エンタメ。
- 『オードリーのANN』
日記。
午前中、食卓の後ろに積まれた紙ゴミを片す。
午後2時前、妹がやってきた。
午後2時。ハウスメーカーの担当が到着。屋根と壁と小屋裏の調査。屋根、異常なし。小屋裏。途中で閉じられていて、雨染みの箇所まで確認できず。壁、隣のガレージと隙間がなさすぎるため、サイディングを貼ったり、モルタルを塗り直すのは恐らく不適応。ヒビを埋めて、小屋裏の窓のシーリングを直すくらいでも、ありがたい。
調査の最中、向かいのガレージから怒鳴り声が。外装屋のトラックが邪魔で、入れへんやないかとオッサンが怒鳴っていて、すげえ怖い。近所にあんなオッサンが居たとは。
次回は床下の点検と、壁の再調査。日時は未定。
妹と話す。家の建て替えは昨今のインフレを考えたら早い方が良いが、兄のメンタルが弱すぎて膨大な作業に耐えられないので、もうちょい今の家で粘ってもいいんじゃないというアドバイスをもらう。他にも、スーパーの駐車場での貰い事故で弁護士を探して裁判をやった話など、妹の大人力の高さに平伏するばかり。
兄としてはOmoidoriを見せびらかす、2個買った「早押しクイズボタン」(タカラトミー)を1個プレゼントするなど、モノに頼るしかないのが悲しい。
甥の林間学校の写真を取り込むのにOmoidoriが活躍するという話を聞いて、義弟宅へ。80枚ほどの写真をデジタル化する。
午後6時、妹の運転する車で外出。北白川のサイゼリヤで夕飯をいただく。混んでいるし、9割5分ノーマスクだった。これが日常なのか。
午後11時、向かいのオッサンの怒鳴り声を思い出し、家を修繕するのも建て替えるのも更地にするのも無理なのではと思い悩み始める。妹にLINEで助けを求め宥められる。本当に迷惑ばかりで申し訳ない。
病的な取り越し苦労。おそらく何かの障害の類型にあるはず。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。