規約を見るとキーワード以外は書いてもよさそうなので、書いていきます
(追記)
ちなみに私は勇み足で誤答を提出しております
これはあてにならないw
(追記終わり)
「紫色の平仮名、矢印、線でつながれた数字の2」で構成された暗号です
残念ながら、これ単体では解けません
紫色の平仮名が出てきたのはA、数字の2もAの暗号と同じ形です
(この手の謎解きでは同じ形のものが別の暗号に忍ばせてあることが良くあります)
2の補給路をたどると紫色の平仮名が11個出てきますが、暗号Eの「う、あ、も、む、べ、る、ん」がその中にあります
「う→あ」の場所をみるとそれぞれ補給路2の端から数えて一つ目、「も→む」は4番目にあります
ということで、べ、る、んと対応する文字は(以下略
(追記)
前に規約を見たときは最終キーワード限定だったけど、どうやら最終の文字が削除されてるので、一応答えそのものは以下略にしておきます
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。