朝はゴミ出し。
全く使っていない寝具などを45リットルのゴミ袋に放り込む。
京都市の大型ごみ回収センタに入電。敷布団の回収を依頼する。
次の月曜に持って行ってもらえるかと期待したが、再来週の月曜日、8月5日を指定されてしまった。
その前日までなら回収してもらう品物を追加できるので、10日かけて色々と捨てるものを考えよう。
昼前に耳鼻科へ。やはり喉が軽く炎症をおこしている。不味い薬を喉の奥に塗られて、さらに吸入をする。
昼過ぎは区役所へ。結果は再来週の月曜日以降。
ヨドバシカメラへ。侍石(じしゃく)を購入。長方形のフィールドに磁石を置いていくアナログゲーム。くっついたら負けだったかな。
少し前に知ったゲームで、磁力が強いので個人輸入が面倒とか聞いていたのだけど、ホビージャパンから完全日本語版が出たのだった。
三条のカルディへ。初めて入る店舗。商店街に面しているお店なんだけど、実は二階建てで敷地面積が思ったよりも広い。
コーヒー豆を買う。
ミーナ京都は改装中。ロフトとユニクロの階数を入れ替えるのね。ユニクロが一階にきて、ロフトは上階に移動と。
新京極、三条通、河原町通と歩いていると、タピオカドリンク片手に歩く若者たちと沢山すれ違う。
京都にも来てましたかタピオカ文化。炎天下に長い時間並んで買うものなのかねえ。
府立図書館へ。平山夢明の「DINER」を借りる。
業務スーパーに寄ってから帰宅。
ハチャトゥリアンの「剣の舞」ってクルド人がモデルなのか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。