来週土曜深夜に放送されるNHK『THE ANIME STUDIO』3本を録画予約。
夜7時、中央図書館へ。4冊返し、2冊借りる。ちょっと肌寒かった。
- 『欧米の隅々』
- ウェブで評判を見て予約しておいた本。渋沢栄一の孫・市河晴子が夫の欧州視察に随行した際の紀行文などが収録されている模様。
- 『アレの名前を言えますか?』
- また雑学本を借りてしまった。こういうのを底本にしてクイズを作ると、情報が間違ってることが結構あるので注意せんとな。
『問わず語りの神田伯山』、『アトロク』月曜の吉田豪ゲストパートをradikoにて聴取。
勝抜杯のプレイベントが『みんはや』上で始まった。今日から一か月半、月水金の22時に部屋が建つ。できるだけ参加したい。
閉店間際のドラッグストアで蒟蒻畑を4袋購入。
外はまだマスクをしている人の方が多く感じた。あと一か月くらいは外出時にマスクをしておこうと思う。その間、ノーマスクの人たちが新型コロナで健康被害を被るようならマスク続行、大丈夫そうならマスク外し気味に生活を修正って感じにしたい。炭鉱のカナリアみたいな扱いで申し訳ないけどノーマスクの人たち頑張れ。
『スプラ3』。サーモンランは楽しい。ナワバリマッチはあんまし。
哲学の道の花筏、淀の河津桜の画像がtwitterのタイムラインに流れてきた。現地に観に行こうかしら。
扇千景が亡くなった。
大江健三郎が亡くなった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。