5月末に当選した牛肉が、ついに送られてきた。これは妹一家に全て譲渡する予定。
誰も観てないゲーム配信、あるいは独り言を延々とやっていたら喉がイガイガしてきた。
火曜日に予定が入ったが、大丈夫かしら。
7月のカレンダーに祇園祭の日程を書き込む。夏だなあ。
2019年6月30日日曜日
2019年6月29日土曜日
6月29日、ひっそり
ラジオ体操 + 7 minutes workout、5日目で体重が58 68kgまで落ちる。
つまり、毎朝これを日課にしないと70kgに戻るわけね。
ダイエットとは生き方を変えることやからね。
普段、低脂肪乳ばかり飲んでいるせいか、おととい買った普通の牛乳が濃厚過ぎて、生クリームが入っているのかと勘違いしそうになる。
コップに注ぐときも、心なしか少し粘度が高いように見える。
乙女心症候群を聴く。
保険の書類にハンコを押したら、付箋で割印になったくだりで大笑い。
昨日、Vtuber達がマインクラフトのフィールドで逃走中をやる動画がYoutubeで配信されていて、少し観てみたんだけど、予備知識がないと難しいね。
興味深いツイートを見かけた。
カジサックチャンネル90万人突破の記念動画に相方の西野が出演していたんだけど、
そこで「テレビは時代と共に変わるものと思ったら、伝統芸能のほうに行った(意訳)」という話をしていて、
40代の芸人がひな壇でやっているのは新しい伝統芸能なのか、と少し納得するところがあったかな。
ずっと家から出なかったなあ。
つまり、毎朝これを日課にしないと70kgに戻るわけね。
ダイエットとは生き方を変えることやからね。
普段、低脂肪乳ばかり飲んでいるせいか、おととい買った普通の牛乳が濃厚過ぎて、生クリームが入っているのかと勘違いしそうになる。
コップに注ぐときも、心なしか少し粘度が高いように見える。
乙女心症候群を聴く。
保険の書類にハンコを押したら、付箋で割印になったくだりで大笑い。
昨日、Vtuber達がマインクラフトのフィールドで逃走中をやる動画がYoutubeで配信されていて、少し観てみたんだけど、予備知識がないと難しいね。
興味深いツイートを見かけた。
平成元年の映像で上岡龍太郎47歳らしい。今のロンブー田村亮が同い年、宮迫は2歳上。30年間でアラフィフの芸人てここまで変わったんやなあ。一連の吉本芸人の闇営業のニュースについて、同業者から一般人までいろんな事言ってるけど結局、30年前の上岡龍太郎のコメントに勝るものは無いと思っている。 pic.twitter.com/H91Q6ICLx4— 立山たつあき (@outbyeu) June 27, 2019
カジサックチャンネル90万人突破の記念動画に相方の西野が出演していたんだけど、
そこで「テレビは時代と共に変わるものと思ったら、伝統芸能のほうに行った(意訳)」という話をしていて、
40代の芸人がひな壇でやっているのは新しい伝統芸能なのか、と少し納得するところがあったかな。
ずっと家から出なかったなあ。
2019年6月28日金曜日
6月28日、G20
仙道敦子の読みが「せんどう・のぶこ」だと知った四十路過ぎ。
セーラー服反逆同盟のころから「あつこ」と読んでいたが、30年以上間違っていたのだった。
テレビ大阪の夕方のニュースで飛田新地の話題が扱われていた。地上波でやっていいのね。
朝日新聞でも同じ話題が記事になっていて
雨樋をもう少しだけ防水テープで補強。あんまりガチガチに固めると暴風が来たときに瓦ごと持っていかれる可能性があるので気をつけないとなあ。
昨日のアメトーークの編集がすごかったらしい。みんな、ちゃんと観てるんだねえ。
セーラー服反逆同盟のころから「あつこ」と読んでいたが、30年以上間違っていたのだった。
テレビ大阪の夕方のニュースで飛田新地の話題が扱われていた。地上波でやっていいのね。
朝日新聞でも同じ話題が記事になっていて
「海外から多くの人が集まる。飛田を『正装』し、秩序ある街並みを見てもらいたい」。組合の役員は、狙いをこう語る。ということらしい。
雨樋をもう少しだけ防水テープで補強。あんまりガチガチに固めると暴風が来たときに瓦ごと持っていかれる可能性があるので気をつけないとなあ。
昨日のアメトーークの編集がすごかったらしい。みんな、ちゃんと観てるんだねえ。
2019年6月27日木曜日
6月27日、ガクガクブルブル
台風が来ると思うと憂鬱で何も手がつかず。
夜になっても大して雨も風も強くならず、頭に?が浮かんでいたが、天気図をチェックしたら、台風は太平洋側に大幅に逸れていた。
私の憂鬱はなんだったのか?
夜になっても大して雨も風も強くならず、頭に?が浮かんでいたが、天気図をチェックしたら、台風は太平洋側に大幅に逸れていた。
私の憂鬱はなんだったのか?
2019年6月26日水曜日
6月26日、梅雨入り、そして……
ついに梅雨入りである。記録を開始してからは最遅だそうな。
カーボーイを聴いていると、太田さんの喋りに危ういものを感じる。
先週の宇垣美里いじりといい、今週の闇営業で謹慎した芸人に対する発言といい、今の世の倫理のコードを踏み越えかけている気がする。
一階の屋根の雨樋を防水テープで補強する。
ボーナスBIGは外れでした。まあそんなもんよね。
明日の昼、台風来るの? また家が壊れるやん。去年の雨樋が剥がれた一件がトラウマになっとるのよ。
カーボーイを聴いていると、太田さんの喋りに危ういものを感じる。
先週の宇垣美里いじりといい、今週の闇営業で謹慎した芸人に対する発言といい、今の世の倫理のコードを踏み越えかけている気がする。
一階の屋根の雨樋を防水テープで補強する。
ボーナスBIGは外れでした。まあそんなもんよね。
明日の昼、台風来るの? また家が壊れるやん。去年の雨樋が剥がれた一件がトラウマになっとるのよ。
2019年6月25日火曜日
6月25日、70キロの大台に戻る
朝方に出したゴミをカラスに突かれる。カラス除けの網がちゃんとかかってなかったみたい。
ゴミを片して、朝9時に外出。北野天満宮へ。
北野天満宮で厄払いの茅の輪くぐりをする。
茅の輪をくぐって左側から戻り、またくぐって右側から戻り、最後にもう一度くぐって左側に抜ける。
修学旅行生や高齢者と一緒にグルグルと回る。
何か決まり文句があるのね。人が多くて、そこまではできない。 |
体重が70キロの大台に戻った。
そりゃあ朝の運動の日課を一月半サボったんだから戻るに決まっている。
早速、今日からラジオ体操と7 minutes workoutを再開。
4月5月6月とサボったツケがここにきて押し寄せてきている。
引き戸や棚が埃と油汚れで酷いことになっている。徐々に拭き掃除していくしかない。
家族6人で住んでいた家は私一人の手には余るなあ……
2019年6月24日月曜日
2019年6月23日日曜日
6月23日、大阪へ
5時半まで寝つけず。起きたら9時過ぎ。
それにしても大阪は人が多いなあ。ちょっと歩いただけでくたびれちゃうよ。
本当は9時15分には大阪市立中央図書館に到着して、開館から居つく計画だったんだけど無理でした。
昼前に家を出発し、午後1時半ごろ地下鉄大国町の近くにある大阪市立浪花図書館へ。
こちらの図書館にはTBS史上最強のクイズ王Part1が所蔵されているので、さっそく閲覧。
他にも水津本があったりして、大阪の図書館の所蔵の幅広さに嫉妬してしまうね。
そのあと中央図書館に移動。こちらでは能勢一幸のクイズ本の第1巻を読む。
第15回ウルトラクイズの回顧録で、お目当ての自作問題は載ってませんでした。どうやら第2巻に1000問以上収録されているみたい。
茨木市の図書館に所蔵されているので、次の機会に読みに行きましょう。
中央図書館を辞し、なんばへ。
高島屋の前にオープンしていたエディオンなんば店に入ってみる。
なんばの一等地だけにそこまで敷地面積は広くないんだけど、全9フロアもあり、各フロア専門性の高い品揃えになっていて、グルグルと回っているだけでも楽しい。
コーヒー用具のコーナーでは生豆の扱いがあったり、ゲーム・おもちゃ関連ではe-Sportsを体験できるコーナーや、
ラジコンを走らせるコース、さらにはレゴやガンプラの専門ブースがあったりして、子供は大喜びだろうなあ。
LINEで妹に店内の写真を送ったら、甥っ子が羨ましがってたらしい。まあ4歳児には大阪は早いね。せめて幼稚園児か小学生にくらいにならないとねえ。
他にも忍者屋敷やラーメン店のフロア、免税品のフロアもあり、明らかにインバウンド需要狙いですね。
ドローンレーサーとコックピットのシステム。298万円らしいです。金持ちの中国人にしか買えないよ>< |
上手に焼けました |
高島屋のトイレを借りてから、梅田へ移動。
ヨドバシカメラの地下2階でゲームやおもちゃを見て回る。
前回、来店したときと比べて明らかにボードゲームの棚が縮小気味。これは京都店でも同じ傾向。
事前情報無しでは何がどんなゲームなのか中身がサッパリ分からないんだよね。
それにしても大阪は人が多いなあ。ちょっと歩いただけでくたびれちゃうよ。
帰宅してぼんやり。
午後10時からライブクイズを1番組。Qryppoをプレイ。
昨日、アンドロイド版サプリがようやくリリースされたQryppoだけど、半年遅かったかなあ。
今年に入ってライブクイズ自体がかなり下火になりかけている。
山分け賞金も大手のヤフーやグノシーと違って、毎日1万円で、しかも最後まで結構な人数が生き残るので、一人あたりだと十数円とかなのよね。
私は去年の8月からプレイしていて日課みたいなものだから十数円でも構わないんだけど、新規参入者がそれで納得するかと言うと、ねえ。
竹達さん(と梶さん)、ご結婚かあ。けいおんの頃はまだ10代だったらしい。それが30歳の誕生日に入籍だって。速くない、時間が過ぎるの?
まあでも30歳で結婚して公表して、全体的なトーンとしては祝福ムードなのは良いことだよね。
特に、ゆかりんがラジオでこじらせているのを聴いている身としては、おめでとう、そしておめでとう、としか言いようがないよ。
2019年6月22日土曜日
6月22日、墓に参る、マイルが貯まる
朝から妹と甥っ子と外出。
母の三十一回忌なので墓参り。
妹夫婦が新たに購入した車に初めて乗せてもらう。
カーナビが備え付けてあったり、ブルートゥースでiPhoneと繋がったり、バックするときに後方をカメラで確認できたり、新しい車はよろしいですな。
我が家の墓にたどり着くと、花が供えられていた。乾き具合からして数日前かな?
母の親族の誰かが参ってくれたのかしらね。
我々も墓を磨き、花を供え、手を合わせる。
これでマイルが1ポイント貯まりました。何にも交換はできないマイルだけど、これからも貯めていきたい。
帰りに伏見の焼き鳥屋へ。
四十路過ぎはついに皮串の脂分が胃に厳しくなってきました。
焼き鳥で無理なら、焼肉なんかはもっと無理だろうなあ。
牛角の食べ放題とか挑戦したいんだけど、やめておいた方がいいかもね。
帰宅して、PS4を起動。
昨日の夜にダウンロードリストに入れておいたモンスターハンターワールドの拡張セット「アイスボーン」の体験版をプレイ。
初級・中級・上級の三つのクエストを選択できる。
初級は本編にも登場した森が舞台。中級・上級は拡張セットから導入される寒冷地のフィールド。
中級はバカでかい牛のような姿の大型モンスター。上級はおなじみティガレックスが登場。
簡単な方から順番にクリアしていくも、上級クエストをソロプレイで失敗したので、マルチプレイで再挑戦。
外国の方とおぼしき名前のプレイヤたちと4人でクリア。4人で囲むとティガレックスといえども楽ですねえ。
楽しかったけど、本編もたいして遊びつくしてないので、発売日に買うことはないかな。
ライブクイズを2試合。
今日のグノシーQは生き残りが100名以下になるまで続くサバイバル企画。
400人あたりから人数がなかなか減らないどころか、終盤で全員正解を3回も出す始末。
グノシースタッフの難易度調整の下手さを露呈してしまう。ていうか、プロの作家を雇えばいいのにね。
事前に用意されていて40問を全部使い切り、最終問題の「メガネ屋の創業順並べ替え」で30人強まで振るい落として、なんとか無事に終了。
賞金10万円を山分けして、一人当たり3000円台後半だったから凄いよね。
あ、私は21問目で脱落しました。まあ順当な結果です。
明日こそ大阪に行きます。図書館でクイズ本を読むで。
2019年6月21日金曜日
6月21日、ゲリラ豪雨におののく
朝から晩まで家にこもっていた。
ゲリラ豪雨が激しく屋根を叩く音を聞きながら、去年の猛烈な台風で雨樋が壊れたことを思い出して、今年もどこか壊れるんじゃないかと今から戦々恐々としている。
夜7時、妹と甥っ子が来宅。雨は上がっている。
保育園の帰りで、甥っ子がコンビニに行きたいというので、私もついていくことに。本日の初外出。
コンビニで甥っ子は菓子入りのオモチャに興味津々。小さなバッジが封入されたものを欲しがっていたが、中身はランダムなやつ。
パッケージに描かれているものが手に入るとは限らない。注意書きをよく読むと☆5が2種類と☆4が9種類らしい。
4歳児がガチャを覚えたら、この先の人生かなり大変になるので、心を鬼にして買い与えないことにする。
まあ私が子供のころもビックリマンやらカードダスやら射幸心をあおる商品はたくさんあったなあ。
ゲリラ豪雨が激しく屋根を叩く音を聞きながら、去年の猛烈な台風で雨樋が壊れたことを思い出して、今年もどこか壊れるんじゃないかと今から戦々恐々としている。
夜7時、妹と甥っ子が来宅。雨は上がっている。
保育園の帰りで、甥っ子がコンビニに行きたいというので、私もついていくことに。本日の初外出。
コンビニで甥っ子は菓子入りのオモチャに興味津々。小さなバッジが封入されたものを欲しがっていたが、中身はランダムなやつ。
パッケージに描かれているものが手に入るとは限らない。注意書きをよく読むと☆5が2種類と☆4が9種類らしい。
4歳児がガチャを覚えたら、この先の人生かなり大変になるので、心を鬼にして買い与えないことにする。
まあ私が子供のころもビックリマンやらカードダスやら射幸心をあおる商品はたくさんあったなあ。
2019年6月20日木曜日
6月20日、余熱でぼんやり
昨夜(?)の佐久間宣行ANN0の余熱で、中までしっとりと火が通りつつ、入眠。
午前10時起床。意外と眠れた。
資源ゴミを拠点に排出して、玄関先の草むしり。今日も暑いねえ。
曳きおわった雑草に除草剤をスプレーして、夕方まで天日で放置。
夕方、様子を見たらパキパキに枯れたうえに乾燥していて袋詰めしやすい。
それにしても除草剤の威力はすごいな。うっすら怖くなるくらいだわ。
ライブクイズ2試合参加で110円獲得。
みんはやをプレイしたり、Tap Titans2を放置したり、まあボンクラな生活をしました。
午前10時起床。意外と眠れた。
資源ゴミを拠点に排出して、玄関先の草むしり。今日も暑いねえ。
曳きおわった雑草に除草剤をスプレーして、夕方まで天日で放置。
夕方、様子を見たらパキパキに枯れたうえに乾燥していて袋詰めしやすい。
それにしても除草剤の威力はすごいな。うっすら怖くなるくらいだわ。
ライブクイズ2試合参加で110円獲得。
みんはやをプレイしたり、Tap Titans2を放置したり、まあボンクラな生活をしました。
2019年6月19日水曜日
6月19日、
暑いねえ。夏なんじゃないの?
夕方前に外出。五条通りのプロパックへ。
紙皿とか割り箸を調達しに来たら、同じ棚の並びにタピオカドリンク用の太いストローを発見。
これ欲しいんだけど、基本的に業者向けのお店だから最小ロットが130本でした。
それは多すぎる。5本もあればいいのよ。
結局、諦めました。
冷凍タピオカパールがまだうちに残っているのよねえ……
プロパックからイオン五条へ。ルマンドのキャラメル味を購入。さらにカルディでコーヒーを購入。
私は、きのこたけのこ戦争よりこの7つで戦いたいよ。 pic.twitter.com/YuhRcHKy3D— ビタミンP (@vitaminaKPT) June 17, 2019
昨日、twitterで上記ツイートを見て、そこからブルボンの公式サイト経由でルマンドのキャラメル味の存在を知ってしまってね。
もう食べたくて食べたくて仕方がなくて、イオンで見つけたときは徳川埋蔵金を見つけたときくらい嬉しかったねえ。
完全にAIDMAの法則に踊らされてるのよね。
それで、家帰って食べたけど、普通でした。なんならノーマルのルマンドのほうが好み。
ボードゲーム開封の儀を執り行う。コンポーネントを検品するだけ。欠品無し。
あ、スティックスタックだけソロプレイしましたが、これは結構面白い。みんなでプレイすると盛り上がるかもなあ。
みんな、ってのはどこに行けば会えるのかしらんけどね。
午前3時から佐久間宣行のANN0をスマホアプリのMix Channelで視聴。伊集院光ゲスト回。
伊集院さんは画面に映らずだったけど、トークだけであっという間の90分。
面白かったなあ。良いものを観た(聴いた)。
金曜1部の三四郎のANNの枠を佐久間プロデューサが狙っているらしいんだけど、伊集院さんも狙おうとか言いだして、あの枠かなり熱くなってきましたな。
他にもテレビ朝日の弘中アナや先日TBSを退社した宇垣美里総裁も狙ってるみたいだし、やはりANNのブランド力は未だ衰えないのよね。
ANN0をリアルタイム聴取したということは、夜も白んでますし、ちょっと寝つけなくなって次の日を迎えます。
完全にAIDMAの法則に踊らされてるのよね。
それで、家帰って食べたけど、普通でした。なんならノーマルのルマンドのほうが好み。
ボードゲーム開封の儀を執り行う。コンポーネントを検品するだけ。欠品無し。
あ、スティックスタックだけソロプレイしましたが、これは結構面白い。みんなでプレイすると盛り上がるかもなあ。
みんな、ってのはどこに行けば会えるのかしらんけどね。
午前3時から佐久間宣行のANN0をスマホアプリのMix Channelで視聴。伊集院光ゲスト回。
伊集院さんは画面に映らずだったけど、トークだけであっという間の90分。
面白かったなあ。良いものを観た(聴いた)。
金曜1部の三四郎のANNの枠を佐久間プロデューサが狙っているらしいんだけど、伊集院さんも狙おうとか言いだして、あの枠かなり熱くなってきましたな。
他にもテレビ朝日の弘中アナや先日TBSを退社した宇垣美里総裁も狙ってるみたいだし、やはりANNのブランド力は未だ衰えないのよね。
ANN0をリアルタイム聴取したということは、夜も白んでますし、ちょっと寝つけなくなって次の日を迎えます。
2019年6月18日火曜日
6月18日、体操から再開
ついに70kgに到達、肥えたね。
ラジオ体操からやりなおす。
ゴミ捨てと洗濯と。
馬鹿力を聴く。
菜々緒のいじりかたにちょっと違和感があるというか、若いときと同じノリでやっても、50過ぎたオッサンがやると聞こえ方が変わってくるんだなあ。
伊集院さん、明日のANN0に生でゲスト出演か。帝王登場みたいなのって意外と盛り上がらなかったりするよね。
先週のCreepy NutsのANN0も宇多丸ゲストだったけど、リスナーのメールと宇多丸さん、あんまし手が合ってなかったものね。
100分 de 名著、「エチカ」を4回分、視聴する。
テレビ向けに分かりやすくした説明でも、まだ難しいなあ。
講師の人の著書では「暇と退屈の倫理学」が気になるので、気になる本のキューに入れておこう。
そういえば昨日、中央図書館に行ったとき、返却本のトラックに零號琴が戻ってきてたなあ。これも気になる。
近所のスーパーで見切り品の塩麹と鶏もも肉を買ってきて、ガッテン流で焼いていただく。
美味しいけど、焦げるなあ。今度は酒蒸しで試してみるかな。
新潟で地震。震度6強。
モンハンワールド。
このシリーズをプレイするたびに毎回思うのは「1日1クエストで満腹だなあ」ということ。
でもそれはモンハンが悪いわけではなく、私の体力が落ちているだけで、どんなジャンルでも少し味わえば満腹になってしまう。
寝食を忘れて何かに没頭することができなくなってしまっている。
昨日、裏のトタン板を耐水テープでさらに補強したのだった。
長年聴いていたラジオがちょっとずつ自分と合わなくなるのは悲しいものだね。
先週火曜日のD.C.Garageを聴取。宮下草薙がゲスト。二人とも面白いなあ。
明け方の4時半になっちゃった。
ラジオ体操からやりなおす。
ゴミ捨てと洗濯と。
馬鹿力を聴く。
菜々緒のいじりかたにちょっと違和感があるというか、若いときと同じノリでやっても、50過ぎたオッサンがやると聞こえ方が変わってくるんだなあ。
伊集院さん、明日のANN0に生でゲスト出演か。帝王登場みたいなのって意外と盛り上がらなかったりするよね。
先週のCreepy NutsのANN0も宇多丸ゲストだったけど、リスナーのメールと宇多丸さん、あんまし手が合ってなかったものね。
100分 de 名著、「エチカ」を4回分、視聴する。
テレビ向けに分かりやすくした説明でも、まだ難しいなあ。
講師の人の著書では「暇と退屈の倫理学」が気になるので、気になる本のキューに入れておこう。
そういえば昨日、中央図書館に行ったとき、返却本のトラックに零號琴が戻ってきてたなあ。これも気になる。
近所のスーパーで見切り品の塩麹と鶏もも肉を買ってきて、ガッテン流で焼いていただく。
美味しいけど、焦げるなあ。今度は酒蒸しで試してみるかな。
新潟で地震。震度6強。
モンハンワールド。
このシリーズをプレイするたびに毎回思うのは「1日1クエストで満腹だなあ」ということ。
でもそれはモンハンが悪いわけではなく、私の体力が落ちているだけで、どんなジャンルでも少し味わえば満腹になってしまう。
寝食を忘れて何かに没頭することができなくなってしまっている。
昨日、裏のトタン板を耐水テープでさらに補強したのだった。
長年聴いていたラジオがちょっとずつ自分と合わなくなるのは悲しいものだね。
先週火曜日のD.C.Garageを聴取。宮下草薙がゲスト。二人とも面白いなあ。
明け方の4時半になっちゃった。
2019年6月17日月曜日
6月17日、下ネタクイズを作っている
みんなで早押しクイズの作問機能を使って、地下クイズのサブジャンルである下ネタクイズを作っていた。
<問題>
動画投稿サイトXvideosでは削除された動画にアクセスしたときに表示される英語のメッセージで、男子高校生が現在完了形や受動態を理解する下支えとなったものは何でしょう?
もっとキツいド下な問題もあるので、多分日の目は見ないでしょう。全部で20問くらいあるんだけどね。
中央図書館に行って、ある小説の冒頭部分を確認。これも下ネタクイズになります。
<問題>
「腹上死であった、と記載されている。」という書き出しで始まる、日本ファンタジーノベル大賞の第1回大賞受賞作である酒見賢一の小説のタイトルは何でしょう?
近所のスーパーのドライフルーツがそこそこリーズナブルで量り売りにも対応しているので、こんど試してみよう。
運動の日課が無くなって一月半くらいになるが、さすがにアゴ肉が気になり始めた。これは70kgに戻ったなあ。
<問題>
動画投稿サイトXvideosでは削除された動画にアクセスしたときに表示される英語のメッセージで、男子高校生が現在完了形や受動態を理解する下支えとなったものは何でしょう?
もっとキツいド下な問題もあるので、多分日の目は見ないでしょう。全部で20問くらいあるんだけどね。
中央図書館に行って、ある小説の冒頭部分を確認。これも下ネタクイズになります。
<問題>
「腹上死であった、と記載されている。」という書き出しで始まる、日本ファンタジーノベル大賞の第1回大賞受賞作である酒見賢一の小説のタイトルは何でしょう?
近所のスーパーのドライフルーツがそこそこリーズナブルで量り売りにも対応しているので、こんど試してみよう。
運動の日課が無くなって一月半くらいになるが、さすがにアゴ肉が気になり始めた。これは70kgに戻ったなあ。
2019年6月16日日曜日
6月16日、家から一歩も出ず
大阪で発生した警官襲撃事件を避けるため、今日の大阪行きを取りやめる。
はやく犯人が捕まると良いんだけど……
再来週の金土はG20があるので、できれば来週中に回数券の残り3回分を使い切りたい。今月末で失効してしまうのでなあ。
GraviTraxのiOS版アプリがあることに気づき、さっそくダウンロードしてプレイしたが、
スマートホンの小さい画面ではあまり面白さが分からない。
というか、これって実物もそんなに面白くない可能性があるな……輸入するかどうか一旦ペンディング。
スマホのブラウザに溜め込んだタブを整理していく。
ほとんどがはてなブックマーク経由で開いたままのタブ、あるいはクイズを作問するための情報を調べていたのに途絶したタブ。
後から見返すと「何故このサイトを?」というものもある。当時は何らかの意図があったんだろうけど、一か月以上たつと分からなくなるのも当然のこと。
もっとこまめに手入れをしないといけない。情報だって腐るんだよね。
はやく犯人が捕まると良いんだけど……
再来週の金土はG20があるので、できれば来週中に回数券の残り3回分を使い切りたい。今月末で失効してしまうのでなあ。
GraviTraxのiOS版アプリがあることに気づき、さっそくダウンロードしてプレイしたが、
スマートホンの小さい画面ではあまり面白さが分からない。
というか、これって実物もそんなに面白くない可能性があるな……輸入するかどうか一旦ペンディング。
スマホのブラウザに溜め込んだタブを整理していく。
ほとんどがはてなブックマーク経由で開いたままのタブ、あるいはクイズを作問するための情報を調べていたのに途絶したタブ。
後から見返すと「何故このサイトを?」というものもある。当時は何らかの意図があったんだろうけど、一か月以上たつと分からなくなるのも当然のこと。
もっとこまめに手入れをしないといけない。情報だって腐るんだよね。
2019年6月15日土曜日
6月15日、大雨だ
大雨である。雷も鳴っている。
おもちゃショー関連のツイートを見ていて気になった、ラベンスバーガーのGraviTraxというおもちゃをチェックする。
面白そうな雰囲気はある。ただアメリカのAmazonに並んでいるけどお高いなあ。
スプラトゥーンのフェスに参加。今回のお題は酢豚にパイナップルはアリ?ナシ?
疲れ目が酷くなってきた。多分、ノートパソコンの画面が明るすぎるのだろう。
悪夢を見た。
テリー伊藤と山道をドライブしていると、道の向こうからトレーラーに載せられた蒸気機関車があらわれた。
ただ、そのサイズが普通の機関車の3倍くらいある。
規格外の機関車とすれ違うと、目の前の山が崩れ出した。
土砂崩れが目の前に迫ったところで目を覚ます。
夢に意味を求めても仕方がないけど、テリー伊藤は本当に意味不明。
お兄さんが書類送検されたニュースを聞いたから、その関連かな?
おもちゃショー関連のツイートを見ていて気になった、ラベンスバーガーのGraviTraxというおもちゃをチェックする。
面白そうな雰囲気はある。ただアメリカのAmazonに並んでいるけどお高いなあ。
スプラトゥーンのフェスに参加。今回のお題は酢豚にパイナップルはアリ?ナシ?
疲れ目が酷くなってきた。多分、ノートパソコンの画面が明るすぎるのだろう。
悪夢を見た。
テリー伊藤と山道をドライブしていると、道の向こうからトレーラーに載せられた蒸気機関車があらわれた。
ただ、そのサイズが普通の機関車の3倍くらいある。
規格外の機関車とすれ違うと、目の前の山が崩れ出した。
土砂崩れが目の前に迫ったところで目を覚ます。
夢に意味を求めても仕方がないけど、テリー伊藤は本当に意味不明。
お兄さんが書類送検されたニュースを聞いたから、その関連かな?
2019年6月14日金曜日
6月14日、本を返す、本を借りる
夕方、スーパーに買い出しに行くまで、ずっと家でのたくっていた。
夜7時に外出。
中央図書館と府立図書館をまわる。
中央図書館で2冊返却、2冊新たに借りる。
- ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか
- Unityの教科書
Unityの教科書は囲碁将棋の棚の続きのところに差さっていた。コンピュータ関連の書籍は十進分類だと色んなところにばらけるから分かりづらいよね。
府立図書館のポストに3冊返却。
風が強くなってきたけど、裏庭のトタン板は一切音を立てていない。
DIY大成功だなあ。明日の雨もしのげるかしら。
2019年6月13日木曜日
6月13日、ぼんやり
昨日、トイレ掃除をしたのを記録し忘れていた。
午前中にプラスチックごみを出し、昼過ぎに仏花を受け取り、夕方スーパーでお買い物。
今日一日がぼんやりしすぎていて、一行でまとまってしまった。
月曜の「らじおと」、堀井雄二ゲスト回を聴取。伊集院光がちょっと前のめり過ぎて、聴きづらい。
町内に雀荘ができていた。あんまり良い印象はない。
エンタメ渋滞もクイズ渋滞も酷いことに。
午前中にプラスチックごみを出し、昼過ぎに仏花を受け取り、夕方スーパーでお買い物。
今日一日がぼんやりしすぎていて、一行でまとまってしまった。
月曜の「らじおと」、堀井雄二ゲスト回を聴取。伊集院光がちょっと前のめり過ぎて、聴きづらい。
町内に雀荘ができていた。あんまり良い印象はない。
エンタメ渋滞もクイズ渋滞も酷いことに。
2019年6月12日水曜日
6月12日、梅雨の晴れ間
良い天気。
テレビのニュースによると梅雨の晴れ間らしいが、近畿地方はまだ梅雨入りしてない気がする。
というか恐らく関東の梅雨入りが早すぎたんだろうなあ。
実際に確定値が出るのは9月以降なので、そこで修正されるのでしょう。
クイズ王2が到着。
夕方過ぎから右京中央図書館へ。
3冊返却して、あらたに3冊借りる。
今年、図書館で借りた本のうち1/3くらいしか読み切れてないのよね。
そこから京都駅前のヨドバシカメラへ。アナログゲームを二つ購入。
上皇・上皇后ご夫妻が上洛しているようだが、市内は割と平穏だったな。
自民党が参院選前に女性ファッション誌とコラボした案件が問題化しつつあるなあ。
私の観測範囲でもグノシーのライブクイズがコラボしている。
政治クイズみたいなのを今週一週間ほどやっていて、最優秀者には安倍総裁からビデオレターが届くらしい……いや、いらんやろ。
あるいはペンネームを「本名OK金正恩」とか「モリカケ美味しいです」みたいな不穏当なものにすると、少しは楽しいかな。
香港がマズいことになっている。
テレビのニュースによると梅雨の晴れ間らしいが、近畿地方はまだ梅雨入りしてない気がする。
というか恐らく関東の梅雨入りが早すぎたんだろうなあ。
実際に確定値が出るのは9月以降なので、そこで修正されるのでしょう。
クイズ王2が到着。
夕方過ぎから右京中央図書館へ。
3冊返却して、あらたに3冊借りる。
- 啓蒙思想2.0―政治・経済・生活を正気に戻すために
- もういちど読む山川哲学―ことばと用語
- 室町幕府全将軍・管領列伝
今年、図書館で借りた本のうち1/3くらいしか読み切れてないのよね。
そこから京都駅前のヨドバシカメラへ。アナログゲームを二つ購入。
- ナインタイルパニック
- スティックスタック
上皇・上皇后ご夫妻が上洛しているようだが、市内は割と平穏だったな。
自民党が参院選前に女性ファッション誌とコラボした案件が問題化しつつあるなあ。
私の観測範囲でもグノシーのライブクイズがコラボしている。
政治クイズみたいなのを今週一週間ほどやっていて、最優秀者には安倍総裁からビデオレターが届くらしい……いや、いらんやろ。
あるいはペンネームを「本名OK金正恩」とか「モリカケ美味しいです」みたいな不穏当なものにすると、少しは楽しいかな。
香港がマズいことになっている。
2019年6月11日火曜日
6月11日、読書の体力も落ちている
皆勤の徒を読みだしたが、読みづらくて諦める。
巻末に大森望の解説があったので、それを読んで、何となく分かった気になる。
体力をつけなおして、別の機会に読もう。
wikipediaのカテゴリ「エポニム」にクイズのネタになりそうな項目がずらりと並んでいる。
でもそれを見て「こんなには覚えきれないか……」って腰が引けちゃったんだから、私はクイズには向いていないのかもしれんなあ。
巻末に大森望の解説があったので、それを読んで、何となく分かった気になる。
体力をつけなおして、別の機会に読もう。
wikipediaのカテゴリ「エポニム」にクイズのネタになりそうな項目がずらりと並んでいる。
でもそれを見て「こんなには覚えきれないか……」って腰が引けちゃったんだから、私はクイズには向いていないのかもしれんなあ。
2019年6月10日月曜日
2019年6月9日日曜日
6月9日、山を越える
昼から外出する。
昨日、クイズ本を探していたらFNSクイズ王の本が南図書館に所蔵されていることが分かったので、それが目当て。
南図書館へ。書庫から本を出してもらって、そのまま借りる。
昨日、クイズ本を探していたらFNSクイズ王の本が南図書館に所蔵されていることが分かったので、それが目当て。
南図書館へ。書庫から本を出してもらって、そのまま借りる。
- クイズ王
- 編集の名義は「FNS1億2,000万人のクイズ王決定戦」。ストレートなタイトルに当時のフジテレビの自信と勢いと傲慢さを感じますな。巻頭言はデーモン小暮。
用事は済んだのだけど、そこそこ天気が良かったので墓参り。
ロウソクも線香も花も無いから、洗っておしまい。またお盆に来ます。
菩提寺の近くの大きなお寺にお参り。ビックリするくらい境内が広く、また塔頭寺院も多くて立派なお寺でした。
このまま山を越えて醍醐まで行けるか試してみたら、意外となだらかな坂の連続で山を越えられてしまった。
醍醐中央図書館へ。
貸出枠マックスまで借りているので、並んでいる本を眺めるだけ。それでも気になる本がたくさん見つかったのでタイトルを記録していく。
やはり本屋でも図書館でも現場まで足を運ばないと、予期せぬ出会いは訪れないね。
醍醐駅前の商業施設にVRのアトラクションが設置されているけど、客が全く居なくて切ない。1回500円は高いか。
来た道を戻り、京都市街へ。イオンモール京都に立ち寄る。
こちらにもVR ZONE KYOTOというVRが体験できるコーナーがあるんだけど、
その中のホラーがテーマのブースから男性の悲鳴が上がってて、それを聞いているだけで、こっちも怖くなる。
周りの人も驚いて視線が集まるくらいの悲鳴でした。本当に怖いんだろうなあ……
午後6時に帰宅。自転車で30km。なかなかの運動でした。
2019年6月8日土曜日
6月8日、図書館めぐり
今日も雨かと思いきや昼過ぎには天気が落ち着いたので外出。
中央図書館→府立図書館。
中央図書館→府立図書館。
中央図書館で4冊借りる。
- アルバトロスは羽ばたかない
- ゲームシナリオのためのSF事典
- ゲームシナリオのためのファンタジー事典
- 死体展覧会
府立図書館では1冊返し、2冊借りる。
- 財政破綻後
- 世界にあけられた弾痕と、黄昏の原郷―SF・幻想文学・ゲーム論集
府立図書館の南隣にある国立京都近代美術館へ。
所蔵品の常設展が無料公開されていたので鑑賞する。
モノクロームの写真群がグッときたなあ。スティーグリッツという近代写真の父と称される人の作品らしい。
さあ、今日借りた本のうち何冊くらい読めるんでしょうかね……
2019年6月7日金曜日
6月7日、モンハンワールド
夜中の2時に外出。
右京中央図書館と下京図書館を巡って、返却ポストに本を投函する。
午前4時就寝の6時半起床。雨である。
金曜日はゴミ出しを早めにやっておくのが生活の知恵。
寝床も片づけずにノタノタ。
午後はモンハンワールドをプレイ。
頑張って夕方ごろまでプレイする。
「ゲームを頑張ってプレイする」という時点でもう向いてないのでは?
カラテカ入江が契約解除。反社とのつながりらしい。
入江の仲介で反社の忘年会に呼ばれた芸人たちはどうなるかね?
全部アウトならアメトーークとロンハーが終わるなあ。まあ、観てないけど。
元ヤクザのtwitterアカウントを二名分チェックしているんだが、山ちゃんの結婚がリークされたのは、入江の件を世間的にごまかすためとか言ってるね。
右京中央図書館と下京図書館を巡って、返却ポストに本を投函する。
午前4時就寝の6時半起床。雨である。
金曜日はゴミ出しを早めにやっておくのが生活の知恵。
寝床も片づけずにノタノタ。
午後はモンハンワールドをプレイ。
頑張って夕方ごろまでプレイする。
「ゲームを頑張ってプレイする」という時点でもう向いてないのでは?
カラテカ入江が契約解除。反社とのつながりらしい。
入江の仲介で反社の忘年会に呼ばれた芸人たちはどうなるかね?
全部アウトならアメトーークとロンハーが終わるなあ。まあ、観てないけど。
元ヤクザのtwitterアカウントを二名分チェックしているんだが、山ちゃんの結婚がリークされたのは、入江の件を世間的にごまかすためとか言ってるね。
2019年6月6日木曜日
2019年6月5日水曜日
6月5日、本当にくたびれました
昼から外出したが徒労でした。
人間はどのタイミングでオジさんオバさんになるかという話。
若者の流行りにはのれるけど、流行り廃りの廃りに気づけずに古い流行りに乗り続けると、オジさんオバさんに見えるというのは納得のいく説だった。
スモーキングエリアは横綱の控室っぽい。
山里亮太と蒼井優がご結婚。おめでたいねえ。
しずちゃんが仲立ちしたらしい。これは間違いないやつ、末永く幸せになるやつだなあ。
明日は立命館大学に本を返しに行くぞよ。
人間はどのタイミングでオジさんオバさんになるかという話。
若者の流行りにはのれるけど、流行り廃りの廃りに気づけずに古い流行りに乗り続けると、オジさんオバさんに見えるというのは納得のいく説だった。
スモーキングエリアは横綱の控室っぽい。
山里亮太と蒼井優がご結婚。おめでたいねえ。
しずちゃんが仲立ちしたらしい。これは間違いないやつ、末永く幸せになるやつだなあ。
明日は立命館大学に本を返しに行くぞよ。
2019年6月4日火曜日
6月4日、カネカ炎上
育休明けのカネカの社員が復帰直後に転勤を命じられた件で、カネカが大炎上している。
土曜の朝に告発(というか愚痴)ツイートが投下されると、月曜まで対処できないし、
カネカ側も炎上への対応が後手に回っているうえに燃料を追加する感じになっていて、危機管理能力が低いのが見える。
右手の人差し指を深爪してしまうと不便。そんな気づきがある。
100分。平家物語を観終える。
面白そうなので、どこかで現代語訳を借りよう。
土曜の朝に告発(というか愚痴)ツイートが投下されると、月曜まで対処できないし、
カネカ側も炎上への対応が後手に回っているうえに燃料を追加する感じになっていて、危機管理能力が低いのが見える。
右手の人差し指を深爪してしまうと不便。そんな気づきがある。
100分。平家物語を観終える。
面白そうなので、どこかで現代語訳を借りよう。
2019年6月3日月曜日
6月3日、病院の受付
朝7時前に起床。洗濯をする。
9時半に病院へ行って整理券をもらったら332番。そして進捗状況を示すモニターの番号は90番。
1時間で60人くらい進むらしいので、自分の番が来るのは4時間後。
病院の近くの京都府庁旧館で小林泰三のアリス殺しを読み切る。
ローソンで総菜パンを二つ買い、病院の近くの公園で食べる。炎天下である。
午後2時、病院に戻り人間ドックの受付を完了。
自動車を車庫に戻していた義弟と遭遇。久々に会って気づいたけど、確かに義弟氏、少しだけ肥えたな。
帰宅。ちょうど郵便屋さんがやってきた。ヨドバシカメラからの荷物を受け取る。
病院に行くと、グッタリしますな。
夕方ごろに布団を敷いてダウンしてしまいました。
水曜日の予定が飛びそう。まいったね。
2019年6月2日日曜日
6月2日、紐を締めたい
午前11時、アメリカのライブクイズ番組 HQ Triviaを視聴。
今日は25問正解で賞金35000ドル山分け。
9問目まで正解すると、それ以降3問ごとに途中退場して賞金をもらえるチェックポイントがあり、おのおの自分の実力と相談してどこまで挑戦するか決められる形式。
まあ3問目で私は脱落したので相談以前ですが。
この形式になってから、序盤の問題の難易度が上がっていて歯が立たないのよね。
今日は21問目まで到達した一名が2200ドルを獲得して終了。夢があるね。
コメント欄にはGood JobとかNice choiceというコメントが多く見られて、こういう健闘を讃える精神はアメリカンな感じで良いですな。
前夜、ヨドバシドットコムで検討していた商品をポチる。
これで今月のお夕飯はもやし・もやし・キャベツ・キャベツ・もやしって感じになるぞ。
財布の紐をギュウと締めよう。
ドラッグストアやホームセンタを巡る。
途中、スーパーの書籍コーナで週刊文春を立ち読み。桜玉吉の1/3ページの漫画が楽しみなんです。
巻頭グラビアはまたしても宇垣美里。着衣なのにヒップラインがセクシー過ぎて良いですな。
明日は人間ドックの受付開始日なので、朝から病院に行きたいと思います。
去年の日記によると朝9時受付開始っぽい。
去年の日記にジェーン・スーの「生きるとか死ぬとか父親とか」を購入と書いてある。
本棚にささったまま一年経過だ。マズい、ヒドい。
今日は25問正解で賞金35000ドル山分け。
9問目まで正解すると、それ以降3問ごとに途中退場して賞金をもらえるチェックポイントがあり、おのおの自分の実力と相談してどこまで挑戦するか決められる形式。
まあ3問目で私は脱落したので相談以前ですが。
この形式になってから、序盤の問題の難易度が上がっていて歯が立たないのよね。
今日は21問目まで到達した一名が2200ドルを獲得して終了。夢があるね。
コメント欄にはGood JobとかNice choiceというコメントが多く見られて、こういう健闘を讃える精神はアメリカンな感じで良いですな。
前夜、ヨドバシドットコムで検討していた商品をポチる。
これで今月のお夕飯はもやし・もやし・キャベツ・キャベツ・もやしって感じになるぞ。
財布の紐をギュウと締めよう。
ドラッグストアやホームセンタを巡る。
途中、スーパーの書籍コーナで週刊文春を立ち読み。桜玉吉の1/3ページの漫画が楽しみなんです。
巻頭グラビアはまたしても宇垣美里。着衣なのにヒップラインがセクシー過ぎて良いですな。
明日は人間ドックの受付開始日なので、朝から病院に行きたいと思います。
去年の日記によると朝9時受付開始っぽい。
去年の日記にジェーン・スーの「生きるとか死ぬとか父親とか」を購入と書いてある。
本棚にささったまま一年経過だ。マズい、ヒドい。
2019年6月1日土曜日
6月1日、紐が緩い
昼前に外出。
中央図書館でMAC FANの最新号を読む。
どうやら現存する唯一のマック専門誌らしい。
お目当てはメイン特集の「おすすめiPadアプリ」。ルーズリーフにアプリ名を記録していく。
ここで初めて知るアプリもかなりあったので、後々試してみよう。
あと巻頭の宇垣美里がド美人でした。
宇垣さんのことはラジオを通して好きになったので、私の中での好感度は世評と比べてかなり高い。
ヨドバシカメラへ。
大鎌戦役の小箱拡張を二つ確保。うち一つはヨドバシのネット通販で取り扱いが終わっていたので、地元の店に残っていたのは運が良いね。
あとは令和のポイント特別還元が日曜までなので、カタンのスタンダード版も追加で購入。
これでカプコン版とトライソフト版についで家に三つ目のカタンが並びますな。
おもちゃ売り場の次はテレビゲーム売り場も覗いてみる。
PS4の棚を見ると、どれもこれも面白そうだけど、具体的にどう面白そうなのは分からなくて、完全な浦島太郎状態。
お目当てのオーディンスフィアとドラゴンズクラウンPROも無かったので大人しく退散……しようと思ったら、床に真っすぐ寝転がって泣きわめく女児が。
絵に描いたようなダダのこねっぷりで笑ってしまうが、外国人観光客から見たら虐待に見えるかも、なんていらぬ心配もしてしまう。
あ、女児の横シマおパンツが丸見えだったこともご報告しておきます。これで私もあなたもお縄です。連座制。
家に帰ると、やっぱりくたびれてしまう。
四十代の体力は下りエスカレータみたいなもので、頑張って逆走してなんとか維持できる感じなのかもしれない。
100分de名著「平家物語」を観はじめる。今回は指南役が学者ではなく能楽師なので話が面白い。
Tap Titans2というスマホのゲームを2年くらいプレイしているだけど、1年以上在籍していたクランを何も言わずに脱退した。
ゲームの外では何の交流もない人たちだし、なんならゲーム内チャットも大して盛り上がってない空気みたいなクランだったけど、それでも少しの寂しさがあるもんだなあ。
ヨドバシドットコムでテレビゲームとボードゲームを物色。
昨日、ハードディスク購入で久々に5桁円の出費をしたものだから、財布の紐がバカになってる。
私に数珠や聖水を売りつけるなら今のうちである。
中央図書館でMAC FANの最新号を読む。
どうやら現存する唯一のマック専門誌らしい。
お目当てはメイン特集の「おすすめiPadアプリ」。ルーズリーフにアプリ名を記録していく。
ここで初めて知るアプリもかなりあったので、後々試してみよう。
あと巻頭の宇垣美里がド美人でした。
宇垣さんのことはラジオを通して好きになったので、私の中での好感度は世評と比べてかなり高い。
ヨドバシカメラへ。
大鎌戦役の小箱拡張を二つ確保。うち一つはヨドバシのネット通販で取り扱いが終わっていたので、地元の店に残っていたのは運が良いね。
あとは令和のポイント特別還元が日曜までなので、カタンのスタンダード版も追加で購入。
これでカプコン版とトライソフト版についで家に三つ目のカタンが並びますな。
おもちゃ売り場の次はテレビゲーム売り場も覗いてみる。
PS4の棚を見ると、どれもこれも面白そうだけど、具体的にどう面白そうなのは分からなくて、完全な浦島太郎状態。
お目当てのオーディンスフィアとドラゴンズクラウンPROも無かったので大人しく退散……しようと思ったら、床に真っすぐ寝転がって泣きわめく女児が。
絵に描いたようなダダのこねっぷりで笑ってしまうが、外国人観光客から見たら虐待に見えるかも、なんていらぬ心配もしてしまう。
あ、女児の横シマおパンツが丸見えだったこともご報告しておきます。これで私もあなたもお縄です。連座制。
家に帰ると、やっぱりくたびれてしまう。
四十代の体力は下りエスカレータみたいなもので、頑張って逆走してなんとか維持できる感じなのかもしれない。
100分de名著「平家物語」を観はじめる。今回は指南役が学者ではなく能楽師なので話が面白い。
Tap Titans2というスマホのゲームを2年くらいプレイしているだけど、1年以上在籍していたクランを何も言わずに脱退した。
ゲームの外では何の交流もない人たちだし、なんならゲーム内チャットも大して盛り上がってない空気みたいなクランだったけど、それでも少しの寂しさがあるもんだなあ。
ヨドバシドットコムでテレビゲームとボードゲームを物色。
昨日、ハードディスク購入で久々に5桁円の出費をしたものだから、財布の紐がバカになってる。
私に数珠や聖水を売りつけるなら今のうちである。
登録:
投稿 (Atom)