2021年2月19日金曜日

2月19日

眠れぬまま午前6時に自転車に乗って外出。

普段は京都駅方面ばかりなので、今日は趣向を変えて嵐山方面へ。ところが適当に道を選んで進んでいるうちに住宅地に入り込んでしまって迷子に。こういうときスマホがあって助かりますな。google mapで調べたら桂川にほど近かったので、桂川沿いの道に出て、近くの橋を渡ると、そこはちょうど松尾大社。そこから桂川の右岸を上流に向かって移動し、次に架かっている渡月橋を渡って、太秦を経由して帰宅。

1時間半で18キロ。良いポタリングでしたね。

午前10時就寝、午後6時起床。

『頭脳王』を視聴。

『アトロク』ムービーウォッチメン、『問わず語りの神田伯山』を聴取。

男社会で女性がキャリアアップを目指すときに直面する障壁を俗に「ガラスの天井」というけど、女性が頑張ってその天井を突き破っても、危機的な状態にある組織のトップに据えられることが多くて、それを「ガラスの崖(断崖)」と言うらしい。
今回、東京オリ・パラの大会組織委員会会長に選ばれた橋本聖子は、その典型っぽい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。