月末の仏花購入、健康保険料の払い込み以外に特筆することがない。
ミツクリエナガチョウチンアンコウを覚えた。
2019年2月28日木曜日
2019年2月27日水曜日
2月27日、本を二冊読了(記述日3月21日)
叙述トリック短編集、レイトン教授と怪人ゴッドの二冊を読了。
中央図書館に返却し、新たに1冊借りる。
中央図書館に返却し、新たに1冊借りる。
- ライムスター宇多丸のラップ史入門
- NHKFMで放送された「今日は一日、RAP三昧」の書籍化
2019年2月26日火曜日
2月26日、自動車保険を解約する(記述日3月21日)
明け方に眠り、昼過ぎに起きた。
自動車保険の解約の電話をする。いくらか返ってくるのかな。
夕方に近所のスーパーとドラッグストアに行ったくらいでした。
自動車保険の解約の電話をする。いくらか返ってくるのかな。
夕方に近所のスーパーとドラッグストアに行ったくらいでした。
2019年2月25日月曜日
2月25日、夜ヨドバシへ(記述日3月21日)
午前3時から午後6時まで布団の中だったようだ。
夜、外出。
ヨドバシカメラでフォトフレームを購入。
昨日の京都国立博物館で購入した宝誌和尚立像の絵葉書を入れるのです。
夜、外出。
ヨドバシカメラでフォトフレームを購入。
昨日の京都国立博物館で購入した宝誌和尚立像の絵葉書を入れるのです。
2019年2月24日日曜日
2月24日、京博→立命館映像展(記述日3月21日)
天皇在位記念で日本全国の美術館・博物館が入場無料。
京都国立博物館へ。宝誌和尚立像に数年ぶりに逢う。
立命館映像展へ。立命館大学映像学部の卒業展示を見る。
個人的に刺さったのは、言い伝え神経衰弱、Man power elevator。
京都国立博物館へ。宝誌和尚立像に数年ぶりに逢う。
立命館映像展へ。立命館大学映像学部の卒業展示を見る。
個人的に刺さったのは、言い伝え神経衰弱、Man power elevator。
2019年2月23日土曜日
2月23日、母校へ
7時就寝、14時起床。
喉が少しイガついている。
15時過ぎに外出し、母校の美術館へ。
「おいしい広告2 ヨーロッパと日本の酒・煙草・菓子のポスター」を鑑賞。
戦前のタバコの広告の軍人さんとか、時代が出ますねえ。
他にも、赤玉ポートワインのセミヌードの広告もありました。冷静に見るとそこまで美人でもないのね。
昔の広告は味があるなあ、とか言ってるけど、今の若い子から見れば80年代90年代の広告やテレビCMも味があるんでしょうな。
私でも当時のものを見たら「懐かしいなあ、こんなだっけか、時代だなあ」とか思ってしまいますからねえ。
南方熊楠の展示なども観る。
私も熊楠くらい博覧強記になりたいけど、この日記ですら一週間近くサボる人間には無理だわなあ。
母校を去り、北大路ビブレへ。
エディオンでテレビや洗濯機を見て回る。
42型のレグザの価格が10万円を切っていたので、少し物欲が動きましたな。
あと色んなメーカーのテレビのリモコンにNETFLIXボタンが標準搭載されていて、
リモコンにボタンがあるのと無いのとで普及率変わるんだろうと思いましたね。
おやつブームが最高潮。
今日だけでどら焼き、ベビースター、きんつば、サッポロポテト、ルックを食べている。
これは肥えるなあ。
現在午前5時。
日曜日は国立京都博物館が無料開館なのと、イオンモール京都で立命館大学映像学部の展示があるので、この二つは観ておきたいなあ。
喉が少しイガついている。
15時過ぎに外出し、母校の美術館へ。
「おいしい広告2 ヨーロッパと日本の酒・煙草・菓子のポスター」を鑑賞。
戦前のタバコの広告の軍人さんとか、時代が出ますねえ。
他にも、赤玉ポートワインのセミヌードの広告もありました。冷静に見るとそこまで美人でもないのね。
昔の広告は味があるなあ、とか言ってるけど、今の若い子から見れば80年代90年代の広告やテレビCMも味があるんでしょうな。
私でも当時のものを見たら「懐かしいなあ、こんなだっけか、時代だなあ」とか思ってしまいますからねえ。
南方熊楠の展示なども観る。
私も熊楠くらい博覧強記になりたいけど、この日記ですら一週間近くサボる人間には無理だわなあ。
母校を去り、北大路ビブレへ。
エディオンでテレビや洗濯機を見て回る。
42型のレグザの価格が10万円を切っていたので、少し物欲が動きましたな。
あと色んなメーカーのテレビのリモコンにNETFLIXボタンが標準搭載されていて、
リモコンにボタンがあるのと無いのとで普及率変わるんだろうと思いましたね。
おやつブームが最高潮。
今日だけでどら焼き、ベビースター、きんつば、サッポロポテト、ルックを食べている。
これは肥えるなあ。
現在午前5時。
日曜日は国立京都博物館が無料開館なのと、イオンモール京都で立命館大学映像学部の展示があるので、この二つは観ておきたいなあ。
2019年2月22日金曜日
2月22日、コンサートに行かなかった
6時就寝、8時起床。
普通ゴミのゴミ出しをする。
いつもならここで二度寝を決め込んで午後に目覚めるところだが、今日は踏ん張って洗濯。
さらに二か月ぶりに頭を6mmに丸める。二か月も髪を伸ばすと三浦マイルド的なみっともないハゲ親父感が漂うのだが、
きっちり丸めると偏差値30の見た目が偏差値40くらいにはなる。
偏差値が50を超えないのが悲しいけど、これはどうにもならんね。
正午過ぎに外出し、区役所へ。
途中のファミリーマートでおにぎりとコーヒーを購入し、LINE Payで決済してみる。
スマホにバーコードを表示させて店員に提示、店員がそれをスキャンして決済完了。これは便利だなあ。
今まで交通系のカードを持ってなかったし、クレジットカードを店頭で使うことも無かったので、
現金以外でレジのやり取りをするのってこれが初めてなのかもしれない。
こういうのに慣れている人からしたら、確かに現金でやり取りするのは手間がかかって見えるだろうなあ。
区役所で用事を済ませて、京都駅近くのイオンモールへ。
大垣書店で東大クイズ研究会の本を2時間ほど立ち読みする。
午後4時、イオンモールを離脱。
実は、夜6時開始の坂本冬美コンサートの割引券が財布の中に入っていて、行くかどうか迷ったけど結果、行かないことに。
定価7000円が1500円はかなり安いんだけど、業務スーパーのサッカー台に割引券が置いてあったのを、
たまたま手に入れただけでコンサートに行きたいわけではなかったのだった。
なんとなく虚しいような悲しいような心持ちで家に向かって移動。
悲しいときは美味しいものを食べようと、途中のサイゼリヤに立ち寄りピザとドリアをいただく。
ライブクイズは絶不調。いや平常運転か。
ネズミを沢山捕ったギネス記録の猫で誤答して4桁円を逃す。4桁円は流石に悲しいね。
文春オンラインのクイズ王たちへのインタビュー記事を読んでいたら明け方5時前に。
そんなタイミングでみんなで早押しの通知が。
「連想クイズに招待されました」
こんな時間に起きている私も大概だけど、こんな時間に大会を主催する人も大概であるよ。
結局、良い問題揃いで20人以上が集まって盛り上がってしまいました。
良い問題に興奮してしまったので、ミラティブのみんはや配信を視聴。
A+からSにランクアップするのを手伝う。
時刻は朝の7時となりました。
普通ゴミのゴミ出しをする。
いつもならここで二度寝を決め込んで午後に目覚めるところだが、今日は踏ん張って洗濯。
さらに二か月ぶりに頭を6mmに丸める。二か月も髪を伸ばすと三浦マイルド的なみっともないハゲ親父感が漂うのだが、
きっちり丸めると偏差値30の見た目が偏差値40くらいにはなる。
偏差値が50を超えないのが悲しいけど、これはどうにもならんね。
正午過ぎに外出し、区役所へ。
途中のファミリーマートでおにぎりとコーヒーを購入し、LINE Payで決済してみる。
スマホにバーコードを表示させて店員に提示、店員がそれをスキャンして決済完了。これは便利だなあ。
今まで交通系のカードを持ってなかったし、クレジットカードを店頭で使うことも無かったので、
現金以外でレジのやり取りをするのってこれが初めてなのかもしれない。
こういうのに慣れている人からしたら、確かに現金でやり取りするのは手間がかかって見えるだろうなあ。
区役所で用事を済ませて、京都駅近くのイオンモールへ。
大垣書店で東大クイズ研究会の本を2時間ほど立ち読みする。
午後4時、イオンモールを離脱。
実は、夜6時開始の坂本冬美コンサートの割引券が財布の中に入っていて、行くかどうか迷ったけど結果、行かないことに。
定価7000円が1500円はかなり安いんだけど、業務スーパーのサッカー台に割引券が置いてあったのを、
たまたま手に入れただけでコンサートに行きたいわけではなかったのだった。
なんとなく虚しいような悲しいような心持ちで家に向かって移動。
悲しいときは美味しいものを食べようと、途中のサイゼリヤに立ち寄りピザとドリアをいただく。
ライブクイズは絶不調。いや平常運転か。
ネズミを沢山捕ったギネス記録の猫で誤答して4桁円を逃す。4桁円は流石に悲しいね。
文春オンラインのクイズ王たちへのインタビュー記事を読んでいたら明け方5時前に。
そんなタイミングでみんなで早押しの通知が。
「連想クイズに招待されました」
こんな時間に起きている私も大概だけど、こんな時間に大会を主催する人も大概であるよ。
結局、良い問題揃いで20人以上が集まって盛り上がってしまいました。
良い問題に興奮してしまったので、ミラティブのみんはや配信を視聴。
A+からSにランクアップするのを手伝う。
時刻は朝の7時となりました。
2019年2月21日木曜日
2月21日、伊豆漫玉ブルースを買う(記述日3月21日)
右京中央図書館に本を借りに行ったが、蔵書点検で臨時閉館中。
返却ポストに1冊、投函して、京都駅南のイオンモールへ。
大垣書店で伊豆漫玉ブルースを購入。
2月21日、久々に本を買う
明け方5時に就寝し、昼過ぎに目覚める。
そのまま寝床で本を読む。
レイトン教授と怪人ゴッドを読了。
謎解きはさほど多くなかったです。12問だったかな。
良いジュブナイルでしたね。
起床して運動。
寒さが緩んでくると、運動もしやすくなる。
ただ調子に乗り過ぎなのか若干、右足首に違和感がある。
四十路過ぎなので怪我を避けながら運動したいものです。
右京中央図書館へ。天冥の標の5巻を借りようと思ったら、蔵書点検のためお休みでした。
ポストに一冊返して離脱。
京都駅近くのイオン京都へ。
桜玉吉の新刊、伊豆漫玉ブルースを購入。
イオン京都の大垣書店にも東大クイズ研究会著のクイズ本が2冊あった。
こちらも通って読もう。
ライブクイズは絶不調。
というか問題の難易度が上がって実力不足が露呈しているだけなのか。
20日水曜日のアトロク8時台。メラニーさんのアカデミー賞予想を聴取。
NETFLIXの映画がノミネートされるようになって、予想が難しくなっているらしい。
とりあえず女王陛下のお気に入りは観たくなったので劇場で観ます。
全然眠れず、明け方6時に夕飯の後片付けをしながら、乙女心症候群を聴取する。
そのまま寝床で本を読む。
レイトン教授と怪人ゴッドを読了。
謎解きはさほど多くなかったです。12問だったかな。
良いジュブナイルでしたね。
起床して運動。
寒さが緩んでくると、運動もしやすくなる。
ただ調子に乗り過ぎなのか若干、右足首に違和感がある。
四十路過ぎなので怪我を避けながら運動したいものです。
右京中央図書館へ。天冥の標の5巻を借りようと思ったら、蔵書点検のためお休みでした。
ポストに一冊返して離脱。
京都駅近くのイオン京都へ。
桜玉吉の新刊、伊豆漫玉ブルースを購入。
イオン京都の大垣書店にも東大クイズ研究会著のクイズ本が2冊あった。
こちらも通って読もう。
ライブクイズは絶不調。
というか問題の難易度が上がって実力不足が露呈しているだけなのか。
20日水曜日のアトロク8時台。メラニーさんのアカデミー賞予想を聴取。
NETFLIXの映画がノミネートされるようになって、予想が難しくなっているらしい。
とりあえず女王陛下のお気に入りは観たくなったので劇場で観ます。
全然眠れず、明け方6時に夕飯の後片付けをしながら、乙女心症候群を聴取する。
2019年2月20日水曜日
2月20日、逆転中
逆転裁判ならぬ逆転日常である。
いささか眠れず、深夜の馬鹿力を聴取。
明け方8時就寝、14時に目覚める。
このリズムは夜勤の人だ。
メイプル超合金・カズレーザーが開いたみんはやの大会に混ざる。
このゲームの大会で300人も人が集まったの、初めて見た。
芸能パワーであるなあ。
天冥の標が昨年末に完結していたことを知る。
4巻までしか読めてない。続きからまた読もう。
19時外出で業務スーパーとカルディをハシゴ。
帰宅後はライブクイズ。丸坊主である。
水曜日は2番組しかないので坊主率が高い。
スプラトゥーン2をプレイ。ゲーム初期に入手できるスプラシューターを担いで遊んでいたら明け方になる。
いささか眠れず、深夜の馬鹿力を聴取。
明け方8時就寝、14時に目覚める。
このリズムは夜勤の人だ。
メイプル超合金・カズレーザーが開いたみんはやの大会に混ざる。
このゲームの大会で300人も人が集まったの、初めて見た。
芸能パワーであるなあ。
天冥の標が昨年末に完結していたことを知る。
4巻までしか読めてない。続きからまた読もう。
19時外出で業務スーパーとカルディをハシゴ。
帰宅後はライブクイズ。丸坊主である。
水曜日は2番組しかないので坊主率が高い。
スプラトゥーン2をプレイ。ゲーム初期に入手できるスプラシューターを担いで遊んでいたら明け方になる。
2019年2月19日火曜日
2月19日、昼夜再逆転
再逆転ってシーソーゲームみたいだな。
早朝6時就寝。
ゴミ出しのための目覚ましで一旦9時に起きるも、動けないまま二度寝してゴミ出し失敗。
13時に覚醒するが、そこから3時間ほどは布団の中から出られずでした。
自動車保険の解約の電話を入れる。
保険料が少し戻ってくると嬉しい。
妹から入電があり、米とウィンナーを買って届ける。
届けたついでに、先週末まで妹が四苦八苦していた、保育園のイベント向けに作られた映像を観る。
一人一人の園児たちの写真と、前もって訊いておいた将来の夢に合うような写真が交互に出てくる。
そして例えば、将来の夢がパン屋さんだったら、実写のパン屋の店内風景+いらすとやのパン屋さんの絵に園児の顔を上手く合成してある。
仮面ライダーなら、身体がジオウ、顔が園児という具合。
こんなの手間かかりすぎて賃金発生するレベルやん……。保護者の仕事って大変すぎるなあ。
妹は一仕事終わってスッキリした表情になってました。
ライブクイズは相変わらず絶不調。
みんなで早押し。色々な大会にお邪魔する。
大会主催者の中には一日に数十問、いやひょっとすると3桁の問題を作問する人がいる。
しかも問題のクオリティが一定以上に保たれていて、決して粗製乱造ではない。
こんな超人みたいな存在を目の当たりにすると、私が作る問題なんて不要だなあと感じるし、
恥ずかしくて表に出せない気分になる。
まあ昔から恥をかくのが苦手な四十路過ぎです。
モンハンワールドをプレイ。
ネルギガンテに二度目の挑戦で勝利する。
どうやらこの先もまだストーリーが続く様子。
調子に乗ってプレイしていたら明け方になっていた。
早朝6時就寝。
ゴミ出しのための目覚ましで一旦9時に起きるも、動けないまま二度寝してゴミ出し失敗。
13時に覚醒するが、そこから3時間ほどは布団の中から出られずでした。
自動車保険の解約の電話を入れる。
保険料が少し戻ってくると嬉しい。
妹から入電があり、米とウィンナーを買って届ける。
届けたついでに、先週末まで妹が四苦八苦していた、保育園のイベント向けに作られた映像を観る。
一人一人の園児たちの写真と、前もって訊いておいた将来の夢に合うような写真が交互に出てくる。
そして例えば、将来の夢がパン屋さんだったら、実写のパン屋の店内風景+いらすとやのパン屋さんの絵に園児の顔を上手く合成してある。
仮面ライダーなら、身体がジオウ、顔が園児という具合。
こんなの手間かかりすぎて賃金発生するレベルやん……。保護者の仕事って大変すぎるなあ。
妹は一仕事終わってスッキリした表情になってました。
ライブクイズは相変わらず絶不調。
みんなで早押し。色々な大会にお邪魔する。
大会主催者の中には一日に数十問、いやひょっとすると3桁の問題を作問する人がいる。
しかも問題のクオリティが一定以上に保たれていて、決して粗製乱造ではない。
こんな超人みたいな存在を目の当たりにすると、私が作る問題なんて不要だなあと感じるし、
恥ずかしくて表に出せない気分になる。
まあ昔から恥をかくのが苦手な四十路過ぎです。
モンハンワールドをプレイ。
ネルギガンテに二度目の挑戦で勝利する。
どうやらこの先もまだストーリーが続く様子。
調子に乗ってプレイしていたら明け方になっていた。
2019年2月18日月曜日
2月18日、整ってませんでした
明け方4時就寝の10時起床。
全然、生活リズムは整ってませんでした。
起床後の運動、洗濯などをして整っているふりをする。
午後2時外出、立命館大学の図書館へ。
本を3冊返却し、机を借りて読書モード。
潜行~地下アイドルの人に言えない生活、を読了。
高校時代から地下アイドルとして活動し、現在はライターなどでも活躍している姫乃たまによる、
地下アイドルの内情について書かれた本。
芸能の世界ってオーバーグラウンドもアンダーグラウンドも大変なんだろうなあ。
中ほどにチョイとエロめの写真ページが数ページありました。
私は大学の図書館で何を読んでいるんだろうね。いや、面白かったですよ。
ミュージックライフが見たクイーンを読了。
全然、生活リズムは整ってませんでした。
起床後の運動、洗濯などをして整っているふりをする。
午後2時外出、立命館大学の図書館へ。
本を3冊返却し、机を借りて読書モード。
潜行~地下アイドルの人に言えない生活、を読了。
高校時代から地下アイドルとして活動し、現在はライターなどでも活躍している姫乃たまによる、
地下アイドルの内情について書かれた本。
芸能の世界ってオーバーグラウンドもアンダーグラウンドも大変なんだろうなあ。
中ほどにチョイとエロめの写真ページが数ページありました。
私は大学の図書館で何を読んでいるんだろうね。いや、面白かったですよ。
ミュージックライフが見たクイーンを読了。
クイーンに関する当時のミュージックライフ誌の記事がまとめられた一冊。
私が産まれるより少し前くらいから盛り上がっていたみたいで、やはり四十路過ぎは世代ではないのよね。
読み終わった感想としては、映画「ボヘミアンラプソディ」のフレディの出っ歯はやはりやり過ぎだったのね、という感じ。
府立図書館への移動中、小腹がすいたのでイオンスタイルで二個入りのおはぎとドリップコーヒーを購入。
割りばし下さいと言ってみたものの弁当や総菜じゃないからダメと言われ、仕方が無いので、
ドリップコーヒーの横にあった砂糖を混ぜるマドラー二本でおはぎをいただく。
割りばしも貰えない四十路過ぎである。
府立図書館の返却ポストに借りていた本を2冊返して、そのまま河原町の丸善へ。
クイズの本を1時間ほど立ち読みして帰宅。
ライブクイズは絶不調。
そのあとも、みんなで早押しなどをプレイしているうちに早朝6時になってしまう。
2019年2月17日日曜日
2月17日、強制的に整う。
甥っ子と遊んだ疲労が四十路過ぎの身体にこたえたらしく、皿も歯も磨かずに午前2時に就寝。
目覚めたら朝10時でした。8時間睡眠でスッキリ。
早寝早起きというには少し後ろにズレているけど、これくらいの生活を目指してみよう。
ミラティブでまた色々なゲームの配信キャンペーンが始まったので、対象のゲームをインストールしてプレイしている。
その中でもセガのリボルバーズエイトはゲーム内容もさることながらUIがしっかりとしていて好印象。
UIの作りが甘いスマホゲームに当たることが結構あるので、そこは餅は餅屋なのかなあと思いますな。
レシートの整理とメタボ健診の記録を整理したので、今日は良い日とします。
本当は毎日やらないとダメなんだけどね。
目覚めたら朝10時でした。8時間睡眠でスッキリ。
早寝早起きというには少し後ろにズレているけど、これくらいの生活を目指してみよう。
ミラティブでまた色々なゲームの配信キャンペーンが始まったので、対象のゲームをインストールしてプレイしている。
その中でもセガのリボルバーズエイトはゲーム内容もさることながらUIがしっかりとしていて好印象。
UIの作りが甘いスマホゲームに当たることが結構あるので、そこは餅は餅屋なのかなあと思いますな。
レシートの整理とメタボ健診の記録を整理したので、今日は良い日とします。
本当は毎日やらないとダメなんだけどね。
2019年2月16日土曜日
2月16日、甥っ子を預かる
朝から甥っ子を預かる。
モンハンを一緒にプレイし、トーマスを一緒に観、ロジカルルートパズルで一緒に遊ぶ。
4歳半は成長著しい。
とはいえ、モンハンをプレイと言っても、左スティックで移動するのが精一杯だし、
「赤と黒の大きいやつ見たい」などと言うくせに、伯父さんがそこまで移動して大型モンスターからターゲッティングされると、
「怖い、逃げて~」などというので、まだまだ子供ですな。
昼過ぎに妹が仕事先から戻ってきた。
妹と甥っ子とスピードカップスで遊ぶ。
各プレイヤーは5色のカップを手元に持ち、めくられたカードに描かれた絵の順番にカップを並べるゲーム。
保育園にもあるらしい。
妹と甥っ子が帰宅後、くたびれて長めの午睡。
ライブクイズは1勝3敗。高額賞金を逃して捻じれる。
女性天皇は8人10代。2人が重祚しているらしい。
全員、独身か寡婦で生涯を通したらしいけど、愛子さんはどうされるんでしょうね。
モンハンを一緒にプレイし、トーマスを一緒に観、ロジカルルートパズルで一緒に遊ぶ。
4歳半は成長著しい。
とはいえ、モンハンをプレイと言っても、左スティックで移動するのが精一杯だし、
「赤と黒の大きいやつ見たい」などと言うくせに、伯父さんがそこまで移動して大型モンスターからターゲッティングされると、
「怖い、逃げて~」などというので、まだまだ子供ですな。
昼過ぎに妹が仕事先から戻ってきた。
妹と甥っ子とスピードカップスで遊ぶ。
各プレイヤーは5色のカップを手元に持ち、めくられたカードに描かれた絵の順番にカップを並べるゲーム。
保育園にもあるらしい。
妹と甥っ子が帰宅後、くたびれて長めの午睡。
ライブクイズは1勝3敗。高額賞金を逃して捻じれる。
女性天皇は8人10代。2人が重祚しているらしい。
全員、独身か寡婦で生涯を通したらしいけど、愛子さんはどうされるんでしょうね。
2019年2月15日金曜日
2月15日、持ち直す
ここのところ生活リズムの乱れが酷かったけれど、今日は早めに起きて洗濯ができたので良い日でした。
午後から外出し、河原町の丸善でクイズの本を立ち読み。
クイズをやればやるほど世の中のことを何も知らないと思い知らされるし、もっとクイズが強くなりたいと思う反面、
全知全能にはなれないと分かっているし、全知全能になりたいのか?と考えるとそういうわけでもない。
去年の春先から始めたライブクイズの流れで9か月くらいクイズにズブズブにハマっているけれど、
その結果、他のエンタメに向けるエネルギーと時間が食われていることを考えると、少しクイズは控えめにしたほうが良いんだろうなあ。
みんなで早押しクイズは自作問題で大会を開く機能がある。私はtwitterなどで募集されている色んな大会に参加しているんだけど、
よく見かける強い人ってのが何人かいて、そのうちの一人の正体がテレビにもよく出ているクイズ王だと知る。
草野球にメジャーリーガーが混じってるようなものだね。怖い怖い。
午後から外出し、河原町の丸善でクイズの本を立ち読み。
クイズをやればやるほど世の中のことを何も知らないと思い知らされるし、もっとクイズが強くなりたいと思う反面、
全知全能にはなれないと分かっているし、全知全能になりたいのか?と考えるとそういうわけでもない。
去年の春先から始めたライブクイズの流れで9か月くらいクイズにズブズブにハマっているけれど、
その結果、他のエンタメに向けるエネルギーと時間が食われていることを考えると、少しクイズは控えめにしたほうが良いんだろうなあ。
みんなで早押しクイズは自作問題で大会を開く機能がある。私はtwitterなどで募集されている色んな大会に参加しているんだけど、
よく見かける強い人ってのが何人かいて、そのうちの一人の正体がテレビにもよく出ているクイズ王だと知る。
草野球にメジャーリーガーが混じってるようなものだね。怖い怖い。
2019年2月14日木曜日
2019年2月13日水曜日
2019年2月12日火曜日
2019年2月11日月曜日
2月11日、怠惰
寒くて悲しい。朝7時まで眠れず。
ヨブンのこと、問わず語りの松之丞、川上アキラのANN0を聴取。
朝7時就寝、正午起床。
本当なら今日は起床後エクササイズをやらないといけないのにサボってしまった。
近日公開の映画で観たいのは、運び屋、グリーンブック、バイス。
今年は映画を多めに観る年にできるかな。
ボブジテンの新作、なにわのボブジテンが関西の店舗限定で発売されている。
それをメルカリで高額転売している人がいるらしい。
何か流通に偏りがあると利ざやを狙う人があらわれる。
けやき坂46は日向坂46に改名。読みは「ひなたざか」なのね。
欅坂46の結成が3年半前、乃木坂46にいたっては7年半前の結成と知り、時の流れの速さに卒倒しそうになる。
録画用HDDに溜め込んだ東大王を二本消化。また関西でも観たいけど、多分視聴率が振るわなかったんだろうなあ。
さらにオーバーロード第三期の積みを少し崩す……気づきましたか、そうです去年の7月期の番組をまた積んでいるのです。
ライブクイズは3番組。2勝1敗。
さらに、みんなで早押しクイズの野良大会にたくさんお呼ばれして延々とクイズをしてました。
馬鹿力を聴きながら、8日から今日まで4日分の日記を書く。
現在、午前4時。こりゃああかん。
でも明日(今日?)はゴミ出しがあるから、ちゃんと起きられる……はず。
ヨブンのこと、問わず語りの松之丞、川上アキラのANN0を聴取。
朝7時就寝、正午起床。
本当なら今日は起床後エクササイズをやらないといけないのにサボってしまった。
近日公開の映画で観たいのは、運び屋、グリーンブック、バイス。
今年は映画を多めに観る年にできるかな。
ボブジテンの新作、なにわのボブジテンが関西の店舗限定で発売されている。
それをメルカリで高額転売している人がいるらしい。
何か流通に偏りがあると利ざやを狙う人があらわれる。
けやき坂46は日向坂46に改名。読みは「ひなたざか」なのね。
欅坂46の結成が3年半前、乃木坂46にいたっては7年半前の結成と知り、時の流れの速さに卒倒しそうになる。
録画用HDDに溜め込んだ東大王を二本消化。また関西でも観たいけど、多分視聴率が振るわなかったんだろうなあ。
さらにオーバーロード第三期の積みを少し崩す……気づきましたか、そうです去年の7月期の番組をまた積んでいるのです。
ライブクイズは3番組。2勝1敗。
さらに、みんなで早押しクイズの野良大会にたくさんお呼ばれして延々とクイズをしてました。
馬鹿力を聴きながら、8日から今日まで4日分の日記を書く。
現在、午前4時。こりゃああかん。
でも明日(今日?)はゴミ出しがあるから、ちゃんと起きられる……はず。
2019年2月10日日曜日
2月10日、クイズまみれだよ~
夜明け前までモンハンをプレイ。
ついに雌火竜の宝玉を入手できた。これでレイア上位装備が整います。
5時就寝12時覚醒16時起床。
金曜日にゴミ出しをしなかったので曜日感覚が狂う。
今日は土曜日ではなく日曜日です。
12時から16時まではスマホをいじってました。
スマホ片手にいくらでも時間を潰せる。
私たちの若いころでいうところのインターネットのチャットとか掲示板みたいなことかね。
あの頃は少なくとも家ではテレホーダイの時間しか自由にできなかったけど、
今はどこにでもスマホが付いてまわるからなあ。若い人たちの時間って相当量、蕩尽されているんじゃないのか。
いいなあ、時間を少し分けて欲しいくらい。
本日のクイズ。
ついに雌火竜の宝玉を入手できた。これでレイア上位装備が整います。
5時就寝12時覚醒16時起床。
金曜日にゴミ出しをしなかったので曜日感覚が狂う。
今日は土曜日ではなく日曜日です。
12時から16時まではスマホをいじってました。
スマホ片手にいくらでも時間を潰せる。
私たちの若いころでいうところのインターネットのチャットとか掲示板みたいなことかね。
あの頃は少なくとも家ではテレホーダイの時間しか自由にできなかったけど、
今はどこにでもスマホが付いてまわるからなあ。若い人たちの時間って相当量、蕩尽されているんじゃないのか。
いいなあ、時間を少し分けて欲しいくらい。
本日のクイズ。
- 1 ユカワと同じ長さなのは?
- 1 am
- 1 fm
- 1 pm
夜6時に外出。河原町の丸善へ。
まずは昨日読んだクイズドリル500問の初級編をもう一度おさらいし、続きで中級編を読む。
いい年したオッサンが一冊1200円の本を上中下三冊買わずに立ち読みで済ますのは心苦しいが、
財布の中身が1万円切っているのよね。今月あと20日もあるのにどうしよう。
ライブクイズは4番組。2勝2敗。
モンハンをプレイ。
ストーリー上の難敵、ネルギガンテに初挑戦するも敗北。
転がされたあと、こちらの起き上がりに合わせてダイビングボディプレスを食らうと回避できずにやられてしまう。
武器も強化したほうが良いし、秘薬も持ち込まないとダメだなあ。
2019年2月9日土曜日
2月9日、図書館巡礼二周目
徹夜して、虚構推理 鋼人七瀬を読了。
警察官で元カノの人、怪異の存在をその身をもって知っているとしても、
自分に好意を持つ同僚の刑事が殺されたわりには、心の動きが少なくて、若干の違和感。
ネットバトルの場面は文章で読むには面白いけど、映像化すると地味かな?
いやまあ同時並行で主人公が何回も死ぬから逆に派手なのか?
シリーズ化されてたら続きを読みたいけど、続編は講談社タイガから短編集1冊だけか。
講談社タイガで思い出したけどアンデッドガール・マーダーファルスの続編は出ないのかしらね。
朝9時に家を出発し図書館を巡る。
中央図書館で5冊返却し、新たに6冊借りる。
- おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ
- サイゼリア創業者の連載の書籍化
- 叙述トリック短編集
- レイトン教授と怪人ゴッド
- 謎解き力を強化したいので
- 単位と記号
- はかりきれない世界の単位
- 上記二冊はクイズのタネになりそうなので
- 辞書には載らなかった不採用語辞典
- 著者のtwitterからツイートが流れてきたので
次に下京図書館へ。二冊新たに借りる
- 理性の限界 不可能性・不確定性・不完全性
- 目当ての本。難しいらしいので読み切れるかどうか。
- 読書で離婚を考えた。
- たまたま目に留まった本、円城塔・田辺青蛙夫妻の往復読書録かな
さらに正式名称大百科を借りに東山図書館へ。
- 正式名称大百科
- クイズのタネ本。京都市の全ての図書館に所蔵されている。
- つまらない人生入門
- 目に留まった本Part2。
これから河原町の丸善で立ち読みするつもりなのに、なぜかリュックは貸出上限10冊の本でパンパンに。
河原町の丸善でクイズドリル 遊べる!学べる!怒濤のクイズ連投500問!の初級編を読み切る。
続いて中級編と上級編も読みたかったけど、リュックの重みで肩がギブアップしたので、丸善を離脱。
昼食にマクドナルドの白星ダブダブチをテイクアウト。近所の公園でいただく。
店内で食べないのはインフルエンザを警戒しているからである。
白星ダブダブチ、ビーフパティが4枚もはさまっているバカみたいなチーズバーガー。
サンプルよりもチーズの量が控えめなので、最終的には味付けされてないビーフパティをもそもそ食べることに。
ビーフパティってくらいだから牛肉から作られているのは分かっているのだけど、
気分的には配給の人工肉を胃におさめている気分。
いや配給の人工肉なんか食ったことないけどね。どこのディストピアSFだよ。
帰宅後、午睡。
今夜のライブクイズは4番組。全勝でした。
いまだにバカッターやってる人がいるのね。
2019年2月8日金曜日
2月8日、悲しくて昼夜逆転
明け方まで眠れず。
乙女心症候群などを聴く。
午前7時就寝。正午覚醒、午後5時起床。
一階客間のカーテンを開けると、空っぽの車庫が窓の向こうに見える。
父は行ってしまった、本当に行ってしまった。
クイズは不調で1勝3敗。
8888ドルの番組は早々に敗退。
生存者たちが1万円超の賞金を手に入れているのを観ても、妬みも嫉みも無くなってきた。
夜11時に外出。
借りていた本を各図書館の返却ポストに投函しに行く。
まずは右京中央図書館、三条通を東へ突き進み鴨川沿いを北上して左京図書館、
そして北大路通を西進して北図書館と三館巡礼。
冬の夜を18.7km、自転車でゆったり移動する。
帰宅後はモンハンをプレイ。
なんやかんやで徹夜してしまいました。
乙女心症候群などを聴く。
午前7時就寝。正午覚醒、午後5時起床。
一階客間のカーテンを開けると、空っぽの車庫が窓の向こうに見える。
父は行ってしまった、本当に行ってしまった。
クイズは不調で1勝3敗。
8888ドルの番組は早々に敗退。
生存者たちが1万円超の賞金を手に入れているのを観ても、妬みも嫉みも無くなってきた。
夜11時に外出。
借りていた本を各図書館の返却ポストに投函しに行く。
まずは右京中央図書館、三条通を東へ突き進み鴨川沿いを北上して左京図書館、
そして北大路通を西進して北図書館と三館巡礼。
冬の夜を18.7km、自転車でゆったり移動する。
帰宅後はモンハンをプレイ。
なんやかんやで徹夜してしまいました。
2019年2月7日木曜日
2月7日、一時代が終わった
亡父の車が午前9時半に引き取られていきました。
お疲れさまでした。
車が引き取られるだけなのに緊張して2時間しか眠れておらず、昼過ぎまでずっと布団に潜っていた。
誰も使わない車を置いておいても仕方がないと分かっていながら、少し悲しかったのかもしれない。
そもそも亡父の形見のようなものが車以外に大して残っていないことに気づく。
まだ元気だったころの祖父が処分したんだろうなあ。
昼過ぎからモンハンワールドをプレイ。
メインストーリーのクエストに備えて、新しい防具の素材を集める。
モンハンが合わない人って、こういう作業が苦手なんだろうなあ。
同じ大型モンスターを延々と狩り続けるのは大変。
装備一式のうち3/5が完成。
夕方、立命館大学へ。図書館に1冊返却し1冊新たに借りる。
油断していたら年度変わるなあ。
今日はライブクイズ5番組。全敗。
久々に丸坊主です。
姫乃たま、潜行を読み始める。
お疲れさまでした。
車が引き取られるだけなのに緊張して2時間しか眠れておらず、昼過ぎまでずっと布団に潜っていた。
誰も使わない車を置いておいても仕方がないと分かっていながら、少し悲しかったのかもしれない。
そもそも亡父の形見のようなものが車以外に大して残っていないことに気づく。
まだ元気だったころの祖父が処分したんだろうなあ。
昼過ぎからモンハンワールドをプレイ。
メインストーリーのクエストに備えて、新しい防具の素材を集める。
モンハンが合わない人って、こういう作業が苦手なんだろうなあ。
同じ大型モンスターを延々と狩り続けるのは大変。
装備一式のうち3/5が完成。
夕方、立命館大学へ。図書館に1冊返却し1冊新たに借りる。
- マンガ脳の鍛えかた
油断していたら年度変わるなあ。
今日はライブクイズ5番組。全敗。
久々に丸坊主です。
姫乃たま、潜行を読み始める。
2019年2月6日水曜日
2月6日、布団に御籠り
今日は身体が今一つ動かない。
どうも気圧の変化が大きい日らしい。
布団に籠って超ソロ社会を読了。
夕方、妹と甥っ子がやってきて車の写真を撮っていった。
10数年前、父が亡くなったとき、祖父は車を手放したがったんだけど(ガレージに車があると父のことを考えてしまうので)、
妹が泣いて嫌がったんだよね。
祖父は家族運があまり無いなあとこぼしていたけど、車の見える南向きの部屋で暮らして、
曾孫4人のひいおじいちゃんとして、89歳まで生きました。
妹は結婚し、子供を産み、車に乗って家族で色んな所に行ってました。
明日、車が引き取られていって、我が家の歴史もまた一区切りなんですかねえ。
区切った先に新しい何かがあるんでしょうかね。
ライブクイズは3番組。2勝。
iPhoneの写真を整理する。
去年はみうらじゅんフェスを観に行ったり、中国・四国地方をグルっと旅したり、夏コミケを見に行ったり、
金沢に行ったり、奈良に行ったり、色々と旅しているんだなあ。ほぼ全部18きっぷだけど。
今年は九州とか行ってみるかなあ、18きっぷで。
2019年2月5日火曜日
2月5日、そこそこ良い日
ゴミを出し、洗濯をする。
これが朝からできている日は良い日。
超ソロ社会を読み進める。
高度経済成長期の皆婚社会が特異なのであって、終身雇用年功序列が崩れて失われた20年が経過する中で、
結婚しない・できない人たちも増えるというお話。
まあ結婚したところで男女の寿命の差から、女性高齢者の単身世代はこの先増えていくみたいですな。
ライブクイズは3番組。2勝。
そろそろTポイントを使ったほうが良いかもしれない。
警察機関への個人データ提供の不祥事で、Tポイント離れが起こりそうなので。
これが朝からできている日は良い日。
超ソロ社会を読み進める。
高度経済成長期の皆婚社会が特異なのであって、終身雇用年功序列が崩れて失われた20年が経過する中で、
結婚しない・できない人たちも増えるというお話。
まあ結婚したところで男女の寿命の差から、女性高齢者の単身世代はこの先増えていくみたいですな。
ライブクイズは3番組。2勝。
そろそろTポイントを使ったほうが良いかもしれない。
警察機関への個人データ提供の不祥事で、Tポイント離れが起こりそうなので。
2019年2月4日月曜日
2019年2月3日日曜日
2月3日、妹一家がやってきた
昼前に車の中の片づけを義弟と妹がやってくれました。
私名義になっているとはいえ、乗っていたのはほとんどこの二人なので、彼らの私物しかないんだよね。
昼過ぎに我が家で昼食を摂ると言いだしたので、急いで食卓の荷物を隣の仏間に移動させる。
片づけではない、ただの移動。
食卓の上ではそれなりに納まっている感じがしていた荷物群が、移動させた途端に仏間があふれたので、
これは納まっていたのではなく、積み上がっていただけだと自覚する。
宅配ピザをご馳走になり、義弟と妹はモンハンワールドをプレイし、甥っ子もモンハンワールドをプレイし、
そしてカードゲームなどで遊ぶ。
この感覚、子供のころに友達と遊んでいたとき以来の久々の感覚でした。
午後3時過ぎ、妹一家が帰り、ピザの残骸が残る。
午睡。くたびれたんだね。
ライブクイズは3試合。
今日はワイキューで4桁が久々に出たものの、私は最終問題「キングカズの呼び名を初めて紙面に使った国は?」で脱落。
正解はカタール。アジアカップ決勝戦にひっかけた問題でした。残念無念。
2019年2月2日土曜日
2月2日、割と家にいる
夜明け過ぎに眠って昼前に起きる生活が直らない。
乙女心症候群を聴取。
twitterのトレンドワードに三倉茉奈の名前を見つける。
マナカナのどちらが結婚いるのかうろ覚えなので、これは未婚→既婚なのか既婚→バツイチなのかどっちだ?
なんてドキドキしながらニュースを見たらおめでたいニュースでした。
夜6時過ぎに外出。
右京中央図書館の返却ポストに一冊返却し、イオン五条のカルディ→業務スーパー西院店と回る。
知識検定の受付が先月末で終わってた。
クイズは4番組。今日はなんと全勝でありました。
明日、節分ってことは明後日、立春なの? うわあ春が来たねえ。
現在、3時37分。
乙女心症候群を聴取。
twitterのトレンドワードに三倉茉奈の名前を見つける。
マナカナのどちらが結婚いるのかうろ覚えなので、これは未婚→既婚なのか既婚→バツイチなのかどっちだ?
なんてドキドキしながらニュースを見たらおめでたいニュースでした。
夜6時過ぎに外出。
右京中央図書館の返却ポストに一冊返却し、イオン五条のカルディ→業務スーパー西院店と回る。
知識検定の受付が先月末で終わってた。
クイズは4番組。今日はなんと全勝でありました。
明日、節分ってことは明後日、立春なの? うわあ春が来たねえ。
現在、3時37分。
2019年2月1日金曜日
2月1日、なんだかグッタリ
夜中にiOSの謎解き脱出アプリを二つプレイ。詰まるとすぐに攻略を見ちゃうダメなオジサンです。
早朝5時のHQ Triviaをプレイして就寝。
目覚めたら12時過ぎ。
Tideの優しい起こしかたでは全く目覚めず、ゴミ出しも失敗。
しかもクタビれていて午後4時まで布団でのたつく。
起床後の運動も二日連続でおさぼり。
妹と甥っ子が来宅。
来週、廃車になる亡父の車の片づけ。
片づけの最中に甥っ子がポツリと「乗りたかったなあ」と言ったのが心に残る。
君が産まれてからずっと、この車でお祖父ちゃんお祖母ちゃんの家に行ったり、
お父さんお母さんと買い物に行ったりキャンプに行ったりしていたものな。
私や妹にとって思い出の詰まった車でもあるけど、君にとっても思い出だったんだよな。
運転席に座らせてみたらハンドルを握ってご満悦の4歳児。
あ、こんなんで良かったのか。
まあ君が18歳になるころには、この車は31年物になっちゃうからね。
新しい車を買うんですよ。伯父さんは財政援助はしませんけどね。
午後6時過ぎに外出。
府立図書館でクイーンの本を1冊借りる。昨日ボヘミアンラプソディを観た映画館の売店に並んでいた本。
その足で京都駅前のヨドバシへ。軽めのアナログゲームを二つ買い、マッサージチェアに座って背面をほぐされる。
ライブクイズは3番組。
2勝1敗。
シンデレラの靴は英語ではグラススリッパと言うらしい。
たしかにスリッパだと階段を急いで降りるときに脱げそうではあるね。
早朝5時のHQ Triviaをプレイして就寝。
目覚めたら12時過ぎ。
Tideの優しい起こしかたでは全く目覚めず、ゴミ出しも失敗。
しかもクタビれていて午後4時まで布団でのたつく。
起床後の運動も二日連続でおさぼり。
妹と甥っ子が来宅。
来週、廃車になる亡父の車の片づけ。
片づけの最中に甥っ子がポツリと「乗りたかったなあ」と言ったのが心に残る。
君が産まれてからずっと、この車でお祖父ちゃんお祖母ちゃんの家に行ったり、
お父さんお母さんと買い物に行ったりキャンプに行ったりしていたものな。
私や妹にとって思い出の詰まった車でもあるけど、君にとっても思い出だったんだよな。
運転席に座らせてみたらハンドルを握ってご満悦の4歳児。
あ、こんなんで良かったのか。
まあ君が18歳になるころには、この車は31年物になっちゃうからね。
新しい車を買うんですよ。伯父さんは財政援助はしませんけどね。
午後6時過ぎに外出。
府立図書館でクイーンの本を1冊借りる。昨日ボヘミアンラプソディを観た映画館の売店に並んでいた本。
- ミュージックライフが見たクイーン
その足で京都駅前のヨドバシへ。軽めのアナログゲームを二つ買い、マッサージチェアに座って背面をほぐされる。
- スピードカップス
- みんなでぽんこつペイント
ライブクイズは3番組。
2勝1敗。
シンデレラの靴は英語ではグラススリッパと言うらしい。
たしかにスリッパだと階段を急いで降りるときに脱げそうではあるね。
登録:
投稿 (Atom)