遠足の前の日みたいでなかなか寝付けず、5時半就寝の7時半起床。
阪急で梅田へ。阪急の回数券が切符タイプからカードタイプに変更されて、金券ショップでの回数券の扱いが無くなってしまったので、
土休日の7回分のカードを購入。この先3か月で3往復半は確実に阪急を使わないといけないのね。
阪急梅田駅から大阪メトロでインテックス大阪へ。
午前11時前に到着。入場チケットとカタログを買って面白いものを探したんだけど、
気になった二作品は、ブースに行ったら早々に売り切れてました。
結局、会場を2時間弱うろついてましたが、買ったのは商業作品の旧版一つだけ。
午後2時半ごろ会場を離脱し、大阪メトロで心斎橋へ。大阪の本格的な人気ラーメンを食べたかったのだが、
目星をつけていた店に10人ほどが行列を作っていたので、アッサリと諦める。
並んでまで食べる文化がまだ私に届いてないのです。
諦めて、大阪の串カツで有名なだるまの心斎橋店へ。
セットの串を9本頂いてウーロン茶を飲んでお勘定。
正直なところ味は、家の近所のスーパーの見切り品コーナに残っている揚げものとどっこい程度。
雰囲気も含めてのお値段と言う感じでしょうか。
カウンターに通されたのですが、目の前の揚げ場で働いているのは名札から判断してベトナム人でしたね。
だるまを出て、近くのドラッグストアでチョコを購入。
ここのレジの女性も日本語は片言だったなあ。いや、片言どころか1/4言だったけど、
こういう人たちが今の日本を支えてくれているわけで、ありがたいものですね
心斎橋を南下していって、なんばスカイオという商業施設へ。南海の駅からは少し裏手にあるためか、
おトイレが過疎、そしてオシャレな施設なのでおトイレが最新式で綺麗。
堪能しました。
そのままでんでんタウンの駿河屋へ。中古のボドゲを2つ購入。
6時半に帰宅。
くたびれたけど8時からのライブクイズはプレイしました。
今日は久々の4桁をゲットできました。