解答Cもそのままの意味です。5つの暗号で何かを「C」させて解いたものがあると思いますが、今回は「C」させません
さて解答Aですが「D」にするには明らかに狭すぎます
では「A」はいったい何か。ここで暗号Aの問題文を読むと「補給路を確保せよ」とあります
つまり暗号Aで結んだ線は補給路、つまり路ということになります
ということで「A」が示すものを読むと「〇〇〇〇〇〇〇」とあり、同じようにそれを読むと「〇〇〇〇□□□□□」と書いてあります
よってAには「□□□□□」が入ります
「□□□□□」がどこにあるかというとAからEの暗号の中に出てきます
これを「D」に「E」ということですが、実際に紙と鉛筆とハサミでやったほうが解きやすい気がします
完成したら文字を拾いましょう
7文字のキーワードが出てくるはずです
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。