一睡もできずに朝を迎え、普通なら朝9時くらいから夕方まで眠るリズムなのだが、今日はイレギュラーの暖かさなので、眠らずに洗濯物を回す。
さらに数年間の懸案であった、裏庭の鉢植えの土をビニール袋に詰める作戦を決行するため、昼前に近所のスーパーへ行き、店内の100円ショップでバケツと移植小手を購入。
昼過ぎから裏庭に入って、ビニール袋に土を詰め込んでいく。2時間ほど作業し9袋ほど土嚢もどきを作ったところで、体力的にギブアップ。
ちなみに土は普通ゴミではなく、大型ごみ扱い。10kgごとに400円のチケットが1枚要る。
1年以上ぶりの力仕事でくたびれ、夕方から22時まで就寝。
1年以上ぶりといえば、閉店間際でないお店に入って行ったのも久々だったな。これに慣れていけば、図書館くらいなら行けるようになるだろうか。
東名阪の3府県で月末に緊急事態宣言の解除を要請するらしい。大阪のペースに巻き込まないで欲しいのう。イギリス発の変異株も気になる。今日も大阪と京都で感染事例が確認されたみたいだしなあ。
『馬鹿力』をリアタイ。冒頭の剥製のエピソードで「地下アイドル」「腐ってる」のくだりが絶好調で、聴いてて嬉しくなる。
当市では土の回収をしてくれないのでうらやましいです。
返信削除うちも鉢植えの土が庭にこんもりとたまっていて困ってます。
近所の更地に捨てるわけにもいきませんしねえ。
普通ごみの袋にちょっとずつ混ぜてます。
自治体によって対応が違うものなんですねえ。
削除うちで今回、排出する土が5キロ弱で2000円なんですが、一括で捨てられるのでありがたいことです。