2018年6月30日土曜日
2018年6月29日金曜日
2018年6月28日木曜日
2018年6月27日水曜日
6月27日、暑い
怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関を読了
前作はミステリーランドということでスパイものの冒険小説っぽいテイストだったけど、今作は量子力学ネタのSFでしたな
好みで言うと前作が好き
図書館へ
2冊返して、4冊借りる
前作はミステリーランドということでスパイものの冒険小説っぽいテイストだったけど、今作は量子力学ネタのSFでしたな
好みで言うと前作が好き
図書館へ
2冊返して、4冊借りる
- 何者
- はてな匿名ダイアリーの「就活つらい」というエントリで言及されていたので
- 男子がもらって困るブローチ集
- タモリ倶楽部のウラスジ回で題材になっていたので
- ノックス・マシン
- 法月綸太郎のSF第1弾らしい
- プロレタリア芸人
- 勇者ああああに著者のソラシド本坊が出演していたので
100円ショップでスマホ用の広角レンズと段ボール製のVRゴーグルを購入
こんなものが100円で売られているのか、デフレにもほどがあるな
コーナンで結束バンドを買ったので、扇風機の前面カバーを固定できます
これで甥っ子が遊びに来ても安心して扇風機が使える
帰宅して扇風機のファンとカバーを水洗い
結束バンドで固定する前にきれいにしておこうという算段です
食卓が気温30度、湿度66%だ……熱帯夜は寝苦しい
ワールドカップ、前回優勝国のドイツがグループリーグ敗退
また私のtotoが紙切れに……
2018年6月26日火曜日
6月26日、
Hagexと低能先生の話題ではてなブックマークが占拠されている
この事件まで低能先生なんて知らなかったよ
午後4時に外出
二階の片づけで見つけた錆びたノコギリを二枚、リサイクルステーションに持っていく
刃物扱いで無事、回収されていった
帰りに中央図書館へ
閉館中なので返却ポストに1冊返却
その後、業務スーパーへ
Jam Liveで1000円超を稼ぐ
グノシーQ、伊沢拓司からの挑戦状は10問中8問しか正解できなかった
安保理で拒否権発動が最多の国は落ち着けば分かったかもしれんけど、ワールドカップ参加国のうち内陸国の数は難しかったな
スイスは思いついたんだけどなあ……
この事件まで低能先生なんて知らなかったよ
午後4時に外出
二階の片づけで見つけた錆びたノコギリを二枚、リサイクルステーションに持っていく
刃物扱いで無事、回収されていった
帰りに中央図書館へ
閉館中なので返却ポストに1冊返却
その後、業務スーパーへ
Jam Liveで1000円超を稼ぐ
グノシーQ、伊沢拓司からの挑戦状は10問中8問しか正解できなかった
安保理で拒否権発動が最多の国は落ち着けば分かったかもしれんけど、ワールドカップ参加国のうち内陸国の数は難しかったな
スイスは思いついたんだけどなあ……
2018年6月25日月曜日
2018年6月24日日曜日
6月24日、晴れ
TM NetworkのGet WildをiTunes Storeにて購入
30年以上前の作品なんだなあ
洗濯機を回していると、すすぎの段階でガッコンガッコンと大きい音をさせて、あげくエラーで停止するので、困ったものだ
なんどか再開させていると、うまくいくんだけど、これは流石に買い替えの時期が来たのかもしれない
昼間、ネプリーグの再放送を観ていたら、最後のトロッコの賞品が高級シシャモだった
いやまあシシャモ美味しいけどさ、前は賞金100万円だったよね?
フジテレビ、いよいよ貧乏になってきたのかね
フォートナイトが面白くなってきた
キッチンマットを近所のスーパーで引き取ってもらい、割引券をゲット
8月の来客に向けて敷布団を購入
明日、もう一組買わないといけない
出費がかさむ
食卓の書類を片し終える
公共料金とか税金とか保険料の領収書とかをファイルに糊付け
確定申告すると、いくらか還付金が発生するからねえ、意外とバカになりません
次の片づけは、春秋物と冬物の衣服の収納
タンスにしまうか、プラスチックの衣装ケースにしまうか、悩みどころ
タンスを処分できたら、嬉しいかもしれないのよね
東大王をところどころ視聴
伊沢拓司がナベプロ所属になってた、林先生に続けって感じかね
日本対セネガル戦は観ないで寝ちゃう
30年以上前の作品なんだなあ
洗濯機を回していると、すすぎの段階でガッコンガッコンと大きい音をさせて、あげくエラーで停止するので、困ったものだ
なんどか再開させていると、うまくいくんだけど、これは流石に買い替えの時期が来たのかもしれない
昼間、ネプリーグの再放送を観ていたら、最後のトロッコの賞品が高級シシャモだった
いやまあシシャモ美味しいけどさ、前は賞金100万円だったよね?
フジテレビ、いよいよ貧乏になってきたのかね
フォートナイトが面白くなってきた
キッチンマットを近所のスーパーで引き取ってもらい、割引券をゲット
8月の来客に向けて敷布団を購入
明日、もう一組買わないといけない
出費がかさむ
食卓の書類を片し終える
公共料金とか税金とか保険料の領収書とかをファイルに糊付け
確定申告すると、いくらか還付金が発生するからねえ、意外とバカになりません
次の片づけは、春秋物と冬物の衣服の収納
タンスにしまうか、プラスチックの衣装ケースにしまうか、悩みどころ
タンスを処分できたら、嬉しいかもしれないのよね
東大王をところどころ視聴
伊沢拓司がナベプロ所属になってた、林先生に続けって感じかね
日本対セネガル戦は観ないで寝ちゃう
2018年6月23日土曜日
2018年6月22日金曜日
6月22日、梅雨の晴れ間にのたくる
ゴミ出しと洗濯で早起きしたのだけど、そのあとYoutubeでマジシャンのカードマジック解説動画を延々と観ていたら昼になってしまう
昨日に引き続き、食卓の片づけ
春の18きっぷで行った二度の旅の物件、日々の生活で訪れたイベントや神社仏閣のパンフレットやチラシが束になっている
結局、totoは全て外れてしまった
日用品を買いそろえる
セトウツミを完走
Steamのサマーセールが始まったみたい
FaceRigが気になる
ウェブカムでフェイストラッキングして、画面内の3Dモデルと自分の表情を同期させるアプリなのかな
これとLive2DのモジュールがあればVtuberになれるらしい
肥えた
71kgだ
ここまでくると顎の肉が気になってくる
乙女心症候群を聴取
アトロク金曜日の8時台を聴取、今日は1週間の振り返り特集 by コンバットREC
月~金3時間はさすがに全部聴いてられないので、振り返りがあると助かるなあ
毎週やってくれると嬉しい
木曜日のE3特集は聞き逃していたので早速聴こうかね
ここまで暑くなってきたら、春秋ものの服も片づけてよさそうだな
19日までの日記を書いたので一気に公開
昨日に引き続き、食卓の片づけ
春の18きっぷで行った二度の旅の物件、日々の生活で訪れたイベントや神社仏閣のパンフレットやチラシが束になっている
結局、totoは全て外れてしまった
日用品を買いそろえる
セトウツミを完走
Steamのサマーセールが始まったみたい
FaceRigが気になる
ウェブカムでフェイストラッキングして、画面内の3Dモデルと自分の表情を同期させるアプリなのかな
これとLive2DのモジュールがあればVtuberになれるらしい
肥えた
71kgだ
ここまでくると顎の肉が気になってくる
乙女心症候群を聴取
アトロク金曜日の8時台を聴取、今日は1週間の振り返り特集 by コンバットREC
月~金3時間はさすがに全部聴いてられないので、振り返りがあると助かるなあ
毎週やってくれると嬉しい
木曜日のE3特集は聞き逃していたので早速聴こうかね
ここまで暑くなってきたら、春秋ものの服も片づけてよさそうだな
19日までの日記を書いたので一気に公開
2018年6月21日木曜日
2018年6月19日火曜日
6月19日、区役所とNHK
午前中、区役所に結果をもらいに行く
夜からはNHK京都放送局でサッカーワールドカップ、日本対コロンビアを8kの大画面で視聴
深い時間なのに100人弱の観衆が集まって試合を見守った
勝った瞬間、周りが沸き立つなか、席を立ち、雨の中、自転車で帰宅
夜からはNHK京都放送局でサッカーワールドカップ、日本対コロンビアを8kの大画面で視聴
深い時間なのに100人弱の観衆が集まって試合を見守った
勝った瞬間、周りが沸き立つなか、席を立ち、雨の中、自転車で帰宅
2018年6月18日月曜日
6月18日、震度4
午前8時前、大阪で震度6弱の地震が発生
京都は震度5ということだったけど、私の家のある地域はおそらく震度4程度
地震発生時まで夢を見て眠りこけていたのだけど、若干夢の内容が地震にリンクして、夢にリアリティが出て気持ち悪かった
阪急も京阪もJRも動いてないから勤め先が大阪の人は大変だったろうなあ
あとは野となれ大和撫子を読了
周辺国の思惑に翻弄される中央アジアの小国を舞台に、ある事件をきっかけに国を動かすことになった少女たちの物語
面白かったです
午後7時に立命館大学に本を一冊返しに行く
今朝の地震の影響で全面休講だったらしく、図書館の閉館時刻が午後10時から午後7時半に繰り上がってた
神田松之丞問わず語りの松之丞を聴取
またロック座の話してる
夏の18きっぷで東京行ったら、観てみようかしら
JamLive
一問間違いを復活アイテムで乗り越えて600円ゲット
Amazonギフトで出金できるようになったので、そろそろ出金したろうかしら
7月期新ドラマ
ハゲタカ、義母と娘のブルースはチェックしてみようか
ハゲタカは同じ原作で、むかしNHKにて主演ARATAでドラマ化されていたやつが好きだった
義母と娘のブルースは主演の綾瀬はるか目当てだけど、脚本が森下佳子というのもポイント高い気がする
阪急神戸線沿線で開催されているクロネコキューブの周遊型謎解きは9月30日までやってるのね
祖父の三回忌が終わってからでも十分間に合うね
馬鹿力をリアルタイムで聴取している
明日はNHK京都放送局に行ってサッカー日本対コロンビアを観てみよう
京都は震度5ということだったけど、私の家のある地域はおそらく震度4程度
地震発生時まで夢を見て眠りこけていたのだけど、若干夢の内容が地震にリンクして、夢にリアリティが出て気持ち悪かった
阪急も京阪もJRも動いてないから勤め先が大阪の人は大変だったろうなあ
あとは野となれ大和撫子を読了
周辺国の思惑に翻弄される中央アジアの小国を舞台に、ある事件をきっかけに国を動かすことになった少女たちの物語
面白かったです
午後7時に立命館大学に本を一冊返しに行く
今朝の地震の影響で全面休講だったらしく、図書館の閉館時刻が午後10時から午後7時半に繰り上がってた
神田松之丞問わず語りの松之丞を聴取
またロック座の話してる
夏の18きっぷで東京行ったら、観てみようかしら
JamLive
一問間違いを復活アイテムで乗り越えて600円ゲット
Amazonギフトで出金できるようになったので、そろそろ出金したろうかしら
7月期新ドラマ
ハゲタカ、義母と娘のブルースはチェックしてみようか
ハゲタカは同じ原作で、むかしNHKにて主演ARATAでドラマ化されていたやつが好きだった
義母と娘のブルースは主演の綾瀬はるか目当てだけど、脚本が森下佳子というのもポイント高い気がする
阪急神戸線沿線で開催されているクロネコキューブの周遊型謎解きは9月30日までやってるのね
祖父の三回忌が終わってからでも十分間に合うね
馬鹿力をリアルタイムで聴取している
明日はNHK京都放送局に行ってサッカー日本対コロンビアを観てみよう
2018年6月17日日曜日
2018年6月14日木曜日
6月14日、三次元酔い
スプラトゥーン2のDLC、オクト・エキスパンションを購入
ついでに、オクト・エキスパンションの並びで表示されていたフォートナイトもダウンロード(基本無料)
まずはフォートナイトからプレイ
建築要素もあるバトルロイヤルゲームらしい
前知識がないと、島に降り立った瞬間にやられてしまうので、なかなか難しい
3試合ほどプレイして3D酔いする
オクト・エキスパンションをプレイ
ヒーローモードと同じく一人プレイのコンテンツだが、難易度はこちらのほうが上かな
30分ほどで3D酔いしてくる
VPNについて調べる
妹一家とかっぱ寿司へ
ワールドカップ開幕戦ロシア対サウジアラビアを視聴
フォーメーションの妙でサウジが完封されてしまった
日本もこんな感じでやられてしまうのだろうか……
ついでに、オクト・エキスパンションの並びで表示されていたフォートナイトもダウンロード(基本無料)
まずはフォートナイトからプレイ
建築要素もあるバトルロイヤルゲームらしい
前知識がないと、島に降り立った瞬間にやられてしまうので、なかなか難しい
3試合ほどプレイして3D酔いする
オクト・エキスパンションをプレイ
ヒーローモードと同じく一人プレイのコンテンツだが、難易度はこちらのほうが上かな
30分ほどで3D酔いしてくる
VPNについて調べる
妹一家とかっぱ寿司へ
ワールドカップ開幕戦ロシア対サウジアラビアを視聴
フォーメーションの妙でサウジが完封されてしまった
日本もこんな感じでやられてしまうのだろうか……
2018年6月13日水曜日
6月13日、堀川五条から松ヶ崎まで
昨日、ラジオクラウドにてアフター6ジャンクションの吉田豪ゲスト回と、三国志で学ぶビジネススキル特集を聴取
吉田豪は着実に秋元康に取りこまれているなあ
秋元康の「吉田豪をマツコ・デラックスにする」発言は衝撃的
昼前に外出
中央図書館にて3冊返却し、3冊新たに借りる
二条駅前の大垣書店にてアホが勝ち組、利口は負け組 ~サッカー日本代表進化論~を立ち読み読了
サッカー日本代表に召集された選手に関するコラム
単行本に向けて書き下ろされた冒頭のコラムで、ハリルホジッチに造反した選手が名指しされていてスリリングであるよ
五条堀川の佐女牛井跡の碑石を撮りに移動
昨日も書いたけど、KBS京都のあんぎゃでござるって番組で知ったんだよね
割とテレビに影響を受けやすいタイプなんです、みのもんたに唆されて毎食納豆食うタイプ
佐女牛井の井戸は平安時代からあって、室町時代には村田珠光、武野紹鴎、千利休,織田有楽斎といった有名な茶人たちに使われた名水だったようですが、
戦時中に道路の拡張のため埋められてしまい、今では碑石が残るのみだそうです
堀川通の一本東の通りが、佐女牛井と同じ読みの醒ヶ井通りというのも初めて知ったなあ
ここから川端通へまわって北上し、左京図書館へ
ここでも二冊借りる
吉田豪は着実に秋元康に取りこまれているなあ
秋元康の「吉田豪をマツコ・デラックスにする」発言は衝撃的
昼前に外出
中央図書館にて3冊返却し、3冊新たに借りる
- エステルハージ博士の事件簿
- 虚構推理-鋼人七瀬
- バビロン 2 -死-
二条駅前の大垣書店にてアホが勝ち組、利口は負け組 ~サッカー日本代表進化論~を立ち読み読了
サッカー日本代表に召集された選手に関するコラム
単行本に向けて書き下ろされた冒頭のコラムで、ハリルホジッチに造反した選手が名指しされていてスリリングであるよ
五条堀川の佐女牛井跡の碑石を撮りに移動
昨日も書いたけど、KBS京都のあんぎゃでござるって番組で知ったんだよね
割とテレビに影響を受けやすいタイプなんです、みのもんたに唆されて毎食納豆食うタイプ
佐女牛井の井戸は平安時代からあって、室町時代には村田珠光、武野紹鴎、千利休,織田有楽斎といった有名な茶人たちに使われた名水だったようですが、
戦時中に道路の拡張のため埋められてしまい、今では碑石が残るのみだそうです
さて、なんと読むでしょうか |
四条醒ヶ井の和菓子店のそばにある湧き水。平成に入ってから掘られてもの |
ここでも二冊借りる
- 怪盗グリフィン、絶体絶命
- 13の理由
怪盗グリフィンは続編を読む前に、もう一度読み返したかったので
13の理由はNETFLIXでドラマ化され話題になってますな
さらに北へ進み、母校へ行く道すがら、良い構造物を発見
橋げたですかねえ、単体で設置されていると非日常感が出ますな
母校をうろうろしてから、西に移動し京都府立京都学・歴彩館(旧・京都府立総合資料館)へ
ところが今日は休館日、あとで調べたら第二水曜日だけ休みらしい、ピンポイントで間の悪いことです
北大路堀川を下がったところにヒッソリとたたずむ墓所
大通りに面しているけど、意外と気づかれないみたいで誰もいませんでした
スーパーで買い物をして帰宅
夕方、妹と甥っ子とスーパーで買い物
妹宅に少しお邪魔する
夕飯は予告通りカニ缶とトマト缶でパスタ
美味くもなく不味くもなくって感じでした
京都と神戸のゲームバーが摘発された
ゲームは過去の判例から映画の著作物扱いなので、画面に映した時点で上映権に引っかかるのね
摘発された店は権利者からの警告を無視してたそうで、そりゃあオーナーが逮捕されても仕方がないか
ちなみに、ネットカフェは業界団体を作って権利者から上映の許可をとっているようだ
E3はほとんどチェックしてないんだけど、スプラトゥーン2のDLC、オクトエキスパンションはなんと明日配信だとか
ていうか、これを書いているのは14日の朝なのでもうすぐ配信やがな
え、もう7月期なの? 新アニメ、新ドラマのチェック……4月期はコンフィデンスマンJPをスルーするという大ポカをやらかしたからなあ
新作全部観なきゃ何がいいか分からんよ
グランクレスト戦記を諦めた
2018年6月12日火曜日
6月12日、そろそろ食卓を片づけるべき
日曜日の深夜、ラジオを二番組聴取していたのを書き忘れてた
神田松之丞問わず語りの松之丞、高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのことを聴取
月曜の3時から馬鹿力をタイムフリーで追っかけ聴取する
聞き終われば明け方の5時だ
朝ゴミを出してから、ボンヤリと過ごす
寝不足ですね
中国嫁日記1、2を読了
いやあウェブ連載からリアルタイムで見てたけど、幸せそうなのよね、あてられちゃうよね
業務スーパーでお買い物
冷凍の牛ロース切り落とし500g、冷凍のピーマン千切り500g、タケノコの水煮200g×2、青椒肉絲の素を調達したので、そのうち青椒肉絲を作ります
おそらく7~8人前くらいできるはず
さらにワタリガニの缶詰、カットトマト缶、フェットチーネも買ったのでワタリガニのトマトソースパスタができる可能性もあります
京都建築探偵団、あんぎゃでござるを視聴
どちらもKBS京都製作の番組で街歩きの予習にちょうど良い
堀川五条を下がったあたりに左女牛井という井戸があったらしいので、跡地を見に行こう
夕方、甥っ子を預かり、一緒にトーマスを視聴
スピード自慢の赤い機関車ジェームスが、自分のブレーキが壊れていることに気づかず、最終的には車庫の壁に突っ込んでしまうエピソード
甥っ子はケタケタ笑ってたけど、伯父さんは福知山線脱線事故を連想しちゃって全然笑えなかったよ
ゆるキャンの積みを一話だけ崩す
サッカー日本代表親善試合パラグアイ戦を後半から視聴
勝っても、そこまで心が沸き立たない
明日は曇りのち晴れなので洗濯物を干してから、中央図書館→左京図書館→左女牛井跡地と移動する予定
2018年6月11日月曜日
6月11日、体力がぐんぐん落ちる梅雨休み
朝、目覚めると喉が痛む
昨日の夜、デカい声で4曲ほど歌ったのが原因
しかも全曲、電気グルーヴ
タモリ倶楽部を視聴
タモリ電車クラブ回に市川紗椰が戻ってきて嬉しい
radikoをつけてFM OSAKAを流したら、谷口キヨコの声が流れてきて驚く
α-stationのイメージが強かったからなあ
でもFM OSAKAのレギュラーも前からずっとあったみたいね
夕方、甥っ子をあずかる
トミカで遊び、懐中電灯で天井を照らし、ピアノを弾き、野球をし、トーマスを観る
トーマスを観るときに座るベージュ色の座椅子は自分専用だとお考えのご様子
もうすぐ4歳、指しゃぶりの癖は未だに直っていない甥っ子である
挑戦者たちを読了
深夜2時にテレビをつけたらラストアイドルが放送されていた
少し見ていたが、内容が対戦形式のサバイバルバトルに戻っている
調べたらこれは第3シーズン、彼女たちは二期生候補らしい
しかも第3シーズンから関西では二日遅れになっている様子
対戦形式なのに放送にタイムラグがあると盛り上がらなさそうね
昨日の夜、デカい声で4曲ほど歌ったのが原因
しかも全曲、電気グルーヴ
タモリ倶楽部を視聴
タモリ電車クラブ回に市川紗椰が戻ってきて嬉しい
radikoをつけてFM OSAKAを流したら、谷口キヨコの声が流れてきて驚く
α-stationのイメージが強かったからなあ
でもFM OSAKAのレギュラーも前からずっとあったみたいね
夕方、甥っ子をあずかる
トミカで遊び、懐中電灯で天井を照らし、ピアノを弾き、野球をし、トーマスを観る
トーマスを観るときに座るベージュ色の座椅子は自分専用だとお考えのご様子
もうすぐ4歳、指しゃぶりの癖は未だに直っていない甥っ子である
挑戦者たちを読了
深夜2時にテレビをつけたらラストアイドルが放送されていた
少し見ていたが、内容が対戦形式のサバイバルバトルに戻っている
調べたらこれは第3シーズン、彼女たちは二期生候補らしい
しかも第3シーズンから関西では二日遅れになっている様子
対戦形式なのに放送にタイムラグがあると盛り上がらなさそうね
2018年6月10日日曜日
2018年6月9日土曜日
6月9日、洗濯日和
梅雨の切れ間の洗濯日和
一昨日の天気予報では、今日は雨だったので昼過ぎまで油断してた
結局、洗濯機を回さず
洗濯物が溜まっていく
グアルディオラのポジショナルプレー特別講座を立ち読みしに、四条のジュンク堂書店へ
パラパラと読んだけどポジショナルプレーを理解するには至らず
せっかく四条まで出てきたし、自転車をとめた駐輪場の無料時間が3時間もあるので、四条河原町まで移動して京都マルイへ
大阪のボードゲームスペース、キウイゲームズの京都店がマルイの中に新規出店してたので、外から眺めてたけど
日曜の昼間なのに一卓4人しかお客がいなかった、店員さんは3人もいたのにね、大丈夫でしょうか
河原町オーパに移動
ビルの中、9割がた女性向けファッションのお店なんだけど、8階と9階がブックオフとタワーレコードなんだよね
今日はブックオフにて古着のTシャツを二枚購入
運動用にしましょう
帰りはプロパック→エディオン
紙皿と白熱電球を購入
カレーに入れる鯖缶は水煮より味噌煮のほうがコクが出て美味しいなあ
スプラトゥーン2
久々にフェスに参加中
8時半からはJamLive
最終問題で間違えたけど復活アイテムのハートを消費して、800円ほどゲット
間違えた問題。次のうち「単独のアニメシリーズでのキャラクター数」が世界最多だとしてギネス世界記録に認定されたのはどれ?
9時からはSCRAP10周年のYoutube生配信
1週間前に出題された賞金100万円の謎解きの解説
結局、5問中1問しか解けなかったんだけど、最終問題まで正解していた人は7000人近くいたようです、すごいね
ここまで謎解き力の差を感じると、アジト型やヒミツキチ型の謎解きイベントに行くの躊躇するよねえ
いやまあ、友達で人数を揃えられるならいくらでも行きたいけど、一緒に行く友達なんか居ないから、確実に野良パーティに組み込まれるんだよなあ
そうなると足引っ張りそうで怖いんだよね
なので周遊型しか参加できないんです、悲しいねえ
爆笑問題カーボーイで太田光がアフター6ジャンクションを「分かったようなことを言う人間しか出てこない」番組だとくさしていたけど、
ちょっと分かる気がするというか、大学の講義で例えると専門課程の講義っぽいんだよね
月~金で聴くならもう少し、一般教養科目レベルの軽さが欲しいところで、今の重さだと毎日聴くのは辛い
それにしても太田光が、宇垣アナのコードギアス特集を聴いてコードギアスを観はじめたと言ったのには驚いたな
ABCのよなよな木曜日、なにわ筋カルチャーボーイズを聴取
是枝裕和、aikoのインタビューを聴く
一昨日の天気予報では、今日は雨だったので昼過ぎまで油断してた
結局、洗濯機を回さず
洗濯物が溜まっていく
グアルディオラのポジショナルプレー特別講座を立ち読みしに、四条のジュンク堂書店へ
パラパラと読んだけどポジショナルプレーを理解するには至らず
せっかく四条まで出てきたし、自転車をとめた駐輪場の無料時間が3時間もあるので、四条河原町まで移動して京都マルイへ
大阪のボードゲームスペース、キウイゲームズの京都店がマルイの中に新規出店してたので、外から眺めてたけど
日曜の昼間なのに一卓4人しかお客がいなかった、店員さんは3人もいたのにね、大丈夫でしょうか
河原町オーパに移動
ビルの中、9割がた女性向けファッションのお店なんだけど、8階と9階がブックオフとタワーレコードなんだよね
今日はブックオフにて古着のTシャツを二枚購入
運動用にしましょう
帰りはプロパック→エディオン
紙皿と白熱電球を購入
カレーに入れる鯖缶は水煮より味噌煮のほうがコクが出て美味しいなあ
スプラトゥーン2
久々にフェスに参加中
8時半からはJamLive
最終問題で間違えたけど復活アイテムのハートを消費して、800円ほどゲット
間違えた問題。次のうち「単独のアニメシリーズでのキャラクター数」が世界最多だとしてギネス世界記録に認定されたのはどれ?
- デジモンアドベンチャー
- ポケットモンスター
- アンパンマン
9時からはSCRAP10周年のYoutube生配信
1週間前に出題された賞金100万円の謎解きの解説
結局、5問中1問しか解けなかったんだけど、最終問題まで正解していた人は7000人近くいたようです、すごいね
ここまで謎解き力の差を感じると、アジト型やヒミツキチ型の謎解きイベントに行くの躊躇するよねえ
いやまあ、友達で人数を揃えられるならいくらでも行きたいけど、一緒に行く友達なんか居ないから、確実に野良パーティに組み込まれるんだよなあ
そうなると足引っ張りそうで怖いんだよね
なので周遊型しか参加できないんです、悲しいねえ
爆笑問題カーボーイで太田光がアフター6ジャンクションを「分かったようなことを言う人間しか出てこない」番組だとくさしていたけど、
ちょっと分かる気がするというか、大学の講義で例えると専門課程の講義っぽいんだよね
月~金で聴くならもう少し、一般教養科目レベルの軽さが欲しいところで、今の重さだと毎日聴くのは辛い
それにしても太田光が、宇垣アナのコードギアス特集を聴いてコードギアスを観はじめたと言ったのには驚いたな
ABCのよなよな木曜日、なにわ筋カルチャーボーイズを聴取
是枝裕和、aikoのインタビューを聴く
2018年6月8日金曜日
6月8日、採血など
朝、普通ゴミを出して、布団に戻ってのたくってたら玄関チャイムが二回鳴る
無視してのたくりを決め込んでいたが、どうやら普通ゴミをカラスに突かれていたらしく、道路にゴミが散乱した模様
それを近所の人が知らせてくれてたんだな
散乱したゴミは回収車の人たちが軽く掃いて集めて持って行ってくれたっぽいけど、隣のガレージに卵の殻が散乱していたので片づける
昼から外出し区役所へ
採血などを行う
帰路、業務スーパーに寄って買い物
ワールドカップtotoって面白そうだから一口買ってみようかな
アトロク金曜日、ムービーウォッチメンを聴取
デッドプール2、面白そうだねえ
アトロク木曜日の市川紗椰ゲスト部分を聴取
世界の鉄オタ事情について
昨日の乙女心症候群を聴取
無視してのたくりを決め込んでいたが、どうやら普通ゴミをカラスに突かれていたらしく、道路にゴミが散乱した模様
それを近所の人が知らせてくれてたんだな
散乱したゴミは回収車の人たちが軽く掃いて集めて持って行ってくれたっぽいけど、隣のガレージに卵の殻が散乱していたので片づける
昼から外出し区役所へ
採血などを行う
帰路、業務スーパーに寄って買い物
ワールドカップtotoって面白そうだから一口買ってみようかな
アトロク金曜日、ムービーウォッチメンを聴取
デッドプール2、面白そうだねえ
アトロク木曜日の市川紗椰ゲスト部分を聴取
世界の鉄オタ事情について
昨日の乙女心症候群を聴取
2018年6月7日木曜日
6月7日、怒涛の徒労
夏場に向けて家のエアコン3機の試運転
一番低い温度に設定し、風量も最大にしてみる
3機とも無事、稼働し、家じゅうが冷えた
私ひとりのときは付けるつもりはないけど、8月に祖父の三回忌で親戚が5人来るので、そのときはフル稼働でしょうな
自転車で外出
くいな橋の場所がようやく分かったし、近鉄と地下鉄の位置関係も分かった
人と会う
徒労に終わる
これで当面、人と会うこともないでしょう
車のエンジンを回す
ヨルナイト木曜の冒頭フリートークを視聴
明日は雨だけど、昼から区役所へ行きます
2018年6月6日水曜日
6月6日、雨
バビロンを読了
主人公の検事が政治にまつわる巨悪を追うポリティカルサスペンスだと思ったら、えらいオチをぶっこんで来るじゃない
続編も読まないとねえ
SFの書き方 「ゲンロン 大森望 SF創作講座」を読了
夕方、甥っ子を20分ほど預かる
4歳目前で行動力が増している甥っ子は、二階に上がって母親の私室を物色
ピアノを弾いたり、F1のフィギュアを見つけて持って帰ったりしてました
夜、図書館へ
5冊返却して3冊借りる
- 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関
- 挑戦者たち
- ヒキコモリ漂流記
爆笑問題カーボーイを聴取
高橋みなみ朝井リョウ ヨブンのことを聴取
声ガールを諦める
2018年6月5日火曜日
6月5日、梅雨が近い
中国地方まで梅雨入りしたみたいだなあ
今週中には近畿地方も梅雨入りするだろうかね
昼前に外出
人と会うが徒労に終わる
SCRAP10周年の記念イベントが2日から始まってることにバナー広告で気づく
さっそく100万謎をコンビニでプリントアウトして解いているんだけど、5問のうち第1問しか解けてない
脳がオーバーヒートしてめげそう
SCRAPweek | スクラップウィーク
馬鹿力を聴取
今週中には近畿地方も梅雨入りするだろうかね
昼前に外出
人と会うが徒労に終わる
SCRAP10周年の記念イベントが2日から始まってることにバナー広告で気づく
さっそく100万謎をコンビニでプリントアウトして解いているんだけど、5問のうち第1問しか解けてない
脳がオーバーヒートしてめげそう
SCRAPweek | スクラップウィーク
馬鹿力を聴取
2018年6月4日月曜日
6月4日、徒労
午前中、ガス屋さんが定期点検に来た
給湯器の目詰まりが少し目立ってきたらしい
買い替えとなると35万くらいかかるっぽいなあ
昼から外出し、府立図書館で1冊返却
そのあと、河原町をぶらつく
ロフトでコーヒーフィルタを見つける
カップに取りつけて一杯分のコーヒーを抽出できる紙製のフィルタで100枚1000円
ちなみに、私がふだん家で使っているやつはUCCのコーヒーでフィルタとコーヒーの粉がセットになっている
50袋入りで1100円くらいだから、フィルタ代の500円を引くと、コーヒー粉代が600円
1袋に7gの粉が入ってるから、350gで600円という計算で専門店のコーヒー豆よりだいぶ格安だ
まあ豆を色々と変えて楽しむってのも良いのかもしれないな
人と会う
徒労に終わる
給湯器の目詰まりが少し目立ってきたらしい
買い替えとなると35万くらいかかるっぽいなあ
昼から外出し、府立図書館で1冊返却
そのあと、河原町をぶらつく
ロフトでコーヒーフィルタを見つける
カップに取りつけて一杯分のコーヒーを抽出できる紙製のフィルタで100枚1000円
ちなみに、私がふだん家で使っているやつはUCCのコーヒーでフィルタとコーヒーの粉がセットになっている
50袋入りで1100円くらいだから、フィルタ代の500円を引くと、コーヒー粉代が600円
1袋に7gの粉が入ってるから、350gで600円という計算で専門店のコーヒー豆よりだいぶ格安だ
まあ豆を色々と変えて楽しむってのも良いのかもしれないな
人と会う
徒労に終わる
2018年6月3日日曜日
6月3日、十七回忌
スプラ2を延々とプレイしていたら午前4時になっていたので、次の日の準備のために頭を6ミリに丸める
寝つけずそのまま朝の10時半、母方の祖父が眠る妙心寺の納骨堂へ
さすがに十七回忌となるとこじんまりとした集まりになりますな、私を含めて全部で7人
法要が終わったら、現地解散でした
今日みんなと会ったのも数年ぶりだと思うけど、次は二年後、母方の祖母の十三回忌らしいで
家に帰ったらクタビレがひどい
睡眠時間も足りてないし、人と会って話すことで行動力が大きく削られている
アニメの賭けグルイを完走
去年の7月期の作品
生徒会の解散と選挙で引きなんだけど、はたして第二期はあるのかな
賭けがテーマだけど賭けのメカニズムは割りとあっさりで物語の流れもスピーディーでしたね
実写版の賭けグルイも残ってるんだよなあ
明日はガス屋さんが点検にくる……食卓も台所も散らかってるけど、もういいかあ
寝つけずそのまま朝の10時半、母方の祖父が眠る妙心寺の納骨堂へ
さすがに十七回忌となるとこじんまりとした集まりになりますな、私を含めて全部で7人
法要が終わったら、現地解散でした
今日みんなと会ったのも数年ぶりだと思うけど、次は二年後、母方の祖母の十三回忌らしいで
家に帰ったらクタビレがひどい
睡眠時間も足りてないし、人と会って話すことで行動力が大きく削られている
アニメの賭けグルイを完走
去年の7月期の作品
生徒会の解散と選挙で引きなんだけど、はたして第二期はあるのかな
賭けがテーマだけど賭けのメカニズムは割りとあっさりで物語の流れもスピーディーでしたね
実写版の賭けグルイも残ってるんだよなあ
明日はガス屋さんが点検にくる……食卓も台所も散らかってるけど、もういいかあ
2018年6月2日土曜日
6月2日、寝
妹からお古のカメラをいただく
レンズも二つセットで付けてくれたけど、使いこなせるのかしら
All Over クトゥルー -クトゥルー神話作品大全-を読んでいる
クトゥルー神話を題材にした作品のカタログ集、小説、ゲーム、漫画などジャンルは多岐にわたり1000作品以上のタイトルが並んでいる
殊能センセーの某作品も載っており、その時点で満足
巻頭の菊地秀行インタビューや虚淵玄×鋼谷ジンの対談も面白い
砕かれたハリルホジッチ プラン 日本サッカーにビジョンはあるか?を読了
ハリルジャパンのワールドカップが見てみたかったな
いまの日本代表を心の底からは応援できないでいる
なんなら3敗したら良いんじゃないかとさえ思っているよ
スプラトゥーン2
カーボンローラーにクイックボムがサブウェポンでついている派生ブキ、カーボンローラーデコが登場
壁塗りが楽になって機動力が増した、とても使いやすい
twitterを見ると早速ヘイトが溜まってて笑う
レンズも二つセットで付けてくれたけど、使いこなせるのかしら
All Over クトゥルー -クトゥルー神話作品大全-を読んでいる
クトゥルー神話を題材にした作品のカタログ集、小説、ゲーム、漫画などジャンルは多岐にわたり1000作品以上のタイトルが並んでいる
殊能センセーの某作品も載っており、その時点で満足
巻頭の菊地秀行インタビューや虚淵玄×鋼谷ジンの対談も面白い
砕かれたハリルホジッチ プラン 日本サッカーにビジョンはあるか?を読了
ハリルジャパンのワールドカップが見てみたかったな
いまの日本代表を心の底からは応援できないでいる
なんなら3敗したら良いんじゃないかとさえ思っているよ
スプラトゥーン2
カーボンローラーにクイックボムがサブウェポンでついている派生ブキ、カーボンローラーデコが登場
壁塗りが楽になって機動力が増した、とても使いやすい
twitterを見ると早速ヘイトが溜まってて笑う
2018年6月1日金曜日
6月1日、病院へ
今日は国民健康保険で受信できる人間ドックの受付初日
12時前に第二日赤の健診センターへ行ってみると、渡された整理券には400番の数字が
9時受付開始だから3時間で400人がすでに来ているのね
待合室に移動すると進行状況がモニタに表示されていて、まだ200番
一人1分で受付処理をしたとしても、3時間強かかる計算だ
病院の近くの京都府庁へ
旧庁舎の議場は見学していたら、そこにいた係の人がよほど暇だったんだろうね、話しかけてきた
古い建物を大事に残してますねえ、なんて適当に相槌をうったら、そうでもないらしくて、
議場の机やらカーテンやらシャンデリアやらは撤去されて、普通に業務に使われていたらしい
それが14年前に重要文化財に指定されたので、飾りは新たに作りなおし、煙草のヤニまみれだった壁は漆喰できれいに塗りなおしたそうな
さらに移動しマクドナルドへ
スマホアプリのクーポンでポテトのLとキャラメル味のマックシェイクをすする
昼日中にこんなマッタリとしていていい身分になったんだなあ
整理券を渡されてから3時間半、ようやく受付が終わる
7月末、人間ドック、coming soonである
帰りに二条駅前の書店に寄り二冊購入
12時前に第二日赤の健診センターへ行ってみると、渡された整理券には400番の数字が
9時受付開始だから3時間で400人がすでに来ているのね
待合室に移動すると進行状況がモニタに表示されていて、まだ200番
一人1分で受付処理をしたとしても、3時間強かかる計算だ
病院の近くの京都府庁へ
旧庁舎の議場は見学していたら、そこにいた係の人がよほど暇だったんだろうね、話しかけてきた
古い建物を大事に残してますねえ、なんて適当に相槌をうったら、そうでもないらしくて、
議場の机やらカーテンやらシャンデリアやらは撤去されて、普通に業務に使われていたらしい
それが14年前に重要文化財に指定されたので、飾りは新たに作りなおし、煙草のヤニまみれだった壁は漆喰できれいに塗りなおしたそうな
さらに移動しマクドナルドへ
スマホアプリのクーポンでポテトのLとキャラメル味のマックシェイクをすする
昼日中にこんなマッタリとしていていい身分になったんだなあ
整理券を渡されてから3時間半、ようやく受付が終わる
7月末、人間ドック、coming soonである
帰りに二条駅前の書店に寄り二冊購入
- 生きるとか死ぬとか父親とか
- 砕かれたハリルホジッチ プラン 日本サッカーにビジョンはあるか?
病院の周りを3時間半うろついていただけなのに、なんだか疲れてしまった
祖父の通院に付き添っていたころを思い出すなあ
スプラ2の新マップはスメーシーワールドか
酸っぱいにおいがしそう
登録:
投稿 (Atom)