資源ゴミを回収場所に出す。野菜ジュースのペットボトルと鯖缶。ペットボトルはラベルを剥がすけど、鯖缶は丸わかりでちょっと恥ずかしい。
府立図書館で借りた吉田豪『レジェンド漫画家列伝』をつらつらと読む。今年の文化っぽい行為はこれだけか。
閉店間際のドラッグストアへ。
翌4日、午前5時。パソコンカレンダーサイトでダウンロードしたPDFファイルをネットワークプリントに登録し、近所のファミマのマルチプリンタにて出力。パンチで穴を開ければ来年の壁掛けカレンダーが完成。240円也。
プリンタを使ったであろう前の客が950円分入れっぱなしに。店員に報告して回収してもらったけど、本人の元に戻るかしらねえ。950円は大金ですよ。
プラごみを出す。
Amazonに注文を入れる。鯖缶と大豆プロテインと消臭剤。
午前7時半になったので文化の日、終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。