2024年8月14日水曜日

8月14日、お盆棚経

午後2時、菩提寺の副住職(ご住職の長男)が到着。副住職が仏間で棚経の準備をしていると、玄関扉を開閉する音が。誰が入ってきたのかと見に行ったら、かわいらしい小坊主さんが。なんと副住職の息子さんだった。私は息子さんとは初対面。副住職も「え?お前も上がってきたん?」と意外そうな様子。ていうか導師座布団が足りないし、お茶もペットボトル1本分だしギリギリなんですけど。

焦って、バタバタしているうちに棚経終わり。息子さん小学6年生ですって。これは将来安泰ですなあ。納めた御布施と御車代のうち、御車代を副住職が息子さんに渡すのを見て「いや、金銭感覚バグるで」と思ったのは内緒だ。小6で10分5kはヤバいて。

副住職親子が帰るのを見送って、今年のお盆は終了。叔母からいただいたお供えの菓子を片端から貪り、一箱分完食した。あすけんに記録したら菓子だけで2300kcalもあったね。これは肥えるで。

仏間のセッティング、完璧だと思ったら部屋の端と端に渡してあった洗濯ロープがそのままになってた。恥ずかしい。毎日、そこに張ってあるものだから違和感センサーが働かなかったなあ。これってバカでかい誤字が見逃されちゃうのに似てるかもしれんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。