エンタメ。
- 『深夜の馬鹿力』
- 『東野幸治のホンモノラジオ』
- 20年くらい前のことを最近のことのように喋ってしまう、オッサンすぎるという話題の後に流れたCMが痛散湯で笑ってしまう。パーソナリティもリスナーも老いている。
- 「焚き火で語る」野澤輸出 x ママタルト檜原@動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】
- 『M-1』最下位同士の対談。最下位はシンドイみたいね。そりゃそうか。
- 「高圧洗浄機の限界調査」「たこ焼きに入れたら意外に美味しいモノランキング」@マイベストのこれヤバ!
- ウエストランドが珍しく2人そろって仕事しているので観てしまった。
日記。
7時就寝、12時覚醒、14時半、行動開始。ここの2時間半、なんとかならんもんかね。
午後3時半、自転車で外出。住民票の写しを取りに、まずは中京区役所へ。10人以上が待っていたので退散。次に下京区役所へ。こちらはガラガラ。マイナンバーカードの案内をする職員が待機していてマンツーマンになりかける。10分弱で住民票をゲット。
せっかく京都駅の近くまで来たので、入場券で新幹線のプラットホームに入って、自販機で新幹線アイスのピスタチオ味を購入。9月の新味。出入りする新幹線を眺めながらベンチでいただく。
地下道を通ってヨドバシカメラ。目当てのボールペンのリフィルが棚に無い。アプリで調べたら在庫はあるけど展示は無いということなので、アプリ経由で注文して、店舗受け取りにする。さらに電源タップも3つ購入。
定番のポタリングコースを逆順に回る。豊国神社から祇園方面へ。相変わらず外国人観光客が多い。
二条駅近くのスーパーで小一時間のクールダウン。さらに中央図書館でも一時間ほどクールダウン。劉慈欣の小説を借りようかと一瞬思ったが、今の知力と体力では読み切れないので諦める。
近所のドラッグストアで冷凍中華麺を買ってから帰宅。23.7km。ロングライディングで前の立がピリピリする。
深夜0時、chocoZAPへ。12日ぶり。先客2人がトレッドミルを回している。脚、肩、胸、背中をウエイトトレーニング。帰りにコンビニでCICに提出する書類をプリントアウトする。
『馬鹿力』を途中からリアタイ。珍道中話でカルタが飛んだ。
取り越し苦労がグルグルと回る。
筋を通さずに生きてきたツケが回ってきている。
向かいの駐車場のオッサンの剣幕が、未だに神経に障ってくる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。