2024年8月31日土曜日

8月31日

花屋さんから仏花と榊を購入。

午後8時に自転車で外出。スーパーで食材を調達。日清中華冷凍シリーズの値段が上がっていて悲しい。

サマージャンボ。末等が当たった。

台風10号はなんとかやり過ごせたかな。

  • 『しくじり先生』【令和ロマン】大学お笑いディスへのアンサー授業!!「テレビに出ない」発言の真相激白!【VS鬼越トマホーク】
  • 『くりぃむナンタラ』「ハプニングコント」
  • 『勝手にテレ東批評』

台風が抜けて気を良くしたのか、家の中で運動しまくる。

アンドリュー・グリーンバーグが亡くなった。67歳。

2024年8月30日金曜日

8月30日

いちおう強風域に入りそうなので雨戸を閉めた。

Prime Videoの9月のラインナップに『碁盤斬り』『ボーはおそれている』があるなあ。

多分『Hades II』をやってたと思う。

2024年8月29日木曜日

8月29日

台風が九州に上陸した途端に勢力が衰えた。

物干し竿を取り込んだ。

  • 『さんまさん!ここで問題です』
  • 『あちこちオードリー』中邑真輔ゲスト回
鷲崎健の新しいアルバムが出るのか。9年ぶりらしい。

2024年8月28日水曜日

8月28日

空のスプレーをゴミ出し。

『卒業のための犯罪プラン』を読み終えた。先輩が有能すぎるきらいはあるが、大変面白かった。アニメ化されそうな予感もある。

正午ごろに自転車で外出。中央図書館に1冊返し、3冊借りる。業務スーパーにも寄って冷凍野菜を買って帰宅。

  • 『あなたと原爆 オーウェル評論集』
  • 『僕の人生には事件が起きない』
  • 『どうやら僕の日常生活はまちがっている』
  • 『あちこちオードリー』ニューヨーク、岡田紗佳。岡田紗佳の蓮っ葉な感じは好き嫌いが分かれそう。
  • 『ナイツ・ザ・ラジオショー』伊集院光ゲスト回。

玄関先の空気入れやチリトリを家の中に取り入れる。雨戸を閉めるのは明日かな。

台風10号、935hPaで九州に上陸しそう。怖すぎる。

2024年8月27日火曜日

8月27日

ゴミ出し。

台風がずいぶんと西に流れてきた。台風の南にある寒冷渦に引っ張られたらしい。

『パーティーが終わって、中年が始まる』を読み始める。ゼロ年代のネットの熱を思い出す。

午後2時に自転車で外出。コストコ再販店でドライクランベリーとハチミツを購入。

  • 『パンサー向井の#ふらっと』月曜、ピエール瀧ゲスト部分。
  • 『豪の部屋』柳澤健ゲスト回。プロレスの良い話がたくさん聴けて大満足。

物干し竿を片づける。

夜中の3時、鶏むね肉を中華だしで炊く。キャベツ2玉は刻んで300g*10袋を錬成し、冷凍庫に入れる。

2024年8月26日月曜日

8月26日

日傘と懸垂用グローブが到着。

ヨドバシにて『TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す 10 ~ヘンダーソン氏の福音を~』を予約。

午後6時半に自転車で外出。立命館大学の図書館で3冊返却し3冊新たに借りる。

  • 『歩道橋の魔術師』
  • 『悪文』
  • 『意識の脳科学 :「デジタル不老不死」の扉を開く』

帰りにスーパーで食材調達。ネギトロ中巻も購入。

ネギトロの中巻が悲しいくらいのシュリンクフレーションだった。通常なら底が平たい容器に25ミリくらいの高さで切られた中巻が並べられているはずなのに、今日買ったものは容器の底に畝が作られている。畝に沿って中巻を少し斜めに傾いで置くと高さが稼げるので、中巻の高さが20ミリくらいに削減されとる。発想が邪悪すぎる。マジで悲しい。

  • 『朝井リョウと加藤千恵のANN0』エステの話も、ファーストクラスの話も最高。年1回と言わず、月曜2部で復活とかどうですかね。
  • 『新天才クイズ ~2024夏~』第4週。冬にもやるらしい。これは楽しみ。
  • 『深夜の馬鹿力』少し仮眠をとってからリアタイ。Youtubeでのライブ配信も最後まで楽しんだ。

『ANN0』の月曜2部、今週が森香澄で、来週が渋谷凪咲。トライアル感がすごい。10月から誰になるんだろうなあ。芸人じゃなければ良いな。

JavaScriptで音を鳴らすサイトをチェック。14000Hzはかろうじて聞こえたが、15000Hzで脱落。

2024年8月25日日曜日

8月25日

玄関回りの塀の笠木が一つ外れかけていたので、コンクリート用の接着剤を塗りつけて補修。接着剤は随分と前に買っていたのに、台風が来るまで先送りしていた。悪癖。

Amazonに日傘、懸垂用グローブ、日本盛の消毒用アルコールを注文。

サル痘が日本上陸したらマスクとアルコールは一瞬で市場から消えると思う。

午後4時に自転車で外出。キャベツの安いスーパーへ。1玉99円で2玉購入。

2024年8月24日土曜日

8月24日

久々の長距離移動の疲れもあってか、日常生活が上手くおくれず。起床就寝の時は乱れるし、ウェブ日記も全然書けなくなった。

  • 『パプリカ』
  • 『妄想代理人』こんな狂った内容のアニメ、よう地上波で流したなあ。と思ったらWOWOWだった。
  • 『勝手にテレ東批評』伊集院が大師匠の五代目圓楽に緞帳ギロチンをかました件をまた話していた。1分尺でも面白いから困る。何度でも聴きたくなっちゃう。
  • 『ゴッドタン』「仲直りフレンドパーク」オズワルド伊藤 vs きしたかの高野。面白い。素晴らしい。

重症型のエムポックス(サル痘)がタイに上陸。飛沫感染と接触感染で広がる。アフリカでは子供の死者も多いみたい。日本まで来たら、いよいよ外出できなくなるな。

2024年8月23日金曜日

8月23日

ゴミ出し。

午前9時半に自転車で外出。中央図書館に2冊返却 → ヨドバシカメラに駐輪 → 伊勢丹の美術館「えき」KYOTOにて「みうらじゅんFES マイブームの全貌展」 → ヨドバシカメラに戻って買い物 → イオンモールKYOTOの大垣書店で2冊購入 → 直帰。25km。暑すぎた。

「みうらじゅんFES マイブームの全貌展」を鑑賞。2018年に川崎市市民ミュージアムに観に行ったときには無かった「コロナ画」が大作だった。これを観られただけでも暑い中、移動した甲斐があったね。

    伊勢丹の長いエスカレーターに乗っているときに、高所恐怖を少し感じてしまった。人間というのは、人生折り返すと死から遠ざかりたくなるんでしょうな。

    伊勢丹から歩いてイオンモールまで移動しようと思ったんだけど、京都駅の南北自由通路の進行方向に大勢の人がいるのを見て、尻込みしてUターン。何のためにワクチン打って、マスクしてんだかって話だけど、まだ人ごみが怖いのよ。

    ヨドバシ地下のロピアにて日清中華の冷凍ビャンビャン麺を発見。家から6kmも距離があるから、買って帰っても途中で解けちゃうねえ。冬になったらチャレンジしたい。

    大垣書店にて2冊購入。古い財布から出てきた図書カードが生きていた。ありがたい。

    • 『わたしの死にかた』
    • 『パーティーが終わって、中年が始まる』

    本当はもうちょい色々と寄りたかったけど、暑いうえに膝が痛くなってちゃって、泣きながら家に帰った。

    膝サポーターを締めすぎだった。

    25kmの自転車移動でも会陰部に違和感なし。月2回くらいは遠出しても大丈夫そう?

    『歩くひとりもの』を読み終えた。

    台風10号の上陸時950hPaとか言うてる。これはアカン。

    • 『深夜の馬鹿力』
    • 『魔境斬刻録 隣り合わせの灰と青春』第19話後編。原作でいうところの対フラック戦。

    2024年8月22日木曜日

    8月22日

    京都駅の伊勢丹にある美術館「えき」に行こうかと思ったが、暑さにメゲて家に籠った。

    元QuizKnockのこうちゃんと、ゆる言語学の人にビーフが発生。有料noteに悪口を書かれるとか、こうちゃん貰い事故すぎる。

    • 『私のバカせまい史』「世の中にはn種類の人間がいる」史
    • オモコロチャンネル『狭い範囲の超マニアッククイズに、1週間勉強してから挑め!【クイズ!エレベーター】』良いクイズでした。面白かった。
    • となりのヤングジャンプ『こんづくし』、可愛らしいし面白い。
    • 『爆笑問題カーボーイ』

    2024年8月21日水曜日

    8月21日

    髪の毛を3ミリに丸めた。

    台風10号が発生。関西に向かってくる予想進路で、東によれても西によれても我が家は暴風域確定なのでは。海水温が高いので勢力が強くなりそう。イヤだなあ。

    松岡正剛が亡くなった。

    • 『神田伯山のこれがわが社の黒歴史』UHA味覚糖、貝印
    • 『千年女優』最後のセリフ、怖かったすねえ。
    • 『水曜日のダウンタウン』最終回デマ

    2024年8月20日火曜日

    8月20日

    夜明かし。

    午前中に懸案を二件かたづける。一つは人間ドックの予約。もう一つは火災保険の更新手続き。

    田中敦子が亡くなった。

    『あちこちオードリー』オンラインライブがあった。リアタイはしてない。配信を買うかは迷いどころ。

    『エレファントヘッド』『卒業のための犯罪プラン』を読み始める。

    2024年8月19日月曜日

    8月19日

    朝9時就寝、午後4時起床。どこで昼夜が逆転したのか分からん。

    懸垂。補助チューブありでやっとこ1回半。

    右肩と腰と左膝と右足首がちょっとずつ痛む。身体がねじれるように歪んでいるんだろうな。

    午後7時に徒歩で外出。近所のスーパーで財布と服を購入。

    • 『カズレーザー vs スーパークイズ研』第4回は洛南高等学校
    • 『新天才クイズ ~2024夏~』第2週、第3週
    • 『伊集院・ザキヤマの沖縄の気になる看板の先は異世界でした』
    • 『X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏』カルピスウォーター
    • 『深夜の馬鹿力』来週は通常回だけど空脳アワーがある。リアタイしたい。

    ちなみに来週は、ニッポン放送のスペシャルウィークで『伊集院光の集まれ!野球おじさん』がある。

    𝕏(旧Twitter)にて「【JR東海公式】京都駅」(@JRC_Kyoto)というアカウントを発見。フォロワー数は367。もうちょい頑張って欲しい。

    「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」、あと1週間で終わりやん。

    アラン・ドロンが亡くなった。男前の代名詞という知識はあるが、出演作品を観たことが無いなあ。

    明けて、火曜20日の朝9時。ゴミ出しをすませる。

    2024年8月18日日曜日

    8月18日

    『自意識とコメディの日々』を読み終えた。


    2024年8月17日土曜日

    8月17日

    くたびれていた。

    • 『しくじり先生』
    • 『勝手にテレ東批評』
    • 『金のひらめき〜あなたならどうする?〜』
    • 『熱中注意報』@となりのヤングジャンプ

    2024年8月16日金曜日

    8月16日、五山送り火

    午後8時に徒歩で外出。五山送り火の左大文字に向かって合掌し、ご先祖を見送る。

    ヘリコプターが何台か飛んでたけど、報道じゃなくて観光なのかね。仏事なんだけどね。

    NHKドラマ『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』『ももさんと7人のパパゲーノ』を観よう。

    ここ最近、水道水が妙に臭くて、配管に何かトラブルでも起きたかと心配してたら、琵琶湖のプランクトンが原因で、京都市の水道そのものがカビ臭くなっているらしい。

    関東に接近した台風、950hPaはかなりの勢力だけど、進路が東に逸れて本州は暴風域に入らなかったご様子。

    • 『再雇用勇者』

    2024年8月15日木曜日

    8月15日

    くたびれ果てていた。

    午後7時、自転車で外出。中央図書館で2冊新たに借りる。そのまま二条駅近くのスーパーへ。一昨昨日に導入したファミペイでJCBのタッチ決済を使うことが出来た。

    • 『自意識とコメディの日々』
    • 『卒業のための犯罪プラン』
    • 『爆笑問題カーボーイ』「CD田中」殿堂入りSPも面白かったけど、冒頭に太田さんが黒澤明『どですかでん』の再現をするのが良かった。多分、再現力が高いんだろうね、実物を観たかのような気分になる。

    2024年8月14日水曜日

    8月14日、お盆棚経

    午後2時、菩提寺の副住職(ご住職の長男)が到着。副住職が仏間で棚経の準備をしていると、玄関扉を開閉する音が。誰が入ってきたのかと見に行ったら、かわいらしい小坊主さんが。なんと副住職の息子さんだった。私は息子さんとは初対面。副住職も「え?お前も上がってきたん?」と意外そうな様子。ていうか導師座布団が足りないし、お茶もペットボトル1本分だしギリギリなんですけど。

    焦って、バタバタしているうちに棚経終わり。息子さん小学6年生ですって。これは将来安泰ですなあ。納めた御布施と御車代のうち、御車代を副住職が息子さんに渡すのを見て「いや、金銭感覚バグるで」と思ったのは内緒だ。小6で10分5kはヤバいて。

    副住職親子が帰るのを見送って、今年のお盆は終了。叔母からいただいたお供えの菓子を片端から貪り、一箱分完食した。あすけんに記録したら菓子だけで2300kcalもあったね。これは肥えるで。

    仏間のセッティング、完璧だと思ったら部屋の端と端に渡してあった洗濯ロープがそのままになってた。恥ずかしい。毎日、そこに張ってあるものだから違和感センサーが働かなかったなあ。これってバカでかい誤字が見逃されちゃうのに似てるかもしれんね。

    2024年8月13日火曜日

    8月13日

    仏間を片し、畳にダニアースを決める。

    墓地会費やお布施などを封筒に仕込む。

    玄関先の草も引いたし、お出しするお茶もペットボトルのを買ったし、準備万端なのでは。

    • 『バクっと令和問題』爆笑問題と令和ロマンの組み合わせも良いなあ。レギュラー化してほしい。
    • 『MBSヤングタウン日曜日』月末パーソナリティは錦笑亭満堂・福島暢啓。ゲストは元ニッポン放送石井玄。
    • 『放送作家松田好花』ランジャタイに振り回され過ぎだった気がする。かもめんたるのう大あたりに頼んだ方が良かったのでは。
    • 『深夜の馬鹿力』
    • 『爆笑問題カーボーイ』先週分。ゲストはFUJIWARA。
    • BSノブロック『【迷える森本】トンツカタン森本と、想像を軽く超えてくる四川風冷やし中華を食べながら、これからの芸人人生について話してみた』トンツカタン森本のベンチマーク先がパンサー向井というのは納得感ある。どちらも品がある。

    2024年8月12日月曜日

    8月12日

    午後4時に自転車で外出。中央図書館。1冊返却し、延長して借りている残り3冊は他の人の予約が入ってないので新たに借り直す。取り置きの予約本は木曜に改めて取りに来る。 → コストコ再販店。ドライクランベリーを購入。先日のリニューアルで棚がまた増えた。

    午後11時に自転車で外出。二条駅近くのスーパー。仏前に供える砂糖菓子と果物の缶詰を調達。

    往復5kmくらいなら自転車に普通に乗っても大丈夫になったなあ。まあ調子に乗って遠乗りしたら前の立がぶり返すのだろうけど。

    翌13日の朝までかけて仏間を片す。

    正確には、仏間を占拠していた物品を、仏間の収納や隣の部屋に移動。

    2024年8月11日日曜日

    8月11日

    叔母からお供えのお菓子が届いた。

    午後3時半、花屋さんからお盆仕様の仏花を購入。1300円也。蓮の実入りはお高いなりねえ。

    仏間、少しだけ片づく。棚経まで残り3日。

    ランジャタイ伊藤、未成年淫行で休業。これのせいで『放送作家 松田好花』のTVer配信がペンディングになっている説があるぞ。何してくれてんのよ。

    • 『神回だけ見せます 特別編』5回分、全て観た。全て面白かったけど、なかでも『SASUKE』と『バス旅』が好みだった。
    『対怪異アンドロイド開発研究室』を読み終えた。

    太平洋側に台風が発生しとる。

    2024年8月10日土曜日

    8月10日

    チューブで大幅に補助されながらの懸垂をすると、右肩にちょっと引っかかりがある。これは五十肩の前兆なのか? ギックリ腰、左ひざの痛みに続いて肩にくるのか。順調にジジイの階段を上っているなあ。

    ジジイの階段って上りなのか? 下りかもしれん。

    下りエスカレーターを必死こいて逆走しているイメージで例えてた人がいたなあ。

    午前中、親戚が突然やってきた。半分、寝ぼけながら塩対応してしもうた。水菓子をいただく。

    午後10時くらいまで使い物にならなかった。

    • 『勝手にテレ東批評』
    • 『高校生クイズ』2021年と2022年の録画分。
    • 『佐藤健&千鳥ノブよ! この謎を解いてみろ!―極悪カジノをぶっつぶせ―』2023年録画分。

    2024年8月9日金曜日

    8月9日

    ゴミ出し。

    午前中、ヨドバシから荷物着。日用品と書籍1冊。ヨドバシの荷物は、だいたい同じ郵便屋さんが届けてくれるのだけど、最近はまたマスクを着用しておられる。波を感じる瞬間。

    • 『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』

    夕方、自転車で外出しようとしたら、後輪がパンクしている。近所の自転車屋へ。すると若い店員が、パンクとは関係ない箇所を「ここが悪い、ここも直さないと」とか言い出すので、「とりあえずパンクだけ直して」って預けたら、パンクですらなくて、空気を入れる部分の虫ゴムの劣化だった。900円也。いや、さっき言うてた8000円だの16000円だのって何だったのよ。冷蔵庫マグネットでよく見かける水道屋みたいな商売しおるのう(偏見)。近所のお店だから本当は買い支えないといかんのだけど、次の自転車は別のとこで買う予感がビンビンしている。

    そういえば前輪がパンクしたときも、実は虫ゴムの劣化で、そのときはアフターサービス扱いで無料にしてくれたのよね。お商売が上手い店員さんもいてる。

    貸金庫に通帳とキャッシュカード類を入庫。

    Amazonからの荷物を宅配ロッカーに取りに行く。懸垂補助にも使えるゴムチューブ。早速、チンニングスタンドにベルトで固定したが、ベルトを締めてチューブの補助負荷をかなり上げて、やっとこ懸垂が1回できる程度。貧弱すぎて悲しい。補助なしで懸垂できる日は遠い。

    午後6時半に自転車で外出。中央図書館で1冊借りる。

    • 『エレファントヘッド』

    神奈川で震度5の地震。相模トラフでは?とか、関東大震災と同じ場所だとか、まあ色々と飛び交っている。1995年のときも、高校の校舎のあちこちで「XX日にまた地震が来る」ってみんな言ってたなあ。まあこればかりは、当たるも八卦、当たらぬも八卦。とにかく備えるしかない。

    9月半ばに火災保険と地震保険の更新があって、見積もりも届いてるんだけど、これって再計算になるのかしら? だとしたら、かなり値上がりしそうだなあ。

    従弟からいただいたオシャレな洋菓子。個包装で1個50kcal。もしゃもしゃ食ってたら摂取カロリーがエライことになった。

    『フワちゃんのANN0』打ち切り。割とドライな判断だったな。

    『神回だけ見せます』の新作がTVerで配信されている。今回は日テレだけじゃなく在京民放5局がそれぞれ神回を持ち寄る特別編。とても楽しみ。

    • Youtubeチャンネル「月ノ美兎」『「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか』カチカチ山の絵本を集めるだけ集め、国会図書館などで資料も探して、物語の変遷をたどっていく。大変面白かった。

    2024年8月8日木曜日

    8月8日

    洗濯。

    電話台とスチールラックを洗って陰干し。

    この数か月ほど計画を立てど、ピクリとも動かなかった家の片付け衝動が少し動いたっぽい。

    数日前にメールで予告があったクロネコヤマト。従弟からのお菓子だった。ありがたいねえ。

    従弟邸に架電。3回目の挑戦で長女氏が電話口に出た。ちゃんとご対応いただいて、立派に成長しはったなあ。最後に会ったのが叔父の葬儀のときだから5年前。あのとき中3で、今は大学2年生だものな。そりゃあ、ちゃんとしとるわな。

    華丸・大吉のネタに出てくる「他所の家の子どもとオクラは成長が速い」ってフレーズをふと思い出した。

    日向灘で地震。M7.0。南海トラフの地震注意が出た。慌ててAmazonやヨドバシを見たが防災関連グッズが片端から売り切れになっていく。なんとか簡易トイレ10回分だけ購入。あとは太陽電池でも動く手回しラジオと2リットルの水2本で立ち向かうしかない。

    • 『くりぃむナンタラ』ネタ中にお客さんに変化が…「クイズ!観客席の何が変わった?」
    • 『豪の部屋』小西克哉。吉田豪はもう一年以上TBSラジオに出てないのか。最後に出たのが『CCC』とは。

    2024年8月7日水曜日

    8月7日

    ほぼ寝てたなあ。あとは𝕏をノロノロと見ていた。タイムラインは自称・原発避難者二世が大暴れしていたのと、長崎の平和祈念式典について。

    返却期限まで1週間の本、数冊の冒頭だけとりあえず読む。

    ヨドバシとアマゾンでお買い物。日用品や、チンニングスタンドに取り付ける補助チューブ、抗原検査キットなど。

    日向坂、4人もいっぺんに卒業するのか。

    • 『ピエール瀧と大根仁のANN GOLD』NETFLIX『地面師たち』フィーチャーの特番
    • Youtubeチャンネル「ノブロックTV」より『アルコ&ピース これがなければもっと早く売れていたかも…しくじりエピソードベスト4!』

    2024年8月6日火曜日

    8月6日

    ボンヤリしていたら株価が暴騰していた。

    • 『激レアさんを連れてきた。』
    • 『深夜の馬鹿力』
    • BSノブロック『隅田川花火大会生配信に出演する佐久間Pに密着したら、予想外の事態&AD鶴巻から思わぬ告白!』テレビ東京のアットホームな感じが垣間見えて微笑ましい。そして、鶴巻君は良い大人に恵まれておるなあ。
    『HADES II』を延々とプレイしている。

    2024年8月5日月曜日

    8月5日

    ボンヤリしていたら株価が大暴落していた。

    そして、フワちゃんが大炎上していた。

    バングラデシュでクーデター。

    午後7時に徒歩で外出。中央図書館に1冊返却。スーパーで冷食のパスタと見切り品の握り寿司を買って帰宅。5km。ボヤボヤと歩いているだけなのに、汗みずくになるのう。

    • 『マルコポロリ』トムブラウン、メイプル超合金、ヤーレンズ
    • 『Pascoプレゼンツ 新天才クイズ ~2024夏~』第1週。Locipoという名古屋のテレビ局による配信プラットフォームで視聴。TVerには卸してないっぽい。
    • 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』第5話

    2024年8月4日日曜日

    8月4日

    日曜日。半日、横になっていた。フレイル一直線。

    まあ、豪雨だったみたいだし、しゃあないやね。

    『あの人が好きって言うから… 有名人の愛読書50冊読んでみた』を読み終えた。面白かった。愛読書の書評+薦めている有名人の人物評。軽い読み物でありがたい。紀伊国屋書店のウェブサイトにて当該書籍で紹介された愛読書がリストになっている。それもありがたい。

    午後7時に徒歩で外出。近所のスーパーで食材を調達。

    来週10日『放送作家松田好花の日常』を観よう。

    来週11日の『バクっと令和問題』もチェック。爆笑問題、今度は令和ロマンとタッグかあ。

    お盆の棚経まで10日しかないやん。これはあきまへんで。

    2024年8月3日土曜日

    8月3日

    土曜日。記憶にない。オリンピックを観ていたか?

    いや、エンタメを大量に消化していた。

    • 『勝手にテレ東批評』
    • 『テレビ千鳥』「マリオのクッパに会って倒したいんじゃ」
    • 『深夜の馬鹿力』
    • 『爆笑問題カーボーイ』
    • 『東野幸治のホンモノラジオ』
    • 『ヘンダーソン氏の福音を』ウェブ版更新。相手の姿が正確には分からないってウィザードリィの不確定名っぽい感じ。

    2024年8月2日金曜日

    8月2日

    ゴミ出し。

    昨日の炎天下5kmウォークの疲労が抜けたのは午後6時でした。片道のタクシー代2000円をケチって半日ほど行動不能になってるのはバカすぎた。

    歯医者の事で頭がいっぱいになっていたので、7月31日のエンタメ消費を書き忘れてる。

    • 『猫舌SHOWROOM 豪の部屋』ゲスト・クロちゃん。配信の終盤、吉田豪結婚についてのコメントに気づいたクロちゃんのリアクションが良かった。交際1年半、同居もするっぽいみたいな情報を聞き出したのはクロちゃんの手柄ですな。
    • 『パジャピコ』ゲストの伊集院光と『かがみの特殊少年更生施設』をプレイ。狩野英孝がこれの実況をしてたら、怖いの苦手だけど観ちゃうかもなあ。
    • ノブロックTVより『一心同体ボートレース』福留光帆は一人ロケも上手い。そして舟券外してて、やさぐれカワイイ。

    今日の消費分。

    • 『あちこちオードリー』Adoゲスト回
    • 『水曜日のダウンタウン』

    2024年8月1日木曜日

    8月1日

    明け方にスーパーで食材調達。

    洗濯。

    正午過ぎに外出。電話予約したMKタクシーで三条烏丸へ。MKさん、時間指定すると500円追加でとるようになったのね。今年の4月かららしい。競合するタクシーアプリよりは安いという触れ込み。トータルで2500円也。

    歯科の予約時刻より早めに着いたので、日差しをよけるために京都市地下鉄・烏丸御池駅の構内に退避するも、小用を催す。トイレは改札の向こう側。入場券買ってトイレ借りようと思ったら、券売機に入場券のボタンが無い。そもそも売ってないみたい。困ってしまって地上に出たり地下に降りたり、うろうろしていたが、近くに商業施設の新風館があることに気づいて、事なきを得る。

    初めての歯科へ。問診、レントゲン、CT。歯根端切除術じゃなく再根管治療でもいけるという見立て。見積もりを貰って今日は終了。再根管治療は\270k、歯根端切除術は\130k。ウェブサイトに書いてある通りのお値段。

    インプラントは1本\1Mらしいので、成人の健康な歯32本セットってすごい価値があるなあ。中学生くらいのときに教えて欲しかったよ。

    帰りもタクシーで帰る予定だったが、なんとなく徒歩で移動してしまう。外国人観光客がヘトヘトになってる。謝る筋合いではないが、なんかスマンね。京都の夏は暑いとはいえ、今年は本当に異常だわ。

    炎天下の5kmを徒歩移動で帰宅。水風呂で体を冷やすも、疲労が酷く翌日までダウン。