2021年1月1日金曜日

1月1日

6時起床。

仏壇の花と神棚の榊を供え手を合わせる。

窓を開けて家の空気を新年の空気と入れ替える。

玄関先に出てお向かいの駐車場越しに元旦の太陽を拝む。

昨日、睡魔に負けて越年した食器洗いを済ませる。

親戚に電話で年始の挨拶。

到着した年賀状をファイルに仕舞う。

家計簿の表計算ファイルを新しい設計に。去年までは一か月ごとにファイルに分けていたが、今年は試しに1ファイルにまとめて、一か月ごとのデータはシートで分けてみる。

n億円の可能性があった年末ジャンボ宝くじの価値は無事300円に収束。

4日に向けて、玄関から仏間までを片づけないとなあ。あと換気の方法も考えないといかんな。

JUNKの合間のCMで流れてた曲はこれかあ。

Kindleのセールで『新・のぞき屋』全11巻を購入。山本英夫作品のセールにやたら行き会うなあ。あと、無料だった『はたらかない細胞』(1)、『五等分の花嫁』(1)(2)も購入。無料のものを購入ってのも申し訳ないが。

年末にApp Storeでボードゲーム系アプリのセールがあったらしい。うっかり見逃してた。『Scythe』と『Terraforming Mars』買いたかったなあ。

まあ実物のボードゲームと比べたら通常価格でもアプリ版は安いんだけどね。あと両方とも実物が自室に積まれてるのよね。

年始のセールでiOSの『Samorost 2(サモロスト2)』『Pavilion: Touch Edition』『TENGAMI』『Inferno 2』を購入。合計610円なり。

2 件のコメント:

  1. あけましておめでとうございます。
    今年もゆるくよろしくお願いします。

    今年は何とかコロナが終息してほしいものです。
    コロナのせいでマスクをする習慣がついたのですが、
    そのせいで面倒な髭剃りをさぼることが多くなりました。
    女性がマスクを付けたがる気持ちがちょっと分かった2020年でした。

    返信削除
    返信
    1. あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

      去年はマスクと手洗いに明け暮れた一年でしたねえ。
      秋口あたりからは、手首から指先までが肌荒れし始めて、薄ピンクの手袋をはめているような見た目になっております。

      今年はもう少しマシな一年になれば良いなと願っております。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。