ここ数日は好天なので墓の掃除、特に名前の彫ってある窪みの部分に溜まった水垢のような汚れを取りに行こうと思いました。それ用のブラシも買ってありますし。まあ、今日は行きませんでしたが。
そうそう、好天なのでトイレの床に敷いているスノコを外で洗って天日干しし、その隙にスノコの下のタイル床を洗おうとも思いました。やりませんでした。
『生物学的に、しょうがない』を読み進める。科学的根拠をあまり示さない、緩めの読み物だ。しょうがない理由が概ね「人間は想像力があるから」「社会性があるから」「集団で狩猟をしていた頃の名残」あたりに収束している気がする。
- 『チョコプランナー』人怖~人見知りだから怖い話~
- 『バラバラマンスリー「さや香コットンの東京モノ申す」』
- 『バラバラマンスリー「声優妻を放置したらマンガ読みながら〇〇してた件」』既婚の女性声優3人のトークバラエティ。所々「ん?大丈夫?」となる。新婚だから良いのか。
- 『バラバラマンスリー「アスリートマッチングTV メダリスト(秘)プロフィール交換会」』ウルフアロンと大橋悠依
大山のぶ代が亡くなった。90歳は大往生だなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。