2021年11月29日月曜日

11月29日、42kmの大移動

午後2時、借りていた本をリュックに詰め、小型家電とビデオテープを詰めた袋をカゴに入れて自転車で外出。

午後2時半、上京リサイクルステーション。小型家電とビデオテープを回収してもらう。

午後3時、府立図書館。月曜日は休館日なので返却ポストに5冊返却。開館していると新たに借りちゃうので休館日を狙いました。

午後3時15分、南禅寺。中門をくぐり駐輪場までたどり着いたものの、人の多さに尻込みし退散。紅葉は見頃を過ぎていたかな。

午後4時前、寺町通のじゃんぱら京都店。中古のiPhone SE(第2世代)をついに購入。これまで使っていたiPhone 7とサイズが同じなので違う色にしておいた。

午後4時半、大丸京都店。7階の銀座ハゲ天で特製天丼をいただく。いつ以来の外食だろうか。先月、自販機で買ったフレンチを外食と言い張ったものの、お店でちゃんと食べるのは一年以上のブランクがある。あまりのブランクに、店の前で目にした特製天丼の写真と実物のギャップに驚いたりして。写真の8掛け弱くらいだったね。

去年の家計簿ファイルをチェックしたら、前回の外食は2020年1月16日。22か月半も前なのか。いただいたのは松屋のシュクメルリ鍋定食でした。シュクメルリ懐かしいなあ、確かジョージア料理だったはず。

午後5時、京都駅前のヨドバシカメラ。携帯電話のケースと保護フィルムを購入。さらにアナログゲームを4つ購入(『ナンジャモンジャ シロ』『ワードバスケット』『ピクテル』『ピクテルドリーム』)。3つは妹一家へのプレゼントとする。

スマホの購入と外食ができた喜びで消費のタガが若干緩んでいる自覚はある。

ここから帰路へ。途中、ライフに寄ってピザやカレーパンやかりんとうを購入。エネルギーを欲していたらしい。

帰宅後、さっそく新しいスマホを開封したら、入っていたケーブルが<ライトニング⇔USB-C>。いや、うちにUSB-Cが刺さる機器がない、残念。この時点で28kmほど移動していて疲労困憊なのだが、悔しくて夜9時、再度外出。

夜9時半。ヨドバシカメラ。<ライトニング⇔USB-A>のケーブルを購入し、即刻帰宅。今日一日でトータル42kmほど自転車を漕いだ。

旧スマホから新スマホへデータの転送を行い、旧スマホに去年のデータを復元する。

深夜3時に就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。