7時就寝、14時起床。
喉が少しイガついている。
15時過ぎに外出し、母校の美術館へ。
「おいしい広告2 ヨーロッパと日本の酒・煙草・菓子のポスター」を鑑賞。
戦前のタバコの広告の軍人さんとか、時代が出ますねえ。
他にも、赤玉ポートワインのセミヌードの広告もありました。冷静に見るとそこまで美人でもないのね。
昔の広告は味があるなあ、とか言ってるけど、今の若い子から見れば80年代90年代の広告やテレビCMも味があるんでしょうな。
私でも当時のものを見たら「懐かしいなあ、こんなだっけか、時代だなあ」とか思ってしまいますからねえ。
南方熊楠の展示なども観る。
私も熊楠くらい博覧強記になりたいけど、この日記ですら一週間近くサボる人間には無理だわなあ。
母校を去り、北大路ビブレへ。
エディオンでテレビや洗濯機を見て回る。
42型のレグザの価格が10万円を切っていたので、少し物欲が動きましたな。
あと色んなメーカーのテレビのリモコンにNETFLIXボタンが標準搭載されていて、
リモコンにボタンがあるのと無いのとで普及率変わるんだろうと思いましたね。
おやつブームが最高潮。
今日だけでどら焼き、ベビースター、きんつば、サッポロポテト、ルックを食べている。
これは肥えるなあ。
現在午前5時。
日曜日は国立京都博物館が無料開館なのと、イオンモール京都で立命館大学映像学部の展示があるので、この二つは観ておきたいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。