2時就寝、13時覚醒、14時起床。
午後6時半に徒歩で外出。立命館大学図書館。3冊返却し3冊借りる → 100円ショップとスーパーで買い物。4km。
- 『よいこの君主論』
- 『ちぐはぐな身体—ファッションって何?』
- 『多田道太郎著作集 5 現在風俗ノート』
𝕏のタイムラインか、はてなブックマークとそのコメントあたりから気になった本を抜き出してGoogleスプレッドシートにリストをまとめている。それを参考にして本を借りるも、その当時に揺さぶられた興味の波はとうに治まっているので、借りたとてピンとこない場合は割とある。
↑これ、前にも書いた気がする。
- 『伊集院光の偏愛博物館』「時刻表ミュージアム」「ならまち糞虫館」
- 博物館という軸(あるいは制約)があるけど、ある事柄を偏愛している人が熱っぽく語っているのは『タモリ倶楽部』的で大変好みの番組だったな。レギュラーになったら嬉しいけど、題材になりそうな博物館がそんなになさそうな予感。あと、今回の題材はどちらも伊集院の琴線に触れたから良かったけど、全然ハマらないものが来たときにどうなるかねえ。
- 『伊集院光のちょいタネ』第146回~第150回「109. うちだけ語」
- 採用されてなかった。10月放送分に無かったら、9月までさかのぼることになるなあ。
結局『HADES II』で夜ふかししてまうのよね。
明日は「良い習慣」についてまとめよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。