2025年3月31日月曜日

3月31日

9時半覚醒、10時半起床。洗濯。

午後2時半、花屋さんから仏花と榊を購入。

近所のスーパーにてトレーニングウェアとおしゃれステテコとスニーカーを購入。衣料品15%オフのチケットを活用する。

  • 『いろはに千鳥』「揚げ餅びしゃがけ選手権」「QUIZななまがりPart4」
    • 過去の放送回。
  • 『激レアさんを連れてきた。』「ピアノの超英才教育を受けて世界三大音楽院に首席で入学し日本の音楽界の将来を背負う存在だったけど板倉さんのせいで芸人になった人」
  • 『くりぃむナンタラ』「来週から月曜にお引越し…間違えたら番組を即解雇クイズ!」
  • 『ありがとう超!A&G+~17年半の超!大反省会』

新番組もいくつか連ドラ予約。

  • 『激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜』
  • 『編成王川島』
  • 『未ル わたしのみらい』
  • 『京暮士門』
  • 『週刊情報チャージ!チルシル』
  • 『ブラタモリ』
  • 『わたしの日々が、言葉になるまで』
  • 『小市民シリーズ第2クール』
  • 『心おどる、あの人の本棚』

フジテレビ第三者委員会が調査結果を報告。PDFをダウンロードしておく。

テレビのHDDの底にある番組をいくつか視聴。自動削除に掛かってしまうゆえ。雑に観たので、何を観たのかはあんまし覚えてない。

2025年3月30日日曜日

3月30日

4時就寝、9時覚醒、10時半起床。

午後2時に自転車で外出。太秦のスーパーで鶏むね肉を仕入れる。

  • 『東野幸治のホンモノラジオ』
  • 「これって西暦何年?舞台のワンシーンから年代当てクイズ!」@QuizKnockと学ぼう

一日中、寝たり起きたり寝たり寝たり。悪い習慣にとらわれた日だったな。

『ANN0』が4月から35局ネットに。一人勝ち。

『羊式型人間模擬機』を読み始める。

2025年3月29日土曜日

3月29日

夜明かし。

『ヒルビリー・エレジー』を読み終えた。現アメリカ副大統領 J・D・ヴァンスの自叙伝。

午後4時に自転車で外出。府立図書館に1冊返却 → 京都疏水資料館に寄るも駐輪場がなかったので諦める → 二条駅近くのスーパーで買い物。16.1km。

  • 『水曜日のダウンタウン』
    • 生放送。ラジオ形式でみんなの説を紹介。有名ネタ職人の投稿が紹介されて一部界隈が湧く。
  • 『あちこちオードリー』
    • 峯岸みなみは芸達者やのう。
  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『深夜の馬鹿力』
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第121話@ヤンマガWeb

『新装版 機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃』が到着。私はゲームブックを無敵モードでプレイする邪道プレイヤーなのだが、それでもバッドエンドをひきまくり。

4月ドラマの『夫よ、死んでくれないか』が𝕏上で軽く燃えている。クズ夫に苦しむ3人の女性(大学時代からの友人)が人生を開放していくストーリーらしいので、アンチフェミニストが燃やす対象としては違う気がするが。

テレ東の新ドラマだと『ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~』の方がヤバそうな臭いがする。松下由樹、怖い。あと『ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~』もテーマが女性用風俗となかなか攻めた作品だなあ。

2025年3月28日金曜日

3月28日

8時過ぎ、普通ゴミを出す。

8割がた寝床に居た。発熱しているわけではないが、調子はあんまし。良い習慣もできず、寝床+スマホで悪い習慣に浸かっていた。

  • 『岩井 狩野 えびちゅうの推しかるちゃー』
    • 7週分を消化。
  • 『東京空色さんぽ』
    • 7週分を消化。東京に住みたくなる。

『ヒルビリー・エレジー』を読み進める。

ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生。

2025年3月27日木曜日

3月27日

生活リズムが酷い。睡眠が3時~8時、16時~21時と分割2クール状態。

  • 『鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト』
    • 超A&G+での最終回。足かけ9年。
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』パンサー向井、吉住
    • ラジオ周りの話はちょっと首傾げながら聞いてた。
  • 『しくじり先生』峯岸みなみ
    • 2023年1月の再放送。
  • 『バルバロ!』第9話@webアクション
  • 『欠けた月をなぞって』@少年ジャンプ+
    • 読み切り。名作なのでは。

『ヒルビリー・エレジー』を読み始める。

2025年3月26日水曜日

3月26日

夜明かし。

『ネット怪談の民俗学』を読み終えた。

午後7時半に自転車で外出。中央図書館に2冊返却し2冊新たに借りる → ドラッグストアやコストコ再販店をまわり、スーパーで見切り品の総菜を4品ほど調達して帰宅。6.5km。

  • 『サーヤとロジャーの沖縄社交街の歩き方 やっぱり〆はステーキしか勝たん! SP』
  • 『又吉教授の偏見大学 たぶん〇〇学科』
  • 『クイズ!劇団やる?やらない?』
    • 上記3番組は結構な面白さだった。改変期だから単発の番組がやたらやってんのね。
  • 『ダルマさんが転んだ』「動いたら即脱落!新ゲームバラエティ誕生」
    • 村重杏奈が可愛かった。
  • 『爆笑問題カーボーイ』

𝕏のタイムラインに流れてきた『新装版 機動戦士ガンダム0079 灼熱の追撃』をヨドバシに注文。書籍なのに何故かポイント20%になっていた。設定ミス? 『灼熱の追撃』は小学生のときに遊んだゲームブック。面白かった記憶が残ってる。

2025年3月25日火曜日

3月25日

1時就寝、6時起床。雑紙を公園脇の集積場所に出し、家の前には普通ゴミを出す。

  • 『ジャッジ12』
  • 『MUGEN LOOP』
  • 「ダウ90000蓮見翔とガチ飲み」@BSノブロック
  • 「【楽屋コントライブ】ダウ90000が共演者にバレずに、楽屋で単独ライブを開催できるのか?」@ノブロックTV

    午後4時就寝。延々と眠っていた。

    日付が変わったあたりから『ネット怪談の民俗学』を読み始める。

    2025年3月24日月曜日

    3月24日

    夜明かしだったような。

    紙ゴミを片す。手間がかかる割にキレイになる床面積が小さい。おそらく掃除の優先順位を間違えている。

    午後3時、自転車で外出。五条の業務用品店でレジ袋と大判のキッチンハイターを、四条大宮のドラッグストアでシリアルなどを購入。

    今日の移動中、歩道の自転車通行帯をふさいで立っていた白人女子2人組に閉口しゼノフォビアを滾らせたものの、駐輪場の出口ではギターケースを抱えた日本人男子2人組に立ちふさがれたので、国籍問わず若者がダメという結論に至った。それは流石に老害の意見すぎるが、私を老害にしているのはお前らだからな、グギギ。

    おじいちゃん、落ち着いて。

    あと、例年より目が少しチクチクしたけど、これは何かの予兆ですかね? やだなあ。

    • 「赤岩やえの Radio Not Found」
    • 「七代目円楽襲名披露興行の口上を特別公開!」@七代目 三遊亭円楽の落語部屋
    • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第120話

    『ヒルビリー・エレジー』を読み始める。

    100カメ「大河ドラマ『#べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』」を録画予約。

    配信で観る予定の番組『ジャッジ12』『MUGEN LOOP』(以上、TVer)、『サーヤとロジャーの沖縄社交街の歩き方』(Quebee)、『シークレットNGハウス』(Prime Video)

    ZINEと同人誌で𝕏上にてネットバトルが発生。サブカルがオタクを見下す、むかしよく見た光景を令和7年に見るとはね。

    東京で桜の開花宣言。

    明日は黄砂がエライことになるらしいので、家で大人しくする。

    2025年3月23日日曜日

    3月23日

    6時就寝、10時覚醒、11時起床。

    15時、食卓で就寝、17時起床。そのまま寝床で就寝、23時起床。

    なんか12時間くらい寝てる。特段、体調が悪いわけでは無いのだが。

    • 『伊集院光の偏愛博物館』「東洋民俗博物館」「翡翠原石館」
      • 東洋民俗博物館はちょいエロで良かった。翡翠原石館のオヤジはちょい居丈高で観づらかったが、翡翠原石の数々は素敵。
    • 『ホットスポット』最終話
    • 『大悟の芸人領収書』
    • 『激レアさんを連れてきた。』琵琶湖の守り人

    いい天気の日曜を無駄にしてしまった。

    火曜の紙ゴミ、水曜の小型金属類に向けて、明日はゴミをくくるで。

    2025年3月22日土曜日

    3月22日

    6時就寝、10時起床。洗濯。

    春到来。暖房無しで室温が18度まで上がった。ありがたい。

    午後2時に自転車で外出。五条の業務用品店はイレギュラーに閉まっていた。四条大宮のドラッグストアと御前の業務スーパーに寄って帰宅。11km。

    • 『100カメ』「富士山」
      • 一度くらいは登りに行きたい。頂上まで行かなくていい。5合目くらいで十分なので。
    • 『水曜日のダウンタウン』電気イストーナメント
    • 『日向坂46・松田好花のANNX』ゲスト佐々木久美(日向坂46)
      • ぼんやりと聴いていたら、どっちがどっちの声か分からんなったね

      16時~21時半、24時~27時にも眠った。

      2025年3月21日金曜日

      3月21日

      4時就寝、7時起床。ゴミ出し。

      睡眠時間が足らなさ過ぎて、11時~13時、15時~20時も眠った。今日は無ならぬ夢の日とす。

      悪夢を見た。映画館で布団が燃えて火事になった。燃えた部分だけ外に出して消化していたが、布団の残りから再度出火したらしく、園児たちを避難誘導させるのが大変だった。

      TBSラジオの新タイムテーブルが発表された。『脳盗』1時間拡大は目出度い。アンジーの日曜昼に移動も目出度い。『CCC』が継続はある意味スゴイ。新番組でいったん聴くつもりなのは『コジ10 小島秀夫の「最高の10時にしよう」』『佐倉綾音 論理×ロンリー』『秘密諜報員みなみかわ』。

      • 「ウエストランドのぶちラジ!」
      • 「大外れの占いに 当たってる感じでリアクション取れるか? 」@ララチューン
      • 『しくじり先生』浜田ブリトニー後編
        • 脱スピしたの去年の8月だった。しくじりが生焼けすぎる。

      『私のバカせまい史』の次回放送が未定で悲しい。バカリ研究長のだけでいいから月一で観たい。

      『火喰鳥を、喰う』を読み始める。

      2025年3月20日木曜日

      3月20日

      4時就寝、12時起床。

      14時前に自転車で外出。右京中央図書館で1冊借りる → 交通局の案内所で市バスの路線図をゲット → 太秦のスーパーで鶏むね肉などを購入。6.8km。

      • 『ポスト・サブカル焼け跡派』

      案内所で係の人が外国人観光客(中国人かな?)の応対してたなあ。「ドザイセンってなんじゃ?」と横で聴いていて思ったが、地下鉄の東西線っぽいな。

      • 『バラバラマンスリー』「山里亮太と平成デトックス」
      • 『くりぃむナンタラ』オズワルド深掘りクイズ
      • 『私のバカせまい史』恋愛ドラマの噛ませ犬史
        • バカリズム研究長の担当回。「バカリズム案」風味で大変面白い。
      • 『岸辺露伴は動かない』(9)「密漁海岸」
      • 『こどもディレクター』銀シャリ鰻
      • 『ラヴィット』
        • ラーメン二郎のコールの仕方をやっていたので観たけど、やっぱムズイな。どれだけ準備しての入店しても慌てそう。
      運動、家の整理、読書を三大良い習慣としてみよう。そして覚醒したあとの布団でノタつくのを避けるべき悪い習慣としよう。あと𝕏を延々と読むのも避けよう。

      2025年3月19日水曜日

      3月19日

      4時就寝、7時覚醒。

      『三千円の使いかた』を読み終えた。お金の悩みを軸とした家族三世代の物語。優しい雰囲気で読みやすい。なかなかの面白さ。

      9時に徒歩で外出。中央図書館の返却ポストに1冊返す。雨。

      午後2時ごろに自転車で外出。中央図書館で1冊予約本を借りる → イオンモールKYOTO。『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』を観ようかと思ったが意外と混んでいたので断念。フードコートにあるサブウェイも激混みで断念。カルディでコーヒー豆を買う → ヨドバシカメラ地下2階のロピアで日清中華上海焼そばを8つ購入。単価が80円くらい安い。とはいえロピアで冷凍食品を買えるのは気温的に今日がギリギリだろうなあ。明後日から20度らしいし → 四条大宮のドラッグストア、コストコ再販店にも寄って帰宅。16.8km。

      • 『ネット怪談の民俗学』

      睡眠時間が足らず、19時から2時間ほど眠る。

      • 『深夜の馬鹿力』
        • 白濁液言い過ぎだった。30周年記念企画は10月に間に合うのか?
      • 『爆笑問題カーボーイ』
        • 太田のオープニングトークで人が死に過ぎだった。若くして亡くなった芸人仲間の話はせつない。
      • 『こどもディレクター』
        • 20年以上あっていない父親と会う回で、感傷的な気持ちになるかと思いきや、家族としての歴史が無いので心があまり動かなかったというのは、大変にリアルだったな。
      • 『あちこちオードリー』バッテリィズ、真空ジェシカ
      • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第119話

      今日も今日とてサーモンランと『HADES II』で遊んでしまった。これは悪い(?)習慣。

      明日は鶏むね肉の特売があるので、早めに買いに行こう。太秦のスーパーにしようかな。

      大阪中之島美術館で企画展「大カプコン展」が開催されるので、これも観に行きたい。

      2025年3月18日火曜日

      3月18日

      夜明かし。ゴミ出し。洗濯。

      今日も夜11時くらいまで頑張って起きていようと思ったが睡魔に完敗。

      18時就寝、21時起床。

      良い習慣ってなんだろうな。早寝早起き、ラジオ体操、腕立て伏せ、懸垂。

      • 『岸辺露伴は動かない』「ホットサマー・マーサ」「ジャンケン小僧」
      • 「松丸アナとガチ飲み」@BSノブロック〜新橋ヘロヘロ団〜
        • 松丸さん、性格はすげえ良さそうなんだがなあ。
      • 『見取り図じゃん』水掛け論後半戦

      中居正広が引退したことも、あっさり過去のことになったなあ。

      2025年3月17日月曜日

      3月17日

      2時就寝、13時覚醒、14時起床。

      午後6時半に徒歩で外出。立命館大学図書館。3冊返却し3冊借りる → 100円ショップとスーパーで買い物。4km。

      • 『よいこの君主論』
      • 『ちぐはぐな身体—ファッションって何?』
      • 『多田道太郎著作集 5 現在風俗ノート』

      𝕏のタイムラインか、はてなブックマークとそのコメントあたりから気になった本を抜き出してGoogleスプレッドシートにリストをまとめている。それを参考にして本を借りるも、その当時に揺さぶられた興味の波はとうに治まっているので、借りたとてピンとこない場合は割とある。

      ↑これ、前にも書いた気がする。

      • 『伊集院光の偏愛博物館』「時刻表ミュージアム」「ならまち糞虫館」
        • 博物館という軸(あるいは制約)があるけど、ある事柄を偏愛している人が熱っぽく語っているのは『タモリ倶楽部』的で大変好みの番組だったな。レギュラーになったら嬉しいけど、題材になりそうな博物館がそんなになさそうな予感。あと、今回の題材はどちらも伊集院の琴線に触れたから良かったけど、全然ハマらないものが来たときにどうなるかねえ。
      • 『伊集院光のちょいタネ』第146回~第150回「109. うちだけ語」
        • 採用されてなかった。10月放送分に無かったら、9月までさかのぼることになるなあ。

      結局『HADES II』で夜ふかししてまうのよね。

      明日は「良い習慣」についてまとめよう。

      2025年3月16日日曜日

      3月16日

      夜明かし。

      午後1時ごろから学生向けクイズ大会の最高峰「abc the23rd/EQIDEN 2025」をYoutubeのライブ配信で視聴。午後9時過ぎに終了した。

      • 「【ライブ配信】学生競技クイズ団体戦 EQIDEN 2025」@abc EQIDEN公式チャンネル
      • 「【ライブ配信】学生競技クイズ大会 abc the23rd」@abc EQIDEN公式チャンネル
      • 『ホットスポット』#9

      午後11時ごろ、自転車で外出。四条大宮のドラッグストアと二条駅近くのスーパーで買い物。6km。

      深夜2時に就寝。昼夜逆転の生活リズムが矯正されると良いのだが。

      2025年3月15日土曜日

      3月15日

      午前10時に自転車で外出。コストコ再販店 → 下京図書館で3冊借りる → 四条河原町界隈を迂回しながら府立図書館。1冊返して3冊借りる → 二条城近くのドラッグストア。18.6km。

      • 『絶縁』
      • 『怪奇文学大山脈 1』
      • 『ラヴクラフト・カントリー』
      • 『安楽死が合法の国で起こっていること』
      • 『ヒルビリー・エレジー』
      • 『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』

      なんでまた6冊も借りてしまうのか。

      大豆プロテインが届いた。

      コストコ再販店、3月末で閉店して、5月頭に移転すんのか。閉まる前にドライクランベリーを1袋調達せんとな。

      16時就寝、24時覚醒、26時起床。

      • 『勝手にテレ東批評』山田五郎
        • 伊集院光がXREALを現場に持ってきていた。見た目は大きめのサングラスで、タモリのモノマネをする用の小道具っぽい。内側に矯正レンズも入れられるみたいだし、めちゃくちゃ便利そう。
      • 『東京ポッド許可局』プロアマ論
        • 導入はアマチュア落語家の話。社史落語などで活躍されているらしい。昔ながらの修行に価値を見出す人(演者・客の両方)は嫌な気分になってるだろうけど、そのインナーサークルにどんだけ気を使うべきかはムズイ。学生プロレスとか寿司屋の養成学校などを連想する。
      • 『しくじり先生』浜田ブリトニー
        • 霊感商法に騙された話をしているが、まだ脱スピしきれてないのでは? ちょっと不安になった。生徒側に現在進行形で占い沼にハマってるアイドルがいて、それも心配。

      後藤まりこと吉田豪の離婚が発表された。

      明日は学生向けクイズ大会の最高峰abcが開催される。Youtubeの配信が楽しみ。

      2025年3月14日金曜日

      3月14日

      夜明かしでゴミ出し。家の敷地と道路の境目から雑草が伸びているのを見つける。春の訪れ。

      花屋さんから仏花を購入。外気温が初夏だった。

      10時就寝、17時半覚醒、20時半起床。この生活リズムは身体を壊すやつ。

      • 『ひっかかりニーチェ』
      • 「駆け込み暗記山手線ゲーム」@QuizKnock
      • 「ニシダの悪行を法で裁いたら何年刑務所にぶち込めるか?」@ララチューン
      • 「豪の部屋 松村邦洋」@SHOWROOM

      『侍タイムスリッパー』が日本アカデミー賞作品賞を受賞。21日金曜からPrimeで配信。また積み上がる。

      『勝手にテレ東批評』4月から深夜に移動。土曜昼でええのになあ。

      現在15日の8時。今日は図書館を何か所か回るで。

      2025年3月13日木曜日

      3月13日

      夜明かしからの洗濯。

      風呂場にカビキラーと防カビくん煙剤を決める。

      11時就寝、16時覚醒、18時起床。

      『平成時代』を読み始める。

      22時半に自転車で外出。二条駅近くのスーパーで食材の調達。

      • 『深夜の馬鹿力』
      • 『カンブリア宮殿』
        • テレビをつけたらたまたまやっていた。村上龍がすげえお爺になっててショック。喋り方もなんかおかしかったし、体調悪いのかしら?
      • 『くりぃむナンタラ』
      • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「それ、数学で証明できます」「文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい」

      宵っ張りで『HADES II』。

      妹にLINE。琵琶湖疏水に関するニュースで見かけた「京都の子どもは学校で琵琶湖疏水について習っている」が事実か確認をとる。どうやら甥っ子が4年生で習ってたらしい。ついこないだ。リアルな証言やな。

      『ビーキーパー』『密輸 1970』がPrime Videoに下りてきた。ウォッチリストには『ジョン・ウィック:コンセクエンス』『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』が溜まっている。

      2025年3月12日水曜日

      3月12日

      夜明かしして『禁忌の子』を読み終えた。なかなかの面白さ。

      9時過ぎに自転車で外出。中央図書館の開館まで隣の生涯学習センターで時間を潰していたら、テレビの撮影に出くわす。KBS京都で放送されている『京の水ものがたり』かな。なかなかレアなものを見た。

      図書館で2冊返却し、うっかり4冊も借りてしまう → 二条城近くのドラッグストアでグラノラとオールブランを購入して帰宅。

      • 『在野研究ビギナーズ』
      • 『チク・タク』
      • 『不安に克つ思考』
      • 『アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史』

      12時就寝、16時起床。『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』には間に合わず。来週水曜もまだ上映しているので、そこがラストチャンスな気がする。

      鶏むね肉1kgをミニマル料理流に炊く。

      • 『水曜日のダウンタウン』 
      • 『見取り図じゃん』水掛け論
      • 『あちこちオードリー』
        • Gパンパンダは解散してないらしい。
      • 『爆笑問題カーボーイ』

      43V型で4Kのテレビが7万円で買えるという事実に驚く。随分と安くなったものだなあ。

      そして夜明かし。

      2025年3月11日火曜日

      3月11日

      5時、Amazonに大豆プロテインと難消化性デキストリンを注文。

      夜明かしして8時にゴミ出し。

      9時就寝、14時覚醒、18時起床。

      寝床で『禁忌の子』を読み進める。

      19時、難消化性デキストリンが到着。

      • 『明鏡止水 武の五輪』「極めるを極める」「蹴って蹴って蹴りまくる」「拳を打ち抜け」

      久々に『TAGIRON』をスマホにインストール。ランダムマッチを試すとすぐに相手が見つかった。まだ現役で遊ばれているのだなあ。

      東日本大震災から14年。中2は生まれてないのか。高校生でも被災してなかったら覚えてないかもしれんなあ。

      2025年3月10日月曜日

      3月10日

      9時就寝、12時半覚醒、15時起床。

      午後7時半に自転車で外出。中央図書館で1冊借りる → ヨドバシカメラでボールペンの替芯を購入 → イオンモールKYOTOを散策。京都市内唯一のサブウェイがここのフードコートにあった → 運動がてら祇園方面にポタリング → 二条駅近くのスーパーで食材を調達し帰宅。21km。

      • 『火喰鳥を、喰う』

      お向かいの空き家から荷物が運び出されていた。誰か引っ越してくるのか、更地にして何か建つのか。なんにせよ穏やかにすむといいなあ。

      • 『冠ザコシの冠冠大冠』
      • 『X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏』バンドブームSP
        • オーケン、年取ったなあ……

      ニッポン放送 の『オールナイトニッポン』2025年度ラインナップ発表。新顔は『ANNX』月曜に永野芽郁、金曜月一で&TEAM。2枠だけ。昔みたいに折々の旬の人が代わる代わるやってた頃ならイベントとしてワクワクしたんだろうけど、現行のメンツが盤石すぎて盛り上がらないなあ。

      𝕏が大規模サイバー攻撃を受けてたらしくアクセス不能に。その間にblueskyとmixi2のフォローを開拓していた。改名後の𝕏には不満がたくさんあるけど、タイムラインは読み物として結構いい具合なので、これを他で構築し直すのは面倒ですなあ。

      『新TV見仏記・最終回~三十三間堂で会いましょう!三十三年後の約束編~』が3/22土 25:45より放送予定。これは録画して永久保存しよう。

      ダウンタウン浜田が体調不良で休養。61歳ならあちこちガタが来ててもおかしくはないか。

      2025年3月9日日曜日

      3月9日

      9時就寝、14時半覚醒、16時起床。左肩を敷き布団に押しつけるような寝相になっており、見事に首の左側を寝違える。

      • 『謎解き!ヒミツの至宝さん』「みんなに“救い”を 国宝・早来迎(はやらいごう)」
        • 2024年5月4日放送分。
      • 『ホットスポット』#8 未来人と宇宙人
      • 『ひっかかりニーチェ』1時間SP!
        • くるまの代打にダウ90000蓮見、ゲストは佐久間宣行。関東圏では日曜22時台に放送されていたらしい。

      21時半に自転車で外出。二条駅近くのスーパーへ。

      昨日今日と『スプラ3』のビッグランをかなりプレイしていた。

      『禁忌の子』を読み始める。

      ぼんやりしていたら日経平均もS&Pもエライ勢いで下がっとるがな。

      明日は夕方から『ANN』の新年度ラインナップ発表会。こういうのをイベントに仕立て上げるあたり、ブランディングが上手いのう。TBSラジオももうちょい頑張って欲しい。

      2025年3月8日土曜日

      3月8日

      8時就寝、12時覚醒、16時起床。

      • 『勝手にテレ東批評』
      • 『有吉ジャポンII ジロジロ有吉』アイスバス。
        • 氷水に浸かる健康法(?)らしい。
      • 『ねほりんぱほりん』「婚活をあきらめた人」
      • 「【クイズ王検証】クイズに正解しすぎて世間の感覚とズレてる説」@QuizKnock
      • 「【八嶋智人×馬場康夫】〈前編〉」@ホイチョイ的映画生活〜この一本

      23時に自転車で外出。四条大宮のドラッグストアでグラノラを購入。そのまま帰宅しても良かったのだが、今日一日があまりに無為すぎたので、埋め合わせのために祇園方面までポタリング。帰りにフランス料理の自販機を久々に利用。子羊のグリルとフムスを買ってから帰宅。16.7km。

      2025年3月7日金曜日

      3月7日

      2時就寝、7時起床。ゴミ出しと洗濯。

      午後3時半に徒歩で外出。かかりつけの歯科で定期健診と歯石取り。

      歯科を出て、立命館大学へ。図書館カードの更新手続き。1年間で3000円也。ついでに京都新聞を読む。新聞だけでも年3000円で読み放題と考えると格安もいいところだなあ。しかも春休みで学生居ないし。

      • 『しくじり先生』ママタルト後編
      • 『これ余談なんですけど』

      去年の11月にいただいたリンゴ2箱をようやく消費し終えた。

      はてなブックマークのコメントで大量のスターを獲得できたので今日は良い日。

      「apocalypse cup the 2nd」の第1ラウンド・ペーパークイズを解いた。100問中65問正解。第2ラウンド進出のボーダーは85点らしい。箸棒。

      2025年3月6日木曜日

      3月6日

      6時就寝、9時半起床。

      洗濯。

      • 『水曜日のダウンタウン』
      • 『魔改造の夜』「ビニール傘 滞空時間マッチ」
      • 『耳の穴かっぽじって聞け!』ずん飯尾
      • 『ひっかかりニーチェ』助っ人ゲスト・ダウ90000蓮見
      • 『バラバラマンスリー』「山里亮太と平成デトックス」
      • 『壇蜜』第4話@コミックDAYS
      • 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』第11話@ヤングアニマルWeb

      心が絶不調。台所を片づけることでギリギリ折り合いをつけた。

      明日は夕方から歯医者。頑張ろう。

      2025年3月5日水曜日

      3月5日

      5時就寝、9時起床。

      睡眠が足らず二度寝。15時就寝、19時起床。

      立命館大学図書館の次年度の継続利用をウェブ経由で申請。3月中に手続きに行かなければ。

      • 『深夜の馬鹿力』
      • 『爆笑問題カーボーイ』
      • 『あちこちオードリー』シティボーイズ
        • 最高だったな。

      脳の調子が悪い。3桁や4桁の整数を転記し損ねたり、キーボードで文を打つときに前後の子音をテレコで打ったり。

      2025年3月4日火曜日

      3月4日

      8時就寝、14時覚醒、15時起床。

      • 『バラバラマンスリー』「某所のカリスマ」
        • フェチフェスもハイステイタス限定婚活パーティーも興味深い。MCのすがちゃん最高No1(ぱーてぃーちゃん)とDen(リンダカラー∞)が現場で頑張っていた。でも、もうちょいストレートなリポートで観たかったかもしれん。
      • 『バラバラマンスリー』「今、行ってはいけない海外危険エリア」
        • 外務省が退避勧告を出しているハイチとマリについて、現地在住の人からリポート。ギャングや内戦で危険なんだけど、それぞれの国の文化や世界遺産などは、現地で観たいと思わせる。
      • 『バラバラマンスリー』「ワールドディスパッチ」#1
        • 「カワイイ」というお題で世界各地の人に動画撮影を依頼するというもの。
      • 「復讐ラジオ」第88回 〜カッコつけすぎの谷の回〜
      • 「月刊豪さんサムソンさん」第3回
        • みんかぶマガジンTVの冒頭部分のみ。

      無為な一日。

      『こどもディレクター』が3月末で終わるらしい。

      『ANN0』月曜はキタニタツヤが『ANNX』から昇格。フワちゃん追放後、マンスリー枠で色々なパーソナリティが起用されてたけど、お眼鏡にかなわなかったか。空いた『ANNX』に誰か入るかしら。

      2025年3月3日月曜日

      3月3日

      8時就寝、14時覚醒、15時起床。

      『右園死児報告』を読み終えた。「右園死児」と名付けられた人や動物、事物、現象の周辺で発生した様々な怪異を報告書形式でまとめた序盤はSCPっぽい感じで好み。中盤以降の展開にはまあまあ。

      午後6時に自転車で外出。中央図書館。1冊返却し1冊新たに借りる。帰りに銀行ATMでロト7を購入。

      • 『三千円の使いかた』

      鶏もも肉を炊く。

      • 『魔改造の夜』「恐竜ちゃん 缶蹴り」

      TBSラジオの4月からのタイムテーブルが発表になった。これから3月末までに最終回を発表する番組とかも増えるんだろうな。

      みうらじゅん・いとうせいこう『見仏記』の三十三間堂のイベント。頑張っていくべきだったかなあ。「33年後の3月3日にまた三十三間堂で会おう」という連載上の与太話が、まさかの現実になるという素敵イベント。

      2025年3月2日日曜日

      3月2日

      8時就寝、14時覚醒、16時起床。

      髪の毛を3ミリに丸める。

      午後6時に自転車で外出。二条駅近くのスーパーへ。特売品の鶏むね肉は売り切れていたが、何故か安かった鶏もも肉を替わりに購入。

      • 『有吉クイズ』「渋谷街歩きクイズ後編」
      • 『マルコポロリ!』大阪から東京吉本に移籍した芸人4組の近況報告SP前編
      • 『テレビ千鳥』「ダイゴクイズ!!広瀬すずか?加藤か?」
        • エレベーターの扉が開いたときに居るのは? ボイスチェンジャーを使って映画告知をしているのは? など、広瀬すず or ザブングル加藤の二択クイズ。なんやかんやで広瀬すずはカワイイ。
      • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』#118@ヤンマガWeb

      日中の室温が17度になった。暖房要らずなのはありがたいが、ちょっと暖かすぎるのでは?

      2025年3月1日土曜日

      3月1日

      8時就寝、15時覚醒、16時半起床。

      『HADES II』を3周ほど。

      • 『勝手にテレ東批評』木村昴
      • 『ホットスポット』#7
      • 『しくじり先生』ママタルト

      ゼレンスキーとトランプの会談が物別れに終わって、世界中が慌てている。𝕏のタイムラインだと日本独自の核武装を唱える論者が目立つ。

      みのもんたが亡くなった。