2017年4月9日日曜日

最終問題3

指示を見つけたところからです

指示通りにやるにあたって、プリントアウトしてもスクリーンショットを撮って画面上でやってもいいのですが、1番目、2番目の文はそのままの意味です
1番目で示された場所はAからEをよく見ると二ヶ所あります
2番目はそのままですが、その形はこれまでの暗号のどこかに書いてあります
3番目ですが、実際に指示通りにやっても何も起きないかもしれません
そこで作ったものの説明書きを読んでみましょう
3番目の文の通りやったことで、説明書きと実際に作ったもので何が変化したのか(そして誰が変化したのか)が分かります
それに従ってある暗号を解きなおしましょう

質問が無ければ、ここまでとします

ちなみに再度申し上げますが私は誤答を送信しております
あてにならないw
では、ごきげんようw

4 件のコメント:

  1. ”あ○で○○まれたエリア”というのがAにもあったのを見落としていました。
    これでやっと○○○が作れてそこに現れた指示通りにやったら6文字が出てきたのですが、
    これはまだ途中なんですよね?
    信仰心の篤い人のもとに訪れる慈悲的な言葉でしたが。
    しかしここから先の展開が分かりません、僕ならこれを答えとして送信したと思います。
    モノベさんが送信したのもこれですか?

    返信削除
    返信
    1. それは途中なんですねえ……と言いつつ勇み足でその誤答を送信したわけなんですが(´;ω;`)

      最終問題には
      「ターニャが手に入れた6文字の言葉 ⇒ 最終キーワード」
      とあるのですが、この矢印の形、見覚えありませんかね?

      解きがいのある難易度の謎解きでございました

      削除
    2. うーわ、ほんまや!
      あの6文字があそこに並んでるのを見た瞬間、鳥肌立ちましたよ
      ここまでひねくれた問題もすごいけど、気付いたモノベさんもすごいですな

      削除
    3. もう公式で解答が発表されてるので伏字にせずに真の解答に気づいた顛末を書きます。

      謎解きと格闘して数時間、「しゅのめぐみ」にたどり着いたのがもう夜明け前だったんです。
      で、問題文から、どうやらもう一段階ありそうだけど、眠いしもういいやって感じで提出してしまったんですねえ。
      翌朝、最終問題で使われてない暗号Eを眺めてたら2の補給路に「しゅのめぐみ」を見つけて、誤答したことに気づいた次第です。

      また、矢印の形の一致に気づいたのは、ここからさらに数日後でして、ちゃんとヒントが仕込んであることに感心した覚えがあります。
      ちなみに最終キーワードはデグレチャフ大尉がオープニングムービーの最後に言ってるんですよね。
      なかなか、意地の悪い演出でありました。

      ナゾメイトさん、なかなか良い謎を作りますな。
      今後もチェックしたいと思います。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。