ゴミ出し。
午前8時、数年ぶりに『みんはや』でフォロワー通知ボタンを押した。自作問1問だけなのにドキドキが止まらんかった。
午前10時、ガスメーターの交換工事。10分ほどで終わった。プロの手際。
『伊集院光のタネ』のサブスクに登録。月額550円也。過去に投稿した記憶があるタネの回をいくつか聴いたが採用されてない。これは困った。こうなったら片端から聴かざるを得ないが、義務感が生じて楽しくは無さそう。
明日は午後4時にコスタイベ。大変に緊張しています。
- 『あちこちオードリー』「ホリケン・すがちゃん・リンダカラー∞Den」「ドランクドラゴン塚地・とろサーモン・ナ酒渚」
- 『TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す ~ヘンダーソン氏の福音を~』第12話@電撃コミックレグルス
- 『バルバロ!』第5話@webアクション
『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』シーズン2が12月2日から。『100分de筒井康隆』が来年1月3日。予定表に記入しておいた。
メルカリを通じた売買での詐欺被害が𝕏上で何件か告発されているが、ウン十万円の品をようやりとりするなあ。あたしゃ怖くて安い服と本くらいしか買えんよ。
京都のオフィス街・四条烏丸の一等地に空きテナントがある。数年前まで1階にマクドナルド、2階に大垣書店が入っていた素敵スポットだったのだが、コロナ禍のさなかに両方とも撤退してしまった。そこに新たなテナントが入居すると京都新聞WEBの見出しにありワクワクしたのだが、残念ながらアクセンチュアが入るらしい。コンサルとはなあ。NOT 素敵スポットになっちゃうね。
この話は何年か前に一度書いている気がするが……父母は2人、祖父母は4人、曾祖父母は8人、高祖父母は16人。この時点でもかなり多い。10世代上は1024人。25歳で出産と仮定して250年前は1774年。『解体新書』の出版。20世代さかのぼると約100万人。1524年。戦国時代か。ここまでのご先祖様の累計約200万人のうち1人でも欠けてたら、私はこの世にいなかった。少し空脳っぽい。
SFの類型で、特定のターゲットをこの世から抹殺するために、タイムマシンで過去にさかのぼってターゲットの先祖を殺すってのがあるけど、頑張ってさかのぼれば意外と簡単なのでは。