生活リズムが上手く取れない。夕方まで動けず。
午後5時半に徒歩で外出。銀行のATMをハシゴする。ロト7を5週分購入。ドラッグストアでコストコのマフィンと日清の汁なし担々麺を購入して帰宅。3.9km。
移動中、歩道の向こうから家族連れの外国人観光客(ノーマスク)が歩いてきたので、大きく避けたんだけど、家に帰りついてから腹が立ってきた。観光地でも何でもないとこをうろつかれるの邪魔すぎる。
物書堂のiOSアプリで『模範六法2024』『品格語辞典』『無礼語辞典』『Practical English Usage』を購入。年度初めはセールでお買い得。
重量級ボードゲームの『フロストヘイブン』を予約入金する。38500円也。発売は2025年4月。1年後だ。忘れたころに届きそう。
今日はえらい散財したな。
午後9時に徒歩で外出。立命館大学の図書館へ。2冊新たに借りる。ドラッグストアに寄ってオールブランを購入して帰宅。4.2km。
- 『ヴィクトリア朝時代のインターネット』
- 『科学する麻雀』
大学図書館からの帰り道、中華料理屋の前に外国人カップルが。閉店時刻はとっくに過ぎているので困ってる様子だったけど、なんだろうね、住宅街の中の隠れた名店みたいなとこにも出没すんのね。
これから先、オーバーツーリズムがさらにオーバーになっていったら日常生活に悪影響が出そうでキツイねえ。
新潟で30度を超えたらしい。異常気象だ。
4月期は『100カメ』の放送があるご様子。嬉しい。
ドラマ『アンメット』の評判が良いみたいだ。裏被りで連ドラ予約は出来ないのでTVerで観よう。
『ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪』の録画を5本ほど崩す/『有吉クイズ』「テレビ欄アナ埋めQ後半戦!」2005年の日曜日のテレビ欄って丁度良い具合のノスタルジーがある/『東京ポッド許可局』/『ナインティナインのANN』先週分。明石家さんまがゲスト。師弟関係の元で芸事の修行をしてきた人たちって怖いよね
『深夜の馬鹿力』を聴きながら寝落ち。ド下ネタが普通に採用されるのって、伊集院光が全てのネタメールに目を通す弊害やなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。