ざっと観ただけでも、ネックレスは特注品、物置のコンセントは小道具の箱で使えない、小道具の箱は一人では動かせない、安楽椅子探偵マニアはチケットを渡すときに名前が判明している、千秋楽の4時半のとき物置の時計が7分遅れている、物置の鉢植えに光る玉が一個落ちてるっぽい— mono1977 (@mono1977) 2017年1月6日
吹子さんが10時12分に帰った後、座長だけ残っているってのは信用できないよね。木札の情報は正確か分からないし。ていうか楽太は木札的には劇場内にいたけど、外で殺されてるわけだし— mono1977 (@mono1977) 2017年1月6日
幼少期の座長の隣に座ってるの女の子っぽいな— mono1977 (@mono1977) 2017年1月6日
母親違いの下のきょうだいか。この時点では性別わからんなあ。論理とは関係ないけど、解決編の終わりかたはこのあたりが軸になるかなあ— mono1977 (@mono1977) 2017年1月6日
1/15 pm2:48 安夫が3時に資料室に呼び出されてるな— mono1977 (@mono1977) 2017年1月6日
資料室と小道具置き場の間違い探しせなあかんのかなあ。わし間違い探し、あんまし好きとちやうんよなあ— mono1977 (@mono1977) 2017年1月6日
最後、泣き言かよ
登場人物が多すぎるので、アリバイ方面からは崩せないパターンな気がするんですよねえ
UFOの夜がこのパターンでしたっけ?
締め切りまであと半日しかない、やばい
間に合わなさそう
登場人物が多すぎるので、アリバイ方面からは崩せないパターンな気がするんですよねえ
UFOの夜がこのパターンでしたっけ?
締め切りまであと半日しかない、やばい
間に合わなさそう
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。