2020年2月9日日曜日

2月9日、家に居た

午前中、ミラティブ経由でQMAの配信を観ていたら、キーワードを3対3でつなげるクイズが出題されていた。
(惣流・アスカ・ラングレー/ホシノルリ/南千秋)―――(あんたバカぁ?/バカばっか……/バカ野郎)
これに触発されてバカがキーワードになるクイズをいくつか考える。

山口百恵「〽馬鹿にしないでよ そっちのせいよ」=『プレイバックPart2』、韓国語でバカ=Pabo、バカの壁=養老孟司、JRA=日本中央競馬会、イワンの馬鹿=トルストイ、アメフトのバッカニアーズ=タンパベイ、『ブレイキングバッド』の舞台=アルバカーキ、天才劇団バカバッカ主宰でジャイアンの声=木村昴、バカヤロー解散=吉田茂。

平野レミの「バカのアホ炒め」を思いついた瞬間、バカとアホを交互に出題してこれを最終問題にしようとひらめく。

アホの坂田、アルバトロス=アホウドリ、メキシコサラマンダーのネオテニー=アホロートル、阿波踊り、計算機科学者エイホ(Aho)=AWK、江本=「ベンチがアホやから~」、ドリル・ア・ホール・パイルドライバー。

アホがもう一個欲しいところだが、思いつかないのでバカを一個ボツにする方向で調整しよう。というか芸能に偏り過ぎだから、もっと減らしても良いくらいか。

鉄腕DASHを視聴。東京で蕎麦とかすごいなあ。こんなのを蕎麦が食べたくなるね。

夕飯はいつもと同じ、餃子鍋でした。

明日は図書館に寄りつつ、ヨドバシにリングフィットを回収しに行きたいところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。