2025年10月2日木曜日

10月2日

エンタメ。

  • 『あちこちオードリー』三四郎、レインボー、東京ホテイソン
    • 確かにハズレ回
  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「君はなぜ北極を歩かないのか」
  • 『水曜日のダウンタウン』みんなの説SP
  • 『バラバラマンスリー』「蓮見ニシダのヤッカム!」
  • 『バラバラマンスリー』「スーパーファミリーゲーミング #4 最終回」
    • スト6のプロゲーマーの父親同士による大熱戦。落涙。
  • 『技巧貸与スキルレンダーのとりかえし』97話
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』140話

『君が手にするはずだった黄金』を読み進める。

『HADES II』を2周。主人公と師匠の関係が明かされた。前作もそうだったけど神話の細かいエッセンスをストーリーに組み込むのが上手い。

日記。

4時就寝、9時起床。

プラゴミを出し、冬用の敷布団カバーを洗濯する。

隣の駐車場がガヤガヤすると思ったら、駐車場の地主と東隣の空き家の新たな持ち主が何やら話し合いをしていたっぽい。おそらく境界確認かな。駐車場の地主には挨拶しとくべきだった。こういうとき、社交性の無さが自分の首を絞める。

あとで解体業者がスケジュールを持ってきた。来週末から2週間。

12時半、自転車で外出。寺町通の駿河屋。落語のDVDを売却 → 高島屋と大丸のデパ地下へ。とらやに限定の品は無し → 烏丸一条のとらや。ここにも無し。6日に再入荷があるとのこと。さて誕プレどうしよう → 業務スーパーとコストコ再販店にも寄って帰宅。17km。

午後7時、自転車で外出。近所の総合スーパーでキッチンタオルを購入。今週末で安売り終了か。

豚肉の切り落とし1kgを煮る。

新野新が亡くなった。

明日は立命館大学の図書館と京都市の図書館に本を返却。余裕があれば、区役所で不動産無料相談会にも行こう。

ネガティブ。長い。

食卓は片づかず。現実逃避も甚だしい。紙ゴミとかプラゴミを分別せずに、ひとまとめにゴミ袋に詰めたほうが良いのだろうな。

マジで駐車場の地主に挨拶しとくべきだったな。目はあったんだけどなあ。

駐車場をはさんでお隣に家が建つのだなあ。新しい人間関係、煩わしいなあ。

URに引っ越しても煩わしいのに変わりはないけどな。集合住宅な分、余計に煩わしいのでは?

次の人間ドックで大病が見つかって、人生を強制的に整理せなアカン状態に追い込まれんと、何も進まんのだろうなと思うくらい自棄になっているのだが、実際にそんな境遇に追い込まれたら、見苦しいくらい生に執着するんだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。