2013年10月31日木曜日

SPEC 零と天を観た

ここまできたら完結編も見たくなってしまうのう

雅ちゃんが有村架純だったのにも今更気づいたよ

赤江さん

モーニングバード観たら赤江さんが出てないので「ついに降板したのか?」とか邪推したけど
たまむすびの公式サイトも見てみたら、遅い夏休みと書いてあったね

ミラクル9を観たよ

バラエティに声優が出ると事故ることが多いのでハラハラしながら観てたけど
司会も周りの共演者も達者な人たちだらけで生天目さんよかったやねえ

痩せてエラくきれいになってるし、最後のクイズで戦犯になることもなかったし満点だったのではないでしょうか
ラジオでの地声(?)と違って、だいぶキィの高い営業ボイスだったのには笑ったけど、プリキュアの宣伝だから仕方ないよね

らくごのご



懐かしいものを見つけてしまった

2013年10月29日火曜日

第十七回文学フリマ出店と『Before mercy snow』発行のご案内 - 名大SF研記録ブログ

第十七回文学フリマ出店と『Before mercy snow』発行のご案内 - 名大SF研記録ブログ:

'via Blog this'

文学フリマの後には通販もあるっぽいので、それを待ちますか

iGoogleがサービス終了

あと4日で終わりだそうで、みんな何ヶ月も前からどこに乗り換えようかとバタバタされてましたな
私はiGoogleで使っていたのがGmailとremember the milkのウィジェットだけだったので
Gmail用のremember the milkアドオンを追加したらiGoogleがなくなっても問題ないみたいでしたね

MH4

HR5に到達
今回の作品は上下の移動が多いためなのか前作よりも画面酔いがきつくて、なかなかプレイ時間が伸びていかない

誤表示と偽装

阪急阪神ホテルの社長が辞めるらしい

今回の件の詳細な中身を知らないから断定は出来ないけども、伝え聞く誤表示の例がことごとく
安い食材を高い食材と誤表示したものばかりだったから、経費削減を狙った偽装なんだろうって
素人でも予想できましたわな
せっかくの高級メロンなのに「きゅうりに蜂蜜をかけたもの」として客に出してたら話は変わってくるんだけど
それは流石にバカ舌の客でも分かるわね

ガリレイドンナをあきらめる

ちょっと肌に合わなかったね

くりぃむクイズ ミラクル9|テレビ朝日

くりぃむクイズ ミラクル9|テレビ朝日:
"10月30日(水)よる7時から!※一部地域除く
2時間スペシャル!
谷原章介キャプテンが揃えたのは、プリキュアの声優・生天目仁美、俳優&脚本家のマギー、など初登場の面々。一方の有田は、古田敦也や永井大など盤石布陣で迎え撃つ! "

'via Blog this'

ミラクル9の番組予告に生天目仁美がいるような気がして公式サイトを見てみたら、明日のスペシャルに出演されるのね
これはドキドキしますなあ

2013年10月28日月曜日

ヤンタン聴いた

震災後の日本人はお昼にニュースを見る習慣ができた、とさんまが分析してた
それがいいともの視聴率低迷につながったと
あと、さんまはタモリを芸人ではないと認識しているっぽい
このあたりはタモリの「成りすまし」が上手くいっている事例なのかもしれないねえ

2013年10月27日日曜日

図書館行ってきた

7冊返して4冊借りる

われらラジオ世代 第二夜 第三夜を聴取

やはり第二夜の鶴瓶との話が一番盛り上がってた

芸能界の先輩後輩の序列をタモリがいかに上手くすり抜けて現在のポジションに収まったのかとか
ラジオの失敗とか二人の話を聴いていると面白いねえ

第三夜はももクロ色がとても強かったので、ファンは楽しめたんじゃないでしょうか

2013年10月26日土曜日

読了

アメリカは今日もステロイドを打つ USAスポーツ狂騒曲

2013年10月25日金曜日

「劇場版まどマギ」前後編、各局の地上波で初放送 MBSは10/25深夜から2作連続で - はてなブックマークニュース

「劇場版まどマギ」前後編、各局の地上波で初放送 MBSは10/25深夜から2作連続で - はてなブックマークニュース: "

<MBS>
「最新作公開記念『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』4時間一挙放送スペシャル(仮)」
10月25日(金)深夜0時59分から"

'via Blog this'

テレビでの放送を見ていなくても、劇場版前後編を見れば大丈夫らしいね
2011年の代表作の一つなので観ましょうか
テレビシリーズ、リアルタイムで観ているんだけどね

久々にWii Fit Plusを起動した

4年前のソフトだけど、今プレイしてもしっかり面白い
筋トレとヨガで30分ほど回す

今日の購入

万事快調/A. K. I. PRODUCTIONS
Ambient 1: Music for Airports/ブライアン・イーノ
Ambient 2: The Plateaux of Mirror/ブライアン・イーノ

2013年10月24日木曜日

われらラジオ世代 第一夜

久保・能町が張り切りすぎて、タモリの出しろが少し減っていた気がする
二夜のゲストは鶴瓶なので、かなり面白くなりそう

やや涼しい

さすがにこの気候では、Tシャツ+トランクス姿じゃ足りないなあ

2013年10月23日水曜日

人が多かったなあ

時代祭を観に行ったけど、人が多すぎてめげてしまいました

写真は河原町御池の東にある噴水
両側の道路が封鎖されているので、水の音が良く聞こえて涼やかで癒されるし、遠くから時代祭の笛の音もうっすらと聞こえてきます

2013年10月22日火曜日

時代祭をちょっと観に行こうかね

写真を少し撮ったら退散しよう

2013年10月21日月曜日

20日

氏神さんがお祭りなので、親戚に赤飯と鯖寿司を配り歩いた
正確には配り自転車であり、雨でブレーキが効きづらく、徐行運転で大層くたびれたよ

ほこたて→安堂ロイド→情熱大陸

日曜の夜はテレビっ子モードであったが、大島優子づくしでもあった

安堂ロイドはなかなか良い
茶番という人も多かろうが、茶番には茶番なりの楽しみ方があるんですよ
あるいは私がアニメの消費者だから大丈夫な部分もあるんだろうかね

情熱大陸も良かった
AKBの映画でも思ったけど、アイドルの舞台裏は過酷であるなあ

3DS用クリーナを買った

カートリッジの読み取り不良を直すために3DS用のクリーナセットを購入


(左:DSクリーナ、右下:GBAクリーナ、右上:3DSゲームカード(比較用))

DSクリーナを本体にガションガションと10回ほど挿抜し、ブラシでMH4のゲームカードを掃除したら
無事に認識されるようになりましたとさ

ちなみにDSクリーナとGBAクリーナがセットになって980円
高いよ、せめてDSクリーナ単体で売っておくれよ

洲崎西の植木Pって

洲崎西が面白くて第一回からずっと聴いているんだけども、この番組のプロデューサの植木さんって
昌鹿野編集部の初代Pの墓参り植木氏だったんだねえ
ラジオ関西を退社したあとは、ラジオの制作会社を設立していたみたい

あの花のラジオCM

ANNを聴いているとたまにあの花のラジオCMが流れるんだけど、その中の「めんま、あなる、つるこ」が
「電マ、アナル、鶴光」に空耳してしまって困る

のんのんびより #2

百合要素が急に出てきてややダルであります
そんなありきたりのは要らんのよ
もっと田舎感が欲しい
Aパートの校内でのエピソードもあんましのれませんでした

東京バンドワゴン

原作が好きなので試しに観てみたけど、堀田家のにぎやかな雰囲気がうまく表現されていて良い
これは継続視聴でありましょう

2013年10月19日土曜日

ノーコンキッド #3

文美よりもあの姉のほうがええのか
解せんなあ……時代なのかね
時代といえば、3話の時点で新風営法が施行されてしまったけど、そのあたりはサラリと流されていたな

公式サイトのキーワード解説と渡辺父による営業日誌もなかなか面白い

2013年10月15日火曜日

14日

梅小路公園→イオンモール→ヨドバシ

京都水族館は入場料二回分、4000円で1年間のフリーパスが買えるらしい
とてもお得な予感

17日夜10時

ストーリー|TBSテレビ:ジンロリアン~人狼~:

'via Blog this'

あさっての晩、MBSで放送されるみたい
こちらは役職カードがないようです

3DSが壊れてしもうた

カートリッジを認識してくれなくなった
参りましたね

2013年10月14日月曜日

安堂~で気になったこと

殺人スケジュールの下から3番目が御法川某って名前になっていて、TBSのドラマでそれをやるなんて
みのもんた嫌われてるんだなあって思ってしまったよ

登場人物の名前が作家やらロボットの名前のもじりになってるのね
もじりっつうかそのものみたいな名前もいくつかあったなあ

ラプラスの他にも未来から10体のアンドロイドが現代にきているっぽいので、多分毎週1体ずつ倒していくんでしょうな
このへんもアニメっぽい作りになっている
他の連中も数学者の名前を引用するのかね?

こんな風に書いてたら来週も見ないといけない気分になってしまうね
自己洗脳ってやつかね
くだらないので見なくても大丈夫なんやけどね

洲崎西を聴いている

若手女性声優コンビのラジオながら、可愛らしさの過剰な押し出しはなくて
歳相応の適度にドライで毒含みな聴き心地の良い番組でした
7月開始らしいんだけど魔法の箱で聴取中です

リアル○○

刺身をクチャクチャ咀嚼しながら読経するリアル生臭坊主

2013年10月13日日曜日

安堂ロイド #01

見る気なかったのに、ザッピング中にうっかり観てしまう
SF好きにはフックが多すぎてネタ作品としてとても楽しめるんではないでしょうか

戦闘空間にいた謎の少女のセリフがうまく聞き取れなかったんだけど、伏線として回収されるのか
それともただの衒学的なセリフなのか、気になりますなあ
多分、元ネタをまとめる人が出てくるだろうから、それを待ちますかね

朝っぱらから

祖父が紅茶でむせるという荒武者ぶりを見せて、私を慌てさせる

剛力さん

クロコーチを流し観たときの剛力さんが可愛らしかった

多分、私は剛力さんの満面の笑顔が苦手なんだと思う
真剣な顔、驚いている顔はとても可愛らしい

ニッポン放送開局60週年記念番組「われらラジオ世代」 - AMラジオ 1242 ニッポン放送

ニッポン放送開局60週年記念番組「われらラジオ世代」 - AMラジオ 1242 ニッポン放送:

'via Blog this'

23日~25日かあ
どうにかして聴いてみたいのう

「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」を読んでいる

毎ページに名言があって、とても笑えるのは私が男だからか
30代女性は身につまされて笑えないかもなあ

top5

火曜と金曜だけでええかね

今日の消費

黒子のバスケ #26
ダイヤのA #01
ぎんぎつね #01
のんのんびより #01

黒子のバスケは第一期からの続きなので新番組ながら話数が26から始まってます
ダイヤのAもぎんぎつねも主人公の行動がえらく幼いので観ていて辛くなるんだけど、話自体は面白いので継続視聴
消費している番組が多いので普段は倍速で再生して観ているんだけど、のんのんびよりだけは普通の速度で楽しみたい
そんな素晴らしい作品でありました
今期は豊作ですなあ

2013年10月12日土曜日

10日,11日

10日
200冊ほどの本を売った対価のポイントでリューシカリューシカ1~4とポールギャリコ「猫語の教科書」を購入
さっそくリューシカリューシカの1巻2巻を読了

MH4。集会所☆3の緊急をクリアしてHR4に。

11日
書店にて
私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな(ジェーン・スー/ポプラ社)
藝人春秋(水道橋博士/文藝春秋)
の二冊を購入
昼過ぎに私たちがプロポーズ~を買いに書店へ行ったのだが、目当ての本が並んでいるらしき恋愛・結婚の棚の前ではギャルっぽいお姉さんたちが立ち読みをしていて
その周りをうろついて本を探せないチキンな私である
そのときは結局見つけられず、晩になってからもう一度書店におもむき、ようやく発見
ついでに見つけた藝人春秋とあわせて購入となりました

2013年10月10日木曜日

世界でいちばん強くなりたい! #1

HxHと同じMANPA枠なので自動的に録画されてしまうわけで、一応視聴したら肌色過多のポル産物件でした
プロレスは好きだけど、これは切りです

Turn off your computer

パソコンの画面の明るさで眠れないだけって話もあるんだけどな

眠れず

眠れないときにネットをうろうろすると「世の中は様々な人生の重ね合わせである」ことが可視化されて、より眠れなくなる
しかもこういうときに見える様々な人生というのが自分より面白おかしく生きている人生だったり
自分より充実している人生だったりで、嫉妬と煩悶で身がよじれる

いや、身がよじれるは過言ですけどね
十年前なら身もはらわたもよじれ倒してたかもしれないけど、さすがに歳を重ねると解脱度が上がって
他人の人生はどうでもよくなってくる
ただ他人の人生が何十億も重ね合わさっているという事実にはやはり圧倒されるんですわ

それは「空に半月が浮かんでいる場所を4時間前に地球が通過した」みたいなスケールの大きさを感じるからなんでしょうかね
どうでしょうね

モンハンの熟練度

私はこうやってモンハンが嫌いになりました

はてなブックマーク - 私はこうやってモンハンが嫌いになりました

モンハンを楽しくプレイする為の二つの条件と、初心者さんを引っ張り込む時気を付けたいことについて: 不倒城

'via Blog this'

パーティ内で熟練度の差があると、楽しめない人が出てくる問題なあ
ブクマのコメントも含めて、身につまされるところが多い

ただ、モンハンの基本である武器の操作方法と、大型モンスターと対峙したときに必要なヒットアンドアウェイの作法は
ある程度、自力でマスターするより他になくて、アクションゲームに対する向き不向きは大いに影響するし
じゃあ強い装備を作成できるように大型モンスターの狩りを手伝うと、装備は確かに強くなるんだけど
今度はオフラインではオーバースペック状態になるので、順を追って上達できるようにオフラインモードが調整されているのが無駄になってしまうんよね

そうなると、どうやって手助けするのが良いのかな
悩むところやね

私がモンハンにハマれたのは、ファーストコンタクトが家人の買ってきたWiiのMH3で
家人のプレイをテレビ画面で観たり、たまに遊ばせて貰って家人が茶々入れしてきたりがあったからなんだろうなあ

ていうか私もまだハンターランク3やからねえ
すれ違い通信でハンターランク二桁越えてる人が増えてきてるから、私もひよっこでありますよ

2013年10月8日火曜日

ヨドバシカメラへ

ひょっとしてテラミスティカ残ってないかと思ったけど、やっぱり無かったよ
賞とったんだから増刷されるとは思うんだけどね

あと気になったのはPerplexus Epicっていう非電源のおもちゃ
透明な球体のなかにプラスチックの迷路が構築されていて、金属の球をその上で転がすというもの
結構難しくて5,6分遊んでいたよ

ログホライズンを録り逃す

アニメの新番組に出てこなかったのにな
まさかの教育カテゴリだったか?
二話から見よう

テラミスティカがオモロイらしい

今年のドイツゲーム賞1位のテラミスティカが面白いらしい
日本語版は売り切れっぽいけど再販されるかなあ
それと、かなり重量級らしいし、そもそも遊ぶ人がいないのに買ってどうするという話もある

ちなみにドイツゲーム賞1位の作品とドイツ年間ゲーム大賞の大賞受賞作のうち6割強くらい自室にあることが先ほど判明しました
遊ばないとなあ

猫侍 #1

展開はちょいダルだったけど、北村一輝演じる零落の剣豪と白猫のコントラストが楽しくてよい
白猫もただカワイイだけでなく、化け猫と恐れられるに足る妖しさもあって惹きつけられる

これも継続視聴だなあ
今期はドラマの継続視聴が多いぞ
その分、アニメを多めに切っていくしかないかね

2013年10月7日月曜日

右京中央図書館へ

2冊新たに借りる
同じ建物の4階に自習によさそうなラウンジがあって、10人強の人たちが作業していた

mh4

インターネット通信二回目
集会所に入った状態のとき、ワールドマップ経由で自分の部屋に戻っても通信が切れないことが判明
これなら通信を切断しないで装備を替えられそうです

東京トイボックス #1

ノーコンキッドが昔のゲーセン、エンドユーザ側の話であるのに対して
こちらは現在のゲーム業界の内部で、品質と納期のトレードオフの狭間で葛藤する(ていうか品質追求に傾きがちな)小さなゲーム会社の話かな

要潤は変人の役も似合うなあ
要潤が出ている時点で継続視聴ですが、話の行く末にも興味ありです

2013年10月6日日曜日

Pusheen the cat

Pusheen the cat:

'via Blog this'

心がすさんだときはプシーンちゃんを愛でていきたい

ねむきち

誰かお夕飯作っておくれでないかい

お米をいただいたお返しを注文せんとね

例年通り、羊羹にしておくかね

桜塚やっくんが交通事故死 - 芸能ニュース : nikkansports.com

桜塚やっくんが交通事故死 - 芸能ニュース : nikkansports.com:

'via Blog this'

エンタのスペシャルが放送されてた日にこんなことが起こるとはなあ
安らかに眠られますように

ちなみに高速道路、雨の日、右カーブという今回の状況と似たような動画があった
車内に留まれば追突されたり、ガソリンに引火炎上の可能性があり、車外に逃げれば後続車に轢かれる恐れがある
どうするのが正解なのか難しい

ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~ #1

第一話はゼビウスでした
遠藤雅伸氏も出演されていて、オールドゲーマーにはたまらんかったでしょうな

作中の1983年って私はまだゲーセンに通えるほど歳いってないから、懐古的な気分にはギリならないんよね
当時の雰囲気って田尻智が書いた「パックランドでつかまえて」からのイメージしかなかったから
なので映像で見られるのは嬉しい

主人公三人は83年当時が15歳、現在のパートでは45歳ってことになっているんだけど
衣装の変化だけっぽいので、ここは緩くスルーしなはれというメッセージでしょうかね

今作は年齢的にもストライク過ぎるので、当然継続視聴です

らっきょ

劇場版・空の境界の再構成したやつ、アニメの新番組リストに載ってないなと思ったら
余所では7月期にやってたのが関西では3ヶ月遅れなだけでした
まあ放映してくれるだけでもありがたいやね

2013年10月5日土曜日

mh4

ハンターランク2の緊急クエストに失敗して以来、あんましやれてない
瀕死状態までもっていけたんだから、何度かチャレンジすればクリアできそうな気はするんだけどなあ

ザ・トップ 第3シーズン

3年目も面白い組み合わせになってるな
ジェーン・スーは去年、一昨年と相方がかなり年下だったけど、今回は一個上の堀井美香なので
どのように関係性が移ろっていくか楽しみ

2013年10月4日金曜日

キルラキル #1

これも学園異能ものかな
イントロダクションが私好みじゃなかったんだけど、画の動きや雰囲気は好みなんよね
昔のアニメの熱血っぽさとかお色気とかを現代の技術でリファインした感じがとても良い
これは画の心地よさで観てしまうね

それにしても柚姉分を補充しようとして良作に当たることが何度かあったな
武装錬金とぶるるんしずくちゃんだっけかな

劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」前後編の地上波初登場が決定! - シネマトゥデイ

劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」前後編の地上波初登場が決定! - シネマトゥデイ:

'via Blog this'

10月26日の深夜0時59分から、毎日放送(MBS)において前後編を一挙放送
4時間一気に放送されるみたいね

フルイチオンラインに4箱売ります

明日の午前中に荷物を取りに来てもらうで
免許証のコピーを取らないとね

親戚が来ました

氏社がお祭りということで鯖寿司と赤飯をいただきました
うちもそろそろお祭りだから鯖寿司と赤飯を注文しないといかんね

境界の彼方 #1

学園異能ものの日常寄りみたいな感じになるんだろうか
ヨウム(妖夢?)が教室から外に逃げていったとき、外で談笑していた女子学生が死んでまうかと身構えたけど
ただ横を走り去っていったのでホッとした
無差別に手当たり次第という感じでもないのかな

画は京アニの相変わらずのハイクオリティだけど、話があんましかね
それに学園異能+日常だと物語シリーズが現在進行形で放送されているからなあ

あと、来週からは水もん枠で劇場版・空の境界を再構成して放送するみたいだけど
名前かぶっててややこしいね
境界の彼方は様子見、空の境界を10月期の視聴に追加しますか

2013年10月3日木曜日

Sound of Honda - Ayrton Senna 1989 -



アイルトン・セナが残した走行データから、24年前のエンジン音が甦る

キュキュットの姉妹

妹さんの家にもお子さんが産まれてたのね

誕生日

家人の誕生日なので大根を炊こう

娯楽の消化不良

録りためたアニメも観れない、借りてきた小説も読めない、モンハンも大して進まない、ドラクエにはログインすらしてない
ないない尽くしになっている

たぶん後ろめたいのだ
頑張って生きている人たちに対して後ろめたい
だから娯楽が消化できない
砂の味しかしない

全てを振り払って純粋に娯楽に淫するには、正しい世界への未練が多すぎる

夕飯の後、図書館へ

1冊返却
技術書は借りないほうがいいな
自分で本に書き込めないと身につかない気がする

2013年10月2日水曜日

[ドラマ版]放送局と放送日一覧|「猫侍」

[ドラマ版]放送局と放送日一覧|「猫侍」:

'via Blog this'

テレビの番組表機能でドラマの新番組を表示させても猫侍が出てこないなあと思ったら
バラエティに分類されてやがったよ
今度の日曜から放送開始だというのに、見逃すところだったじゃないか

子難の相

コンビニで買い物して出口に向かって一歩足を踏み出そうとしたら
真横に未就学児と思しき男の子がピッタリと私をマンマークしていて
ずっこけそうになる
怪我させないで済んで助かった

Ylvis - The Fox ( What does the Fox say?) [Official music video HD] - YouTube

Ylvis - The Fox ( What does the Fox say?) [Official music video HD] - YouTube:

'via Blog this'

ここのところYoutubeで爆発的にヒットしているという曲
仮装パーティに参加している主人公が、動物に仮装している周りの人間を見ながら
「犬はワンと鳴き、猫はミャーと鳴く。じゃあ狐はなんて鳴くんだ?」と疑問に思うといった歌詞
多分、サビで主人公が想像する狐の鳴き声を連呼するのが受けてるんだろうか

歌っているYlvisはノルウェーのお笑いコンビらしい
それにしては歌うまいなあ

半沢直樹の後半を断念

東京編を観ずに消去する

イレギュラーな状況に相変わらず弱い

昨日、祇園観光に出かける途上でのこと、中国人の女性に道を尋ねられた
相手は中国語とつたない日本語、私は日本語とつたない英語
この場合はおそらく日本語で話すのが正解だったのだが
「外国人に話しかけられたら英語で話す」という条件分岐を通ってしまい
つたない英語での返答を選択してしまう

堀川御池にて「天神川御池の区役所に行きたい」と問われて
自転車移動を基本とする私は「御池通りを道なりに行けば着きますよ、すげえ遠いけど」と返答したのだが
今にして思えば女性は徒歩で、ならば地下鉄の入り口を案内するのが正解だったのだと気づいたときには
日付が二度も変わっていたのだった

イレギュラーな状況に弱い、イレギュラーな状況は嫌い
波風立たない穏やかな日々を送りたい
波乱万丈な人生は遠くから眺めているだけでお腹いっぱい

2013年10月1日火曜日

みんな年とっていくで

久々にfacebookをのぞいてみたら、大学の研究室時代の先生が丸刈りになってた
デコが広くなると丸めたくなるんよね
先生の見た目、栗饅頭みたいで笑ってしまったよ