昼前に外出。
中央図書館でMAC FANの最新号を読む。
どうやら現存する唯一のマック専門誌らしい。
お目当てはメイン特集の「おすすめiPadアプリ」。ルーズリーフにアプリ名を記録していく。
ここで初めて知るアプリもかなりあったので、後々試してみよう。
あと巻頭の宇垣美里がド美人でした。
宇垣さんのことはラジオを通して好きになったので、私の中での好感度は世評と比べてかなり高い。
ヨドバシカメラへ。
大鎌戦役の小箱拡張を二つ確保。うち一つはヨドバシのネット通販で取り扱いが終わっていたので、地元の店に残っていたのは運が良いね。
あとは令和のポイント特別還元が日曜までなので、カタンのスタンダード版も追加で購入。
これでカプコン版とトライソフト版についで家に三つ目のカタンが並びますな。
おもちゃ売り場の次はテレビゲーム売り場も覗いてみる。
PS4の棚を見ると、どれもこれも面白そうだけど、具体的にどう面白そうなのは分からなくて、完全な浦島太郎状態。
お目当てのオーディンスフィアとドラゴンズクラウンPROも無かったので大人しく退散……しようと思ったら、床に真っすぐ寝転がって泣きわめく女児が。
絵に描いたようなダダのこねっぷりで笑ってしまうが、外国人観光客から見たら虐待に見えるかも、なんていらぬ心配もしてしまう。
あ、女児の横シマおパンツが丸見えだったこともご報告しておきます。これで私もあなたもお縄です。連座制。
家に帰ると、やっぱりくたびれてしまう。
四十代の体力は下りエスカレータみたいなもので、頑張って逆走してなんとか維持できる感じなのかもしれない。
100分de名著「平家物語」を観はじめる。今回は指南役が学者ではなく能楽師なので話が面白い。
Tap Titans2というスマホのゲームを2年くらいプレイしているだけど、1年以上在籍していたクランを何も言わずに脱退した。
ゲームの外では何の交流もない人たちだし、なんならゲーム内チャットも大して盛り上がってない空気みたいなクランだったけど、それでも少しの寂しさがあるもんだなあ。
ヨドバシドットコムでテレビゲームとボードゲームを物色。
昨日、ハードディスク購入で久々に5桁円の出費をしたものだから、財布の紐がバカになってる。
私に数珠や聖水を売りつけるなら今のうちである。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。