たちの群れに揉まれると、自粛のハードルが下がるというか、外出のタガが外れるというか、そんな感じがいたしますな。

花屋さんが来たので仏花を一つ購入。

夕方から夜にかけて眠る。

Youtubeで『博士の異常な対談』大槻ケンヂゲスト回、Aマッソ公式チャンネルの『熱血テレビ塾』ノブコブ吉村講師回を視聴。このクオリティのものをYoutubeで観られるのは嬉しいすなあ。

『深夜の馬鹿力』を半リアルタイムで冒頭30分ほど聴取。伊集院光の不在を逆手に取った悪ふざけ満載で、90年代やゼロ年代の『馬鹿力』がスペシャルウィークで凝りに凝った企画をやってた頃を思い出した。

ネットスーパーに注文を入れる。

2022年3月13日日曜日

3月13日

『鉄腕DASH』『鎌倉殿の13人』をリアタイ視聴。

明日の通院に備えて早めに眠る。

2022年3月12日土曜日

3月12日

暖かい。

洗濯物を回す。

iOS『Tap Titans2』『TAGIRON』『みんなで早押しクイズ』『Call of Duty:Mobile』、PS4『Fall Gays』『ボンバーマンオンラインR』『ストリートファイターV』を順繰りにプレイ。つまみ食いみたいに遊んでも、これだけの数だと2時間くらいは遊んでるのね。

米5合を炊いて、12個に小分けし冷凍する。

昨日の夜、ルータが認証エラーを返してきて、30分ほどインターネットに接続できなかった。ルータの設定とか何も触ってないのになあ。本当に買い替え時が近づいてきたか。

radikoで『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』を聴取。3月11日放送ということで宮城県在住の3人と話をしていた。11年間日常をすごしているのに、このタイミングだけ震災と結び付けられるのは違和感があるというようなことを各々がおっしゃってた。

2022年3月11日金曜日

3月11日

朝7時、紙類と普通ゴミを出すことに成功する。

午後4時外出。上京リサイクルステーションに小型家電を捨て、上京税務署に確定申告の書類を提出する。少しだけ還付される予感。

その足でポタリングへ。三条通と高瀬川の交差点に「佐久間象山先生・大村益次郎卿遭難之碑 北へ約一丁」という碑を発見。高勢川沿いを北に移動すると、川の向こう岸に大きな石碑が並んでいた。暗殺されたのは別の年らしい。当時の京都の血生臭さを感じさせるものでした。

高勢川沿いを南に下り、途中で先斗町の歌舞練場を写メにおさめて、祇園方面へ。人出はやや多め。むう、多めか。

さらに京都駅を経由して梅小路公園を散策。紅白の梅が咲いてました。3月の梅は遅めのものらしい。40分ほどグルグルと歩き回り、そこからまた自転車で自宅まで。3時間で23kmの移動となりました。

radikoにて『問わず語りの神田伯山』を聴取。3月いっぱいで終わるバービーの番組をいじってた。案の定って感じ。

TVerにて『水曜NEXT! Around the Corner前編』を視聴。80年代90年代の古き良きフジテレビ深夜バラエティの匂いがして好みでした。

『襟裳岬』って吉田拓郎作曲だったのか。

東日本大震災から11年。

2022年3月10日木曜日

3月10日

11時起床。

豚肉と白菜の下処理を行う。

税務署は明日に先延ばし。

伊集院光、新型コロナ陽性。『馬鹿力』で懸念してたことが起こっちゃったな。ここから最速で治れば朝のラジオの最終週には間に合うかもしれないけど、無理はしないで欲しい気もする。

TVerにて『あちこちオードリー』を視聴。新内眞衣とファーストサマーウイカがゲスト。

続いて『有吉の壁』の前半部分(一般人の壁を超えろ)を視聴。

radikoにて『佐久間宣行のANN0』を聴取。千鳥ゲスト回。ノブが『らじおと』を絶賛していた。意外なところにリスナーが。

45リットルのゴミを1つ、括り出した。

春の陽気が近づいてきて嬉しいけど、通院予定の14日はピンポイントで雨の予報。これはタクシー移動かなあ。

2022年3月9日水曜日

3月9日

大豆プロテインが届いた。

3回目の接種券が届く時期を妹に訊く。2回目から半年と20日ほどで届いたらしい。え、半年の手前で届くんじゃないの? それだと接種期間が半年以上空くんですが。じゃあうちに届くのは4月半ばなのね。第6波は収まってるだろうけど、オミクロン亜種で第7波が立ち上がりかけてるんじゃないの。大丈夫かねえ。

甥っ子にも接種券が届いたらしいが、妹が悩んでいた。副反応と天秤だものなあ。親としては悩むよね。

twitterで「ワクチン 小学生」で検索すると反ワクチンの人たちのツイートばかり出てくるので参考にならなかった。「子供に届いた接種券、速攻で破り捨てた」とか言ってるヤバい人がいて怖い。

googleで「ワクチン 小学生 厚生労働省」と検索すると、公的なサイトが出てくるんだけど、こっちはこっちで副反応の記述が少し気になる。

米国で実施された、ワクチン接種後の様々な症状に関する解析結果によると、5~11歳の男性においても、2回目接種時に心筋炎が報告されています。しかし、その報告頻度は12~15歳及び16~17歳の男性と比較して低かったことが確認されています(※1)。(小児(5~11歳)の接種にはどのような副反応がありますか )

これって「オミクロン株はデルタ株より病原性が低いです」と同じ論法じゃないかなあ? 私の世代と比べると12歳~19歳の心筋炎疑いの程度は6倍~12倍くらいあるように見えるけど(ワクチンを接種すると心筋炎や心膜炎になる人がいるというのは本当ですか)、それと比較して小学生の副反応の頻度がどれくらい低いのか分からんのよね。こんなの親だったら本当に悩むよなあ。 

Appleの新しい製品が発表された。iPhone SE(第3世代)だって。あたしゃ第2世代SEを去年11月に買ったばかりだよ。悲しいねえ。とはいえ、そのタイミングで替えてなかったら前任スマホのバッテリーがくたびれ過ぎててデータの移行が出来なかったので、買い替えのタイミングとしてはベストだったのよねえ。

『ANN0』の4月からの陣容が発表された。フワちゃんとぺこぱが『ANN X』から昇格。ファーストサマーウイカが終了、Creepy Nutsが月曜1部に昇格。馬鹿力の裏、Creepy Nutsになったかあ。ここを今から4,5年頑張れば、アラ還になった伊集院光が深夜から撤退するかもしれん。そうしたらラジオの覇王に土をつけた男達になれるで。

それより『ANN0』のネット局が春から5局増えて27局ネットになることに驚いた。絶好調やん。

『爆笑問題カーボーイ』を聴取。

閉店間際のドラッグストアへ。鉄剤やビタミン剤を購入。帰路、踏切の近くの交差点でパトカーが車の内外の明かりを消してヒッソリと停車していたのを見かけてギョッとする。軽微な交通違反を狙う狩人だ。

迂闊な小市民が踏切で一時停止違反をする前に、警告灯をグルングルン回して「見てるでえ、あかんでえ」ってアピールするのが本来の警察の役目なんじゃないのかね。

確定申告の書類を作り終える。

餃子鍋に素麺を入れると出汁を吸うので、大変に美味しいのだが塩分摂取量も大変なことになっている。控えねば。少なくとも来週月曜の通院までは控えねば。

確定申告のPDFをコンビニで出力。マイナンバー通知カードと免許証もコピー。

明日、税務署に行こうか。

2022年3月8日火曜日

3月8日

ネットスーパー着。

『深夜の馬鹿力』を聴取。草野球でファーストを守る先輩芸人の隠し能力の話が面白かった。朗らかな先輩ってええなあ。そういえば以前にも、内野手がイップスを発症する話をしていたか。プロ野球で落合相手に大暴投なんて想像しただけで胃がねじれそう。

2022年3月7日月曜日

3月7日

今日は長々と眠ったなあ。

『ヘンダーソン氏の福音を(5)』を読み進める。今回も分岐エンドに到る明快な理由が出てきた。

『HADES』を1回だけプレイ。

新規陽性者が減ってきた。嬉しい。通院を1か月延期した甲斐があったね。あとはコレステロールが通常値に収まっていれば無罪放免だが如何に。

その後は3回目のワクチン接種と、あと別件で医者にかかる必要があるかもしれん。40代半ば、割とガタがきておるわ。

『ヘンダーソン氏の福音を(5)』を読了。また可愛らしい人外キャラが。

2022年3月6日日曜日

3月6日

午前11時、Amazonの荷物とヨドバシの荷物が間を置かずに到着。早めに届いて有難いね。

12時から14時までお昼寝。にわか雨の音で目が覚めた。

TVerにて『ラフ&クライ 笑いのショートプログラム』を視聴。

『ヘンダーソン氏の福音を (5)』を読み始める。コミカライズ開始だって。順調だなあ。アニメ化まで行くんじゃないですかね。

『鎌倉殿の13人』を視聴。

閉店間際のドラッグストアへ。泡ハンドソープの詰替を購入。

家計簿ファイルの体裁がようやく整いつつある。

2022年3月5日土曜日

3月5日

Amazonからの荷物が夜7時過ぎに到着。時間指定しときゃよかった。待ちくたびれた。

TVerにて『X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 セガサターン・次世代ゲーム機編』『汐留☆新鮮組』を視聴。

radikoにて『問わず語りの神田伯山』を聴取。

『オードリーのANN』を流しつつ就寝。

2022年3月4日金曜日

3月4日

早めに起きてゴミ出しやら洗濯やら。

昨日の散歩の疲労が抜けなかったらしく、洗濯物を干した瞬間に睡魔に負けてしまった。午前11時から午後3時まで二度寝。

TVerにて『激レアさんを連れてきた』を視聴。芸能事務所SMAのお笑い部門を立ち上げた人が特集されていた。

Amazonとヨドバシで日用品などを購入。鯖缶24個セットの値段が1000円上がってたんだけど、これって原油価格高騰の余波なのかね?

月曜日の『TOKYO SPEAKEASY』を聴取。高木完・いとうせいこう。

SteamやSwitchでセールが行われているっぽいが、積みが多すぎてどうしたものか。

2022年3月3日木曜日

3月3日

午後6時過ぎに外出。宝くじを買うついでにお散歩。1時間ほど。

あちこちオードリーを視聴。今週は企画もの。ゲストの弾が切れてきたのかな。

スマホ向けにリリースされたEXILEのリズムゲームを試しにやってみた。ゲーム自体はノーツをタップするタイプのありがちなものだが、映像や音楽のクオリティーはさすがEXILE TRIBE、めちゃくちゃ高い。

散歩でくたびれて、諸々を放り出して眠る。

2022年3月2日水曜日

3月2日

『HADES』。熱度(難易度)32をついにクリア。もうこんなもんかなぁ。

紙ゴミをまとめた。

TVerにて『オードリーと選の夜』を視聴。

『水曜日のダウンタウン』をリアルタイム視聴。

カクヨムのコンテストの広告がTwitterのタイムラインに流れてきた。抽選でアマギフが貰えるらしい。

2022年3月1日火曜日

3月1日

『100分de名著』華氏451度を視聴。

ボーヴォワールの『老い』はとばそう。

『アメトーーク!』の「芸人年齢トーーク」回を視聴。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で新キャストが徐々に公開されていくの、『スマブラ』の新キャラ参戦っぽさがあるなあ。

2021年の書類を分類。