2025年10月8日水曜日

10月8日

エンタメ。

  • 『勝手にテレ東批評』ずん飯尾
  • 『人間研究所 ~かわいいホモサピ大集合』
  • 『爆笑問題カーボーイ』

日記。

夜明かし。6時半に近所の24時間スーパーでバニラアイスともやしを買う。

午前中、iPhone SE3を宅急便で受け取る。その後、近所の郵便局で塔婆料を振り込む。祖母の二十七回忌。

夕方ごろ、二度寝より起き出す。機種変更に着手。クイックスタートが上手くいかず何時間か試行錯誤。結局、両方の端末のiOSをアップデートすることで解決した。

データ移行後も、アプリによってはログイン状態を継承してくれるものもあれば、あらためてログインし直さないといけないものや、端末間でデータのやり取りとしないといけないもの(Google Authenticatorなど)があり、旧端末を慌てて初期化してたら詰むところだった。

それと、認証に家の固定電話を使うものがいくつかあった。引っ越した後に困るパターンもありうる。

10日に巡回式拠点回収があるので、母の着物を袋詰めして排出したい。

墓参りにも行かなければな。

また台風が発生しとるがな。ヤダなあ。

京都大特別教授の北川進氏がノーベル化学賞を受賞。

ネガティブ日記。

2025年10月7日火曜日

10月7日

エンタメ。

  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「Y字路はなぜ生まれるのか」

日記。

午前5時まで食卓を片しきる。

2時間ほど眠って、ゴミ出し。その後、正午まで二度寝。

午後3時、ハウスメーカーの担当者が来宅。妹に立ち会ってもらい、壁の修繕について見積もりの説明を受ける。概算で250万円。MAXで400万円。お高い。築42年の家にそこまで手当てするべきか。これで壁を直しても、また別のところが故障するのだろうし、となると建て替えか住み替えにルートは絞られるのだろう。

担当者が帰った後、妹とあれこれ話す。建て替えでも住み替えでも家を空っぽにしないことには始まらないので、そこからやるしかないのではと諭される。

あとは祖母が残したアクセサリを兄妹で吟味したり、妹に誕プレを渡したり、会食の件を愚痴ったり。これは少し気が休まった。

妹が帰った後、くたびれて寝床に倒れ込み、Youtubeショートを延々と観ているうちに寝落ち。次に目が覚めるのは深夜3時であった。

ネガティブ日記。

2025年10月6日月曜日

10月6日、片づきませんでした

エンタメ。

  • 『ばけばけ』第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」
  • 『くりぃむナンタラ』裸の王様度チェック前編
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』田村淳
  • 『音楽マシマシ』Galileo Galilei、矢井田瞳

日記。

5時就寝、7時半起床。

9時、自転車で外出。烏丸一条のとらや。パリ店45周年記念の限定品を2種購入。これをもって妹さんへの誕プレとす。

帰宅後、10時から13時まで二度寝。

メルカリより服が2着届く。

午後5時、叔母より入電。来月の七回忌、現地解散と言ってたけど、予定変更で昼食会をするらしい。で私の席も既に予約してあるらしい。固辞しようとするも聞く耳持ちゃしねえ。参加で押し切られてしもうた。七回忌の3日後にワクチン接種を控えているので、会食とかしたくないんやが。

食卓の片付け。1週間の猶予があったものの、ぐうたら過ぎて今日になって着手し、結局片づき切らなかった。しかも片付けとは名ばかりで、食卓のものを別の部屋や、タンスの中に押し込むだけなので、明日ハウスメーカーの担当者から見積もりの説明を受けたら、また同じ総量の腐海に戻ってしまうが確定しているのだった。ん?これはネガティブか。

阪大の坂口志文氏がノーベル生理学・医学賞を受賞。制御性T細胞の発見による。30~40年前の業績なんよね。薄く広く研究費をバラまけていた頃の名残なんだろうか。現在のムーンショット型とかいう最後の大博打みたいな研究費の出し方では、40年後ノーベル賞受賞者が日本から出てこないだろうな。

だいたいムーンショットとか「選択と集中」が上手くいくんだったら、研究費が桁違いな米中が先行して金脈を爆当てしてるはずやもんな。

URの賃貸を見ている。仙台や札幌の物件はなかなかお手頃なお家賃やのう。

ネガティブ日記。

2025年10月5日日曜日

10月5日

エンタメ。

  • 『ばけばけ』第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(1)
  • 『マルコポロリ!』銀シャリ
  • 『くりぃむナンタラ』「コンプライアンス選手権」
  • 『東京ポッド許可局』「ポテサラM-1化論」
    • M-1化というのは進化が行きすぎて後戻りできないことを指しているらしい。別の例として出された「かき氷」がシックリきた。
  • 『みうら五郎』
    • TBSラジオ、地上波で放送開始。完全版がPodcastで配信予定
  • 『みうら五郎』#17 名古屋
    • こちらは先々週のPodcast
  • 『エクステンドぽっどきゃすと文化』#3改め#4 ラジオ業界関係者からたくさんメール(反響)届きました!
  • 『褒めたいラジオ』大井からのローンチ
  • 『爆弾』第17話コミックDAYS
    • 溜まってた分を最新話まで一気読み

よくもまあ現実逃避したものだ。

日記。

5時就寝、12時起床。

iPhone SE3をじゃんぱらでオンライン注文。中古なのに付属品全揃いでバッテリー100%のやつを見つけたので。現行機を買ったのが2021年11月末なので4年弱か。まあまあ持ったほうなのでは。SE3の次は4年後に16eですかね。

午後8時、自転車で外出。二条駅近くのスーパーで食材を調達。

人の沢山いる明るいところに立って、精神状態をニュートラルに少しでも戻す。

台風22号、発生。本州に上陸したら嫌ですねえ。

略礼服を新調しないとダメな気がする。親世代の血族が年齢的にそろそろ危なそうなので。縁起でもないことですが、こればかりは時の流れなんでなあ。

明日は朝9時に和菓子屋に行って、期間限定品をゲットしたいところ。

ネガティブ。

2025年10月4日土曜日

10月4日

エンタメ。

  • 『永野&くるまのひっかかりニーチェ』「佐久間さんとあのちゃんにひっかかる」
  • 『オーイシマサヨシ×鈴木愛理の【でしょでしょ!!】』小倉唯
  • 『ジブンライン』
  • 『芸人潜入!クイズカンパニー』
  • 『トキトケトーク』#15,#16鈴木ジェロニモ、#29奥山由之
  • 『新九郎、奔る!』第143話@ビッコミ

日記。

5時就寝、12時起床。ずっと家にこもっていました。

火曜日のハウスメーカーの担当が来る時間が午後3時に。

高市早苗が自民党新総裁に選出された。

ネガティブ。

2025年10月3日金曜日

10月3日、妹さん誕おめ

エンタメ。

  • 『テレビ千鳥』「ロンハーで亮の声を聞きたいんじゃ」
    • 意外と喋っている
  • 『有吉クイズ』「メモドライブ1時間SP【出川&劇団ひとり】」「完結…出川&ひとりとメモドライブ」
  • 『激レアさんを連れてきた。』最終回
    • もったいないねえ
  • 『伊沢みなみかわのクイズに出ない世界』男子校
  • 『アトロク2』ムービーウォッチメン『ブラックバッグ』批評
  • 『無限まやかし【エンタメ面白解剖ラジオ】』「三谷幸喜に憧れて脚本家になった男が解説する【もしがく】」

Youtubeチャンネル「パンダサイクル / Pandacycle」を知った。京都の通りを端から端まで自転車で走る素敵なチャンネル。

日記。

4時就寝、7時半起床。ゴミ出し。

10時開始の不動産無料相談会に行くのが億劫になったけど、頑張って正午に外出を決める。

正午、自転車で外出。中京区役所の不動産無料相談会へ。2時間ほど家でウダウダとしていたのは、「人が多すぎて枠埋まっちゃってたわ、残念でした」みたいな獲得的セルフハンディキャッピング狙いだったと自己分析するが、会場の会議室に向かうと相談客は誰も居らず。受付の名簿を見たら私がどうやら2人目。いくら何でも告知しなさすぎなのでは。不動産鑑定士のおじさん(たぶん同世代)から、土地の値段や、更地にした際の固定資産税の値上がり幅などを教えてもらう。6倍にはならないっぽい。2,3倍ってところらしい。

中央図書館。1冊返却し、2冊新たに借りる。自販機にあたたかいコーヒーやココアが設置されていた。ついに夏が終わったか。

  • 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』
  • 『クロニクル千古の闇 (1) オオカミ族の少年』

妙心寺道にずいき祭りの屋台が出ていた。店番の人たちを眺めてから帰宅。不動産鑑定士からテキ屋まで、縦の旅行。8.1km。

午後7時半、徒歩で外出。立命館大学図書館へ。1冊返却し、2冊新たに借りる。帰りにドラッグストアで冷凍麺を、24時間スーパーでもやしを買って帰宅。4km。

  • 『推し、燃ゆ』
    • 再々チャレンジ
  • 『Unreal Engine 5で極めるゲーム開発 : サンプルデータと動画で学ぶゲーム制作プロジェクト』
    • これは9割9分やらなさそう。軽い興味で借りるのは本当は良くない。学生にご迷惑をかけている

メルカリにて長袖のオックスフォードシャツを3枚購入。デジタル泥棒市もたまには役立つ。

ヨドバシcomにて新型コロナの検査キットを購入。インフルエンザと新型コロナをダブルで検査できるやつは売り切れていた。そういえばNHKでインフルエンザの流行期に入ったと伝えていたなあ。

2階の寝室の室温がついに25度を下回った。25度と言えば、まだ夏のつもりでTシャツ短パン姿でゲームに熱中していたら、いつの間にか喉痛が発生して、風邪をひく気温でおなじみの25度。ちゃんとズボンと上着を着よう。

ネガティブ日記。

2025年10月2日木曜日

10月2日

エンタメ。

  • 『あちこちオードリー』三四郎、レインボー、東京ホテイソン
    • 確かにハズレ回
  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「君はなぜ北極を歩かないのか」
  • 『水曜日のダウンタウン』みんなの説SP
  • 『バラバラマンスリー』「蓮見ニシダのヤッカム!」
  • 『バラバラマンスリー』「スーパーファミリーゲーミング #4 最終回」
    • スト6のプロゲーマーの父親同士による大熱戦。落涙。
  • 『技巧貸与スキルレンダーのとりかえし』97話
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』140話

『君が手にするはずだった黄金』を読み進める。

『HADES II』を2周。主人公と師匠の関係が明かされた。前作もそうだったけど神話の細かいエッセンスをストーリーに組み込むのが上手い。

日記。

4時就寝、9時起床。

プラゴミを出し、冬用の敷布団カバーを洗濯する。

隣の駐車場がガヤガヤすると思ったら、駐車場の地主と東隣の空き家の新たな持ち主が何やら話し合いをしていたっぽい。おそらく境界確認かな。駐車場の地主には挨拶しとくべきだった。こういうとき、社交性の無さが自分の首を絞める。

あとで解体業者がスケジュールを持ってきた。来週末から2週間。

12時半、自転車で外出。寺町通の駿河屋。落語のDVDを売却 → 高島屋と大丸のデパ地下へ。とらやに限定の品は無し → 烏丸一条のとらや。ここにも無し。6日に再入荷があるとのこと。さて誕プレどうしよう → 業務スーパーとコストコ再販店にも寄って帰宅。17km。

午後7時、自転車で外出。近所の総合スーパーでキッチンタオルを購入。今週末で安売り終了か。

豚肉の切り落とし1kgを煮る。

新野新が亡くなった。

明日は立命館大学の図書館と京都市の図書館に本を返却。余裕があれば、区役所で不動産無料相談会にも行こう。

ネガティブ。長い。

2025年10月1日水曜日

10月1日

エンタメ。

  • 『豪の部屋』ゲスト なべやかん
  • 『仮面ライダークウガ』@東映特撮YouTube Official
  • 『ジャンケットバンク』@少年ジャンプ+

『本が読めない33歳が国語の教科書を読む』を読み終えた。面白かった。感受性が瑞々しい。

『尾崎放哉全句集』『君が手にするはずだった黄金について』を読み進めなければ。

NHK ONEに登録できず『ばけばけ』が観れない。

三谷幸喜の『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』が気になる。

日記。

8時半起床。洗濯。

夕飯は数か月ぶりにカレー。炊いた鶏ささみも鯖缶も無いので味気の足りないカレーになってしまった。

午後10時、自転車で外出。近くの24時間スーパーへ。夜の外出は肌寒い。長袖のシャツが欲しいくらい。

明日は駿河屋に落語のDVD持ち込み、妹の誕プレでとらやの季節限定の小型羊羹、余裕があれば丸善で『壇蜜(1)』も買いたい。

ネガティブ日記。