2024年11月30日土曜日

11月30日

午後3時、花屋さんから仏花と榊を買う。

深夜3時、徒歩で外出。近所の24時間スーパーで食材を買う。

  • 『勝手にテレ東批評』伊集院光のロケ論が面白かったな。『馬鹿力』でもこういう含蓄のある話だけ聴いていたい気がする。
  • 『新しいカギ』高校生クイズ何問目? クイズ研究会のガチ対策が観られて嬉しい。
  • 『伊集院光のタネ』10月8日放送分(#211)。外れですねえ。
  • 『CS衛星劇場「みうらじゅんのザ・チープ」#1【限定公開】』@みうらじゅんチャンネル
  • 『イライラ20 第3弾 福留光帆 vs 東京ホテイソンたける』@佐久間宣行のNOBROCK TV
  • 『【ドッキリ】クイズ対決と偽って、問題が全部スピっていたら【サーヤ圧勝】』@ララチューン【ラランド公式】

今日は独り言が多すぎた。喉が軽くカサついとる。火曜日、病院なので養生しないと。

2024年11月29日金曜日

11月29日

午前4時就寝、朝9時起床。久々にゴミ出しに失敗。

午後3時、自転車で外出。烏丸三条の大垣書店まで行って『崑崙奴』を購入。帰りに業務スーパーに寄って冷凍の野菜をいくつか購入。1時間で14km。

  • 『これ余談なんですけど…』幸せいっぱいのパパ&ママ芸人が大集合!
  • 『伊藤亜和と佐伯ポインティの地球潜伏通信』#2、#3
  • 『あちこちオードリー』アルコ&ピース、ガンバレルーヤ
  • 『ゴッドタン』第6回みなみかわの相談相手オーディション

NHK『スイッチインタビュー』来週と再来週はバカリズム×堀井雄二。

日曜日の『ドキュメント20min.』「NO EFFECTOR,NO LIFE」、来週月~木の『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ シーズン2』を予約録画する。

業務スーパーはキャベツ1玉400円だったな。本当に物価が上がりだしているんだなあ。

当日記の10年前の部分を読み返したが、何を言っているのかサッパリ分からんかった。プログラムのコメント部分みたいだった。

2024年11月28日木曜日

11月28日

朝7時就寝、午後2時起床。今日は布団にトラップされずに起き出せた。

中之島美術館に行くのは諦めよう。

午後6時半に自転車で外出。中央図書館 → ヨドバシカメラ → イオンモールKYOTO → 四条大宮のドラッグストア → 近所のスーパー。18km。

  • 『鋼鉄紅女』
    • 読み切れず。予約が無かったので借り直し。
  • 『ぜんぶ本の話』
  • 『空芯手帳』

ヨドバシカメラで写真立てやマグネット、栞などを購入。イオンモールではカルディでコーヒー豆を購入。大垣書店でKYOTOZINEの創刊号を立ち読み。当初は買うつもりだったが中身が好みではなく諦める。このときは店内に古泉迦十『崑崙奴』が並んでいることを知らずにスルー。不覚すぎた。

イオンモールからの帰りに四条大宮のドラッグストアで買い物をして、割引チケットをゲット。近所のスーパー(キャベツが安い方)にも寄る。1玉300円か。他店より安いけど、それでも値上がりしたなあ。

昨日観た『淳×ジュニア×有吉 40歳-50歳〜10年観察〜』の余韻がまだ残っている。私の10年は何の成長も無く、衰えたなあなどと考えていた。

2024年11月27日水曜日

11月27日

阪急の始発5時過ぎなんだなあ、などと思いつつ夜明かし。

朝7時に就寝。午後2時に目覚めるが、布団から出たのは夜8時。いよいよダメになってきた。

午後10時に自転車で外出。二条城近くのドラッグストアと二条駅近くのスーパーを巡る。

鶏むね肉をミニマム料理流で炊く。

  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』山里亮太後編
  • 『さんまのお笑い向上委員会』元プラスマイナス兼光
  • 『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』最終話。組織からの逃避行になるかと思いきや、意外と元サヤに納まった。
  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『淳×ジュニア×有吉 40歳-50歳〜10年観察〜』

貸金庫から十数億円を盗んだ銀行員って女だったのね。てっきり男だと思ってた。アンコンシャスバイアス。ACの広告にそんなのがあったな。

2024年11月26日火曜日

11月26日

ゴミ出しと雑紙出し。

天気が悪い。心の調子も悪い。

  • 「M-1グランプリ2024 準々決勝」
    • 話題になっていたラパルフェだけ観た。面白かったけど、世評通り、本当に反則だった。
  • 『シーズン4 21世紀の地政学 ゲーム編』第1回~第3回
  • 『道との遭遇』【東京】遊郭と水路の密接な関係とは...?【吉原遊廓】
  • 『ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪』JR東日本総合研修センター

録画しておいた色々を諦めた。物語の消化能力が極端に落ちているなあ。

ブラックフライデーで安くなっているダイキンのエアコンが気になる。ただ量販店だと施工業者の質がバラバラ。ダイキン公式で見積もってもらうという手もある。どうしようか。なんてウダウダしているうちにブラックフライデーは終わるのだろう。

2024年11月25日月曜日

11月25日

朝一で洗濯。

午前10時に自転車で外出。中央図書館に4冊返却し1冊新たに借りる。

  • 『2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ-ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』

図書館からホームセンターへ。箱ティッシュが安売りしていたので4箱購入して帰宅。再度外出し、銀行と近所のスーパーに寄る。

  • 『深夜の馬鹿力』
    • リアタイ。聴取率が『オードリーのANN』の1.7倍らしい。覇王健在やなと思うけど、直な下ネタが多すぎて、とてもじゃないけど万人には勧められないのよね。なのでラジオはオードリーの天下でいいと思います。

2024年がついに9割消化されたらしい。時の流れの速さ、おそろしや。

外国人嫌悪が増した話。

2024年11月24日日曜日

11月24日

昼夜逆転中。

『三度のメシより事件が好きな元新聞記者が教える 事件報道の裏側』を読み終えた。

午後10時に自転車で外出。二条駅近くのスーパーで鶏むね肉を仕入れる。

  • 『おとなのEテレタイムマシン』「知るを楽しむ 談志が語る手塚治虫」(1)~(4)
  • 『ウエストランド井口×みなみかわ ダーク芸人の本音トーク!<焚き火で語る>』@動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】
  • 『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』第108話@ヤンマガWeb

図書館に開館中に行きそびれた。明日の朝一で行かんと。

2024年11月23日土曜日

11月23日

朝9時就寝、午後2時に目覚め、午後5時に起床。良く寝たのでよしとする。

  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『解体キングダム』今春の録画分。「巨大迷宮 渋谷駅を解体せよ」「山手線ホームを渋谷上空につり上げろ!」
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』山里亮太ゲスト回前編。
  • 『有吉クイズ』「顔を踏まれたい有名人」妄想ランキング
  • 『東京ポッド許可局』先週分。
  • 『ヘンダーソン氏の福音を』毎年恒例の嫁リッピナルート。今年は1日遅れの良い夫妻の日に更新。相変わらず激甘で良い。

午後7時ごろに徒歩で外出。家の近所のスーパーやドラッグストアを巡ってお買い物。来年のデスクカレンダーやグレープシードオイルなどを仕入れる。

閉店セール中の店にも訪れる。在庫を売り切らないといけないから全商品が割引になっていて、商品が無くなった棚から撤去されていた。何年もお世話になっただけに寂しいものだな。

明日は図書館に本を返却せねば。

2024年11月22日金曜日

11月22日

一日、無駄にした。

午前8時に起床して洗濯とゴミ出し。

大阪中之島美術館で12月1日まで開催されている「塩田千春 つながる私(アイ)」に行こうか迷って、通勤ラッシュを避けるなら午前10時前に阪急西院駅かと算段しつつ、でも2週間後に病院の予約入ってるしなあ、あんまり遠出はアカンかな、とかウダウダ迷っている間に二度寝してしまい、目が覚めたら午後2時。そこから切り替えて何か出来ればよかったんだけど、さらに不貞寝してしまって気づいたら日が暮れていた。

  • 『KILLAH KUTS EP:2「麻酔ダイイングメッセージ」【完全版】』藤井健太郎がYoutubeにアップしていた。麻酔科医が怒るのは分かるけど、やはり面白い。東京ホテイソンが貰い事故すぎて、それも面白かった。
  • 『全問ネットミームクイズ【これがバキ童QuizKnockや!】』競技クイズクオリティで面白かったな。
  • 『永野&くるまのひっかかりニーチェ』友達の友達問題、恋愛リアリティショー
  • 『みうらじゅんに訊け! アウト老編』@ほぼ日刊イトイ新聞

『HADES II』を2周で1時間。

翌23日、午前9時に就寝。夜ふかしと言うと若い感じだが、何か眠れんかったとなると老いな感じ。

兵庫県知事選挙で斎藤氏の選挙戦略広報を担当したというPR会社の社長が内幕を得意げにnoteで開陳した結果、公職選挙法に抵触するのではと大炎上している。株式会社merchu(メルチュ)、社長の折田楓、両方とも地下クイズに出るだろうなあ。

三菱UFJ銀行の現役行員が貸金庫の中身を抜いていたことが発覚。時価十数億円。闇正社員。

2024年11月21日木曜日

11月21日

郵便局に印刷依頼をしておいた年賀状が午前中に到着。うちの町内の配達担当をしている顔馴染みの配達員さんが渡してくれたが、マスクをしていたね。先月はノーマスクだったのにね。外の状況はそんな感じですか。了解です。

まあ私はずっとマスクし続けているんで、より警戒を強めるということですな。

二度寝して資源ゴミを出しそびれる。

『ポケポケ』初対人戦で負け。意外と悔しい。体液が沸騰しそう。それは悔しがり過ぎ。

午後6時に徒歩で外出。中央図書館、コストコ再販店、ホームセンター、スーパー、上七軒、北野天満宮。70分で6.2km。

  • 『誰が勇者を殺したか 預言の章』

天神さんって夜8時くらいまで開いてるっぽい。横の道を通って帰ろうと思ったら開門してた。境内に入って、本殿を拝んでから帰ったけど、参拝客も疎らな夜の神社は怖いね。

一昨日の夜、寝室の室温が16度を下回ったので電気毛布を投入。あとは就寝前の入浴で身体を十分に温めてから布団に直行するセルフ湯湯婆(湯湯俺)で頑張りたい。暖房はもうちょい先延ばしにしたいところ。

あと10日で師走なんだなあ。

京大の学園祭が昨日から開催されているっぽい。

土曜深夜放送の『10000分後、“時間の正体”を発表するエントロピー池崎。』を録画予約。

11月30日より『AKIRA』がYouTube「TMSアニメ公式チャンネル」で配信決定。

ANNグループの聴取率発表。松田好花がハライチに4連勝。そしてナイナイがおぎやはぎに負けたっぽい。

  • 『あちこちオードリー』千葉雄大、藤田ニコル、安藤なつ
  • 『伊集院光のタネ』10月2日~4日。外れ。
  • 『匿名ラジオ』#438「ARuFaがクイズマスターおじいちゃんと対決した話」
  • 『ウエストランドのぶちラジ』

ロシアがウクライナにICBMを発射。通常弾頭らしいが、一線を踏み越えたなあ。

バルト海で海底ケーブルの破損が続出。

桂雀々が亡くなった。

2024年11月20日水曜日

11月20日

正午過ぎに洗濯物を回す。日の入りが午後5時前。外干し4時間ほどでは洗濯物が乾きゃしない。

妹のオススメで『Pokémon Trading Card Game Pocket』をインストール。𝕏でたまに見かけたポケポケってこれのことか。少しプレイしたが、確かに面白い。

鶏むね肉を炊く。今回は『ミニマル料理』の「しっとりサラダチキン」を参考に。大量のお湯を使えば余熱でも火が通るものだなあ。中までシッカリ色が変わっていた。でも心配性なのでキッチンバサミで刻んだあと、5分ほど余計に炊いちゃった。

  • 『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』第11話。そして逃避行へ。
  • 『佐藤健&千鳥ノブよ!この謎を解いてみろ!~秋の仲良しぶらり旅じゃ~』面白かった。オチはちょっと読めてた。ゲスト出演のフェンシング女子の人が謎解き能力高めで、今回の難易度だとミスマッチだったかも。かといって難しすぎるとTV番組として成立しないし、調整が大変そう。
  • 『水曜日のダウンタウン』
  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「電線の恋人」
  • 『ダンジョン飯』第2話。まだ積んでいたのだなあ。
  • 『テレビ千鳥』先々週と先週分。サンドウィッチマンと5番勝負。
  • 『爆笑問題カーボーイ』太田光が語る忌野清志郎の話に聞き入る。
『よりもい』が自動削除の足切りに引っかかった。『リコリス・リコイル』『ダンジョン飯』が足切りリーチ。今年の1月期か。

火野正平が亡くなった。

北の富士が亡くなった。

2024年11月19日火曜日

11月19日

ゴミ出し。

コスタイベ接種から3日。薄い倦怠感も抜けた。注射を受けた左肩の痛みも順調に減ってきている。ラジオ体操を支障なく出来る程度になった。

午後2時に人間ドックを受診した病院に架電。消化器内科の予約を入れる。

午後7時に自転車で外出しようと思ったら、外が予想以上に寒い。慌てて防寒具とネックウォーマーを引っ張り出して、あらためて外出。イオン五条のカルディでコーヒー豆を、業務スーパーで鶏むね肉とアイラップを、ライフ太秦で日常の食料品を購入。10km。

午後10時に自転車で再度外出。四条大宮のドラッグストアでオールブランを、ライフ二条で冷凍の麺類などを購入。8.8km。

これだけ寒くなったら、京都駅前のロピアで日清中華の冷凍ビャンビャン麺を買って帰れそうな気がするな。

  • 『私のバカせまい史』野呂佳代女優いじり警戒史。バカリズム担当回は当たりが多い。今回も大当たり。
  • 『しれっとすげぇこと言ってるギャル。―私立パラの丸高校の日常―』@ヤンジャン! 原作はYoutube動画らしい。結構面白い。
  • 『深夜の馬鹿力』
  • 『伊集院光のタネ』10月1日「24. こんなタネはいかがでしょうか」。外れでした。そりゃあ投稿した覚えがないタネだからね。ここから10月ローラー作戦で潰していく。なんか意地になっている自覚はある。多分、私の投稿が読まれた回にたどり着いたら、それ以降『タネ』に投稿もしないし、一生聴かない気がする。

紅白歌合戦の出場者が発表された。日向坂はあかんかったか。坂道は2枠固定なのね。ショート動画バズの「こっちのけんと」が行けるなら、紅組でFRUITS ZIPPERも入りそうだが。去年は新しい学校のリーダーズがいけたわけですから。後は追加で企画枠が発表されるんだろうなあ。

恒例のWEB企画「裏紅白歌合戦」の出場者も発表された。こっちのほうが本家よりも一年のトピックが網羅されてて風物詩っぽさ強め。出場者もだけど落選組の膨大なリストを読んでは今年一年に思いをはせる。

ソニーがKADOKAWAに買収提案の報道。

谷川俊太郎が亡くなった。

2024年11月18日月曜日

11月18日

午後4時。コスタイベ接種から48時間。熱っぽさがスッと抜けた。病気による発熱がなだらかに回復するのと比べると、ゼロイチな感じ。これは過去にファイザー製のワクチンを接種したときと似ている。注射を受けた左肩の痛みはまだ半分くらい残っている。全身の倦怠感も少しあるけど、副反応由来なのか安静にし過ぎなのかは分からん。

今週中にインフルエンザの予防接種も受けたいのう。

メルカリから服が到着。

『みんはや』の自作部屋に入り浸った。楽しかった。

『みんはや』で誤答した瞬間に正解を思い出す現象って何なんやろうな。ボタンを押したプレイヤー全員が解答を終えるまで、画面に正解は表示されないので、脳内に正解が格納されてはいるんだよな。ただマスクがかかっていて誤答のブザーでそれが外れる。不思議な感覚。

  • 『東野幸治のホンモノラジオ』
  • 『自Q自A』DEN後編、いぎなり東北産・藤谷美海
  • 『冒険者酒場の料理人』@小説家になろう

25時、37.0度。ありゃ、まだ微熱が出るのね。

2024年11月17日日曜日

11月17日

コスタイベの副反応。左肩の注射を受けた位置を中心にして半径5cmが結構痛む。そして発熱。接種から20時間くらいで37度台まで上がった。

  • 『有吉クイズ』「LINE返信ビンゴに見取り図盛山!」「フット後藤・すゑひろがりずで生成AIクイズ」

斎藤元彦が兵庫県知事選挙に当選確実。何社かゼロ打ちしたから、まあ確定なんかな。で、このあと百条委員会の続きをやるのか。

いっとき恋愛工学ってのが流行ったけど、今年のいくつかの選挙も工学めいた何かの実験場みたいになってて嫌な予感しかしないのう。

まあ稲村陣営に有田芳生やしばき隊が出張ってるのを見たらドン引きするか。自滅っぽい。蓮舫とかカマラ・ハリスと同じ轍。

明日から寒気が流れ込むらしい。明後日火曜なんか予想気温が13度/7度ですって。初冬がやってきたなあ。よう考えたら11月も半ばなんだよな。そりゃあ初冬ですわ。

2024年11月16日土曜日

11月16日

髪の毛を3ミリに丸める。

午後3時、自転車で外出。

新風館の南東角の駐輪場に駐輪。2時間無料なのにガラガラ。表通りに面していないのと、自転車のアイコンしか掲示されてないので、目立たないんだろう。穴場だった。

大丸京都店で小一時間ほど時間を潰してから、近くの美容整形クリニックへ。階段しかない雑居ビルの3階。これまでに何十回とこのビルの前を通っているけど、その存在には全く気付かなかったなあ。人生と無関係なものって本当に目に入ってこないんだな。あと錦市場の西端に近いから外国人観光客が多いねえ。邪魔なのよねえ。

Meiji Seika ファルマの新型コロナワクチン「コスタイベ」を左肩にぶち込まれる。ぶち込まれたあと「もう外に出てもらっても大丈夫ですよ。15分ほど経っても何もなかったらそのままお帰り頂いて結構です」と言われたけど、外で何かあったら、階段で3階まで上がるの無理やろ。というわけで院内で15分待機する。

二条城北のドラッグストアで冷凍食品を調達して帰宅。

午後8時、就寝。くたびれた。

  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『おとなのEテレタイムマシン』「ゴジラのテーマをつくった男 作曲家・伊福部昭」
  • 『解体キングダム』「首都高日本橋 都心の水中解体」

『Merge Mansion』の広告に渋谷凪咲が出てた。ちょっとモヤモヤした。LUUPの二宮くんに対するモヤモヤに近いものやな、これ。

海外渡航歴のない福岡の若者がエムポックス(サル痘)に感染しとるな。これは広まるやろうなあ……

2024年11月15日金曜日

11月15日

ゴミ出し。

午前8時、数年ぶりに『みんはや』でフォロワー通知ボタンを押した。自作問1問だけなのにドキドキが止まらんかった。

午前10時、ガスメーターの交換工事。10分ほどで終わった。プロの手際。

『伊集院光のタネ』のサブスクに登録。月額550円也。過去に投稿した記憶があるタネの回をいくつか聴いたが採用されてない。これは困った。こうなったら片端から聴かざるを得ないが、義務感が生じて楽しくは無さそう。

明日は午後4時にコスタイベ。大変に緊張しています。

  • 『あちこちオードリー』「ホリケン・すがちゃん・リンダカラー∞Den」「ドランクドラゴン塚地・とろサーモン・ナ酒渚」
  • 『TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す ~ヘンダーソン氏の福音を~』第12話@電撃コミックレグルス
  • 『バルバロ!』第5話@webアクション

『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』シーズン2が12月2日から。『100分de筒井康隆』が来年1月3日。予定表に記入しておいた。

メルカリを通じた売買での詐欺被害が𝕏上で何件か告発されているが、ウン十万円の品をようやりとりするなあ。あたしゃ怖くて安い服と本くらいしか買えんよ。

京都のオフィス街・四条烏丸の一等地に空きテナントがある。数年前まで1階にマクドナルド、2階に大垣書店が入っていた素敵スポットだったのだが、コロナ禍のさなかに両方とも撤退してしまった。そこに新たなテナントが入居すると京都新聞WEBの見出しにありワクワクしたのだが、残念ながらアクセンチュアが入るらしい。コンサルとはなあ。NOT 素敵スポットになっちゃうね。

この話は何年か前に一度書いている気がするが……父母は2人、祖父母は4人、曾祖父母は8人、高祖父母は16人。この時点でもかなり多い。10世代上は1024人。25歳で出産と仮定して250年前は1774年。『解体新書』の出版。20世代さかのぼると約100万人。1524年。戦国時代か。ここまでのご先祖様の累計約200万人のうち1人でも欠けてたら、私はこの世にいなかった。少し空脳っぽい。

SFの類型で、特定のターゲットをこの世から抹殺するために、タイムマシンで過去にさかのぼってターゲットの先祖を殺すってのがあるけど、頑張ってさかのぼれば意外と簡単なのでは。

2024年11月14日木曜日

11月14日

小春日和。

午後2時、花屋さんから仏花を購入。

ニッポン放送から封筒が届いた。『伊集院光のタネ』のステッカー。裏には採用印。ここのところ全く聴いてないから、何が採用されたか見当もつかない。過去回を確認するならサブスクで月額550円。ただし月末締め。どうしよう。来月まで待つ?

  • 『くりぃむナンタラ』タイパロケ王選手権
  • 『永野&くるまのひっかかりニーチェ』カラオケ。スクショ問題以降、このコンビの番組観てなかったんだけど、久々に観たらやっぱり面白かった。

兵庫県知事選挙が変な感じになっているなあ。

2024年11月13日水曜日

11月13日

洗濯。

『国税局査察部24時』を読み始める。

人間ドックの結果が戻ってきた。D判定あり。7年ぶりの下部消化管内視鏡か。やだなあ。

京都でコスタイベの接種が出来るところがあった。しかも次の土曜日。早速、予約&入金。

メルカリにてユニクロのコーデュロイシャツをもう1枚購入。

鶏むね肉を炊く。

  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「珍獣ドクターのドタバタ診察日記」
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』芸歴ロンダリング
  • 『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』#10
  • 『爆笑問題カーボーイ』

今年の風邪薬のCMから「休む」ってキーワードが巧妙にカットされてる気がする。

業務スーパーで買ったひよこ豆の缶詰と鯖味噌煮の缶詰をレトルトのカレーと合わせて夕飯とする。

ひよこ豆の缶詰のパッケージに「CHICK PEAS(チックピー)」と表記されており「それはほぼ乳首やがな」などと思う。自作クイズのネタになりそうなので少し調べたら、商品によっては「チクピー豆」というものもあるっぽい。教育に悪い。青少年が惑っちゃうよ。

2024年11月12日火曜日

11月12日

午前4時就寝、午前7時起床でゴミ出し。

自転車から古いさすべぇを取り外し、Amazonで注文した新しいものを取り付ける。

睡眠時間が足りず、二度寝。正午ごろに目覚めるが、夕方ごろまで布団から出られず。

  • 『激レアさんを連れてきた』たった6人のバスケ部。オードリー若林と元日向坂46・渡邉美穂のやりとりが微笑ましい。
  • 『耳の穴かっぽじって聞け!』「戦争とお笑い」。急にテイストが変わったな。
  • 『オタクも恋も連鎖する』@マンガUP!
  • 『こどもディレクター』2週分
  • 『ロザンのクイズの神様・超』5週分

午後9時ごろに自転車で外出。二条城近くのドラッグストアと二条駅近くのスーパーをはしご。6km。

鶏もも肉を『ミニマル料理』の「30分チキン」を参考に焼く。時間配分が違うだけでガッテン流とやることは変わらない。ガッテン流は弱火で皮目20分、裏返して10分。「30分チキン」の方は弱火で皮目30分、裏返して火を止めて余熱で10分。

味の差はよく分からんかったな。余熱調理に対する信用が私の中であまり無いので、ガッテン流で十分かもしれん。

2024年11月11日月曜日

11月11日

『笑犬楼の知恵』を読み終えた。断筆宣言明けの語り下ろしエッセイ。22年前の本。当時、筒井康隆って役者仕事もしてたんやな。全然、記憶にない。蜷川幸雄の舞台とか出てたっぽい。

22年前から現在までの自分について思い返していたが、鬱病と介護とコロナ禍での過度な自粛で、ほぼ何も成長してない。𝕏に流れてくる「美緒48歳」を私は全く笑えない。

午後3時半に徒歩で外出。近所の郵便局で年賀状20枚を注文。はがき1枚85円ですって。そろそろ年賀状納めを検討したほうがええかもしれん。

午後7時過ぎに自転車で外出。中央図書館に2冊返却し1冊新たに借りる。その後、業務スーパーとイオンに寄って帰宅。5km。

  • 『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』

ユニクロのコーデュロイの長袖シャツ。廃番になっているのか店に並ぶ気配が全くないので、メルカリにて何着か古着で購入。オキシ漬けで古着対策をする予定。

  • 『アメトーーク!』芸人矢印トーク
  • 『脳盗』
  • 『深夜の馬鹿力』リアタイ。
  • 『東野幸治のホンモノラジオ』
来週月曜18日放送の『tiny desk concerts JAPAN 小沢健二 ゲスト:スチャダラパー』を録画予約。

2024年11月10日日曜日

11月10日

延々と寝ていた。毛布に包まれてヌクヌクしているのが幸せ。

悪夢を見た。外から帰ってきて家の玄関ドアを開けると、中に不審な外国人が数人。覆面を被っているヤツもいる。これは強盗だと、ダッシュで逃げる。時間を置いて家に戻ると、部屋は荒らされ、色々と物が無くなっている。床置きしているPS4とSwitchも消えていて、代わりに謎の中華ハードが置かれていたので電源コードを抜いたあたりで目が覚めた。

闇バイトの強盗に対する恐怖とゼノフォビアが混じった酷い悪夢。

  • 『ゴッドタン』先週分。未公開VTR。
  • 『SAYONARAシティボーイズ』先週分。何となく聴くものがなかったので。ビックリするくらい、あんましでした。
  • 『しくじり先生』お笑い研究部。ウエスP×オードリー若林が楽しみ。
  • 『岩井 狩野 えびちゅうの推しかるちゃー』「チ。」「ダンダダン」
  • 『マルコポロリ!』「アルコ&ピース・ラバーガール・ザ・ギース【東京センス系おじさん芸人の光と闇】」
  • 「リドラの100万争奪謎」小問9問は簡単だったけど、最終問題には歯が立たなかったねえ。

あまりにも日記を溜めてしまうので、消化したエンタメについては日記のアップロード時点で視聴期限が過ぎていることも多い。𝕏にリアルタイムでシェアしているので、参照してもらえれば。

2024年11月9日土曜日

11月9日(記述日、11月10日)

昨日の自転車行でまあまあクタビレの土曜日。

台風と熱帯低気圧が4つくらい発生しとるな。異常気象かしら。

  • 『TOKYO SPEAKEASY』火曜日。岩崎う大・根本宗子
  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『せやからあかんいうたやん!』@少年ジャンプ+
  • 『ドカ食いダイスキ! もちづきさん (1)』
  • 『ミニマル料理』
  • 『手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華』

後ろ3冊は妹への誕プレ用。

午後11時、近所の24時間スーパーへ。普段使いの食材の他に、見切り品のかき揚げ2個セットを買ってみる。久々の揚げ物な気がする。もちづきさんに感化されたか。

2024年11月8日金曜日

11月8日(記述日、11月10日)

ゴミ出しと洗濯。

左の上腕二頭筋が攣った。

行動記録アプリ「runtastic road bike」に前から不具合があり、過去の履歴のマップを呼び出すとアプリがクラッシュしてしまう。そこで代替のアプリとして「Strava」を導入した。

午後2時前に自転車で外出。イオンモール五条のカルディにてコーヒーを購入。西小路四条の業務スーパーで食材を調達。右京中央図書館に寄って2冊新たに借りて帰宅。11km。

  • 『やりたいことは二度寝だけ』
    • 津村記久子のエッセイ第1弾。先に第2弾を借りてたことに気づいたので。
  • 『Webプログラミングが面白いほどわかる本』
    • N高等学校の本。電子工学の棚でたまたま見かけたので。

松本人志が週刊文春を相手取った民事訴訟を取り下げ。芸人仲間は一緒に仕事をしたい人が多いだろうし、テレビマンもそうだろうなあ。あとはスポンサーとテレビ局次第。『水曜日のダウンタウン』には復帰しそうな雰囲気がある。演出の藤井健太郎が𝕏でポツポツと観測気球を上げていたので。

それにしても、こんな絶好のタイミングなのに、吉田豪が自身に爆弾を抱えているのは笑ってしまうなあ。全然リツイートしないものな。

  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『伊藤亜和と佐伯ポインティの地球潜伏通信』#1。緩いラジオ。割と好きかも。
  • 『ねほりんぱほりん』「アニメ制作進行」「社長秘書」「コンビニオーナー」
  • 『それぞれの孤独のグルメ』第5話 サウナ飯

2024年11月7日木曜日

11月7日(記述日、11月10日)

買い物にも行かず、自転車に乗った記録も無い。多分、くたびれてた。

『TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す ~ヘンダーソン氏の福音を~』の1~5巻が初重版。シリーズ12冊出てて、海外にも翻訳されてるのに、随分と時間がかかったなあ。ファンとしては、シリーズが立ち消えになる心配がかなり減って嬉しい。

  • 『深夜の馬鹿力』
  • 『自Q自A ~過去の自分から問題です~』リンダカラー∞・Den
  • 『水曜日のダウンタウン』電気イスゲーム。ビッグネームが揃ったなあ。
  • 『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』「裁判長の泣けちゃうお説教」
  • 『私のバカせまい史』ママタレ史。久々に面白かったな。

2024年11月6日水曜日

11月6日

『存在の耐えられない愛おしさ』を読み終えた。

午後7時に徒歩で外出。中央図書館に3冊返却。そのまま1時間ほど散歩。途中でイオンによって見切り品の総菜を買って帰宅。5km。

アメリカ大統領選挙はトランプが早々に勝利をおさめそう。そうなると日本に安倍晋三が居ないのは弱ったことになるなあ。

  • 『あちこちオードリー』先週分。野村忠宏・槙野智章・水谷隼。
  • 『バラバラマンスリー』「声優妻を放置したらマンガ読みながら〇〇してた件」「さや香コットンの東京モノ申す」
  • 『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』#8
  • 『くりぃむナンタラ』「ミニスカート陸上 2024秋」
  • 『オタクも恋も連鎖する』 @マンガUP!

深夜2時。鶏むね肉を中華だしで炊く。

深夜3時。毎年使っているカレンダーのPDF配布サイトにて、PDFデータをダウンロード。今年からは文字太目のものを使うことにした。このあたりにも緩やかな老いが迫っとるな。ダウンロードしたデータはネットワークプリント経由で、近所のコンビニにて出力。240円也。

2024年11月5日火曜日

11月5日

ゴミ出し。

午後4時前に自転車で外出。一か月遅れで妹の誕プレを買い求める旅。まずは河原町六角の丸善へ。『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』の第1巻を購入。これはプレゼント用。そして自分用に『史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記1980-1989』を購入。

京都駅前へ。まず大垣書店で『ミニマル料理』『あたらしい家中華』を購入。𝕏で見かけて面白そうだったので。ユニクロでフリースシャツを、ヨドバシカメラで電動歯ブラシを購入。

  • 『オードリーのANN』春日欠席で代打が日向坂46・松田好花。大変良かった。
  • 『北海道ゴハット』#2「地元タレントの北海道愛は本物?白い恋人王決定戦|ミスターこと鈴井貴之とUHBに何が?確執説を検証!」道外民が観てもちゃんと面白い。

2024年11月4日月曜日

11月4日

振替休日。

午後6時に徒歩で外出。パソコン作業用の眼鏡を受け取る。

午後7時に自転車で外出。太秦のスーパーへ。お目当てだった特売品の鶏むね肉は売り切れていた。やはり午前中にいかなあかんか。一度家に戻って、二条駅近くの系列店もアタックしたがこちらも空振り。1ランクお高めの鶏むね肉が残っていたので、今回はこれで代用。中華だしで20分炊いちゃうから品質はあんまし関係ないのだが、仕方がないね。

  • 『チョコプランナー』ホワイトボード-1グランプリ。
  • 『東野幸治のホンモノラジオ』
  • 『佐久間宣行のANN0』横アリでのイベントの話。

2024年11月3日日曜日

11月3日

洗濯。2回まわし。

午後4時に自転車で外出。中央図書館で予約本を借りる。

  • 『鋼鉄紅女』

上京リサイクルステーションで古い充電池を捨てる、帰りにスーパーに寄ってから帰宅。

横浜DeNAが日本一に輝いた。ということはテレ東でやってるプロ野球順位予想の答え合わせ編はオズワルド伊藤が日本一の席に座るのね。去年のWBCを観て野球ファンになったらしい伊藤の立ち回りが楽しみ。

  • 『センビキ※答えは線を引くだけです』前後編。
  • ララチューン『もしも酒がコーラだったら』下戸のニシダがコーラを酒に見立てて、サーヤ相手に酒席でのイヤな絡み方をするという内容で、コメント欄が下戸の共感で溢れていた。たいへん面白かった。
  • 『有吉クイズ』「島田秀平が有吉の手相で何て言うかQ」
  • 『かまいガチ』第2回コンコンダッシュ選手権
  • 『正解のないクイズ』

2024年11月2日土曜日

11月2日

後藤まりこが吉田豪の暴露をしとる。吉田豪にも性欲があったんだなあ。

大雨。

電動歯ブラシの充電に失敗。中の基盤がそこそこ錆びてたので、充電池以外に故障の原因があったのかもなあ。これは流石に後継機種に買い替えだ。

『ブラタモリ』今日から3夜連続放送の録画予約をする。

  • 『爆笑問題カーボーイ』
  • 『勝手にテレ東批評』
  • 『しくじり先生』マック鈴木後編
  • QuizKnock『神経衰弱地獄に人を閉じ込めたら何日で脱出できるのか』
  • 『ボクらの時代』大久保佳代子×光浦靖子×いとうあさこ
  • 『即今日話』先週の生放送と、今週の分と。今週後半のある仕掛けについては、あんまり感心しない。即興だからつまらなくても良いのよ。
  • 『いくらかわかる金?』後半の伊沢拓司の「ハンデ早押しクイズ」のみ視聴。
  • 『塩田千春とつながる又吉』大阪中之島美術館で開催中の「塩田千春 つながる私(アイ)」の関連番組。12月1日まで。気になる。観に行きたい。
  • 『東京ポッド許可局』
大雨だからってエンタメ漬けすぎる。

2024年11月1日金曜日

11月1日

『かか』を読み終えた。すごい小説だったな。

午後8時半に徒歩で外出。立命館大学の図書館に2冊返却し、3冊新たに借りる。

  • 『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』
  • 『国税局査察部24時』
  • 『歩道橋の魔術師』

無料キャンペーン中の『Ghostwire: Tokyo』をEpic Gamesでライブラリ登録。

電動歯ブラシの充電池の替えが届いたので、早速交換。ちゃんと充電ランプがついた。ここから17時間ほど充電すれば完了。

先日、図書館に寄って本を借りたとき、カウンターの職員が『新刊全点案内』というカタログを読んでいた。図書館向けに発行されているらしい。しかもよく見たら『週刊新刊全点案内』だった。週刊ってスゴイな。

にぎり長次郎が太秦に出店予定。これは嬉しい。