『深夜の馬鹿力』を聴きながら深夜2時半ごろに入眠。カルタのコーナーあたりでradikoを切った記憶がある。
5時半に起床。酷く嫌な夢を見た。大学の講堂でSOGI関連の講義が始まる間際の夢だった。よく分からない理由で色んな人間に詰められた。舞台は大学だが、登場人物に高校の同級生も混ざっていた。キャストが足りないんだろうね。こういうところで人の縁の無さを実感させられる。
6時半に外出。ポタリング。行きがけに中央図書館に寄り、乾電池と蛍光灯を回収拠点に出す。そこから祇園→京都駅八条口を経由して帰宅。1時間15分で17km。
たまには明るいうちに外に出て、人間が活動していることを肌で感じたほうがいいですね。
洗濯物を回す。
午前10時から午後1時まで早めの昼寝。
室温が28度を超えた。窓を開けて外気を取り入れると湿度が38%まで低下。カラッとした暑さで不快ではない。感覚としては8月だが、まだ6月初旬なんだよな。夏が怖い。
クーラーを試運転する。特に変なニオイもしないので大丈夫だろう。
去年の夏は室温33度を我慢していたら体調を崩して、そこから室温30度でキープしていたけど、今年は体力が落ちているし少し室温下げ目にするべきかしら。
家の近くでガス管の工事をしている。様子を覗いてみたら交通整理のオジサンが長袖。熱中症で倒れないか心配になる。
食器棚からガラス製の食器を選り分けて棚から出した。これって本当に普通ゴミでいいのかねえ? 一度、問い合わせてみるか。
Amazon Prime Videoで無料登録した「シネフィルWOWOW プラス」をようやっとチェックし、何作品かチラチラと観ていたが集中が続かず断念。「シネマコレクション by KADOKAWA」のほうも観なさそうかな。観なさそうなら、あと10日ほど無料期間あるけど登録解除しちゃおうかしら。
Kindle Unlimited、Amazon Music Unlimited、Prime Video、Audibleと色々キャンペーンをやってるのね。Amazon Music Unlimitedの4か月無料ってすごいな。Amazon Prime Videoはいくつかのチャンネルが2か月間・月額99円らしい。
これで、エンタメを味わう体力があれば良かったんですが。
夜8時に夕飯を食べ終わる。異例の早さ。台所の片付けも歯磨きも早めに済んでしまって午後10時。順調すぎて怖い。
先週の『おぎやはぎのメガネびいき』を聴取。オジサン二人がワイドショーネタであれこれ喋っているだけのラジオが聴きやすいわ。エンタメ胃に優しい。
敷布団カバーを夏物に変えて寝てみるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。