昼過ぎに起床。
近所の100円ショップで箱を購入。仏壇の前に置く小さな机の土台にして、机のぐらつきを抑える。机の上に蝋燭やら線香やらを載せるので安定性が欠かせない。大昔に、亡き祖父がDIYで机の脚を直していたんだけど、ちょっと心許ないのよね。
スーパーの衣料品売り場で外国人の家族連れを見かける。子連れの夫婦。東南アジアの方かな? 4歳くらいの娘さんがお母さんのことを「マミー」、お父さんのことを「パパ」と呼んでいて、「そこはパピーじゃないんだ」って一瞬思ったんだけど、mummyと対になるのはdaddyか。puppyは仔犬やねえ。
湿度が高いので除湿器を回す。デシカント式のは熱を出すので室温が上がって大変。コンプレッサ式が1台欲しい。山善のお安いやつでも\14kとか。なかなかのお値段。
『みんはや』の通知をオンに変更したら、自作クイズの部屋に沢山参加できて、かなり満足度の高い一日であったよ。
『東大王』が9月いっぱいで終わるらしい。
『月刊TAKADA 芸能笑学部』を読んでいる。高田文夫の特集本。
『そのコントやってみます』(テレビ朝日)、『TOKYO M.A.A.D SPIN』「ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局」(J-WAVE)をチェックせねば。
『X年後の関係者たち』ぷよぷよ編。元社長、山っ気が強かったなあ。ぷよぷよランドて何やねん/『勝手にテレ東批評』悪いつぶやきシローが出てて面白かった
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。