朝寝昼起き+夕方寝夜起きの生活が続く。
『嘘つきのための辞書』を少し読み進める。アルファベット26文字の章立てで「C」まで。少し読み進めるというか、ほぼ読めていないのでは。
『私のバカせまい史』を録画視聴。開かずの金庫史と川合俊一モテ伝説史。映画の宣伝で来ていた菅田将暉のコメントに時間を取られて、山田五郎のコメントがあんまし聞けず。悲しい。
午後9時に自転車で外出。京都駅前のヨドバシカメラにて注文しておいた電動ドライバーを購入。ついでに丸型蛍光灯とボタン電池も購入。こういう細々したものは近所の電器屋で買って、店を買い支えないといかんのだけど、どうしてもデカい電器屋をうろつきたくなってしまうだよ。
ヨドバシを出発し、いつものポタリングコースを逆回りで。祇園界隈から鴨川沿いを通り、二条駅近くのスーパーで食材も調達して帰宅。2時間で21km。
『東京ポッド許可局』をradikoにて聴き流す。
テレビをつけたら『EXITのベルギー行ったらモテるやつ』という番組がやっていて、ゲストのIKKOがモテる差し入れを紹介していた。4つ紹介していた中で気になったのが栗のテリーヌ。京都府福知山に店を構える足立音衛門という洋菓子店の商品。デパートでも取り扱いがあるみたい。美味しそうなので、妹の誕生日にこれを持っていくことにした。
番組のタイトルが気になって調べたら、ベルギーサッカーとモテを掛け合わせた番組らしい。調べても今一つ分からなかった。
Amazonにて大豆プロテインと難消化性デキストリンを注文。プライムデーで貯まったポイントを期限内に使い切れた。素晴らしい。
早朝5時、近所の24時間スーパーへ。
作業をしていたら朝8時半。また朝寝昼起きだね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。